• ベストアンサー

羊毛断熱材を使用した時(湿度55%)の理論上の壁内結露温度は?

羊毛断熱材を使用した時(湿度55%)の理論上の壁内結露温度は? 羊毛断熱材は常に湿度を55%に調湿する機能があるそうですが、これが本当だと すれば、 冬の室内温度が18℃の時、壁外温度は何℃で結露しますか? 一方、夏の室内温度を28℃に冷房した時は何℃で壁外結露?が生じますか? なお、18℃と28℃は我が家の石油ヒァンヒーターとエアコンの省エネ設定温度 です。 気になるのは冬の壁内結露の方です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

湿り空気線図という温度、湿度などの相互関係を示す図で理論上はわかります。 それによると、冬場18℃相対湿度55%とすると約8℃以下で結露ということになります。 ですが、実際冬場で湿度55%というのはないとは思います。 加湿しない限り、通常はもっと乾燥していますので。 夏場は外部の気温と湿度がどうかによります。 参考 湿り空気線図 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:PsychrometricChart-SeaLevel-SI-jpn.jpg

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:PsychrometricChart-SeaLevel-SI-jpn.jpg
noname#111169
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「湿り空気線図」から露点温度がわかるのですね。 >実際冬場で湿度55%というのはないとは思います。 >加湿しない限り、通常はもっと乾燥していますので。 確かに冬場の湿度55%は、加湿器を使用した時の湿度ですね。 ちなみに現在、石油ファンヒーターで暖房中で、温度約18℃ 湿度43%です。 羊毛断熱材は、部屋の湿度が低い時は湿度55%を保持するのではなく 湿気を排出して、壁内湿度はもっと低くなるのでないでしょうか? 冬場は約8℃以下になりますから、55%保持だと壁内結露しまくり という最悪の状況になります。

その他の回答 (1)

  • fujillin
  • ベストアンサー率61% (1594/2576)
回答No.3

ある程度の断熱性能があれば表面結露(壁外結露?)はほとんど起きません。 一方で、繊維系の断熱材は空気(湿気)を透過しますので、そのままだと断熱性能があるがために、非常に内部結露(壁内結露?)を起こしやすくなります。 これを防止するために壁の室内側に防湿層(透湿抵抗の高い層)を設けて内部結露を防ぐ措置をとるのが一般的です。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

理論などありません あくまでも実験値です 実験で求めてください

noname#111169
質問者

補足

回答ありがとうございます。 理論上の計算が無理なら、過去の実験値で教えて下さい。 残念ながら、当方は実験可能な環境でありません。 質問内の「壁外温度」は、厳密に言えば、壁の温度です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう