• ベストアンサー

家庭内無線LAN

51549の回答

  • 51549
  • ベストアンサー率27% (78/279)
回答No.4

 同時にインターネットは技術的に利用することが出来ます。が、契約書面(約款など)を読んで間違いが無いか確かめましょう。プロバイダや契約内容によって異なりますとしか言い様がないのです。プロバイダが判れば、質問に答えられる人もいるでしょう。  そこで、どこまで質問で公開するか考えて、質問を補足されてみてはどうでしょうか?

kikkochan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 プロバイダーに質問してみます。

関連するQ&A

  • 無線LANについて

    今現在、yahooADSLの8M有線LANで契約しています。 2台目のPCを購入してそれをインターネット専用PCにしたいのですが、 2台目は無線LANで接続したいのですが、2台同時に接続するにはどうすればよいのでしょうか? なお、2台目はノートPCを予定しています。

  • ノートパソコンを無線LANでつなぎたいが、

    今はデスクトップを使用しています。インターネットはADSLモデムでLAN接続をしています。 ノートパソコンを無線LANで接続する場合何を購入すれば2台のパソコンで同時にインターネットを見る事は出来るのでしょうか。 またその場合速度はどうなるのでしょうか、契約はADSL40Mで16~18ぐらいの速度です。 よろしくお願いします。

  • 無線LANについて

    現在ノートPCを一台所有していて、フレッツADSLでインターネットを利用しています。 モデムはNTTの有線ADSLモデム(ルータではない)です。 先日新しいノートPC(無線LANは内蔵してない)を購入したので今度は無線LANを使ってみたいと思っています。そこで色々調べていたところ http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/oshiete/what_s/w_lan.html こちらのサイトの下の方に 「すでに有線タイプのブロードバンドルータでホームネットワークをつくっている人は親機である無線LANアクセスポイント(ブリッジタイプと呼ぶこともある)をルータとパソコンの間につなぐんだ。そうすれば無線アクセスポイントの先に無線LAN機能をもったパソコンが接続できるよ。」 とあったのですが、 ・現在のADSLモデムをルータ機能付きの有線ADSLモデムに交換し古い方のノートPCを有線LAN接続。 ・そのモデムに無線LANの親機を接続。 ・子機を新しいノートPCに接続。 これだけで2台同時にインターネット接続できるという事でしょうか(機器の交換だけでOK?)? もしハード面がこれでOKだとして、インターネットの契約等は今までと同じでしょうか?通信料が2台分必要とか? あと、有線のルータ機能付きADSLモデムも色々な機種があるようですが、通信速度とかも機種によって違うのでしょうか? ネットオークションにはNTTのルータタイプADSLモデムなんてのが安く出品されていますがこんなのでも十分なんでしょうか? 現在使用しているADSLモデムは「MSIV」という機種です。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANについて・・・

    我が家ではモデムから無線LANまでケーブルを引っ張って、PCから無線LANに接続してインターネットにアクセスしています。 2台PCがあるのですが、1台はXPで後付けの受信機をスロットに装着してインターネットに接続していて、もう1台はvistaの内臓のものでインターネットに接続しています。 つい、近日にvistaのほうのPCを買いました。 それまで問題なく無線LANと接続ができていたのですが、PC2台同時にまたはXPのPCとPSPを同時に無線LANに接続するとXPのほうのPCが、「ネットワーク上の別のシステムと競合するIPアドレスがあります。」と表示されて、インターネットに接続できなくなってしまいます。 無線LANでチャンネルを分けたりしなければならないということはちらっと聞いたのですが、どうしたらいいかわかりません;; どなたかおしえてください;;;orz IPアドレスは自動所得になっています。 使用しているのはcoregaの無線ランです。

  • 無線LANの導入

    過去の質問をいくつか見たのですがよくわからなかったので教えてください。 以下の状態を無線LANに変更したいのですが、可能でしょうか。 <現状> ・フレッツADSL(24M)で契約、ADSLモデムSV2をレンタル ・モデムにハブをつないでノートPC2台をインターネットに同時接続 ・各PCは一応無線LAN内蔵 モデムのレンタルと別途ハブをつなげているのはなんとなく無駄な気がするのですが、1台の機械でADSLモデム、無線LAN化(複数台接続可能なもの)出来るものってないのでしょうか? あるとすればどんな機械を買えばよいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANについて

    こんにちは、よろしくお願いします。 私は現在、デスクトップとノートの二台を使用、インターネットへは、フレッツADSLで、有線BBルータを利用して二台同時に接続しています。 そこで質問です。 ノートのほうに、PCカードタイプの無線LANを購入したとして(仕事場で無線が必要で、購入したのです)、 たとえば有線ルータのほうに外付けで受信機(送信機?)をつけて無線で使用する・・・なんてことは、できるものなんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 無線LANにしたいのですが

    過去に同様の質問があるようですが,やはり今ひとつ分からないので,質問させてください... 現在,so-net ADSLでインターネット接続しています. 無線LANで,2台のPCでインターネット接続できるようにしたいのですが, この場合,無線LAN用のターミナル(って言うのでしょうか?)と,それぞれのPCにLANカード(あるいは内臓されてるもの)を取り付けて設定をすれば良いのでしょうか? プロバイダ契約はコースを変更などはしなくても良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LAN ルータ?

    私は2階建ての一戸建ての自宅にてyahooのADSL12M無線パックを契約しています。 モジュラージャックが1階にしかないので、無線LANを使用して2階でインターネットに接続しています。 最近PS2でオンラインゲームをしたいことと、無線パックのレンタルを解約したいと思い、 PCとPS2の同時接続できる機器の購入を考えています。 家にあるPCはノートPC1台のみで、PS2への接続はLANケーブルを使用します。 イメージとしてはこのような感じです。↓   1階      2階 モデム------|---ルータ---PC    -- 無線             L――PS2    ― 有線 このような事ができる機器が、探してもどれなのかわからなかったので、 どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 無線LANの同時接続について

    無線で3台同時にインターネット接続できるようにしたいのですが2台しか同時接続できません。 これはプロバイダの接続制限のためなのでしょうか(会員規約やHPで調べたところ接続制限はとくになさそうですが)、それとも無線LANの設定が原因でしょうか? もし、設定が間違っているならどうしたら3台同時接続できるようになるのでしょうか。 初心者です。よろしくお願いします。 無線LAN   NEC Aterm WR7800H プロバイダ  @nifty(フレッツ ADSL)

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANに必要なもの

    2台のPCを同時にインターネット接続する方法について。これまで宅内で電話2回線を家族2名がそれぞれIDをもち、それぞれADSL接続契約をして、2つのパソコンでインターネット接続していました。でも今後光ファイバーで1台は有線で、もう一台は無線で接続したいと思っています。OSは2台ともWindows XP SP2です。この場合、必要な機器はなんでしょうか? また、プロバイダーは無線LANのサポートはしてくれないということですが、光ファイバーに一人のIDでログインして、2台とも使えるということは教えてくれなした。この場合、「2台同時に」使えるということは可能ですか?もし不可能ならば、「2台同時に」使うために必要な機器はありますか? よくわからないので、教えていただけるととっても助かります。よろしくお願いします。