• ベストアンサー

プリメインアンプとチャンネルデバイダーの接続

JBL4344を購入することになり、現在手持ちの真空管プリメインアンプ(300BシングルおよびLUXMAN38FD)を元にチャンネルデバイダーを利用し、マルチアンプ構成にて駆動させたいと思います。マルチアンプははじめてのことであり、チャンネルデバイダーで低音、高音を分割して、両アンプの好みの音質を分けてみたいと思います。2台のプリメインは現在、パワーアンプ的位置づけにしており、その上位に手作りのプリアンプ(LINE入力および入力の切り替え、ボリューム)を構成しております。CDPなどのLINE入力→プリアンプ→プリメインアンプ(2台のアンプを切り替え可)→スピーカーという構成です。この場合、チャンネルデバイダにて2台のアンプの周波数分割ができるのでしょうか。そもそも、プリメインアンプではチャンネルデバイダーは使用不可能なのでしょうか?因みにプリメインアンプには、プリ・メインの切り離し機能はありません。どなたか、ご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちはmondayと申します 現在の構成で、プリアンプとプリメインアンプの間にチャンネルデバイダを入れます。 チャンネルデバイダの出力は、L,R共に、LOWとHIGHの2回路になりますから、 チャンネルデバイダの出力を、お手持ちの2台のプリメインアンプにつなぎ、 それぞれでスピーカーのLOW,HIGHを鳴らせばOKです。 つまり、今お使いのプリメインアンプはLOW専用のアンプとHIGH専用のアンプになるわけです。 いわば、メインアンプとして使うのです。 ただ、お書きのべリンガーのチャンデバは、入力、出力共に「キャノン端子」です。 (XLR,ITTキャノン、ノイトリック、スイッチクラフトなどと互換性がある端子です。) 今お使いの、機械の端子を変換する必要があります。変換アダプターは ↓ http://www.soundhouse.co.jp/shop/LargeCategoryList.asp?LargeCategoryCd=10 ケーブル各種>コネクター>変換アダプターで探すと見つかります。 クラッシックプロの製品が安いです。メーカーで絞り込みましょう。 端子の呼び方は、上記のサイトで調べてください。RCA,フォーン等、色々な端子があります。

yiy0627100
質問者

お礼

moanday様   大変よく理解できました。コネクタの件もXLR,RCAの変換コネクタとケーブルを手配します。早速、サウンドハウスさんに手配し試して見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

再び iBook-2001 です♪ CX2310 Super-X Pro ですかぁ、、、(>o<) ;; これ、私も所有してますが、一般オーディオへ組み込もうとすると クセ物ですよ。 完全なプロ環境におけるバランス接続で前後を固めないと、音質上もノイズなどの面でも使い物に成らない場合があります。(と 言いますか、私の場合は、全く使えません! 涙) もっとも、昔から安くて機能が豊富なベリ製品ですから、個体の当たり/ハズレが有るようで、たまたま私の個体の問題かもしれませんけれどね、、、 ベリ製品、安いから、素人の町内会や商店会、商店街や商工会のイベント用にいくつか購入してます。 マイク6本、ミキサー、エフェクター、DIボックス、チューブマイクプリ、チャンデバ(今回の製品ね♪) この中で、チューブマイクプリの1台とエフェクターはノイズが顕著で使い物に成りませんでしたが、エフェクターは許容範囲内との事で、交換してもらえませんでした(泣) マイクプリはあっさり新品が送られてきましたが、ノイズの感じや音色はそれぞれ違うので番号を書いて使い分けてます(爆笑) TOAなど確実な設備音響に責任を持って販売している会社の製品とは違いますので、ベリやクラシックプロ製品は電源環境や前後の機器との接続環境で実力の発揮率が大きく変わってしまうようです。 十分に検討してくださいね~♪

yiy0627100
質問者

お礼

貴重な情報有難うございます。それでは、素人でも使いやすいチャンネルデバイダはご存知ありませんか。実績があるというか。わかりましたら、お教えください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

はじめまして♪ オーディオ用のチャンネルデバイダーはラインレベルで機能しますので、前置プリアンプがパッシブタイプであっても、可能な場合が有ります。 できたら、アクティブタイプのローインピーダンス出力バッファーアンプが備わったプリアンプからチャンデバ、そしてパワーアンプ(と同様な使い方のプリメインアンプ)が理想的でしょうかね。 今時のオーディオ用チャンネルデバイダーって、恐ろしく高額な製品ばかりですよね。 どんな機種を想定されています? ほんと うらやましい環境ですね~♪ 私も聴きに行ってみたいですよ(^o^)♪

yiy0627100
質問者

お礼

ご回答、有難うございました。チャンデバはBEHRINGER / CX2310 Super-X Proのような安価なもので試してみたいと思います。それから、初心者なので、おしえていただきたいのですが、前置プリアンプがパッシブタイプ・・とはどのような意味でしょうか。また、現在、使用中のプリメインも自作プリも入出力の端子が市販のものと形状が異なるようです。通常の口(なんと言ったらいいでしょうか、RCAというのか?)ですが、接続のケーブルなどは、合ったものがあるのでしょうか。もし、意味がわかれば、どなたかお教えください。 PS:アクティブタイプのローインピーダンス出力バッファーアンプが備わったプリアンプ とはどのようなイメージなのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 信頼性の高いお勧めのチャンネルデバイダー教えてください

