- ベストアンサー
- 暇なときにでも
EF100mm F2.8Lマクロ IS USMはお得過ぎませんか?
ど素人ですが質問させてください。 現在KDXを所有して、レンズはEF35mmF2一本だけで楽しんでます。 標準レンズに近い画角で基本が身に着くかな?とこの一本で楽しんでましたが、最近は次に購入するレンズを考え始めました。 そんな中で気になったのがタイトルのEF100mm F2.8Lマクロ IS USMですが、LレンズでマクロでIS USMついて、しかもISは最新式のハイブリッドISとなんだかすごいスペックなのに、お値段は\85000(価格.com調べ)と比較的お得な値段設定。なんだかお得過ぎる気がして不安になってしまいます。 このレンズはお得なレンズなのでしょうか?それとも私がど素人なのでカタログスペックに振り回されたり、相場を知らないだけなのでしょうか? また、もうひとつの候補EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM(\65000)とどちらがお勧めでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。
- penguin1979
- お礼率75% (274/365)
- 回答数6
- 閲覧数5122
- ありがとう数10
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.4
- eroero1919
- ベストアンサー率27% (3007/11114)
今はニコンを使っていますが、かつてはキヤノンを使っていました。そんな私の「別れても、好きなひと」はEF135mm F2L USMです。F2ゆえにもし開放で撮ろうものなら被写界深度は紙のように薄いのですが、一段絞ったF2.8にするとピントが合うとものすごくキレがよく、それでいてボケも柔らかくて最高のレンズでした。 基本的に、ISが付いているレンズよりないレンズのほうが画質がいいです。70-200F2.8Lの旧型はIS付きとISなしがありましたが、画質はなしのほうが上といわれていました(しかしISが付いていたほうが何かと汎用性が高いのでほとんどの人はそちらを使う)。また、どんなレンズであれ開放で撮るより一段絞ったほうが画質は俄然良くなります。 100mmと135mmであればほとんど変わらないので、私は135mmのほうを支持します。使い勝手は100mmのほうがいいのかもしれませんが。 また、中望遠単焦点レンズと超広角ズームを比較するのは無意味です。「私はRX-8がかっこいいと思いますが、エスティマにしようか迷っています。どちらがおすすめですか?」と聞かれるようなものです。135換算でも16mmにもなる超広角レンズなんて、使いこなすのが非常に難しい。広すぎて余計なものが写ってしまうか、何もかもが写って散漫な写真になってしまいます。とはいえ、風景写真を撮るなら135換算で24mmくらいは欲しくなります。ポートレートとか、スポーツ写真なら中望遠がいいでしょう。ポートレートで広角の出番はあまりありません。
関連するQ&A
- EF35mmf2 IS usmとタムロン35mmf
EF35mmf2 IS usmとタムロン35mmf1.8 Di VC usdのレンズ購入で迷っています。カメラは、EOS6Dです。どちらも手振れ補正付きです。EF35mmボケが硬いそうです。タムロン35mmは、あたたかい感じのボケだそうです。フィルム的だそうです。これだとタムロンのほうがいいと思いましたが、AFが遅くて子供の撮影には、チャンスには、間に合わないそうです。何を撮るかといえば、高校野球のトスバッティングです。つい最近、学童野球の子供達のトスバッティングを、EF28mmf1.8で撮って来ました。寝転んで至近距離から連写しました。劇的なシーンが取れました❗監督から、いつぶつかるか心配したと言われました。そこで、高校野球のトスバッティング撮影では、ちょっと離れられるであろう35mmとなった次第です。また、近々、結婚式の撮影が有りまして、ノーフラッシュで撮るため明るいレンズが必要になります。この2つのレンズを使用している方、アドバイスを頂けませんか、どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- EF16-35mm F2.8L II USM
EF16-35mm F2.8L II USMの代わりになる、シグマなどの 安価なレンズを探しています。 上記レンズをお勧めされたのですが、調べてみたところ 私には少し高価すぎるレンズでした。 似たようなレンズでEOSにセットできる、別のレンズはないか探しています。 ご存知のかたいらっしゃいましたら、教えてください。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- EF70-300mm F4-5.6L IS USM
このレンズってズームはリングですか? それとも直進ですか? リングだとしてズームした時に全長は変わりますか? 現在、EF70-200mm F4L IS USM を使っていますが、 これだとリングズームで全長は変わらないです。 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM これだと直進ズームですよね。 EF-S55-250mm F4-5.6 IS これだとリングズームだけど全長が倍ぐらい変わってしまいますよね。 表題のレンズはどうですか?
