• 締切済み

支払い滞納に対する有効な対応を教えてください…

毎月、資格利用料として月初に一定金額を受領する契約を口頭ににて結びました。 最近支払いが滞り、話をしたくても連絡も取れず会うこともできません… 【経緯】 私の元職場の友人に不動産業を立ち上げるので免許(父の)を使わせてほしいと相談を受ける ↓ 資格所有者の父に相談、現在は使用していないので貸してもよいということで名義を貸す ↓ 父を専任の取引主任者として開業 ↓ 2ヵ月目位から支払いの遅れ、現在は3ヶ月分滞納 ↓ 信用が出来ず、名義の返却と滞納金を求めるも連絡取れず (事務所に本人はほとんど出社せず) 父は会社に籍を置いている状況ですが、実際に出社することはありません。タイムカードなどは存在しません。 支払いは振込み、給与明細等は存在しません。 私自身は不動産業種ではないので免許貸しは禁止されているのは後日知りました。 免許登録の返還とお金を支払っていただくのに良い方法がありましたらアドバイスお願いいたします。 内容証明(催告書)などは有効でしょうか?

みんなの回答

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.2

違法行為をした報酬を払え!と言うのは、不可能です。当然、登録免許税他は没収です。お父さんが初犯であれば、罰金刑で免許剥奪程度ですかねぇ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.1

昔であればあったことですが、現在は違法です。 http://www.chintai-keiei.com/dictionary/me/me2.php そのため、会社のほうでもなかったことにしようとしているのかもしれません。在籍記録はないわけですし、現在も使用していれば貸した側も処罰される可能性もあります。一応消費者トラブルの窓口URLは添付しますので相談するのも手でしょうか。(お金よりも自分たちの身を心配したほうがよいかもしれませんね) 国民生活センターhttp://www.kokusen.go.jp/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家賃滞納者の対策

    家賃滞納者の対策 賃貸経営をしております。 家賃滞納者で困っております。 ふつう不動産屋さんが、管理料を支払っている場合は取り立て等をしてくれますが・・・ 当方の不動産屋さんとは管理契約をしておりません。 父の代の時に、どうしてもやらせてくださいとのことで、一般媒介契約もしなくていいとのことでしたので契約すらしておりません。でも、滞納者がいたときには何なりと言ってくださいとのことでした。 今回の滞納者は、10年近く住んでおります。商売がうまくいかないとのことで1年ほどの滞納がありました。当時、妻帯者でしたが、その時は奥さんの親御さんが1年分を支払てくれました。 その後も、毎度のことのように滞納がつづき不動産屋さんが、覚書を作ったこともありました。 何年にもわたり滞納がつづいております。毎月、督促をだすも相談にもきません。 とうとう不動産屋さん経由での支払をお願いしました。 昨年の賃料をやっと2月に支払をして精算こそ終わりましたが、今年は4月分を入れると月末支払のためすでに4か月分の滞納です。毎度のことのように4か月分の精算はできませんから、そろそろ2か月分の支払があるころだと思っております。 ここ数年みてみますと、4か月滞納しては2か月の支払です。年末にいつも未収が残ります。 そのうち支払ができなくなり最後は夜逃げ・・・ まだ、夜逃げでもいいから出て行ってくれた方が・・・ このままずっと同じことの繰り返しでは・・・ 2・3か月の滞納なら泣き寝入りしてもいいから、早く出て行ってほしいと思っております。 何か、いい対策はないでしょうか? 強硬手段にでたいのですが、昨今、怖い世の中ですので逆切れされたり恨まれたりするのではないかと不安です。 よろしくアドバイスをいただきたくお願い申し上げます。

  • 税金の滞納及び差押え後について教えてください。

    税金の滞納及び差押え後について教えてください。 父がやっていた会社で源泉税の滞納があり、支払うようにと督促が来ました。 現在この会社は休眠状態で、滞納及び差押えがあったのはもう5-6年前と聞いています。(もしかしてもっと前かも知れません) その時にゴルフ会員権等を差し押さえられたとの事です。 しかし、それにはもう価値がないので滞納金をあわせ一括で支払うようにと今になって言ってきました。 元本、滞納金あわせて数百万になり、年金暮らしの両親には支払う事が出来ません。 但し、以前父の会社名義だった土地が現在は家族名義になっている為、それを処分するようにと言われています(父名義ではありません) 税金を滞納していたのはよくないので、できる限り支払えるようにしたいと思っているのですが、以下の点が疑問です。 1.差押えをした物の価値がもうないからといって、今になって滞納した日から現在までの滞納金をあわせて徴収するのはいいのか? 2.税金の時効は5年?について 3.交渉によっては滞納金を減らしてもらうことは可能か? 両親には支払能力がないため、私がどういう形にしろ支払いをしようと思っています。 詳細をまだきちっと聞いてないので、質問が変になっているかもしれませんが、アドバイスをいただけたら助かります。

