• ベストアンサー

賃貸選びに迷うところです

 0歳の子供がいますが、今度引越しします。  現在賃貸を決めかねています。  候補が二つあります。  <候補A>  面積45平米  完全振り分けの2DK  短所:風呂が小さい(ユニット)窓なし     3階である(エレベータなし)     間仕切りで隣の部屋の様子がわからない     収納少なし  長所:広め     鉄骨なので音の問題なし  <候補B>  面積:40平米  部屋の間が行き来できる2DK(角部屋、出窓付き)  短所:ダイニングせまし     木造2階なので下の人にちょっと、、  長所:収納多し。     お風呂ゆったり(追い炊きも可。窓付き)     風通しよし     隣の部屋の様子がわかる  つまりこの場合、面積をとるか、部屋のつくりをとるかという選択です。  駅からの時間、家賃は同じ条件です。    よきアドバイスを

  • Yepes
  • お礼率94% (1652/1746)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maedango
  • ベストアンサー率100% (6/6)
回答No.2

 小さなお子さんがいらっしゃるのなら、迷わずBを選択することをお奨めします。3階だと足腰の訓練にはなりますが、買物帰りにベビーカーを3階まで持ってというのはかなりハードですよ。  またすぐにお子さんのものが増えるので、収納はいくらあっても足りなくないと思います。お風呂も窓付の方がカビが生えにくいですし、追い焚きもあるなんてGOODじゃないでしょうか?  Aは鉄骨なので音の問題なしと言っておられますが、鉄骨でも軽量鉄骨造(3階建まで)と重量鉄骨造(3階建以上)では、床版の材質が異なり下階へまたは上階からの音は異なります。重量鉄骨造かRC(鉄筋コンクリート)造でない限り、床版は木製かと思われます。  自分の経験上からも、レ○パレスなども軽量鉄骨造ですが、壁が鉄骨の柱に石膏ボードを張ってクロスで仕上げているだけなので、隣の音が丸聞こえでした。隣の人が帰ってきたことが、隣の部屋でも居ながらに分かります。  防音のことを考えるのなら、鉄筋コンクリートのマンションとなりますが、これでも子供の飛び跳ねる音は、賃貸の場合ほとんど下に聞こえます。というのも子供が飛び跳ねるようなドッスンという音は重量床衝撃音(Lh)とよばれ、これを抑えるには床版のコンクリートスラブ厚を厚くするしかありません。通常賃貸であれば厚さ10cmから15cmといったところでしょうか。これを防ぐためには最低でも20cm以上スラブ厚が必要で、構造上の負荷の関係上コストアップになるため、賃貸ではまず少ないと思われます。  参考までに椅子を引きずるときの音や硬いものを落とした時の音などは軽量床衝撃音(LL)といい、これは床の材質で軽減できます。フローリングなどは大きくなり、カーペットなどは小さくなります。最近は防音フローリングになりつつありますが。 ご参考になったでしょうか。

Yepes
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 鉄骨だから安心なんて大間違いでしたね。 小さいこどものいる方はみなさん苦労するのでしょうか、。こう聞くと一軒家がほしくなります! でもBのほうが豊かな暮らしができそうです。

その他の回答 (2)

  • koguro17
  • ベストアンサー率29% (49/165)
回答No.3

 私にも0歳の子供がいますが、この条件なら絶対Bですね。理由をあげますと、 1. お風呂。窓がない場合、換気扇をつけっぱなしにするなどしないと、すぐにカビがはえます。 2. 3階まで小さなお子さんを抱いていくのは大変です。階段をふみはずす危険もそれだけ増えます。 3. 間仕切りで隣の部屋の様子がわからない。これは大きい。子供がある程度大きくなればいいですが、小さいうちは絶対見えたほうがいいです。 4. Aの方が面積が少ないとはいっても、収納が少ないのなら物は室内にあふれます。そのほうが実際には部屋は狭く見えるし、使いづらいと思います。収納の多いBの方がいいです。 5. 角部屋、出窓付きなんてすばらしい。風通しがよければ、カビなども発生しにくいです。その方がお子さんにとっていいと思います。 6. ダイニングがせまいということですが、お子さんが小さいうちは床の生活の方が楽だと思います。居間にちゃぶ台を置いてごはんを食べれば、ダイニングは必要ないのでは? 7. 音の問題については、鉄骨の方がいいとは限りません。賃貸物件の防音については、通常はあまり対策はとられていません。話し声はそんなでもないですが、物音はけっこう響きます。特に、最近はやっているフローリングがくせものです。じゅうたん等をひけばいいですが、何もひかないと、椅子の音、スリッパの音、かなり響きますよ。足音も、夫婦だけならそれほど問題はありませんが、子供がいるとちょっと大変です。私は鉄筋コンクリートのマンションの2階に、私の姉は新築の鉄骨2階建アパートの2階に住んでいますが、どちらでも1階の家の子供が走り回るとちょっとつらいくらいに響きます。もちろん、自分の子供が走り回れば、1階にはものすごくひびくでしょう。うちは、はいはいできるようになったら、防音マットを敷く予定です。あなたも、鉄骨・木造にかかわらず、防音効果のある敷物を敷いた方がいいです。  というわけで、Bをおすすめします。

