• 締切済み

定期預金

現在あおぞら銀行に900万の定期、新生銀行に600万の定期預金があります。郵便局の700万の定期預金の満期が来たので利率が良いどちらかに預けようかと思っていますが、1000万を超してしまいます。止めた方がよいでしょうか?他のオリックス信託銀行や住友のねっと銀行など比較的利率が良いところに分けた方が良いでしょうか?余り銀行を増やすのも気が進まないのですが・・大手の銀行は金利が良くないですし。。今の所あおぞら5年ものネット定期が1,1%なんで考えていますがアドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

  • taro1215
  • ベストアンサー率70% (7/10)
回答No.5

私もNo.4さんのご意見に全面的に賛成です。 ただ、700万円をネット専業銀行にするのは、もしあなたに万一のことがあった場合、少し心配です。 IDやパスワードを遺書にしておく? 実店舗のある銀行に口座を開設されたほうが良いと思います。

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.4

一つの銀行に預け入れる金額は1000万円を 超えない方が良いと思います。 銀行を増やしたくないと言う気持ちも分かりますが、 大切なお金ですから安全が第一です。 今は銀行の倒産もありえる時代なので、万が一も 考えて行動されたほうが良い気がします。

  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.3

#2です、補足です。 【預金保険機構】 (注)  金融機関が合併を行ったり、営業(事業)の全てを譲り受けた場合には、その後1年間に限り、保護される預金等金額の範囲は、全額保護される預金を除き「預金者1人当たり1,000万円×合併等に関わった金融機関の数」による金額になります(例えば、2行合併の場合は、2,000万円)。 http://www.dic.go.jp/gaiyou/gaiyou01.html

  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.2

たしか、新生とあおぞらの合併は白紙になりましたよね? 合併してしまうと、一年間だけ旧口座1000万円上限が保護対象です。 つまり、両行口座を持っていたら、併せて2000万円が一年間のみ。 あ、(↑白紙)ちゃんと確認したら、『合併が難航』ですね。 http://www.j-cast.com/2010/02/13059787.html いずれにせよ、合併後の預金保護の特約は一年間なので、 それを見越して考慮された方が無難です。 いずれも「破綻」からの再生組で、今度は合併で乗り切るつもりが、 どちらのシステムで統合するか揉めている状態なんで・・・。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

以下参考までに、 日本振興銀行:インターネット定期預金5年物:年1.5%(税引後、1.2%) http://www.shinkobank.co.jp/webdeposit/index.html 東京スター銀行:「好金利365」スターワン円定期預金5年物:年1.2%(税引後、0.96%) http://www.tokyostarbank.co.jp/starone/products/en/yugu.php とかあります

nori_rou
質問者

お礼

皆さんありがとうございました。日本振興銀行良さそうですね。聞いたことあんまりありませんが・・これにしてみます☆

関連するQ&A

  • 高金利な定期預金や少し変わった定期預金を教えてください

    今まで、地銀で1年毎の定期預金をしていましたが魅力を感じず、利率も数年はそれほど変わらないだろうと思うのでちょっと変わった定期預金(高金利や宝くじ等)を考えています。 現在、金利のいい”オリックス信託・日本振興・新生・あおぞら”や、金利は通常ですが宝くじをもらえるものを考えています。 特にATMで手数料のかからない新生や宝くじがもらえる定期を考えています。 他に金利のいい定期預金や少し変わった定期預金があれば教えていただけませんか? ぜひ、検討したいと思いますのでお願いします。 (関西在住、30歳)

  • オリックス信託銀行の定期預金

    郵貯の定期預金900万(1年)が満期になり、次の定期預金の先を探しているのですが、オリックス信託銀行の1年定期で利率1.2%が目に付きました。 あまり聞いたことのない銀行なのですが、一年後に破綻してたとかは洒落になりません、大丈夫でしょうか?。 知ってる方教えてください ちなみに新生銀行の利率1.2%もありましたがこっちは調べると散々な結果でした、オリックス信託銀行も似たり寄ったりなのでしょうか?

