• ベストアンサー

経理について

簿記についてということになるのかも知れません。 まだ青色申告に慣れていないので、記帳についてお尋ねします。 必要経費に関してですけども、今年、車の車検があります。 鍼灸院を自営していますが、90パーセントを車両関連費として必要経費にしています。 今年、車検で高価な部品の修理のため30万円ぐらい要りそうです。 記帳の仕方ですけども、車両関連費として、30万の9割を計上して、27万円を本年度の必要経費にあげていいのでしょうか? それとも、減価償却資産の修理代として何年間かに分けて計上するのでしょうか? ちなみに、後1年と3ヶ月ぐらいで6年が来ますので、車自体は償却してしまいます。 昨年度、水道モーターを12万円で取り替えたら、修理代として6年間(不正確)の減価償却にするよう指導されたので、今回のこともどうなのかな?と疑問に思った次第です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

補足ありがとうございました。 その内容でしたら、使用期間の延長になるとは思えませんので、一括して修繕費で処理して問題はありません。 参考までに、全く必要のないことですが、仮に資産に計上する場合は 借方  車両運搬具    貸方  現 金 と、いう仕訳けになります。

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.2

税法上、修繕費となるか、資産として計上するかについて、文末のような規定があります。 つまり、この場合は車両の使用年数が延びたり、価値が高くなるような修理の場合は、資産として計上し減価償却をしていくことになり、そうでなければ修繕費として処理できます。 高価な部品ということですが、どんなものか判りませんので、具体的な回答は出来ませんが、上記のように判断してください。 なを、どんな部品か補足していただけば、詳しくお答えできると思います。 *修繕費と資産計上についての規定 修理、改良その他いずれの名義をもってするかを問わず、法人がその有する固定資産について支出する金額で次に掲げる金額に該当するものは、その法人のその支出の日の属する事業年度の所得の金額の計算上、損金の額に算入しない(法令 132)。  (1) その支出する金額のうち、その支出により、その資産の取得の時にその資産につき通常の管理または修理をするものとした場合に予想されるその資産の使用可能期間を 延長させる部分に対応する金額  (2) その支出する金額のうち、その支出により、その資産の取得の時にその資産につき通常の管理又は修理をするものとした場合に予想されるその支出の時におけるその資 産の価額を増加させる部分に対応する金額  

masuzi
質問者

補足

早速くのご指導、ありがとうございます。 私の所有する車は、フォルクスワーゲンゴルフのジーゼル車で、今確認しましたら、平成6年式を1年落ちの中古で平成7年3月に、2,061,650円で買っております(償却基礎になる金額、1,855,485円)。今回(13年度)が最後で未償却残高、260,180円となっております。したがってこの金額から9割を必要経費として償却することになろうかと思います。 そして、今回3回目の車検が4月にありますが修理の内容は、噴射ポンプの燃料漏れが10万円から最悪30万円(部位により変動。15万キロぐらいは持つ部品だそうですが私のは今10万キロでだめになりました)。 他にクラッチの交換が10万円、ブレーキパッドが3万、通常の車検費用が、税金込みで18万円。全部で43万円ぐらいの見積もりです。 当分買い換える余裕がないので、多少高くても修理して乗ろうと思っています。 別に車の価値が上がるのではなく現状どおり使おうとする時の、仕方のない補修ですが、ジーゼル車の噴射ポンプは一番高価な部品で新品と取り替えると50万円ぐらいするそうです。 今回は、パッキンだけを取り替えるのですが、専門の業者に委託するそうです。(ファーレンというディーラーにお世話になっているにもかかわらず、そこでは修理出来ないのだそうです) 一括で車両関連費で必要経費に計上したほうが帳簿の扱いは簡単なのですが… 資産の使用可能期間の延長と解釈して、減価償却する場合の記帳の仕方も具体的に教えてください。

  • 2kt
  • ベストアンサー率38% (55/144)
回答No.1

修理だけであれば、車両関連費として経費になります。年数按分する必要はありません。 また、耐用年数が到来しても、取得価格の10%は帳簿価格が残ります。

関連するQ&A

  • 減価償却について教えてください。

    事業用の車を購入して、記帳をしているときに思ったのですが・・・ 購入時にローンを組みましたので毎月の支払時に 未払金/銀行 で記帳をしています。 仮に一年間で50万円支払ったとします。 で、決算時に車の減価償却をして、その金額が仮に20万円だったとします。 そうすると一年間で、70万円分を経費として計上できるということなのでしょうか? それとも償却分の20万円だけ経費にできるのでしょうか? この場合だと帳簿としておかしくなってしまうと思うのですが、イマイチよくわかりません・・・ 宜しくお願いします。

  • バイクの減価償却

    バイクを平成13年4月に買ったらしく、今度の確定申告の時、減価償却が終わるらしいのですが、ここで質問です。このバイクにはまだ乗るつもりらしい。 13年度は9/12 14年度は12/12 15年度12/12で申告。 16年度は1年間使ったけれど12/12じゃないのですよね? 今回は3/12で経費を計算するのですか? 車両保険は減価償却が終わってもそのバイクに乗るのだったら経費計上していいのでしょうか?