Yepes
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私もBが良いとは思っていました。 問題は40平米という狭さです。 まだ契約していませんが、もしなくなっていたら 別の質問をさせていただきます(笑)

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

子供がいると 何かとうるさいですからねぇ。 あまり 音が漏れにくい構造の 候補Aがいいかなと 思います。

Yepes
質問者

お礼

確かに、、子供の問題を第一に考えるべきでしたね。 ただ3階というのがネックなのです。

関連するQ&A

  • 長く住むのに適しているのはどっち?

    2人で住むのですが、長く住むのに適しているのはどっちですか? ・面積は広い(47平米の2DK)が、エレベータなしの5階 ・面積は狭い(36平米の1LDK)が、エレベータありの3階

  • どちらにしようか迷ってます

    現在,14畳(LDK)+12畳+8畳76平米に住んでいます.地方へ引っ越すことになり1と2で悩んでます. 1.長所:職場より徒歩五分.きれい.家賃やすい.   短所:部屋が狭くそれぞれ独立している.(6畳        ×3+8畳(DK))57平米 2.長所:1より広く(14畳+6畳×2)使いやす      そう60平米.エレベーターがある.   短所:1より水回りが悪い(少しかび臭い気がし      た).戸が閉まりずらかったり,ズレがあ      る.家賃が1万4千円高い.職場より車で      20から30分かかる. 二人暮らしですが荷物が結構あり2に惹かれていましたが,職場への近さや小綺麗さで1にも惹かれます.時間がなくとても悩んでます.良いアドバイスを宜しくお願いします.

  • 2つの物件(賃貸)で迷っています。

    ともに新築、角部屋、同じ家賃、1階、1LDK、軽量鉄骨、積水ハウス施工です。 (1)LDK(南向き、窓が2つ、ベランダ)  寝室(北向き、窓が2つ)  オール電化  対面キッチン  収納1つ(ウォークインクローゼット) 寝室は北向きですが明るく風通しもいいです。 隣の部屋との間に玄関・廊下・水回りがあります。 (2)LDK(ベランダ)・寝室(窓1つ)共に南向き   プロパンガス  収納2つ(ウォークインクローゼットと半間くらいの物入れ) LDKが隣の部屋の寝室に面しています。 (1)は寝室が北向きのため、風通しは良いですが湿気(カビ)を心配しています。 (2)は隣の部屋との間が壁一枚なので、音を気にしています。隣が寝室なので、自分が気をつける側だとは思いますが。 それとプロパンガスを利用するのは初めてなので料金が気になります。 自分としては内見をした結果、(1)は対面キッチン、窓の数、隣の部屋と面していないところが気に入っていて、 (2)は収納スペースが充実しているところと日当たりが(1)に比べていいところ((1)も悪くはないです)が気に入っています。 何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします!! 今日中に決断しなければならず焦っています。

  • 同じマンション(エレベーター無し)の2階と4階の賃貸の部屋なんですが、

    同じマンション(エレベーター無し)の2階と4階の賃貸の部屋なんですが、今迷っています。 2階は角部屋1k(16平米、家賃52000円管理費3000円)で北東向き(ベランダは東、北側にも窓有)ただベランダ側は隣のマンションの壁で光は朝だけ入るような感じです。道を挟んで斜め前に小さな飲み屋があり、調理中の煙が風向きによってはもろにあたる感じです。 4階(15平米、家賃53000円管理費無し)も角部屋で2階の部屋とは真逆の南東向きです。ベランダは同じく東側ですが、光を遮るような建物はなく、日当たりは良いです。(窓も3箇所あり風通しも良い)ただ収納がなく1Rで少し狭く感じます。 荷物があるので収納がある2階の部屋の方が1kだし使い勝手が良さそうなんですが、他の面では4階の部屋の方が日当たり風通しもいいので環境が良いと思います。しかも4階の方は今礼金無しのキャンペーンをやっていて、初期費用が抑えられます。階段の登り降りは大変そうですが… また女一人暮らしなのですが、防犯面は2階の細い道が北側にある人目に付きやすい方か、4階最上階の一番奥の部屋だとどちらが良いのでしょうか?あまり変わらないですか? なるべく長く住みたいので妥協すべき点を探しています。皆様ならどちらを選びますでしょうか…?

