就業不能を見越した保険の組み方

このQ&Aのポイント
  • 自営業(専門技術職)の方が、結婚後に自身の仕事ができなくなるリスクへの対策として、生命保険の組み方を相談されています。
  • 現在の収入が続く限り、貯蓄がマイナスになることはなさそうですが、仕事の特異性から手が動かなくなれば終わりの世界となるため、保険の必要性を感じています。
  • 所得補償保険やその他の保険商品を組み合わせるなど、具体的な保険の組み方についてアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

就業不能を見越した保険の組み方

就業不能を見越した保険の組み方 自営業(専門技術職)をしています。 独身の間は貯蓄があれば生命保険に入る必要なしと考え、保険は未加入です。 仕事と貯蓄・運用に励んでまいりましたが、この度結婚が決まりそうです。 結婚後の生活をイメージし、自分でキャッシュフロー表を作ってみましたが、 今の収入が続く限り、マイホーム購入を含めても、 貯蓄がマイナスになることは一度もなさそうです。 ただし、それは今の仕事をずっと続けることができたなら、という前提の下です。 私の仕事はとてもデリケートで、 左右どちらかの親指か人差し指の一本が動かなくなれば終わりの世界です。 がんになっても手が動く限り仕事はできますが、 手が動かなくなったら今の仕事はできません。 私の状況です。 ・37歳、男、個人事業主(開業5年目)。法人化の予定なし。無借金。 ・貯金5000万。経費、税金、健康保険料、年金、共済除いた年収手取900万。 ・国民年金(未納なし)、付加年金、小規模企業共済(満額月70000円)、  個人型確定拠出年金(満額月67000円)加入中。 ・現在資産の半分を毎月自動積立でインデックス世界分散投資中。  4割は定期預金。1割がキャッシュ。 ライフプラン  ・結婚相手(30歳)は専業主婦の予定。 ・現在の生活費は年300万、結婚後は年400万と推定。 ・子供2人(38歳と40歳で)、45歳で6000万のマイホームを購入予定。  ・仕事は60歳で引退予定。資産不足なら引き続き仕事継続。 もちろん将来のことは分かりません。 私より優れた競合相手がいつ出てきて収入が落ちるかもしれませんし、 病気や怪我で今の仕事ができなくなる可能性もあります。 治療費の心配はしておりませんが、今の仕事ができなくなることに対する心配はあります。 そういった可能性を考慮した、生命保険の組み方についてアドバイスをいだたきたいのです。 自分で調べた限りでは、所得補償保険が自分には合っているような気がしますが、 果たして所得補償保険がよいのか、組むならどう組むのがいいのか、 それとも所得補償保険よりいい商品があるのか、 もしくは複数の商品を組み合わせるのがいいのか、 アドバイスをいただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

所得補償保険ですが、日立キャピタルという会社が有名です。 しかし、指のケガだけでは、就業不能とは判断されないでしょう。 現在のお仕事の継続ができず、収入も減るでしょうが、 「何もできない」ということはないからです。 就業不能とは、あくまでも医師が「仕事ができない」と判断することであり、 職種は関係ありません。 つまり…… 「左右どちらかの親指か人差し指の一本が動かなくなれば終わりの世界です」 であっても、そのために高額な保障をするシステムはありません。 例外として、特別な保険を扱うのは、損害保険会社です。 ですが、そのような保険が組めるのかどうかわかりません。 損保の担当者にご相談してください。 キャッシュフロー表を作成されておられるとのことですので、 住居費がとても大きな出費になる事はお分かりだと思います。 ご結婚されて、お子様が誕生して、住居を購入するまでは、 生涯の住居をどのように保障するかというのは、重要な問題です。 質問者様の死後、ご遺族が生涯賃貸に住むと、そのお金も膨大になります。 死後、購入するにしても、主婦では住宅ローンを組めないので、 一括払いで購入する必要があります。そのための資金は、 どのように確保しますか? 奥様の実家に戻るという選択肢もあります。 ただし、実家に戻るということは、ご両親の介護問題、 その家の相続問題を避けて通ることができない、ということです。 共済や確定拠出年金などで老後のことを考えておられるようですから、 ご結婚されてから、お子様が独立するまでの保障をどうするか、 ということを中心に考えてはいかがでしょう。 「結婚後は年400万と推定」 お子様が進学する時期になると、400万円をオーバーすると思います。 お子様にできるだけ良い教育を受けさせようというのは、親として当然の 「欲求」です。 払えないのならば仕方ありませんが、払える能力があるので、 それを押さえるというのは、難しいと思います。 この時期の出費が増えれば、当然ですが、老後の資金にも影響を与えます。 ただし、収入から考えて、順調にいけば、資金がショートするということは 考えにくいです。 現状では、 貯蓄額を増やす……指のケガで就業不能になったとき、次の収入の手段を 得るまでのつなぎ資金を含めて。 死亡保障……特に、住宅を購入するまで、お子様が独立するまで、の2つの 山を越えられるような組み方をしてください。 医療保障……医療保険・がん保険には、就業不能時の収入保障という面も あります。所得補償保険も同様ですが、待機期間があります。 短期は医療保障、長期は所得補償というように、組み合わせることを お勧めします。 ご参考になれば、幸いです。

