• ベストアンサー

保険と貯蓄を別に考えたときの貯蓄の仕方

このカテで合ってるかどうか分かりませんが・・・。 私には、家族4人(主人30歳、私29歳、娘3歳、息子1歳)います。 現在、主人・・・全労済の医療保険・生命保険 私・・・県民共済 子供・・・県民共済 に入っています。 私は、保険と貯蓄を別にした方がいいという考えで、内容が充実した値段が安い掛け捨て保険を選びました。 といっても、貯蓄は銀行に普通に貯めてるだけです。 子供の分は学資保険として、子供の名前で通帳を作って毎月積み立ててるだけです。 性格的に使わずに貯めれる方なのですが、普通に貯めても利率は低いし、このままでいいのかなぁ?と思っています。 国債とか、ファンドとか、名前だけで全然分からないんですが、なんだかリスクがあると思って今まで考えたこともないのですが、こういうのも考えた方がいいのでしょうか? また、養老保険?年金保険?という老後のことを考えたものもありますが、どうなんでしょうか? 長くなりましたが、 貯蓄だけを考えて貯めるには何が良いか?(ちゃんと貯めた分は返ってくるリスクのないもので・・) ということでアドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

プロのFPによるリスク強度や運用期間を判定して貰って、あなたに会った運用方法を指導して貰うと良いでしょう。 通過分散+マーケット分散+時間分散を用いた運用をすれば、10年スパンで見ると年利7%稼ぐのはだなたでも出来る最低レベルです。 この会社は診断及びアドバイスを業務として、自社商品を持っていないので信用出来る会社です。

参考URL:
http://www.lpl.co.jp/
hiyokohikouki
質問者

お礼

最低レベルで年利7%ですか!すごいですね。 資産運用って今まで考えたことないんですけど、勉強してみます。(資産ていうほどありませんが・・^^;) プロに一度見てもらうのもいいかもしれませんね。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんばんは。 私は、預金口座から毎月同一額引き落とされるもの(元本保証)を一つ持っていますが、これは貯まります。貯蓄するつもりでなくても自然に引かれますので。 サラリーマンの給与天引きと同じ原理ですね。引かれたものが給料と思ってそれからやりくりするわけですから。

hiyokohikouki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 我が家も主人の会社の中で貯めていく貯金をしています。 これは、普通の銀行より年利が良いのですが、1000万までしか預けれないので(というより、破綻したとき1000万までしか保障されない)ので、貯まったら他に何かないかな?と思ったんです。 でも確かにこれは溜まりますよね^^

noname#12813
noname#12813
回答No.1

なかなか、元本保証されて利回りのよい運用ってないんですよね。 貯蓄と保険は別とお考えのようですが、私の知る限り、元本保証されて確定利回りの一番高いのは、低解約返戻金型の生命保険です。 唯一のリスクは、保険会社の破綻ですけど・・ 保障も受けられて抜群にお金が増えます。 共済は所詮、掛け捨てなのでもったいないと思います。 私なら、破綻の可能性の低い会社を選んで上記保険をかけます。

hiyokohikouki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 共済は営利を目的としてないので毎年割戻金もあり、内容も充実しているので加入してるのですが、低解約返戻金型生命保険というのも調べてみようと思います。

関連するQ&A

  • 共済と普通の保険の違い

    子供たちが大学を出て就職し始めました。 学資保険等も満期になり、そろそろ保険の見直し時期かと思ってます。 そこでお尋ねですが。 そもそも共済と保険会社の保険は、何が一番違うのでしょうか? 今までは貯蓄もかねて、郵便局の養老保険や学資保険に家族全員はいってましたが、 貯蓄性もなくなり、民営化ということで、あまりメリットもないかと、 ほとんど掛け捨ての共済に移行してしましました。 でも、素人判断でやっておりますので、少々不安になりました。 どうかアドバイスお願いします。

  • 生命・医療保険を考えています

    30代中盤の男です。 今は何も入ってません。 月給は手取19万程度で、保険に掛けられるお金はあまりありません。 生命保険は必要か?それとも、医療保険のみで十分か? こんな環境の場合、保険は貯蓄型がいいのか?掛け捨てがいいのか? 民間保険に加入すべきか?共済(県民共済とか全労済とか)のみで十分か? 保険商品はたくさんありすぎて、どうやって選んで行けばいいかわかりません。 どうかアドバイスお願いします。

  • 共済、学資保険など、、どの組み合わせがお勧めですか?