    JBL4344をマルチアンプで駆動させようと考えています。その際に必要なチャンネルデバイダーですが、信頼性のある、(実績のある)、初心者でも使いやすいチャンネルデバイダーをご存知の方、メーカ、型式などご教示ください。BEHRINGER CX2310 Super-X Proを候補に上げましたが、信頼性の面でいまひとつという評判を聞きました。

  • チャンネルデバイダー

    現在、JBL4343AをMcIntoshのプリC-29とMC2255×2台をバイアンプで鳴らしていますが、チャンネルデバイダーは格安のエレクトロヴォイスEX23を使用しています。ランクの格差が気になる事とマッキンらしさ4343らしさをしっかり出すチャンデバを探しています。良いチャンデバのアドバイスをお願いします。

  • プリアンプとプリメインアンプの接続について

    「プリアンプのRECアウト端子」と「プリとメインを分離できないプリメインアンプの入力端子」を接続すると、プリアンプの影響を受けて音質は変化するでしょうか。 また、どちらも管球式アンプですが、壊れることはないでしょうか。 プリアンプの音質が気に入っていることと、トランジスター式パワーアンプにこの管球式プリを繋いでいますが、ボリュームを少し上げただけで大音量になるので、管球式プリメインと接続できないものかと思いまして。 よろしくお願いいたします。

  • プリアンプとパワーアンプとプリメインアンプの接続

    初歩的な質問?だと思いますがお教えいただけたら嬉しいです。 ・プリアンプが2台あり、パワーアンプが1台の場合でプリからの出力を1台のパワーアンプの入力端子(バランス入力とアンバランス入力)へ同時に接続しても大丈夫でしょうか?音源の再生は同時には行わない事が前提ですが・・・間違って2台同時にパワーアンプへ出力してしまった場合はどんな動作になりますか? ・プリアンプからプリメインアンプへ接続する事は可能ですか?プリのREC出力からプリメインへ接続しても大丈夫ですか??? ・各メーカーの商品を購入した場合に電源コードを変更したいと考えていますが、取り扱い説明書には変更しては駄目と記載されているのが大体ですが現実問題として変更をしても大丈夫なのでしょうか?また、音は変わるものなのでしょうか? 以上3点です。オーディオ初心者ですが宜しく御願い致します。

  • プリアンプとプリメインアンプ・デジタルについて

    初めて質問させていただきます。 現在  プレーヤー SONY CDP-X55ES  プリメイン ONKYO A-925  スピーカー DIATONE DS-66EX というシステムを組んでおり、音質にも概ね満足していたのですが 先日友人宅でデジタルアンプの音を視聴したところ、音のみずみずしさに感動してしまい 自分もデジタルを導入しようと思ったのですが プレーヤーに光出力はあるものの、アンプに光入力端子が無く困っています。 そこで現在考えているのは… 1.プリメインアンプをデジタル入力対応の物に買い換える。 2.デジタル入力対応のプリアンプを購入し、現在のプリメインアンプと接続する。 の2通りなのですが、コストを同じ程度と考えた場合、音質はどちらが上になるのでしょうか?ちなみに予算は5万円までです。 詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。

  • AVアンプとプリメインアンプの接続方法

    ■使用機材 ・AVアンプ:PIONEER VSA-AX10Ai /プリアウト端子あり ・プリメインアンプ:McIntosh MA6300LTD /POWER AMP IN端子、MAIN OUT端子あり ■条件 ・2CH再生が最優先で、2CH再生においてAVアンプの干渉はゼロで。 ■現状の接続方法と使用方法 ・AVアンプのプリアウトからプリメインのDVDへライン入力。 ・マルチチャンネル再生の際はプリメインのボリューム位置を12時の方向にして、AVアンプで全体の音量調整。 ■質問 【質問1】  プリメインのパワーイン端子等を活かす場合は、どのような使い方になるのかいまいちイメージがつきませんので教えてください。(特に、AVアンプの干渉具合や、AVアンプとプリメインのボリュームの関係、プリメインで選択すべきファンクション等) 【質問2】  「現状の接続方法」に何かシステム上の問題はありますでしょうか。 (プリメインのボリューム位置が12時の方向であることや、12時の方向にしないと音の大きさが他のチェンネルのスピーカーと同レベルにならないこと) 【質問3】  上記2の12時の方向にしないと音が小さいのはどういった理由からでしょうか。またこれは正常であって、このまま使い続けて大丈夫でしょうか。 ネット等で調べましたが、どの方法が良いか決めかねておりましてご質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • ミニコンポにプリメインアンプをつなげたいのですが。。。