  • 国民年金の滞納について

    国民年金の特別催告状が届きました。 今まで年金は支払ってきていたのですが、払えない月も度々あり、結果、約2年間分の滞納になりました。 同じく主人も約2年間分の滞納です。 ちなみに4分の1免除を受けています。 まず私(妻)あてに催告状が届き、すぐに年金事務所に連絡をし、送れてはいるが今まで通り支払いはしていくと伝え、主人も同じくらいの年金の未納があることも確認され、主人の分についても支払いはしていくと伝え、分かりましたと言う返事をもらいました。 その10日程後に次は主人宛てに特別催告状が届いたのですが、これは行き違いでしょうか。 今月は来月末で期限切れになる年金を払う予定の状態なのですが、来月から主人が厚生年金等のある会社で働くことになり、会社から年金や保険料等引かれた上で更に2人分の未納の年金を払うのは苦しいものがあり、自分達が滞納してしまっているのが悪いわけですが、もしも払えない月があって、納付期限が切れてしまった場合、催告状に記載があったのですが、滞納処分が開始されてしまうのでしょうか。 納付または免除申請がない場合は納付意志がないものとみなして滞納処分開始と記載があります。 納付意志は示しましたし、免除申請はしています。 期限が切れてしまった年金に対しての対応はどんな風になるのでしょうか。 長くわかりにくい文章ですが、わかりやすく説明いただけると助かります。

  • 賃料滞納による訴訟について

    賃料滞納による、契約解除と明渡し遅延損害金支払い訴訟について。 賃借人は今年1月から3月まで賃料を滞納し、3月末に賃貸人弁護士より催告書が届きました。 催告書の内容は、不払い賃料を1週間以内に払え、また何の連絡もない場合は1週間後に契約を解除し、4月以降は、賃料の2倍相当の明渡し損害金(契約書どおりです)を支払えという訴訟を起こすというものです。 この催告書は、連帯保証人には送達されていません。 賃借人はこの催告書をも無視したため、6月に訴訟を起こされました。 訴状は、賃借人及び連帯保証人を被告とするものです。 訴訟請求の事件名は「建物明渡し請求事件」で、主な請求内容は 1 契約は4月に解除されたので、即刻明け渡せ 2 明渡し遅延時の損害金として、4月以降明渡しの期日までの間、賃  料の倍額の金を支払え 3 1月~3月の滞納賃料とその延滞金の支払いを求める(訴状では、  催告書を連帯保証人に送達していなかったので延滞金の起算日は6  月とするとなっている) というものです。 3月末の時点で、連帯保証人は催告書を受取っていないため、賃料滞納が発生していること及び何の連絡も無いまま滞納が継続すると契約が解除され、明渡し遅延損害金が発生するということを知りません。 賃料滞納による契約の解除及び明渡し遅延損害金の請求という重要な事項について、連帯保証人には何らの催告もなく訴訟により賃借人及び連帯保証人に前記1及び2項の請求をする訴訟は通例として問題ないものでしょうか? この訴訟に応訴することは可能でしょうか? 勿論滞納はに賃借人の責任なので、全面的に争う考えは全くありまん。 せめて、連帯保証人がこの事実を知った6月以降について「明渡し遅延損害金」を払うという和解交渉の余地はないものでしょうか? 専門家の方のご意見がいただければうれしいです。