    結婚出産をして始めて保険を考え、保険代理店の人などにも話しを聞きましたがどのように入ろうか悩んでいます。 夫(33)妻(34)子供(0)です。 旦那は個人事業主で国民年金・国民健康保険で会社の保障は何もありません。しっかり保険に入りたい気持ちも当然ありますが家計を考えると掛捨てはせいぜい5千円位までにして、貯蓄系の保険(学資保険、養老、年金向け)と合わせたほうがいいのかなと思っています。 検討しているのは、 ・都民共済、国民共済→安くて医療・生命両方付き2千円位の掛け捨てならいいかな。 ・郵便局の学資保険→元本は少し減るけど医療・生命の保険もついてるからいいのかな。他の学資保険のほうがいいのかな? ・がん保険(月3千円掛け捨て)→掛捨てだけどガンは怖いから入っておきたいな、、 ・医療保険オリックスCURE(月3700円位、掛捨て、終身)→7大生活習慣病の保障がある ・総合収入保障(三井~きらめき生命、月3600円位、掛捨て、25年満了)→通院治療で働けなくなったときの保障に、、、 ・長割終身保険(月1万位、60払込み、500万保障、)→60才以降に解約すれば払い込み金額(約317万)以上が戻ってくるので貯蓄と保険で損はない。 ・郵便局の養老保険終身 上記の中でどれを組み合わせようかと思ってます、 例えば共済(掛捨て)+学資保険、にすれば保険的なものと貯蓄がそろうし、それにガン保険だけ追加とか、、 (共済だけでは保障が少ないでしょうか??がんや7大生活病の時には不十分ですか?) 例えば、CURE、ガン、長割終身保険とか、、 医療保険は1日1万60日、手術20万もらったとしても最大80万位なので保険なくてもいい?、、、とか、、 こんな感じでどれに入るか、考えがまとまらなくなってきました、、、 しっかり入りたいけど、何かあるかどうかわからない保険に多くは掛捨てられないし、でもいざというときのために、、と堂々巡りです。 よきアドバイスをお願いします!

  • 学資保険や養老保険より貯蓄?

    学資保険や養老保険で貯蓄をするより、今は普通の貯蓄でしょうか? もちろん死亡保障のメリットはありますが、 最近は金利も低いし、先行きが不透明ななか、 返礼率の低い保険を使うより、コツコツ貯めた方がいいような気がしますが、

  • 学資保険(貯蓄型と保障型)

    学資保険(貯蓄型と保障型) 0歳児の子供がおります。 貯蓄性の高い学資保険+共済など手頃な医療保険の2つ入るか 入院等の医療保障が付いている保障型の学資保険のみに入るか 迷っています。 恐らくケガなど何もなければ、前者の方が得になると感じますが 保険は保険ですから、備えていて安心なのは承知しています。 みなさんはどのようなタイプの学資保険に入っていますか? また、おすすめの入り方があったらアドバイスください。 おすすめの会社も教えて頂けると助かります。 (今はソニー生命と、アフラックを検討中です) 学資保険より、運用した方がいいというのは分かっていますが 何分知識がないので、学資保険に限り宜しくお願い致します。

  • 子供の学資保険と共済について教えてください

    はじめまして2歳半の子供の学資保険と共済を検討しています。 これからかかる教育費の為に少しでもためて生きたいと思い、ソニー銀行の学資保険を、医療保険として県民共済を考えています。 学資保険にした方が良いのか、他で貯蓄した方が良いのか迷っています。 また共済で良いのか他の保険会社の物が良いのかも迷っています。 何か良い物がありましたら教えてください よろしくお願いします