kita33dr
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 医療保障に所得補償保険を組み合わせるという形がしっくり来ました。 所得補償保険の就業不能に関しては、もう少し調べた上で、 貯蓄で対応するか、保険で対応するか決めたいと思います。 教育や住宅、生活レベルは上を見るときりがありませんね。 生涯を見据えた資産の流れを大事に見据えたいと思います。

kita33dr
質問者

補足

死亡保障に関しては子供が出来てから考える、というのは一般的にはどうなんでしょうか? 子供ができずに家を購入する前に私が死亡した場合は、妻は実家に戻ると思います。 その時は貯蓄があるので、遺産としては十分かと思っています。 子供が出来なければ、一戸建ては建てずマンションを購入する予定ですが、 地方ですから2LDKのマンションが2000万台で購入できます。 マンションを購入した上で、なおのこと貯蓄があり、 教育費もいらないし、老後資金を考えても、私に万が一のことがあっても、 資金が不足する可能性は非常に低いです。 こういう場合は、医療保障、所得補償にだけ入っておいて、 妊娠が分かってから死亡保障を必要なだけ追加するという形でいいものでしょうか? 必要な保障額次第なのかもしれませんが。

関連するQ&A

  • 保険の加入について。

    保険の加入で悩んでます。 はじめまして。来年の春に結婚・挙式予定ですが、やはりそろそろ保険に加入しようと考えています。 しかしながら、種類がありすぎて、どれを選択するべきか悩んでます。 現在は同棲中で、今は結婚に向けて、貯蓄と準備に励んでおります。 私:26歳、年収500万前後。 多能胞性卵巣のため、ピルを服用しています。 彼:29歳、年収300万前後 (私は大学卒業後、普通に就職しましたが、彼は最近、就職したので、まだ収入が低いです。これから頑張ってもらいます。) これからについては、何となくですが、来年中には妊娠を望んでいます。 しばらくは共働きで、出産後も働ける限り続けるつもりです。もし仮に退職してもパートなどで仕事は続けようと思ってます。 また5年後くらいにはマイホーム購入か今より少しは広い家に住みたいななんて思い描いています。(それまでに貯蓄をして、状況によって選択するつもりです。) 保険はお互い何一つ加入していません。 とりあえず都民共済に入ろうと思っています。 理由は挙式に何かしらで使えるなと思ったのと、今現在はお互い死亡保障・医療保障ともに最低限で構わないかなと感じたからです。 しかしこれから夫婦となり、ゆくゆくは子供作りとなるとやはり都民共済だけでは賄えないと思います。 やはり医療保険と生命保険、お互いが働けなくなったときを考え、収入保障にも入った方がいいのでしょうか? これら全部に入ると大変な金額になる気がします。 やはり安く済ませたいと思っていますし、最低限が何なのかが分からなくなってきてます。 また私の場合、ピルを服用しているので、保険に入りにくいのではと不安です。 上記を見るかぎりのオススメな保険や保険タイプ、また保険金は、これくらいで済ませるべきだろうなどなど何でもいいので、アドバイス頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 若い夫婦2人の生命保険は医療保障重視?

    結婚するにあたり、生命保険の加入を考えています。 (今までは彼がJA共済、私が貯蓄型のに入っていました。それぞれの親が選んだものです) 私も貯蓄型の保険に入ろうと思っていたら、自分の親から 「今の時代は掛け捨ての方が良い」と言われたので、県民共済(神奈川県)を考えています。 子供がまだいないので(数年先にと考えています)死亡保障よりも 医療保障を充実させるべき、三大疾病はまだつけなくてもいいかな・・・と漠然と思うことはありますが、 CMなどでは“入院1日1万円!”と言っているのをよく耳にします。 県民共済の補償は1日5000円と書いてあるので、足りないのではないかと心配です。(彼も私も今のところは健康) また、県民共済は60歳から補償が減るみたいなので、それも心配です。 掛け金の低さはとても魅力的なのですが・・・。 まだ子供のいないご夫婦はどんな保険に入っていますか?