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
その他の回答 (5)
- 回答No.6
- draft4
- ベストアンサー率21% (1275/6017)
>ちなみに、マクロはマニュアルフォーカスが基本。残念ながら、Kiss Dgital Xのファイダー性能は、マニュアルフォーカスを可能とする程の性能がありません ちゃんと見て、合わせれば、合わせられますよ kiss-x系でマクロ撮影する人も沢山居ますし ほんと、極端な物言いする人だわ (^_^;
質問者からのお礼
あ、そうなんですか。 それなら、マクロ買っても損はないですね! ありがとうございます。 まぁ、自分のKDXにはライブビューが無いから視野率が悪いファインダーで見なければいけないですが、頑張ればなんとかなるんですね!
- 回答No.5
- ameru2007
- ベストアンサー率13% (180/1381)
お買い得…10-22mmと100mmマクロ…ものが違いすぎて… でも10-22の方が、楽しめそうだからお買い得なのかもしれないですね^^ (ズームなので10から22mmの間で楽しめるから) 100mmを買ったつもりで10-22にしてあまったお金で焼肉を食べに行くとか… 楽しみ倍増^^ っていうかホント10-22と100 比較するには…ちょっと^^; スナップで楽しむなら10-22がいいかも^^
質問者からのお礼
10-22を買えば現在持っている標準レンズと合わせて50mmから下はカバーできるかなと安易に考えた次第です。それと相まって私の中のLレンズへの憧れが10-22と100mmマクロとの購入比較になったわけで、その間に必要な標準ズームの存在が抜けていたわけでした。やっぱりここで質問して良かったなと思ってます。 ありがとうございました。
- 回答No.3
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
普通は、お得だから買うのではなく、自分にとって必要か否かとコストパフォーマンスを天秤に掛けて判断するものです。 だから、どちらも必要なら優先順位を付けて買えば良いし、不要ならお買い得でも何でもありません。 ちなみに、マクロはマニュアルフォーカスが基本。残念ながら、Kiss Dgital Xのファイダー性能は、マニュアルフォーカスを可能とする程の性能がありません。
質問者からのお礼
>Kiss Dgital Xのファイダー性能は、マニュアルフォーカスを可能とする程の性能がありません。 なるほど、これじゃ駄目ですね!マクロはあきらめました。 ありがとうございます。
- 回答No.2
- oosaka_girl
- ベストアンサー率28% (232/814)
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの方が、使える場面は多いと思います。 風景や室内写真に重宝する画角ですね。 一方のマクロレンズですが、お花等の接写だけでなく、ポートレート にも使えるレンズですね。コストパフォーマンスは高いです。 でも、一般の人は背景をぼかしたポートレートなんか撮影する 機会は少ないと思いますので、活躍のチャンスは少ないと思います。 私なら、接写は中国製クローズアップレンズとしポートレートは とても安い50mmF1.8IIをあわせて一万円ぐらいで入手し、残金で 10-22を購入するかな・・・ 参考になれば幸いです。 http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x118649442
質問者からのお礼
ありがとうございました。 中国製クローズアップレンズは・・・あまり興味が湧きませんでした((+_+))
- 回答No.1
- draft4
- ベストアンサー率21% (1275/6017)
お勧めは http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s18-55-f35-56is/index.html か http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s17-85-f4-56/index.html 100MM2.8Lとか10-22なんて両極端過ぎて、勧められません。 まずは、標準ズーム買って、どのmm数が必要なレンズなのか把握してください。
質問者からのお礼
やっぱりまずは標準ズームからですよね(>_<) ありがとうございました。
関連するQ&A
- EF28-70mm F2.8L USMレンズについて
昔購入したEF28-70mm F2.8L USM レンズが手元にあるのですが、 どこかでデジタル非対応という記事を見ました。 デジカメでは使えないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- レンズどうしよう。EF70-200mm F4L IS USM
「EF70-200mm F4L IS USM」はLズームレンズでは携帯性がまだ良いので白レンズでちょっと目立つのはアレですが写りは最高らしいので購入を考えてます。太さもまあまあ、値段もまあまあ安い、レンズもまあまあ明るいと優秀ではないでしょうか。 あと「EF70-300mm F4-5.6 IS USM」の一回り安いものですが写りはどうなのでしょうか? 2つを比べても、太さは変らないし長さは3センチくらいしか変らないので黒レンズの方が見た目は良いのですが白Lレンズを買おうかなって思っています。 走る人間などたまには動く被写体も映そうと思っています。 意見をお願いします。
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- EF-Sレンズは将来的にはどうなるんですか?