  • 保険に入ります。

    保険に入ります。 28歳専業主婦の者です。よろしくお願いいたします。 今年子どもが産まれ、きちんと保険に入らなければならないと思い、今日、「保険見直し本舗」さんに来て頂きました。 ●以下説明が下手くそですみません…(>_<) まず、死亡保険ですすめられたのは↓ (1)主人が60歳までのいつか死亡した場合に、60歳まで月々14万円(例として)保証してくれるような保険。一括でたくさん入ってこないもの。 を、最近入る方が多いそうです。理由は月々の掛け金が安いから。(掛け捨てです。) (2)終身保険!?月々は高くてかなり掛け捨てになるが、亡くなった時にドンッと入ってくる保険。一生です。(箱形と言われているそうです。) まず、この2つのタイプでどちらにするか選ぶのですが、どっちがィィのでしょうかぁ~??? 私の保険のイメージは、亡くなったらドンッと入ってくる!だったのですが、(1)のような保険で大丈夫なのでしょうか?? しかも、(1)は60歳で満期です。その後の保証が気になります… 保険の方の話だと、60歳ぐらいになると、退職金や貯蓄があるから、そこまで高い保証はつけなくて良いとの事。 話を聞いて、その時はわかったのですが、またわからなくなってきました(苦笑) イメージは(2)のような保険だったのですが、やはり、高い保険料はかけれないので、(1)でィィのでしょうか…??? 主人にはどちらかのタイプの、「死亡保険」と別に「医療保険」に入る予定です。 私は、安い県民共済やコープ共済に入る予定。 子どもは、必要ですか?? 本当は学資にも入りたいのですが、予算が足りません。超超節約をしてでも、学資に入るべきですか??? ご意見よろしくお願いいたします。

  • こどもの保険

    こどもの学資保険を考えています。 貯蓄が苦手なので・・・。で、JAのこども共済かソニー生命の学資保険が候補にあります。 JAは子供の入園・入学等の資金が必要な時に祝い金が受け取れ、医療の保障もセットなのが魅力です。 ソニーは元本割れしない高い利率で損はしないけれど、医療の保障がないので、県民共済などの月1000円の掛け捨てタイプの保険を付けようと思います。 JA・ソニーの将来性はどんなもんでしょうか?あと、22歳満期とかだと何歳まで掛け金を払うのですか?

  • 共済について

    家計が苦しくて全労済の掛け金が払い込めず失効になってしまいました。が、旦那もこの春から再就職してまた保険を掛けることを検討しています。 全労済自体は抜けてないので、本日電話で確認したところ「出資金は必要なく、再契約が可能」とのことでしたが、実家の方で主人の県民共済をかけてまして、そちらへの乗り換えもあるかなぁと思っています。 今回夫婦二人と子供が3人の保険を掛けるにあたってどうしたらイイか悩んでおります。 全労済と県民共済 あまり違いが感じられずに余計悩むのですが(笑)家計が苦しいので掛け捨てで掛け金が安いのがポイント高いので迷います。 良いアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。

  • 財形貯蓄と学資保険の比較

    今まで全く貯蓄が出来なかったので今後毎月一定額の貯蓄を行おうと思っています。 会社に財形貯蓄の制度があるのでそうしようと思っていたのですが、 今は預金の利率がとても低いのでソニー生命の学資保険の方がいいような 気がしています。 色々調べてみたのですがよく分からない所があるので教えて頂けますでしょうか? 貯蓄の目的は子供の教育資金と老後の為の貯蓄です。 貯蓄目的なので出来るだけリスクの低いものにしようと思っています。 (1)財形貯蓄とソニー生命の学資保険を比べて、財形貯蓄の方が優れている点が見つかりません。 財形貯蓄をするぐらいならソニー生命の学資保険をした方がいいのでしょうか? (学資保険が満期になるまでに預金の利率が学資保険の利率を上回らなければ、学資保険もノーリスクですし、 また保険の意味合いもあるので学資保険が全ての点で優れていますよね? もし預金の利率が学資保険の利率を上回った際に学資保険を途中で解約すると これがデメリットになるのでしょうか?) (2)もっと他によい貯蓄方法はあるのでしょうか?  (生命保険の担当の方にドル建ての商品の説明を受けましたが やはり若干のリスクがあるので迷っています。) 申し訳ないのですがどなたか教えて下さい。お願いします。