  • 保険と貯蓄について

    30歳の夫婦と子供(10ヶ月)の3人家族です。 現在の加入保険は旦那→オリックス生命のキュア(ガン補償付き)、三井住友生命の収入補償保険、日本生命の年金保険。妻→オリックス生命のキュアレディ、ガン保険と死亡時に100万だけ出る保険(名称忘れました)、日本生命の年金保険です。 子供→国民共済の学資付き医療保険、東京海上の長割り終身。大人のものは60歳払い済み補償は終身、子供のはどちらも15歳払い済みです。 貯蓄が苦手で、あまり貯まらなくて、今までも最高50万位までしか貯めれなくて・・・このままでは良くないと思ってはいるのにお金はなくなり・・・(泣) そこで、強制的に貯めるのに、養老保険か何か貯蓄性のある保険に入ろうかと思い、上記に書いてみたのですが、実際、今のまま年を取ってこの保険で大丈夫なのか?という事と、大金では無くても良いのでそこそこ貯めれるような保険?はありますか? これからあと2人位は子供が欲しいので、それも含めアドバイスいただければ助かります。

  • 農協のJA共済は・・・

    親族が千代田生命で、貯蓄の計画が狂ってしまいました。 そんなこともあり私も保険の勉強をしているところです。 友人が農協のライフアドバイザーという保険関係の仕事をしているということもあり、生命保険、年金、貯蓄の面でJA共済を検討しています。 友人の話では・・・ 「国内基準、国際基準ともに安全度や健全経営度が高く民間の保険会社と比べても評価が高い。半分は国の機関だし、郵政省の簡保かそれ以上に安全。日本が沈没でもしない限り大丈夫。生保の補償も厚く、年金も安心確実で高額、貯蓄の満期返戻金もかなり高いレベルで民間にはまず負けない。」とのことです。 友人が言っているのは本当なのでしょうか? JA共済は、そもそも農協の存在、位置付けどうなんでしょうか? 生保、年金、貯蓄で入っている方はなぜ是と決断したのですか? 民間生保を選んだ方にも反論があればお教えください。 またほかにオススメがありますか? 試しにJA自動車共済(保険)には加入しましたが、今のところ事故もトラブルもなく共済(保険)を利用していませんので分からないところが多いです。金額は他社の損保と比べて安かったです。 参考までにその友人は旧友で、全く私には保険勧誘をムリにしてきません。お客さん(JA会員さんなど)への話を聞いていて自分から勝手に検討しているところです。

  • 結婚のための生命保険の見直しは必要か

    結婚を控えています。 夫34歳、私(妻)33歳です。 結婚を機に生命保険の見直しを考えております。 --現在加入している保険------------------------------- 夫 アフラックがん保険+特約マックス 月払い4800円 妻 こくみん共済医療保険 月払い1600円 ----------------------------------------------------- 独身時代から入っていた保険です。 アフラックは掛け捨てタイプで、こくみん共済は毎年割戻金があります。どちらも死亡した際の保障はついていません。 今すぐに子供をつくる予定もありませんし、私も仕事を続ける予定です。万が一のことを考え保障を手厚くしたほうがいいのでは?と考えています。 具体的には、 ・死亡した際の補償が必要か ・医療保険の補償強化が必要か というあたりです。 専門家への相談も考えていますが、保険の見直しをした方やこれから考えている方の意見を伺いたいと思い相談させていただきます。

  • 生命保険加入について プランの相談

    夫32歳 自営業 妻32歳 専業主婦 夫婦とも保険未加入です。 来年から子供を作る予定なので、この機会に一生涯のプランを立てようと保険を検討中です。 勉強不足でお恥ずかしいですが、アドバイスを頂けると幸いです。 ★家・その他:ローンなし    貯金:1000万(今後も年最低200万ほど貯金をしていく予定) ★現在考えているプラン ・ガン保険(ソニー生命)終身 月¥2,200     診断金 ¥1,000,000     退院金 ¥  300,000     給付金 ¥   10,000       保証は、他のものより劣りますが、解約返戻し金の割合が高いのが魅力です。ガン家系ではないので、ガンにならなかった場合を考えると、 掛け捨てのものより良いかと思いました。 ・医療保険(都民共済) 月¥4,000 10年ぐらいを予定。解約後は、貯蓄で対応するつもりです。 ・積立利率変動型終身保険(あいおい生命)60歳払込 月¥36,940  保障期間:終身 ¥2,000万  積立利率最低保証 1.75%   61歳以降 返戻率 119.2% ~毎年1%ちょっと上昇 ・死亡保障 (アリコ)15年 保険金¥3,000万  非喫煙優良体保険料 月¥3,660  保険期間が切れた後は、貯蓄で対応したいと思います。 ・所得補償保険(損保ジャパン)契約期間:1年毎更新  (病院やケガにより入院、自宅療養のため、働けなくなった時用)  月¥3,750(1年間無事故の場合、20%返れい金あり)  免責期間:7日間  補償期間:2年  所得補償:月15万円  ケガによる死亡・後遺障害補償:750万   家族の日常生活の賠償責任補償:3000万 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 妻 ソニー生命のガン保険   都民共済の月2000円コースを65歳まで加入予定   (少ない掛け金で、後遺障害や死亡保障もついているので) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 昔から数字が苦手で・・自分なりに、シンプルでわかりやすいプランを 選びました。 二人とも堅実な性格ですので、いつかかるかわからない病気にお金を捨てるよりも、若い内の万が一の為に保険を使い、 後半は、貯蓄で対応していこうと考えています。 あまいでしょうか? 現在、予定している保険よりも、こっちの方がよりオススメの保険や このプランの悪いところなど、ご指摘して頂きたくお願い申し上げます。    

