• 締切済み

変圧器の機能・性能について教えてください。

シンガポール赴任に向けて、変圧器の購入を検討しています。 通販サイトを見ていると、色々機能があるようですが、これはどういった機能なのでしょうか? ・加熱防止機能 ・過電流防止機能 ・温度ヒューズ機能 これらがあることでどう役立つのでしょうか? また他にも選ぶ際のポイント等アドバイスいただけたら幸いです。 あと質問ですが、ホームベーカリー(ナショナルBM101消費電力370W)ですが、これはモーター使用? となるとやはり3倍を見ないといけないのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

他の方が,詳しく回答されているので質問直接の回答は致しません. シンガポールに赴任とのこと. お問い合わせの変圧器,日本から持っていかれるとのこと,重いし面倒ですし,日本の価格は少々高く付きます.良かったら,現地で購入をおすすめいたします. Orchard Streetに面したCenter Pointというショッピングセンターのひとつ(ビルディング)のハードウェアショップに行けば1000w,2000w,5000wと色々そろえてあります.100/110V <-> 240V(現地の電圧)双方向が出来ます.必要なものは,日本のプラグと現地のプラグの変更プラグだけで済みます.いくつかの電気器具をお使いになるなら,スイッチつきの延長コンセントを持っていかれることをお薦めします.以上.

mios
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 変圧器は海外で買うと、粗悪品かつ高価格であるとの口コミをみていたのですが、日本の方が高いのですね。 でもちょっと重くて大変そうなので日本で購入します。 日本から持っていくのは、引越し業者が運んでくださるので私に支障はありません。 必ずいると分かっているものは購入しておかないと、現地赴任後の買い物が大変なので・・・ 日本製の延長コードはあるとよさそうですね。 持って行きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

http://www.e-kasuga.net/bunlist.asp?sid=2 この様な部品レベルの価格の製品がお奨めです。 (数値が容量を表します、1000は1000VA)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ホームベーカリーの主な負荷はヒーターで三倍の見込は不要です。 加熱では無く過熱です。 その他も含め焼損防止、どれか一つ付いていて安い物を選んでください。 使用器具の何に焦点を当てるか、同時使用等の回避等検討も必要です。

mios
質問者

お礼

ホームベーカリーについては、不安であったのでショップに問合せをしましたら、以下のように回答がありました。 ホームベーカリー (370W×1.2)+(80W×3)=684W ホームベーカリーの場合の計算式ですが、商品の仕様をメーカーにて確認致しましたところ、ヒーター部の消費電力が370W、モーター部の消費電力が80Wとのことでしたので、モーター非使用部は1.2倍、モーター使用部は3倍を掛け、この合計にて計算をしております。 加熱は誤字です。 ご指摘ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ooi_ocha
  • ベストアンサー率37% (507/1366)
回答No.2

・加熱防止機能 ・過電流防止機能 ・温度ヒューズ機能 この機能はトランスを保護するためのものでしょう。 1.トランスが加熱(たぶん過熱)でしょうけど、するとトランスの 巻き線とそれを絶縁している物質が熱で変成劣化します。それを防止 するために一定の温度まで過熱した場合、自動的に電流を遮断する 安全装置でしょう。接続する家電がトランスの定格より少し大きかった り、安全に利用できる時間を超えて使ったりすると過熱します。 2.過電流防止は、一時的というか瞬時的に過大な電流が流れる場合、 その電流で巻き線が断線する可能性があります。利用している家電が ショートしている場合です。このときにトランスを保護する安全装置 です。 3.温度ヒューズは、上の2点が正しく機能しなかった場合、最後に 温度で溶ける金属で作ったヒューズが溶けて電流を遮断する安全 装置です。電気こたつやドライヤーにも入っていると思います。 フールプルーフ機能とも言えます。

mios
質問者

お礼

詳しく回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

> ・加熱防止機能 温度センサーと電子サーモが内蔵されている機種。 変圧器が熱で故障に至る前に、変圧器を停止します。 過熱防止機能が働いて、変圧器が停止した場合は、温度が下がれば、自動的に復旧します。 > ・過電流防止機能 分電盤にあるブレーカーと同じ目的のOCR(オーバーカーレントリレー)が内蔵されている機種。 OCRは瞬間で動作し、大電流で変圧器が焼損する前に停止します。 OCRが動作した場合は、手動でOCRスイッチを再投入することで復旧します。 > ・温度ヒューズ機能 最後の砦の安全機能で、一定の温度以上に変圧器のコイルが加熱した場合、強制的にヒューズを熱溶断して火災を防ぎます。 温度フューズが溶断した場合は、メーカーへ変圧器を送り、温度フューズの交換を行うまで変圧器は使えません。 > (ナショナルBM101消費電力370W) ・モーター消費電力は80W程です。 消費電力のメインは、ヒーターです。 ヒーター機器ですから、3倍で見る必要はありません。 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=SD-BM101