将来的に一眼レフデジタルカメラが性能がよくなっていくと、フルサイズが当たり前になっていくとか考えられますでしょうか? EF-SレンズのようなAPS-C専用レンズは使えなくなっていくのでしょうか?先読みしすぎかもしれませんが・・。 EF-S17-55mm F2.8 IS USMがいいと思っていたのですが、 先々のことを考えると EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMのほうがいいのかもと思ってしまい・・・。 心配性と言う意味ではなく、将来的にも合理的に・・・という考えですが。 あまり一眼レフカメラが分かっていないため変な質問でしたら申し訳ありません。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- EF70-300mm F4-5.6 IS USMについて
EF70-300mm F4-5.6 IS USMを購入したのですが、AFでISをONにした状態でピント合わせしている時に「ジーーーッ」という音がするのですが、同じレンズをお使い方で、同じように音のする方はいらっしゃいますか? また、これぐらいの焦点距離のキャノン製レンズ(IS付き)になると音がするのは当たり前なのでしょうか? これが正常なのかどうか、メーカーに問い合わせる前に、同じレンズをお使いの方がいらっしゃいましたら、教えていただければと思います。 EF-S17-85mm ISも使っているのですが、このレンズは音がしないので。。。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- EF24-105mm F4L IS USM
EF24-105mm F4L IS USMを購入しようと思っているのですが、わからない点があります。このレンズはf値が4で固定されていますよね、そうすると、よくいわれる「開放値でのぼけ具合」「絞り込んだときのシャープさ」などということはこのレンズの場合はどうなるんでしょうか。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- キャノンレンズのEF70-200で・・・
息子を撮るためにデジタル1眼を購入することにしました。 新品ではとても予算内に入らないので、 オークションで探す事にしました。 ボディーは40Dに、レンズはEF70-200 F2.8に決めました。 そこで、レンズなんですが、 EF70-200 F2.8 L EF70-200 F2.8 L USM とあるのですが、 古い物は USMでない物があるのですか? USMでない物は、手動?とかAFが極端におそいとか?ですか? (IS は手ブレ補正なので、有るのと無いのがあるのは分かります)
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- EF 70-200 F2.8 IS IIの三脚座
Canon EF70-200mm F2.8L IS II USMの三脚座を紛失してしまいました。 三脚座のみというのは販売されているのでしょうか? ※F4であれば売っていそうなのですが…
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- Canon EF300/4L IS USM
カメラはCanonのEOS60Dです。 現在交換レンズはトキナー広角レンズ及びタムロンの望遠ズーム 18-270mmを使っています。 今回Canon単焦点EF300/4L IS USMを検討しています。フルサイズのレンズを使う際の注意点と、単焦点レンズは初めて使いますので、注意点などご教授頂けませんでしょうか。 ※OKWaveより補足:「ビックカメラ」についての質問です。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- EOS1Ds+Canon EF70-200mm F2.8L USMで手
EOS1Ds+Canon EF70-200mm F2.8L USMで手持撮影で参考意見を聞かせてください。 Canon EF70-200mm F2.8L USMを中古で購入しようと思っています。 基本的に撮影は手持ちがメインです 腕力には比較的自身があるのでいけるかな… と思っているのですが、撮影経験のある方がいらっしゃれば その感想をお聞かせください。 Canon EF70-200mm F4L is USMも考えてますが、2.8fの明るさに魅力を持っています。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- CANON EOS Kiss DX につけるレンズは?
私がKiss DXを、主人がEOS 20D を使っています。 所有レンズは EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM EF70-200mm F2.8 L IS USM EF50mm F1.4 USM EF-S60mm F2.8 マクロ USM Tokina TA-X107 Fish Eye10-17 F3.5-4.5 です。 標準レンズが主人と取り合いになる事が多いので、もう一本追加したいのですが EF24-70mm F2.8 L USM(候補A) か F24-105mm F4 L IS USM (候補B)で悩んでいます。 田舎在住なもので、カメラの専門店に行っても見本・在庫が無い為 実物を手にする事が出来ない状況なので、質問させていただきます。 質問(1) Kiss DX にこれらのレンズをつけた場合、重さのバランスはどんな感じでしょうか?(あまりにもバランスが悪過ぎるとか・・・) 質問(2) ずばり、買うならどちらのレンズがおすすめですか? (本体は軽くレンズが重いからISつきの方がいいのか、どうせ買うならやはり明るいレンズにこしたことはないのか?) 私は子供を撮る事が多く、標準レンズもほとんど望遠側で撮っているので 85mm以上ある候補Aの方がいいかな?と思ってはいるものの(EF70-200mmは私には使いこなせません) EF50mm F1.4 USM があまりにも使い勝手がいいので候補BのF2.8も捨て切れません。 アドバイス、お願いします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
質問者からのお礼
ありがとうございます。 >「別れても、好きなひと」 やっぱりLレンズはそうまで言わせるレンズなんですね! 今回私が検討したレンズもLだからきっとすごいんだろうと勝手に想像していたわけですが、回答者様がお勧めする135mm・・・欲しくなってしまいました! まぁ、今回は妥当な標準ズーム購入に落ち着くと思います。