  • 定期預金

    定期預金が満期になり預け先を探しています。 この定期は元本を減らせないものなので投資に まわせません。5年定期で考えておりこちらの 掲示板も参考に今のところオリックス信託と 関西アーバン銀行が候補にあります。 どちらがよいでしょうか? 今キャンペーンで住友信託銀行が1年定期で0.4% の金利を出してますが、5年定期にせず1年ずつ キャンペーンのものを乗り換えていくほうがいい のかどうかも悩んでおります。 徐々に金利もあがっていくのか?とも思うので5年 定期に入れない方がよいのかどうかも悩んでおります。

  • 円定期に悩み中

    定期預金の利率を調べたところ, 1,新生銀行 2.東京スター 3.オリックス信託 4.あおぞら 5.日本振興 これらが,利率が良いことが分りました。 しかし,新生の場合は10年間は手がつけられないので消極的です。 東京スターなら10年で1.3パーセントは魅了的。 それも半年複利!中途解約しても新生よりはいいかもと思っています。 オリックスも検討中。 日本振興は,どういった銀行なのか,よく分りませんでした。 ただ,シンプルな定期で5年で0.8パーセントはいいかもって感じました。 とりあえず,今後の金利の変動を考えて,円定期のみでの選択という条件ならば, 皆さんなら,定期預金で500万円を預けるとしたら,どの銀行を選びますか?

  • 定期預金

    定期預金 新生銀行の2週間定期預金0.35%とオリックス信託銀行の1年0.35%は どちらとも1年間預ければ、利息は同じですよね? 同じなら、新生銀行に預けたほうが2週間おきに解約できるので便利です。

  • 今、10年の定期預金を始めるなら

    10年定期で金利の高い銀行を探していて、こちらで色々と読ませて頂きました。 読んだ中でお勧めされていたのは ・日本振興銀行 ・オリックス信託銀行 ・あおぞら銀行 ・ソニー銀行 ・新生銀行 と、こんな感じでした。 回答されていた時期などで今と金利の現状が違うものもあると思います。 この中で、これから定期を始めるなら、どこにしようか迷っています。 ここは止めた方がいいとか、ここなら良い。など教えてください。 他に良い銀行があればそれも教えてください。

  • 定期預金の金利

    定期預金の金利について調べてみたのですが、 ・ゆうちょ銀行 ・京都銀行 ・オリックス銀行、住信SBIネット銀行、新生銀行etc で金利に大きな違いがありました。 オリックス銀行等の金利が断トツで高いのですが、 なにかリスクがあったりはしないのでしょうか? 最近定期預金等のことを調べ始めたので 全然知識がありません。 世間で当たり前だと思われていることでもいいので 詳しく教えてください、お願いします。

  • 300万で3年~5年の定期預金

    似たような質問がありましたが、少し主旨が違ったのでお聞きします。 20代後半の男です。300万ほど預金をしようと考えています。3~5年の定期預金を主に考えていますが、金利が上向きな今は3年がよいかなと勝手に思っています。できるだけ高い利子の銀行の預けたいのですが、例えば新生銀行の"パワード"やあおぞら銀行の債券を持たないと預けられない(?)と言った特殊な商品は避けたいと考えています。現在は、利子のよさそうな"ソニー銀行や、オリックス信託銀行、日本振興銀行"の3年(~5年)を考えていますが・・他に賢い預け方があれば教えていただけませんか?通常の銀行でもネットの銀行でも他でも構いません。お願いしますm(__)m

  • ネットバンクの定期預金金利について

    勉強不足のため、トンチンカンな質問をするかもしれませんが・・・。 先の日銀の追加利上げで、大手銀行の普通預金(一部定期も?)の金利が上昇しましたが、ネットバンクの定期預金の金利はまだ上昇していません(よね?)。 昨日満期になった定期預金200万があるのですが、今日明日にでも、オリックス信託の1年定期(たしか0.75%)に1年定期で預けようと思っていたのですが、4月から住宅ローンの金利が上昇するのだったら、ネットバンクの定期預金も?とふと思ったのですが、どうなのでしょう? 4月以降に定期にするのと、今日明日にでも定期にするのと、どちらがよいと思いますか? よろしくお願いします。

  • 定期預金で有利な銀行

    金利の低さからこれまであまり興味がなかった定期預金について 調べてみたら次のような比較になりました。オリックス信託銀行 がダントツ金利が良いのですが、こんなに差があるものなのでしょうか? それとも何かリスクを見落としているのでしょうか? 例えば、300万円を3年定期預金する(中途解約はなし) <魅力的な順に記載> 1.オリックス信託銀行 1.2%/年 2.東京スター銀行   1年目:1.0%、2年目:1.1%、             3年目:1.2% 3.ソニー銀行     0.957% 4.イーバンク銀行   0.95%

専門家に質問してみよう