• 締切済み

viBirthと言う詐欺サイトに登録してしまいました。先月に登録したの

khronos21の回答

回答No.2

TWO-MIXの永野さんから紹介していただき、サイトの方を拝見しましたが、あなたのおっしゃるような画像はなく、プロセス上の問題だとは思いますが、会員ごとに取扱できるきのは違うと推測されます。 アーティストとして登録を予定しておりますが、あなたの思考回路を疑います。 「music maneger」を登録はできないはずです。 それが面倒ならとっとと退会して廃業してください。

関連するQ&A

  • 詐欺サイトに登録されてしまったようです。。。

    芸能人ブログを見ていた時、「無料でくじ引きができる」とリンクされていたのでクリックしました。 メアド、生年月日、出身地、年代、性別を入力して下さいとのことで入力後、送信しましたところ、 ピュアカフェfreeという出会い系サイトに登録されてしまったようで、登録したメアドに 「仮登録ありがとうございます」とログインの際のIDとPASSがかかれていました。 その下にはURLが貼られており、「こちらをクリックすると本登録完了です」とありました。 とりあえず本登録してから、退会申請しようとしたのですが、 いくつかネット検索したところ詐欺サイトで退会できないようになっているとのことでした。 無料のサイトらしいのですが、同時に有料サイトに登録されてしまうともありました。 状態は仮登録のままですが、メアドから私の個人情報が分かったりしてしまうのでしょうか? もし、いたずらメールだけにすぎず、料金請求されたり、電話攻撃や自宅、会社にまで被害が及んだら、、、と不安です。 (ちなみにメアドは複数持っていて、その中の一つです。自宅PCでしか使用はしていません。) 今のところメールも来ていませんが、もし来た場合、無視すれば大丈夫でしょうか? ご回答お待ちしております。m(__)m

  • 詐欺サイトについて

    10月10日とあるサイトに欲しい物が1125円で売って居た為会員登録しないと購入出来ない為会員登録して、欲しい物がクレジットカード決済のみだった為カード情報を入力して注文しようと進んだ所「このクレジットカードは利用出来ません」と表示された為、アレ?っと思いマイページを見た所注文履歴が載っており状況がSecurePayment[Unpaid]と表示されてました。おかしいと思い色々調べたらドメインがxyz(詐欺サイトでよく使われるドメイン)だったのと、詐欺サイトチェッカーで調べたらやはり詐欺サイトだった事が分かり直ぐにカード会社に連絡して事情を話しカード停止と再発行をしました。詐欺サイトのマイページを調べたらずっと同じ表示でさらに会員登録情報も載っておらず会員登録編集や退会も出来ない状態で、取り敢えず問い合わせページがあった為そちらに退会を伝えました。そして暫くしてからその詐欺サイトを開こうとしたら削除されたのか何故か無くなっており見れなくなってしまいました。 後先程サイトアドレスの使用契約をWHOIS検索で調べた所登録国がアメリカシカゴになっており、サイトアドレスの登録日(作成日)が先月の26日で更新日が今月の3日で有効期限が一年になってました。 取り敢えずカードの方はカード会社に連絡済で再発行中なので今現在は不正利用されない状態です。 昨日(10月16日)にカード会社へ決済等の確認をした所現在は、その詐欺サイトの注文履歴の1125円もそれ以降の不正利用の決済請求も来て無いと言われました。 今心配なのは不正利用もですが詐欺サイトでの金額1125円が本当に正常に決済されたのか、それとも実際決済はされておらず個人情報やクレジットカード情報を盗む為だけのサイトだったのかだけです。 今はもう見れませんがこちらのサイトです http://salego.saleocsm.xyz/

  • アダルトサイト詐欺

    長文で申し訳ないのですが、わたしは未成年ながら友達と安易な考えで無料アダルトサイトに登録してしまいました。見るためにはパスワードが必要らしく、表示された電話番号にかけるとパスワードが聞け、それを入力しログインを押すと見知らぬサイトに登録されていました。一週間以内に三十万円払えとのことです。ポシェットというサイトです。すぐに詐欺だと思い調べたらそのサイトはやはり詐欺らしく、電話番号が知られていて脅迫電話がかかってくるとのことでした。たくさん解決方法を見ましたが心配です。親にも迷惑かけたくありません。自分の愚かな行為を反省しています。こういうときは無視が一番ですか?

  • 怪しいサイトに登録してしまいました。。。詐欺?

