• 締切済み

なぜ、同意があっても人を殺したら犯罪なの!?

terhiの回答

  • terhi
  • ベストアンサー率34% (61/177)
回答No.4

同意が有ろうが無かろうが、罪は罪だからです。 これは殺人だけではなく、同意が有ろうが売春は犯罪だし、賭博が犯罪なのと同じです。 それに、いくら人に頼まれたからと言って罪を犯せば、悪いのは頼んだ人間だけではなく、罪を犯した本人も当然悪い。

関連するQ&A

  • 日本の法定刑はおかしすぎます。

    なせ、殺人より放火の方が罪が重いんですか?放火は下限が5年なのに殺人は下限が3年なんですか?殺人は執行猶予が付くときがあるけど放火は確実に付かないみたいですね。 なぜ、傷害致死より強盗の方が罪が重いんですか?前者は2年で後者は5年のようですね。傷害致死は執行猶予が付くけど強盗は付かないてことですか? なぜ、過失致死より窃盗や詐欺の方が重いんですか?過失致死は罰金だけで済むのに窃盗詐欺は懲役のみなんですか? 皆さんはどう思いますか?

  • 刑法上?の違いについて

    突拍子もないことを聞いているのかもしてませんが、ご存知の方宜しくお願いします 法律用語にも詳しくないので、へんな使い方もご容赦ください 年末になるとよく話題になる犯罪に「ひったくり」があります これって窃盗罪ですか 万引き、置き引き、と同じなのでしょうか 盗られた方が自転車で転んで怪我をしたら「強盗傷害」でしょうか 所謂 カツあげも 強盗傷害でしょうか 空き巣は単純に窃盗?スリは? 区別と刑罰の違いがあれば解説していただけませんか? 関連してですが 殺人 は故意(殺意が認められる)ならば当然殺人でしょうが 故意でない場合 例えば (業務上)過失致死・傷害致死・未必の故意による死亡事件 分け方が適当かどうか分かりませんが 罪の軽重を教えてください 変な質問で申し訳ありませんが宜しくご教授頂ければ幸いです

  • 強制わいせつ致傷は軽そうで罪が重いですよね

    茨城県で11歳の子供にわいせつ目的で暴行を加えて重傷を負わせた事件懲役11年でした。 じゃあ、わいせつ目的でなかったら無罪になるのか傷害罪になるのか重過失傷害罪かわかりません。 どうなるんでしょうね。 内柴被告もけがをさせていないただの暴行ですが懲役5年です。 わいせつ目的なら重罪だがわいせつ目的でなければ軽犯罪でたいてい罰金刑ですか。

  • 傷害致死罪の刑

    集団リンチや執拗な暴行で死に至らせる行為は、 一瞬で相手を死なせる殺人よりも 残虐性が高いと思われます。 「殺す心算は無かった」としらじらしい主張をして、不当に軽い刑で済んでしまう事件を見るにつけ、 「間違っている」と叫んでしまいます。 傷害致死のうち残虐性の高い行為について、殺人より重い刑を定めることはできないののでしょうか?

  • 犯罪が多い国では・・・。

     変な話かもしれませんが、日本で殺人(業務上過失致死はのぞく)がおきた場合被害者が1名でもニュースになりますよね?  もしこれが犯罪が多い国(アメリカ?)などではニュースになるんですか?

  • なぜ体罰やいじめは犯罪ではないのか?

    いじめや体罰のニュースが報道されるたびに思うのですが、 なぜ体罰やいじめを誰も犯罪と定義しないのでしょうか? 体罰は立派な暴行又は傷害行為ですし、いじめにしても ・殴る・蹴る→暴行、傷害罪 ・物を取る、隠す→窃盗罪 ・脅す、金を取る→恐喝罪 ・いじめ対象者の家に押しかける→住居侵入 ・その他、自殺幇助、殺人未遂など どれをとっても完全な犯罪行為です。 街でケンカしたら傷害罪なのに体罰は傷害罪ではないという境目は一体何なのでしょうか? 最近、テレビでキャスターやスポーツ界OBのコメンテーターが 「教育の上で愛のムチは必要だと思ってた。」とか言ってるのを見て非常にムカつきます。 犯罪を犯罪と思ってないような風潮自体も問題だと思うのですがいかがでしょうか。

  • 海外で犯した犯罪に対する国内での処罰について

    宜しくお願い致します。 日本国外で日本人が「過失致死罪、同傷害罪」で有罪判決を受け、特赦で釈放され、日本に帰国をした場合、日本の法律では処罰はされないのでしょうか? 「刑法」では故意のない場合(過失犯)は法律に規定のある場合しか処罰しないと定めていますが、仮に過失でも、 ・過失傷害罪 ・過失致死罪 ・過失激発物破裂罪 等の場合は処罰されることになっています。 日本の国内で仮に爆発するとは思わずに爆発物を所持し、爆発させた場合、当然、その犯人は捕まります。 外国で事件を起こしたら許されると言うことなのでしょうか? なお、本質問は個人の罪を追及すると言うことを目的とはしておりません。 法律的な解釈の仕方を御教示頂きたいというものです。

  • 日本の法定刑について

    日本の法定刑について なぜ、傷害致死の下限は2年のに放火や強盗は5年と人が死んでいる傷害致死の方が罪が軽いんですか?つまり、お金や家より人の命の方がそんなに価値が低いんですかお金や家は何とかしたら戻ってくるのに人の命は一生戻ってきません。戦前は殺意のある殺人より放火の方が重いと聞いたんですけど!!そんなにお金や家が命より大事なら窃盗や詐欺の最高刑を死刑にするべだと思うんですけどどう思いますか?また紙幣偽造や麻薬密輸は無期懲役が執行されるのに傷害致死には無期懲役が存在しないんですか?3人殺さないと死刑にはならないんですか?(1人や2人でも死刑になってもいいのに)今後殺人や傷害致死の厳罰化はありえないんですか?

  • 日本の法定刑について

    日本の法定刑について なぜ、傷害致死の下限は2年なのに放火や強盗は5年と人が死んでいる傷害致死の方が罪が軽いんですか?つまりお金や家よりも人の命の方がそんなに価値が低いんですかお金や家は何とかしたら戻ってくるのに人の命は一生戻ってきません。また、戦前は殺意のある殺人より放火の方が罪が重いと聞いたんですけど!!そんなにお金や家が命より大事なら窃盗や詐欺の最高刑を死刑にするべきだと思いますけどどう思いますか?また紙幣偽造や麻薬密輸は無期懲役が執行されるのに傷害致死には無期懲役が存在しないんですか?3人殺さないと死刑にならないんですか?(1人や2人でも死刑になってもいいのに)今後殺人や傷害致死の厳罰化はありえないんですか?

  • 犯罪少年の逆送致

    少年犯罪の逆送は、原則殺人・傷害致死といった重犯罪に限られるとあちこちで目にしましたが、こちらのリンクhttp://hakusyo1.moj.go.jp/jp/66/nfm/n66_2_3_2_6_2.htmlにあるように、致死に至らない傷害や窃盗でも逆送されている例があります。 交通違反で逆送したケースで弁護団が猛反発し、少年法違反であり裁判所も棄却したという例もありますが例え少年法の規定する犯罪に満たなくとも、本人の態度や被害者感情を考慮すれば保護処分ではなく刑事罰を与えるべきだと家裁や検察が裁量で判断することもあるのでしょうか?