日本語での「ストール」の意味と使用頻度について

このQ&Aのポイント
  • 日本語での「ストール」は、物理的な失速の意味ではなく、コミュニケーションの障害を意味します。
  • 「ストール」は普段の会話でもよく使われる言葉であり、年齢に関係なく広く知られています。
  • 「ストール」はコミュニケーションの円滑さを重視する日本語において重要な単語と言えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

日本語の質問です。「ストール」って普通使いますか?

お世話になっております。 日本語を勉強中の外国人です。 以下の対話が本に載っています。 「ストール(Stall)」って「失速」の意味だと辞書にはあります。 しかし、以下の部分での「ストール」って物理的な失速の意味ではないと 思います。 先輩:お前それ、さっきわかったて言ったやんけ 後輩:・・・・・・・ 先輩:じゃ、何がわかれへんねん 後輩:・・・・・・・(ストールしている) 先輩:黙ってたらわかれへんで。わかれへんねやったらわからんってゆわなアカンやないか 上記の文の中の「ストール」はどんな意味ですか? 「ストール」という単語は普通の会話でも年齢に関係なくよく使われる言葉ですか? 宜しくお願いします。

  • monad
  • お礼率84% (11/13)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mitigusa
  • ベストアンサー率47% (613/1300)
回答No.8

面白そうなので 参加します。  >(ストールしている)  普段 使う事は 無いです  以下 想像   日本語の 小説等を 英語に翻訳した物で   原文(日本語で) 押し黙る と表現されていた。   これを 英語に翻訳する時に 適当な単語が無く    ストールを 使った。   質問者さんが その英語訳を 日本語に直した時   「ストール(Stall)」に対する日本語で   適当な言葉が見つからない     押し黙るの意味 → 長い時間黙る。   例 「何を聞いても”押し黙った”・ったままだ」

monad
質問者

お礼

「長い時間黙る」という意味だと思います。 ご教示、ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.7

ここの stall は「止まる」って意味でしょう. #4 の「engine stall」の stall, つまり「エンスト」の「スト」です. でも, 普通は使わないと思う. この対話の他の部分も含めて, なんというか「特徴的」な本だと思います.

monad
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございます。

  • yuhyuh50
  • ベストアンサー率41% (226/550)
回答No.6

上記の文だと >後輩:・・・・・・・(ストールしている)  「・・・・・(スルーしている)」(=無視するの意)ではないのでしょうか。  「スルーする」なら、ネットでの書き込みを見たり、話の中に出てくることがあります。

monad
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。

  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.5

(スルーしてる)ではないでしょうか?? スルーは、through で、元来、通り抜けるという意味ですが 最近、若者言葉として「無視してる」とか「黙って聞き流す」 の意味で使われます。

monad
質問者

お礼

そうですね。「スルーしてる」という意味に近いと思います。 ご回答、有難う御座います。

回答No.4

日本人で「Stall」を使うのは、おもにモータースポーツに関係する人たちです。 「 engine stall 」なら、よく使われます。 ご質問の文がどんな本に載っていたかはわかりませんが、可能性としては、「後輩」が「壊れた自動車のように止まっている」ということだと思います。 冗談として「壊れちゃった」と表現したのでしょう。 モータースポーツを知っている人には伝わる会話だと思いますが、一般的にはわからないと思います。

monad
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございます。

回答No.3

失速という意味でのstallって、日本語で日常的にはあまり使いませんねえ。 本に載っていた対話というのは、何かの台本などでしょうか? 前後の流れが分からないので、何を指すストールなのか分かりかねます。 ご存知のように、現代の口語では「名詞」+する で、「名詞」を使う、という風に使いますので、この場合ストールを使っているという意味であると思われます。 現在、日本語でよく使われる「ストール」は肩掛け(あるいはマフラー)のことですので、動作として肩掛け(あるいはマフラー)を身に着ける動作をしている、という意味かと思われます。 もし、前後の文脈からここで肩掛けを身に着けようとする動作をして不自然でなければ、そういう意味かと思います。 ただ、この文章を書いた方が日本人以外であれば他の外国語を「ストール」と表記したとも考えられますので、別の言葉であるかもしれません。 ネイチャーの日本人でも、この文章からはこの程度しか分かりません。 ちなみに、ほかに似た言葉としてstoolも、人によって(少し年齢のいった人)はストールと表記するかもしれませんが、文章的にはおかしくなりますから、この場合は違うでしょう。参考まで。

monad
質問者

お礼

長いご回答、ありがとうございます。 そして他のストールに関してのご意見、ご教示、有難う御座います。

noname#146943
noname#146943
回答No.2

あまり使わないと思います。 日常会話で聞いたことはありません。 名詞のストール(stole)なら、そこそこ使いますが…。

monad
質問者

お礼

ご意見、有難う御座います。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

どういうつもりで言っているのか分かりませんが普通は使いません 正しいと思って間違った使い方をする人もいます

monad
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 日本語の質問

    日本語を学習している外国人です。以下のことはよくわかりませんので、わかる方に教えていただきたいです。宜しくお願い致します。 (1)人の失敗を嘲笑うものではない。 意味はよくわかりません。説明してくれれば,嬉しいです。 (2)味なことをやる。 どういう意味ですか。 (3)ある辞書で「足跡」をこういうふうに説明してあります。「歩いたあとに出来る足の形」。 疑問なのですが、「できる」でいいですか。私は「できた」を使ったほうがいいと考えています。 以上です。

  • 日本語の質問

    日本語を学習している外国人です。以下のことはよくわかりませんので、わかる方に教えていただきたいです。宜しくお願い致します。 (1)太ると分かっていながら、あまり美味しそうなケーキだったので、つい食べてしまった。 ここでの「ながら」と「テレビを見ながら、食事をする」の「ながら」はやはり違いますよね、その違いはなんでしょうか。 (2)姉は実家に遊びきたついでに、冷蔵庫の中のものをみんなもって帰った。 後文の意味はなんでしょか?実家の冷蔵庫?それとも、姉の所の冷蔵庫? (3)犯人はついに分からずじまいだった。 この文の意味はなんでしょうか?文の構造はいまいちわかりません。 以上です。

  • 日本語を勉強している外国人です。

    日本語を勉強している外国人です。 最近「モテ」という言葉よく見ますが、意味がちょっと分かりません。日本語オンライン辞書を引いても、解釈がなさそうです。 誰かこの単語の意味を教えていただけませんか?