  • 法人成りの経理について

    資本金300万円で法人成りします。個人からの引継ぎ商品は600万円位、減価償却資産(パソコン、車など)もあります。お金を動かすと、マイナスになってしまいますので、商品については仕入:買掛金、処理でいいのでしょうか?減価償却資産は期首の未償却残高でいいのでしょうか?借り入れにすると利息もつけなくてはいけないと税務署から言われました。それから設立前の経費の日付は支払った日付どおりに記帳していいのですか?よろしくお願いいたします。

  • 勘定科目を教えてください。

    自営業の夫の経理事務を手伝っています。 昨年、仕事用の特殊車両を購入しました。 毎月ローンで20万円位を支払っていますが、この科目は何になるのでしょうか? 車検費用などは車輌費で計上していましたが、特殊車輌に付いては減価償却が行われ資産となるので、経費として車輌費にあげてはいけないのですよね?

  • 減価償却途中の車両入れ替えした場合の計上について

    減価償却途中の車両入れ替えした場合の計上について 白色申告している個人事業主の者です。 確定申告するときの、減価償却費の計上で、 減価償却資産の償却期間中に、途中売却した場合の計上方法ついて教えてください。 例えば、 定額5年償却で、昨年度の5月に償却期間が満了するはずだった商用車を、 昨年3月度に償却期間2ヶ月を残して、50万円で下取りして車両入れ替えを行った場合、 どんな方法で申告すればよろしいでしょうか。 新たに減価償却資産として昨年度から計上する、入れ替えた新しい車両と合算し、 この車両の取得価額から、50万円を差し引いて計上すれば、 よろしいでしょうか。 どなたか、お詳しいお方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。

  • 事業用の車にカーナビは減価償却??

    個人事業主で初めて青色申告をするので教えて欲しいです。 去年事業用の車を購入し、白色申告で減価償却を記載しました。 今年、カーナビを購入してこの車に取り付けました。 費用は14~5万です。 この場合は今年の消耗品費としての経費では落とせませんよね? 10万以上の物は減価償却と聞きましたが、どういう計算をしていいのか分かりません。 カーナビのみで減価償却するのか、去年から減価償却を始めた車輌に計上?して計算するのか教えてください。 カーナビのみで減価償却する場合は耐用年数を教えてください。 計上する場合はその計算の仕方がわからないので教えてください。

  • 改装費の経理上の処理の仕方を教えてください。

    来年5月に事業を始める為、店舗を借りて改装をしようと思っています。改装費は500万円くらいと予想しています。その際、経理上において改装費というのは、その年に全額を経費として計上してよいのでしょうか?それとも減価償却費として計上するのでしょうか? また、店舗を借りる際の、保証金(200万円を予定)もどのように計上するのでしょうか? そもそも減価償却費というのもよくわかりませんので、わかりやすく教えていただけませんでしょうか。

  • 事業用の車の修理代は資産計上できますか?

    事業用に使っている車の修理代に、50万ほどかかりました。 新車に買い換えたかったのですが、諸事情で修理という方法を選択しました。 経費計上で修理代50万円をあげると、赤字になってしまいます。 修理代を資産計上することは可能でしょうか? 可能な場合、何年で減価償却すればよいのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 減価償却費について

    減価償却費は取得原価の5%になるまで計上するとありますが、そこで質問させてください。 平成11年1月に車両を1,964,680円で購入しました。 (定額法、償却率0.166) 購入した年の減価償却費は269,062円で、その後は 毎年293,523円を計上していました。 平成16年度の車両の末償却残高は228,003円です。 この期末残高は平成17年分の減価償却費に計上してよいのでしょうか?

  • 経理にて購入代金における送料の扱い

    どこを探しても解決できないことがあるので、質問させていただきます。 私は、個人事業を昨年の10月から始めました。 青色申告を行うために、複式簿記にて記帳しています。 昨年末に、パソコンを購入しようと考え、実際に購入しました。 本体価格は99,300円(税込)です。 ただしこの値段は、本体の値段のみであり、これには送料が追加されます。 ネットで購入したので、送料は3,500円(税込)です。 本体のみの価格では、10万円以下ですので、1度に経費として計上できると思います。 ただし、これを送料を含めた値段で記載した場合、資産扱いとなり、減価償却が必要になってしまいます。 出来れば減価償却は行いたくないと考えています。 実際記帳する際には、別々に計上してもよいのか? それとも送料を含めた値段で計上するのか? 大きな違いになってしまいますので、詳しい方がいらっしゃいましたらご教授願います。 また、別の日にディスプレイ(送料無料)を購入しました。 これも本体とは別で、経費として計上しました。 こちらはセットで買ったわけではないので問題ないと思っています。 たとえば、家電専門店などで、パソコン本体+ディスプレイ+プリンターというセット価格などという名目で購入した場合、個別に計上できるのでしょうか・・・