  • 賃貸の物件選びに迷っています

    家賃が同じだとしたら、どちらのマンションに住むべきですか? 1 鉄筋コンクリート。すぐ隣に線路があり、しかも、駅と駅のど真ん中なので、すぐ隣を電車が最大速度で通過する。都会なので電車の本数も多い。また、大学生が多め。その代わり、バストイレ別、温水洗浄便座、浴室乾燥機あり。しかも、部屋は9.5帖と広い。収納あり。 2 鉄筋コンクリート。周辺環境は静かで、電車の音も聞こえない。また、大学生は少なめ。その代わり、ユニットバス、便座は冷たい、浴室乾燥機なし。しかも、部屋は7帖と狭い。収納なし。

  • 賃貸物件選び

    どちらを選ぶかで迷ってます。アドバイス下さい。 家賃  A 4.8万 B 4.78万 駅徒歩 A 10分(自転車使用可・駐輪場有り) B 10分(自転車使用可・駐輪場有り) タイプ A 分譲マンション 3/3階 平成3年1月 B 分譲マンション 7/5階 88年 方角 A 南南西 B 南東 m2数 A 20.15m2 B 16.80m2 間取り A 1K 洋室7畳 B 1R 洋室6畳 収納 A 収納箇所多い。クローゼット、冷蔵庫置き場上、下駄箱、玄関横、洗濯機上 B 収納少ない。クロゼット、下駄箱。冷蔵庫は洋室に置く。 キッチン A 電気コンロ キッチン下収納あり B 電気コンロ キッチン下収納不可 風呂 A ユニットバス3点 給湯 B ユニットバス3点 給湯 眺望 A 高層階ではないためそこまでいいとは言えないが、周りを気にする必要なし B 高層階になるため、まったく気にせず。眺めは良い それぞれのデメリット A バルコニー側の窓が開閉型。網戸がないため、開けるときは虫注意。窓が引き戸でない。 B 狭さを感じる。収納が少ないので、キッチン周りのものは洋室の一部に置き場を設置。   建物外観は古め。 メリット A コンビニ近い。閑静な住宅街。部屋が広い。エアコン比較的新しい。外観良し。日当たり良い。 B 眺望良し。オートロック、エレベター付き。日当たり抜群によい。

  • ソファベッドかロフトベッドか

    東北地方で一人暮らしを始める弟が、1DK(クローゼットは一つでやや小さい)の部屋を広く使うためにベッドをソファベッドかハイベッドかどちらが良いのか悩んでいます。 弟は誰か友人を呼ぶときには部屋が狭いのでソファベッドのほうが良いだろうと言ってます。けど兄としては1DKの収納の少ない部屋で物がしまいきれないのが明らかなのでハイベッドを勧めています。 お互い一人暮らしをしたことがないのでいまいち二人の主張に説得力が欠けています。それぞれのベッドの長所と短所を教えてください。 1DK、狭い、収納少ない、物が多い、これならハイべッドの方がいいと思うのですがどうでしょう?そんなに圧迫感がありますか?人を呼んだら狭苦しく感じます?経験者のアドバイスをお願いします。

  • 階段の容積率はどのようになるのでしょうか?

    家を新築しようと自分で間取りを考えているのですが、 土地が狭いため容積率ぎりぎりなります。 そこで階段の容積率をどうとるかで間取りが変わってきそうなので 教えて頂きたいのです。 ・Uの字に折り返す形の階段ですが、1階の延べ床面積と 2階の延べ床面積の両方に階段部分が算入されるのでしょうか? 例えば1階に10平米の部屋と5平米の階段があり、 2階にも10平米の部屋と5平米の階段上部?(吹き抜け)が あるような場合、1階+2階の延べ床面積は 30平米でしょうか? 25平米でしょうか?

  • 分譲賃貸で部屋を借りることについて

    来年一人暮らしのために1K,1DKの部屋を探していますが 分譲賃貸タイプだと、建物が購入者向けに作られているため、賃貸向けに作られた建物より、 設備面、防犯面が整っていると聞きました。 しかし、分譲賃貸のことは詳しく知りません。 話を聞いているといいことばかりのような気もしますが、長所、短所、注意すべき点などありましたら教えてください。

  • 木造テラスハウス

    隣と接してるのは階段とキッチンと風呂 トイレですが隣の音は響きますか? 縦長のつくりで 隣との間に風呂や階段はありますが 部屋がそんなに隣と離れてるわけでもないです。 二階も隣と接してるのは収納と階段です。