    私の友人が困っており、なんとかアドバイスお願いします。 「AVチャンネル」というサイトに会員登録しようとしたそうなのですが、 (これは漫画喫茶に前はいっていたのと同じものだったので、油断してしまったとのこと・・・) 住所とか携帯電話とか記入があって途中でやめるつもりだったのですが、いきなり送信になっていたそうです。 携帯電話とか記入してなんかおかしいと思い、ヤフーで検索したらやはり怪しそうなので怖くなりました。・・・とのこと。 本人はかなり気にしているみたいです。 よくあるワンクリック詐欺みたいなものなのでしょうか? 今のところまだ請求らしきメッセージは来ていないようなのですが・・・ 住所など個人情報を送信してしまったため、あとで何かありそうで怖いそうです。 こういったサイトは無視で大丈夫ですか?

  • 詐欺サイトについて

    詐欺サイトとの通販に 個人情報を登録してしまいましたが、 今後、個人情報画漏れる可能性があるかも しれないので その対策を教えてください! 名前、住所、アドレス、電話番号を 登録してしまいました。

  • アダルトサイトに間違って登録してしまいました。

    DHCというアダルトサイト(?)に飛んでしまい、 すぐに戻ろうとしたら間違ってタップしてしまって登録完了の表示がでてきました。 有料サイトなので料金の振り込みをしろと書いてあったのですが、 どうすればいいのかわかりません! 誤って登録した場合は電話で問い合わせると書いてありました…。 電話するべきしょうか? 事前確認やクレジットカードなどの個人情報は出て来てません。 調べたら、他にも同じような方がいてそれによると詐欺なので 無視するのがいいと載っていましたが、やはり心配です! ご回答お願いします!

  • 詐欺サイトかどうか教えてください

    オロビアンコのバッグを頼んだんですが、 下記サイトに名前、アドレス、住所、携帯を登録しました。 http://www.orobiancoseru.com/ 支払い方法は振込のみ。 後日ご注文ありがとうございますという内容で、 振込口座のメールが送られてきましたが、名義が中国人?っぽく 会社概要に電話番号も載ってません。つい登録してしまったのですが、 調べると怪しくて、まだ振込してません。 104でも電話番号の登録はないようです。 詐欺サイトなのでしょうか。教えて下さい。 住所、携帯登録してしまいましたが、大丈夫でしょうか。。

  • 登録してないのに・・詐欺?

    先日アダルトサイトで電話して声を聞くタイプのサイトを利用したのですが後日そのサイトの担当者から 「利用規約をお読みになりましたか?こちらのサイトに登録されたようなのでお金のお支払いをお願いします」という内容の電話がありました。 そのサイトではサンプルを聞いただけで登録していないので詐欺だと分かり無視していたのですが今日になり 「最終警告です、もし4月の3日15時までに代金のお支払いができないようならば小額民事訴訟を起こすことを了承したものと受け取ります」といった内容のメールがCメールで5件に分かれてきました。 Cメールなのでまだ相手には電話番号しかしられていないとは思うのですが『小額民事訴訟』という言葉を出されると少し心細くなりアドバイスを受けにきました。 ちなみに担当者に電話(メールは×らしい)してこいとのことなのですがどうすればいいのでしょうか? すごく困ってます、アドバイスお願いします。

  • アップロードサイトへ登録できない

    PCで着うたを自作し、携帯電話に取り込みたいのですが、アップロードサイトへの登録が上手くいきません。 itunesに保存されている曲(ma4)を、DoCoMo Music (20070306)を使って「3gp」形式に変換まではできました。 あるサイトで紹介された「着うたフル作成支援サイト」http://foma.xrea.jp/upload.html の、「ファイルアップロードスペース(着うたフル用)」の中で、登録手続き(管理者登録)をする為に、携帯でPC画面にある「製造番号確認サイト」のバーコードリーダーから読取ったURLに携帯で接続したのですが、上記のhttp://foma.xrea.jp/upload.html に接続されてしまうだけです。 (PCで表示された画面が携帯で表示されただけです) どのようにすれば、管理者登録、携帯電話へのダウンロードができるのでしょうか。 携帯は、Docomo N702iD です。 どなたかご教示をお願い致します。

  • 詐欺サイトにカード番号登録してしまった

    timumeという海外サイト?に引っかかってしまいました。カード番号登録してしまったらtimumeというサイトに飛んで、詐欺と気づきました。イオンカードなのですが、停止と再発行の手続きはしたものの、イオンペイのアプリが開けてバーコードも表示されるので、カードがちゃんと停止されてるのかわかりません。 それに、timumeの会員解除?をするためのテンプレも調べたら出てきたのでメールで何度も送っていますが返信は来ません。 11日の夕方に登録してしまい、11日の夜にメールは送ってイオンカードも停止手続きをしました。 停止できてるかの確認の仕方があれば請求がもうこないか心配です。 もし請求きてもカード会社は詐欺なので保証してくれますよね?streamyasともいうそうです。