• ベストアンサー

なんでわかるの。

よく『○○星は何でできている。』とか言いますけど、何万光年も離れて誰も言っ た事が無い星や星雲のことが、どうして分かるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.1

物質(原子)には、光を受けると、ある特定の波長の光だけ吸収してしまう、という性質があります。 そのため、星がはなつ光を波長ごとに分析すると、ある波長のところだけ暗いところ(吸収線)ができます。 この吸収線を解析することで、その星に多く含まれている物質やその存在比を知ることができます。 こういう手法のことを分光天文学といいます。

damdamdam5656
質問者

お礼

そうだったんですか。 大変勉強になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 天体までの距離の算出方法

    よく、あの星、星雲まで何光年だとか何十億光年だなどと言いますが、どうしてわかるのですか?あとパーセクとゆう単位(たしか 1パーセク=3光年ぐらいだと記憶しています。)がありますが、なんの役に立っているのですか? できればくわしく教えてください。

  • メジャーな星までの距離について

    観望会ネタにしたいのですが、観望会で見せている星(ベガとか、カペラとか)までの距離を整理して載せているHPとか有りましたら紹介していただけないでしょうか? 例えば26光年離れている星が有ったとしたら「今見ている星の光は、あなたか生まれた頃(26歳の方に見せているとして)の光ですよ」みたいな感じで教えていきたいのです。 メジャーな名前のついた比較的明るい等級の星で5光年位から5,60光年位(あんまり無いとは思いますが)をカバーできるものがあったらと思ってます。 5~60光年に拘らず、主要な1等星クラスの星は知識として知っていたい部分もありますので、距離に限らなくても結構です。主体は1等星クラスまたは、観望会での対象として使われる星を対象にしたいと思います。 そらし目とか駆使しなくても見れる明るい星雲星団までの距離も余談として知っていたい気もします。 とりとめもないお願いですいません。

  • 星までの距離(何光年?)

    地球から遠くの星までの距離の一覧が見られるサイトはないでしょうか。 たとえば *万キロ -○○星 1光年  -○○星 10光年 -○○星 100光年-○○星 などがわかる一覧表です。 (ちなみに、わたしが一番知りたいのは10~20光年のあたりにある星々です)

  • 星雲から星が生まれる過程について

    星雲から星が生まれる過程について こんにちは、星雲について教えてください。 1. 星雲と銀河の違いは何でしょうか?アンドロメダ銀河とかアンドロメダ星雲とか言いますが、星の集まりか?ガスとちりの集まりか?の違いでしょうか? 2. 宇宙のガスとちりの元素は、大半が水素やヘリウムで出来ているらしいですが、これらのガスが帯電していることもあるのでしょうか? 3. 星雲から星が生まれることを説明した本は、どのようなものがあるのでしょうか?

  • 地球から120億光年離れた星は120億光年前の姿

    地球から120億光年離れた星は、地球にその星の状態が届くまで120億光年かかった、ということになって現在の状態でなく120億光年前の状態である、ということになりますか?

  • 地球に届いてくる星々の光の中には。。

    地球に届いてくる星々の光の中には、何億光年も先からやってきた光もあります。既に爆発していたりして無くなった星の光も地球に届いているんですよね? そして例えば、地球から1億光年先の星から現在発している光が地球に届いていれば、その星が地球から見て右に動いたら、現在右に動いたという事になりますか?それとも1億年前に動いたという事になりますか?

  • 「見てほしい」「好きな」星座、星は何ですか?

    私は星座にはあまりくはしくありません。シリウスや馬頭星雲などは好きなせいざはあるものの、特に馬頭星雲なんか普通の望遠鏡じゃ見えにくいです。そこでみなさんの好きな星やこれは見なきゃ一生損する!!というような意見を聞きたいです。 1、好きな星、綺麗だと思う星 2、一般の人でも見えるようなおすすめの星 3、見ないと損だと思う星(普段、見れないようなものでもいいです) 以上の3つをおねがいします。

  • 4千光年の彼方にダイヤの星

    4千光年の彼方にダイヤの星が発見されたとか? そこで質問です そんな途方もない彼方の星が望遠鏡で見えるのでしょうか? あと4千光年って何キロですか?

  • 距離別の星空の写真or図表

    宇宙の神秘は計り知れません。 ある仮説を立てました。その証明の一つに次の資料があれば参考にしたいのですが、見当たりませんので、心当たりの方は連絡いただきたく切にお願いいたします。 地球からの距離が1億光年毎に点在している季節毎の星の写真あるいは位置のイラスト。 (例えば、 (1)12月下旬の星空で、1億光年以内の星の写真。 (2)    〃     1億光年~2億後年の星の写真。 (3)    〃     2億光年~3億後年の星の写真。 ・・・・・・・ 10億光年単位でも構わないのです。どこかにありませんでしょうか。 1枚の写真で、距離が分かるようなものがあればそれでも構わないのですが・・・・・ よろしくお願いいたします。   

  • 観測史上最大の星を発見 太陽の265倍

    観測史上最大の星を発見 太陽の265倍  質量が太陽の265倍もある巨大な星が発見された。  今回発見されたのは、太陽系から16万5000光年離れたタランチュラ星雲の奥深くにある「R136a1」という星。ヨーロッパの研究機関が、チリの砂漠に設置した望遠鏡を使って調べたところ、質量が太陽の265倍もあることがわかった。これまでに発見された最も重い星の約2倍にあたる。この星は生まれてから100万年と若く、太陽の何百万倍もの光を放っているという。  専門家は「質量が太陽の150倍を超える星はできないとの常識を覆した大きな発見だ」と話している。 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20100722/20100722-00000020-nnn-int.html 「質量が太陽の150倍を超える星はできないとの常識」とはどういうものでしょうか? 現在の科学では説明できないという意味でしょうか?