  • 教科書にない日本語を聞きたいです

    私は外国人で、日本語を勉強していますが、日本のゲームをする時、時々分からない日本語が出て、辞書を調べてもないです。みなさんが知っているなら教えてもらえますか よろしくお願いします。 1.やるっきゃない。(「やる」という単語だけはわかります) 2.12月7日にここに来てちょ。(「ちょ」はちょうだいの省略ですか。。) 3.やなこったい(意味は完全に分かりません) 4.私を侮辱しおって(「「おって」は何ですか?)

  • 初めて日本に入ってくる外国語って。。

    いつも不思議に思っているのですが、初めてある国の外国語が日本に伝わって来たとき、その単語の意味はどのように知りえたんでしょうか。 最初に日本に入ってきた外国語が中国語だと仮定すると、例えば「本」という漢字(言葉)がなぜ日本語の「ホン」だと分かり、「要」は、「ヒツヨウ、カナメ」の意味だと分かったのでしょうか? また、江戸時代にオランダ語が入ってきたときも、膨大な単語の一つ一つ、それに対応する日本語の意味をどのように知りえたのでしょうか? 何でも良いですが、waarschijnlijkと言うオランダ語に初めて出くわした日本人はその意味をどのように。。。 やっぱり語学の天才やすごい人物がいて、留学などして全て学んできてしまうのでしょうか。そう言う人が辞書を作ったり?? あるいは、オランダ-中国語辞典などを利用していたのでしょうか。中国語でしたら当時の知識人は漢文としてかなりのレベルだったと思うので。 また現在学ばれている主要言語も、初めて入ってきたときはどのように日本語に翻訳されたのか。。 やはり中国語やオランダ語と、入ってきた外国語との辞書を見ながら研究でしょうかね? 私は韓国語勉強中ですが、やはり韓国語も韓中辞書みたいのを頼りに翻訳していったのかなー? 今の我々は辞書のおかげであっという間に未知の言語でもその意味を知ることが出来ますが、その辞書の無い時代にはどうだったのか、知りたいです。 それから、現在もアフリカの奥地など、知られていない言語の場合、そう言う言葉の意味はどのように知りえるのでしょうか。 なんだかまとまりのない質問になってしまいすみません。 (予想も含め)分かる範囲でお答えいただければ幸いです。

  • 韓国語の意味

    残念だという意味に一番近い単語を教えてください。 辞書をみると以下の通りでした。 아쉽다 惜しい 섭섭하다 寂しい 近い意味の単語はあるのですが。

  • 英文の日本語訳お願いします

    外国の方からメッセージが届いたのですが、訳せなくて困っています。 how is it going ○○(私の名前)? 辞書で調べたのですが、分かりませんでした。 how is it ・・・?→どうして・・・なのだ?という意味は知っているのですが、goingを当てはめると意味が分からなくて・・・ ちなみにこれは、メッセージの最初の一文です。 どなたかお願いします。

  • 日本語をスペイン語訳する

    スペイン語を学び始めたばかりの初心者です。 先日、先生から「お祭りについてスペイン語で文章を書いてくること」という課題がでました。 ただ、今まで習った単語だけでは、自分の言いたいことを文章にすることができないと気づきました。 まだ過去形や進行形を習っておらず、いい例文が載っているようなサイトも見つけられませんでした。 辞書や翻訳サイトも試してみましたが、でてきた文が合っているかの確認ができません。 それで万策尽き、こちらに聞いてみようと思いました。 以下のような文章を書きたいのですが、初心者にもわかるような西訳サイトを知っていらっしゃる方はいませんか。 もしくは、簡単な単語でスペイン語に訳していただけませんでしょうか。 『私は昨日、テレビで「牛追い祭り」を観ました。 それは、人間が牛の前を走るお祭りです。 牛たちはとても興奮していました。 人がいっぱいいて、それを見物していました。 日本のお祭りとは違う雰囲気で、とても楽しかったです。 私も見てみたいと思いました。』 みなさんに訳を丸投げにしてしまうつもりはありません。 頂いたご回答を元に、自分でも単語や意味などを調べ、そこから学んでいきたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • フランス語だと思うのですが

    辞書にのっていなかったので質問させてください。 仏語文のなかに「croille」という単語がでてきて意味がわからず困っています。 動詞のcroireと同じ解釈をしてよいのでしょうか。 それともcroisなど十字という意味を含んでいるのかとも思いました。 おわかりの方がいらっしゃいましたら、単語の意味だけでなくどこの言語か、また語源なども教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • international

    「international」という単語に「外国の」という意味はありますか? 「国際的な」が一般的ですよね。辞書にも「国際的な」とは載っていましたが「外国の」という意味は持っている辞書にはどれにも載っていませんでした。しかし、ある単語帳には「外国の」という意味も掲載されています。勿論「国際的な」と「外国の」では意味が違いますよね。 「international」にそのような意味があるのでしょうか?