  • 自殺した父の滞納家賃等について

    先日、父が賃貸住宅内で自殺を図り亡くなりました。 多額の借金(500万円)と家賃滞納(約3年分、300万円)持病が主な動機のようでした。 父の身の回りの世話は10年前に離婚した母がそのまま同居して看ていました。家賃は父が、食費・光熱費は母が支払うといった形で生計を共にしていました。 プラスの財産は殆ど無く負債超過のため、子供全員と父の兄弟全員は相続放棄をしました。 ところが、不動産業者が母に滞納家賃の支払いを要求してきました。 賃貸契約自体は父名義なので、母は整理が済み次第、転居します。 父死亡後から母退去までの家賃は支払うつもりです。 賃貸契約の保証人は40年前にたてたので不明です。(大家側でもわからないようです) 不動産業者は母の対応次第で自殺によりしばらく入居者が無いであろう期間の家賃補償も請求すると言っています。 さらに弁護士に相談する費用があるなら家賃を払えとも言っています。 (まだ弁護士に相談はしていないのですが・・) 母は滞納家賃・家賃補償を支払う義務があるのでしょうか?

  • 滞納分の家賃について

    どちらに質問してよいか分からなく、まして自分でそうやって調べればよいかもわからなく こちらに書き込む事にしました。 昨年の事になりますが不景気で収入が半分以下になり、家賃が滞りになっていました。 が2カ月後3カ月後 大家さんからも不動産からも何も言われる事がありませんでした。 それが滞納して半年私たちはおかしいよね?なんで何も言ってこないんだろうか? 時々ではあるが二つ分とか滞納した分を納めてるから何も言わないのかな?と 思っていました。 が1年後 突然一か月以内に出て行け滞納分は100数十万だから支払え!!! と追い出されてしまいました。現在住んでるところの住所連絡先もきっちり契約書に書かされました。 今その支払いと今住んでるところの家賃と二つ支払ってる状態です。 光熱費もたまってた分を払ってるので全て二か所分の支払いです。 相手方の理由は(大家さん)オーナーである父が病気で入退院繰り返し看病してたから通帳確認 してなかったんだ払ってないのは事実だから払えとのこと。 不動産屋は 全額払え滞納したのはお前らだから、相手には相手の理由があると言います。 でも以前見た何かに1年も何も言わずに突然思い出したかのように支払い請求をするのはダメだと 毎月ちゃんと請求をしてかないと未払い分の請求は認められないと聞いた事があります。 義理父が不動産との話で、お前らの言い分だけでこっちにばかり責任があるのか? 何のための管理業者だ?請求を一年もほっておいて全額払えと押し付けるのは、どうなんだかな? と言ってます。義理父も以前はアパートを管理してた側なので・・・。 全て私たちだけの責任なのでしょうか? 言われるがまま 全て支払いしないとならないのでしょうか? できれば痛み分けじゃないですが、何も通達しなかった管理業者である不動産側にも 責任があると思いますので、そうなればと思っています。 たしか賃貸法では3カ月滞納したら強制退去と書いてあったはずですが1年も何も言ってこなかった 私たちだけが悪いのか?と思うのですが。 支払いを怠ったのは悪いですが、何も言わなかった方も悪いのでは?と こんな状況を乗り切るのに良いアドバイスが頂けたらと思います。

  • 滞納者の滞納以外の罪

    はじめまして、反省しない滞納者についてよろしくお願いします。  Aさん名義でガスを使用して滞納がありましたが、そこの家は弟名義にし、Aさんは別のところのアパートも借りて、Aさんの滞納は家とアパートのニ箇所になりました。  家の滞納もあることから、新しいアパートの方のガスを止めようとするのですが、実は家は当初から弟名義になっていて主に弟が使用しているから、家の分の滞納は弟に言ってというのです。弟の方に問うと、自分はほとんど家にいないから家の料金については関知しないことになっているし、Aが勝手に名義を変えただけだ、と言っています。  そうこうしているうちに弟名義の滞納も増えてしまい、家とアパートの二箇所を停止することになりました。  どうやら家のほうもA自身が使っているのに、止められたくないから自分はいないと言ったり名義を変えたりしているように思えます。なのでなぜか弟に催告状を出すと弟からは音沙汰無いのにAから連絡がくるし、家のほうの入金の嘘の連絡なんかもAがしてきます。ガスを止める日の朝になって、今日コンビニで払ってきたから止めるなよ、とかAさんが電話で言ってきます。で、翌日にコンビニで払ったデータの一覧を見るとAさんは載っていません。そのことをAさんに問うと、弟が払ったって嘘ついたんだなあ、などととぼけます。これは止める日に毎回のように使う手です。こちらが正論を言っても機嫌が悪くなると社長を出せ、と始まります。 (細かいやりとりや問いはまだまだ膨大にありますので、省略させていただきます。) このような場合、ガスを止めるのはもちろんですが、いつまでも嘘を言うAを反省させるために、実際は訴えたりはしないでしょうが、どういう罪になる可能性があるか(業務妨害)なども知らせてみたいと思いますが、どのようなものが考えられますか。また、もし社長がAと知り合いで、社長を利用して私に妥協するか人事異動するかの圧力をかけさせてきたら、どのような罪が考えられますか。 よろしくお願いします。