    こんばんは。 最近、ミニコンポを卒業しようと思い スピーカー、アンプ、CDPの3品を買い揃えてみようと 、まず2ヶ月前にスピーカーを購入しました。 現在、ミニコンポにスピーカーだけ交換して 聴いてます。 次にプリメインアンプを購入したいのですが。。。 ここでいくつか質問します。 私が持っているミニコンポには、外部端子が ”AUX INPUT”という、RCA(?、赤R、白Lのもの)端子 ひとつしかないのです。 このコンポにプリメインアンプを接続できますか? そして音質はよくなるでしょうか(ミニコンポの 音量を0にして、プリメインの方で操作?)? こんなつなげ方でアンプの性能が発揮できるのか 心配です。。。 CDPも同時購入した方が良いものか、悩んでます。 ちなみに ミニコンポはSHARPの1bitAudio、SD-CX1 購入したスピーカーはBOSE 301V 購入しようと思ってるアンプはmarantz PM8100SA、 CDPもmarantzのCD5300でいこうと思っています。

  • プリメインアンプにプリアンプをつなぐと壊れますか?

    こんにちは。 プリアンプに中国製NOBSOUND の1万2千円のデジタルA級と称するものを使っています。 これについている高音低音に加えて中音も調整できる3連のトーンコントローラーが大変便利なので、これはもう手放せない感じです。 現在3万円の真空管シングルパワーアンプと組んでいて問題なく使っているのですが、今後大口径のウーファーを購入して鳴らすのに、ダンピングファクターが足りないので、もっとパワーのある半導体アンプの購入を検討しています。といっても6畳間アパートですから、それほど極端な数百ワットなんて大パワーはいらないです。 プリアンプのグレードに見合うものとして、上限でも定価10万円以内のものをと考えているのですが(20万円もするパワーアンプなんかと組んだら「猫にこんばんは」ですよね)、その価格帯だと必然的にパワーアンプではなくプリメインアンプを選ぶしかないのですね。 そこで、いっそプリメインアンプを購入して、プリアンプをその前につないで、プリのボリュームは最大で固定しておいて、プリアンプはあくまでも「入力セレクターつきトーンコントローラー」として活用することを考えています。 そうすることによって、ボリュームの調整はプリメインアンプのほうで行うことによって、ボリュームコントローラーを実質的にグレードアップする形になって、下手なパワーアンプを購入するよりも却って良い結果になるのではないかと目論んでいるのですが、いかがでしょうか。 もしかして、プリメインアンプにプリアンプを繋いだりしたら、アンプやスピーカーの故障の原因になるでしょうか。 そこまでいかないにしても、デジタルプリアンプを半導体プリメインアンプに繋いだら、双方が食い合って、ひどい音になってしまったりするでしょうか。 とにかく3連トーンコントローラーは活かしながらJBLの往年の25センチないし30センチアルニコウーファーを鳴らして往年のジャスを聴きたいわけですが、もっと他に良い方法があるでしょうか。 もしかしてもしかしたら、そもそも私のようにトーンコントロールをいつも「その日の気分で」ぐるぐる駆使して音楽を聴くのは、「邪道」でよくないことだったりするのでしょうか。(老舗のベテランオーディオ店員さんなどは、よくそのようにおっしゃいますね) どんなご意見でもいただけますと、幸いに思います。

  • AVアンプとプリメインアンプの接続方法

    AVアンプとプリメインアンプでフロントスピーカーを併用するには、 1.AVアンプのフロントプリアウトと、プリメインアンプのメインインを接続(プリメインのボリュームはスルー)。 2.メインインが無い場合、フォノ端子以外の入力端子と接続、プリメインのボリューム位置を固定する。 これで出来ると思うのですが(今まで1ではやっていたことがあります)、メインイン端子が無く、代わりにサラウンド、プロセッサーインなどバイパス?端子がある場合、こちらにAVアンププリアウトを接続すれば1.と同じように使えるのでしょうか?

  • プリメインアンプのプリ部分のみの使用

    同クラスのプリメインアンプが2台あります。1台目にはバイアンプ用ラインアウトが付いており、入力数も豊富です。2台目にはライン出力はなく、入力数もあまりありませんが、パワーダイレクトインがあるのでこちらをパワーアンプとして使用しています。 ボリューム調節なのですが、プリ側で調整して、パワー側は最大固定、のパターンで使うより、プリ側最大固定、パワー側で調整、でつかったほうが、あきらかに音がぐっと前にでてきて、いい音がします。スピーカーとの相性もあるのだと思っています。 プリメインアンプをプリアンプとして使った場合、とくに今回のようにボリューム最大で使用した場合、電力の消費は負荷(スピーカー)をつないだのと同じだけ消費(熱になるとか)されるのでしょうか? 電気回路系オンチなもので、よくわかりません。

このQ&Aのポイント
  • 8月12日にAmazonで購入したPolaris Officeのダウンロード版のライセンスキーがわからない場合の対処法を解説します。購入時のメールやAmazonのアカウント履歴を確認しましょう。
  • Polaris Officeダウンロード版をAmazonで購入したがライセンスキーが不明な場合、まず購入確認メールやアカウントの購入履歴をチェックすることが重要です。
  • Polaris Officeのダウンロード版ライセンスキーがわからない際には、購入時のメール確認、Amazonの購入履歴の確認、ソースネクストへの問い合わせが有効です。
回答を見る

専門家に質問してみよう