mios
質問者

補足

機能についての説明、ありがとうございます。 どの機能も要するに、仕様の電圧以上の危機を接続してしまった場合に、 変圧器が故障しないようにしてくれる機能ということでしょうか? 家電に詳しくなく、理解が難しく更に質問をさせてください。 ・加熱防止機能 どういう場合その機能が役立ちますか? 熱で故障に至るというのはどういうどういった使い方をした場合のことでしょう? ・過電流防止機能 許容量の消費電力以上になった場合、自動的に停止してくれると言うことでしょうか? これらはシーンが想像できます。 これがない場合、許容量を超えると変圧器と家電の両方が壊れてしまう可能性があると言うことでしょうか? ・温度ヒューズ機能 これはどのような使用の場合におこることなのでしょう? どの機能が重要と思われますか? なんとなくですが、、過電流防止機能が一番役立ちそうにも感じます。 また、ホームベーカリーの件ですが、ヒーター機器ということで3倍見なくていいといういうことは、素直に370Wを見ればいいということでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、教えていただけると幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アメリカでどの変圧器を購入すればよいか分からない

    日本で購入したホームベーカリーをアメリカで使いたいと思っています。その際に変圧器の購入するのですがアメリカで売られている物で具体的にどこのメーカーのどの品番の変圧器を購入すればよいか、また購入方法などご存知の方教えて下さい。日本で購入したホームベーカリーには「消費電力、ヒーター370W,モーター80W(50Hz)75W(60Hz)」と書かれています。宜しくお願いします。

  • モータの減磁電流と過負荷、過電流の関係を教えてく…

    モータの減磁電流と過負荷、過電流の関係を教えてください モータの減磁電流と過負荷、過電流の関係を教えてください。 コイルの温度が120℃で減磁が始まるモータがあります。 過電流は定格の6倍で設定します。過負荷判定値はユーザ要望により 設定しませんでした。最大トルクは定格の4倍まで出せるように設定しています。 ?コイル温度が120℃以上で使い続けた場合、過電流でモータは止まりますか? 過負荷判定値をレス化したため、モータはコイルがショート、地絡するまで 動き続けてしまいますでしょうか。 ?私なりに調べましたところ過負荷は減磁が始まることを考慮し 決められていることを知りました。 しかし、過負荷と減磁の関係、過電流と過負荷の関係が良く分かりません。 なにか数式のようなものはありませんでしょうか? なにかの資料に載っていた場合は資料名だけでも教えて頂けると幸いです。 初歩的な質問ですみません。助言よろしくお願いします。 下記質問も追記させて頂きます。 過負荷と過電流では対象としている電流が違うのでしょうか? モータ容量が決定後、過負荷限界値を特定ユーザのために変更しましたので このような状況になっております。確かに厳しいです。 >過熱異常の検出機能が無ければコイル焼損までモータは回り続ける コントローラ側に加熱異常機能が付いているかどうかでしょうか? 加熱以上は過負荷で検出していると思ったおりましたが、違うのでしょうか? 知識不足ですみません。助言のほどよろしくお願いいたします。

  • 電熱線を低電圧で使用する方法

    家庭菜園で種を発芽させるために電熱線で温めようと考えました。 素人なので、また、水を使うので100Vを使うのは恐ろしい。また、ちょっとだけなので小電流で済むだろうと考えて始めました。 農業用の電熱線 http://store.shopping.yahoo.co.jp/tackey/b2b9beb2b5.html にあるような商品を友人から無料で手に入れました。100V用のものです。 私が手に入れたのは、約60mその抵抗値は、16.6Ωでした。 W=E^2/R=100^2/16.6=602W 600W用の電熱線と理解しました。 2坪用の電熱線のようです。 私は、0.5坪程度のもので十分です。 これでは、電力が大きすぎると思いました。 そこで、電力を落として使おうと考え、1/4に切断しました。 同時に、やはり頂き物の9-24V変圧器を使用して電圧を落とせば適当な電力で使用できると試行しました。 1/4に切断した電熱線の抵抗値は、4.2Ωでした。 これを24Vで使用すると、 W=E^2/R=24^2/4.2=137W この程度の電力で良いだろうと使い始めました。 電熱線は、わずかに感じる程度の暖かさでした。 そして、変圧器は、さわると熱く感じるほどに発熱していました。 もう少し、暖かい方がよいと思い、1/4に切断したケーブルを並列に接続しました。 抵抗値は、2Ω程度ということです。 電力は、倍の260W程を想定しました。 しかし、 なんと、変圧器が熱を持ち壊れてしまいました。 この変圧器は、定格電流などの表示がないものでした。 ヒューズは備えられていましたが、ヒューズは破損していません。パイロットランプも点灯します。 前説が長くなりましたが、ここで質問です。 Q1. 24Vで300W程の電力が欲しい場合、 I=W/E=300/24=12.5A以上のの許容値を持つ変圧器が必要と言うことでしょうか。 このような大容量のコンバータは一般に見かけません。 私が思うような使い方はそもそもしないものでしょうか。 Q2. 農業用ということで水を使います。だから、素人としては感電防止のため低電圧でと考えたのですが、低電圧での使用は電流が大きくなってしまいます。高電圧ならば、電流が少なくてすみます。 電熱線を扱うようなときは、高電圧を使用した方が良いのでしょうか。 Q3. 前説で書いたように変圧器が発熱し壊れました。 つまり、変圧器自体がエネルギーを使用します。 ここで、24Vで100Wの電力を得る場合I=W/E=100/24=4.16Aと、 100Vで100Wの電力を得る場合 I=W/E=100/100=1A 電圧を高くするほど電流は少なくて済むことになりますが、 変圧器が熱くなるための電力は同じ100Wの使用であっても 変圧器を使用しない100Vで電熱線を使った方が効率がよいことになるのでしょうか。 オームの法則程度ならわかっているつもりの者の質問です。 なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 電気炉用変圧器について