  • 亡父の保険料滞納に関して。。

    初めて質問させて頂きます。 実父が先月亡くなり、様々な役所関係の手続きなどを行なっていましたら 父の国保料滞納が発覚しました。本人は役所に相談し、分納を行っていた ようですが、このままでは不動産の差し押さえも避けられない状態である ことも発覚しました。 差し押さえ対象になっている家には、実母・私(長女)家族が住んでおり、 長男である弟は家を買って他に住んでいる状態です。 もともと、実家の生活が厳しく、それを助けるために私たち家族が同居して いるかたちになっており、父も死後は私の夫に不動産(家)を贈与する考えで いたようです。 実際、私たち夫婦には何の負債もありませんが、このままでは住んでいる家を 差し押さえられてしまいます。 夫は何とか金銭を工面して滞納分を払い、家を守りたいといっていますが、 実際はそれも厳しい状況です。 父の死が急であったこともあり、不動産の名義変更も行えないままでいます。 母と弟は相続放棄をした方が良いと考えているようですが、そうなりますと、実際に 住む家を失ってしまいます。 もともとは父が滞納したものですし、払って当然のものなのは百も承知です。 ただ、私たち夫婦も現在の家に入る折、今までの家などを処分してきましたので どうにも動きようがありません。 差押される前に、法定相続人ではない夫に名義変更することや、母が受け取る遺族 年金を一括で受け取るなど、可能であれば行いたいのですが。。 何か方法はないでしょうか。 何とか知恵を貸していただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 義父の滞納家賃の支払いについて

    妻の父がガンになり、入院して三ヶ月経ちます。 義父の今の状態は、呼吸器を付け、ずっと眠っていて話す事ができません(植物人間のような状態です) おそらく、あと数ヶ月以内に亡くなるでしょう。 入院前、義父は借家に一人で住んでいたのですが、そこを管理している不動産屋から我が家に電話がきました。 「家賃を滞納しているのでお宅で支払って下さい」という内容でした。 連帯保証人になった覚えもないし、なぜ我が家の電話番号を知っているのかを質問したところ、義父の勤め先に電話して聞いたとの事でした。 「私が契約したわけではないし、保証人になったわけでもないから関係ありません」と私が答えると「そうですよね、わかりました。でもまた電話します」と言って相手は電話を切りました。 私はちょっとカチンときました。 義父が上記の状態なので、借家を引き払った方がいいとは思っていましたが、管理する不動産屋が途中で替わっていて、こちらからは連絡ができなかったんです。 何ヶ月も経って家賃の滞納分を払えと言うなら、なぜもっと早く連絡してこなかったんだと。 ここで質問なんですが、私は義父の家賃を払わなければならないのでしょうか? また、借家を引き払うとなれば、冷蔵庫やらベッドやら、かたづけの為の費用もかかってくるわけで、それを請求された場合、支払いの義務は生じるのでしょうか? 法的な事を教えて下さい。 ちなみに義父は、その借家に30年以上住んでいました。 義父は生命保険やガン保険などには全く入っておらず、ほんの少しの貯金も治療費に消え、不足分は私が支払っている状態で、今後もしばらくそれは続くので大変困っています。 どうかよろしくご教示下さい。

  • 家賃の滞納について

    はじめまして。 身内の相談があります。 弟のことなのですが、家賃を滞納していたらしいのです。 しかも期間は約3年間。 それまで、一度も不動産や大家からの催促はなかったそうなのですが 今後も家賃を払えそうにないので、引っ越しをしたいと相談されました。 ただ、当然滞納分は払わないといけませんでしょうから 3年の6.3万で約230万になります。 このまま、退去の連絡をすると230万現金で払わないといけなくなるでしょうか? そもそも、なぜ管理会社から連絡が来てないのか理解できないのですが どのような対応が望ましいと思われますか?