  • 所得補償保険とは

     所得補償保険についてお尋ね致します。  現在45歳(男) 家族構成 妻 子供なし  一昨年会社をリストラされ新しい会社に転職しました  ただ給料もだいぶ下がり手取り年収で350万程です  新しい会社は安定しており大幅な給料のUPはもうありませんが  これ以上は下がることもありません  妻は病気がちですので専業主婦ですが、子供もいないので  なんとかやっていけてます  今、保険は医療保険に入っており(コープ共済)大きな病気をしても  1~2年は大丈夫の保険に入っております  ただ、心配なのは大きな怪我や精神疾患で働けなくなったとき  どうしたらいいか悩んでました  そこで、所得補償保険を知りました  この保険について教えて頂きたいのと、保障内容で違うとは思い  ますが月の掛け金の平均金額また、お勧めの保険等あったら  ご教授願います。  追記:所得保障期間はどれくらいが平均なのでしょうか

  • 火災保険と火災共済

    住宅を取得するため、ローン期間中火災保険に加入することが条件で銀行から融資を受けました。民間の火災保険に加入すると、先に満額50万ほど支払わなければいけません。火災共済の方が保険料は年払いでそれほど民間の火災保険と変わりませんが、民間が8割全壊でないと支払わない補償が、共済だと7割弱になっていて魅力的です。ただし、共済は長期の契約ができなそうです。十分な備えがあって、かつ、割安な契約はどうしたらよいのか分からず迷っています。 1:結果的に一番割安なのはやはり民間の火災保険に加入することでしょうか? 2:実際に損害にあった際に対応が良いor補償金が出やすい火災保険会社はあるのでしょうか?

  • 病気もち自営業者の保険選び

    病気持ちの自営業者はどういう保険のかけ方をするべきか、 生命保険・医療保険・損害保険を色々調べておりますが、 考えがまとまらず、お知恵を拝借したく投稿いたします。 36歳、男、独身。自営業(個人事業主)。 過去にうつ病を患ったことがあり、現在高脂血症で内服治療中です。 薬でコントロールは良好、他に治療中の病気はありません。 うつ病は一年前に治療終了しており、以後通院服薬はしておりません。 現在の状態では、一般の生命保険・医療保険に加入するのが難しいため、 貯蓄に励み、数年分の生活費は貯蓄しました。 現在、国民年金、国民健康保険、自動車保険、小規模企業共済、確定拠出年金に掛け金を支払っています。 自営業のため、怪我や疾病による休業に少しでも備えたいと思っています。 また現在交際中の方がおり、結婚の可能性があります。 そうなると必要保障額は一気に跳ね上がることが予想されます。 所得補償保険や引受基準緩和型医療保険など色々見ておりますが、 このままうつ病が再発せず、高脂血症は投薬コントロール状態が続く場合、 今もしくは何年か先に、どういう保険に入ることが可能でお勧めなのでしょうか。

  • おすすめの保険を教えてください

    どの保険に入ったら良いか、調べていたら混乱してしまいました。 主人32歳建設職人年収500万くらい(国民健康保険、国民年金)私34歳専業主婦(主人と同じ)、子供0歳(同じ) 主人日動の生命保険500万60歳払い込み入院5日以降1万円 私郵便局の入院保険入院5日以降7千円(あと4年で満額200万) これしか入ってません。今検討中の保険は、 (1)入院保険(終身希望)、ガン保険(終身希望) →掛け捨てで、アフラック・日動・とか組み合わせがいいのな???? (2)学資保険(ソニーか、富国で検討中です) (3)生命保険(全労済の生命保険って良いとおもいますか?) →子供が成人まで3000万くらい希望です。生命保険って貯蓄型だと補償少ないですよね・・・主人が今入っている日動のは、60歳までの貯金と考えて解約しないつもり (4)個人年金も入った方が良いのか  教えてください(TT)

専門家に質問してみよう