    10年ほど一般的な電気制御の装置(シーケンサ制御、サーボモータやインバータモータ制御)設計、メンテの業務を行っていましたが、社内の転属で電気炉を設計、保守する部署に配属になりました。 今一番疑問に思っていることが、電気炉の加熱電源(発熱体は白金製ポットで、銅バーと白金編組線で配線)のトランスが低電圧大電流(数十ボルト、数千アンペア)であることなのですが、大電力が必要なことはよくわかるのですが、このような低い電圧で極端に高い電流を使わなければならない理由が今一つ理解できません。 どなたか、電気炉の電気設計(かなり基本的なことだと思いますが)に詳しい方、この疑問の答えをいただけないでしょうか?

  • モーターコントリビューション

    電力系統の短絡電流計算にモータの寄与電流(コントリビューション)を考慮する場合がありますが、変圧器を介した系統ではコントリビューションは発生するのでしょうか? 例えば、77KV系から変圧器で6.6KVに降圧している系統で77KV系の短絡事故電流計算に6.6KVの電動機からのコントリビューションは考慮すべきなのでしょうか?あるいは無視すべきなのでしょうか? 参考文献でもご存知でしたらご教示お願いします。

  • 200V入力5.5kw出力の加熱器具を220Vで使用するとどうなります

    200V入力5.5kw出力の加熱器具を220Vで使用するとどうなりますか。 約10%の電圧の違いですが加熱しすぎるということになりますよね? ダイヤルで温度を調節できるものであれば最大にしなければ使えるのでしょうか。 同じ状況で加熱器具でなく電気モーターの場合10%回転が速くなってしまい 焼けついてしまう危険があるということですか。 10%の電圧差というのはどれくらい機器に影響を与えるものなのでしょうか。 メーカーに聞いても駄目だ。変圧器を使えとしか言われないですよね・・。

  • ホームベーカリーで迷ってます。

    アドバイスお願いします。 近日中にホームベーカリーを初めて購入します。 候補が二つ有り迷っています。 候補(1) ナショナル製        SD-BM101       候補理由はネットでの満足度が高い。 候補(2) 三洋電機コンシューマエレクトロニクス製      通販生活 ホームベーカリー       候補理由は妻の友人より、生地のこね工程が3回あるので      きめ細かいパンが出来ると聞きました。  妻がとても楽しみにしているので出来るだけ美味しく焼けるものが  ほしいのです。  上記以外の製品でもお勧めのものがあればぜひ教えて下さい。

  • 不平衡電圧(電流)の影響って?

    三相負荷(15kwモーター)に17,19,21(A)の電流が流れている場合の消費電力量の算出はどうすれば良いのでしょうか?受電電圧6600,6600,6800を変圧し430,435,440(V)で使用している工場です。この程度の不平衡電圧では負荷にどのような影響があるんでしょうか?教えてください。

  • 可変抵抗器の選び方

    電源100V、消費電力920W、電流9,7Aのモーターを可変抵抗器をつかってスピード調節したいのですが、適切な選び方がわかりません。 また、それ用の可変抵抗器を通販しているHPも教えて下さい。

  • 混触防止板付変圧器の二次側負荷のCD種接地線太さ

    6.6kV/440、220V 1500kVAの混触防止板付変圧器の二次側負荷設備のCD種接地線の太さについて悩んでいます。 低圧側には接地補償用コンデンサが入っており、その接地線サイズは2sqです。変圧器接地端子から各配電盤、モーターにアース幹線を引く場合、そのアース線の太さはどうなるんでしょうか? この場合、非接地式の低圧電路となり、故障電流は非常に小さくなるため、内線規定のD種接地線サイズの計算式0.052Iは適用できないと思います。 大袈裟な話、接地補償用コンデンサの接地線サイズ2sqでよいのではないかとも思います。 御意見お聞かせ下さい。