- ベストアンサー
なぜ社会は中央集権型なのか?
なぜ社会は中央集権型なのか? (ネットワーク型にはできないのか?)
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
怒られたり、縛られたりしないと、社会的行動をとれない (あるいは人に迷惑をかける)、自己チューな人がいるから。
その他の回答 (6)
- ENERGAIA
- ベストアンサー率9% (5/53)
アホでバカで道理を理解しない(センスはそこそこ、詰めが甘い) 運営もこのネットワークで中央集権的に管理しています。
- 日比野 暉彦(@bragelonne)
- ベストアンサー率16% (203/1213)
神のごとくいかなるものの下にも立つまいと誓った人間が出てくる結果です。 ふつうの人も うそをついたことのない者はいないので そのお山の大将を――批判はしても 《さばく》わけには行かず――好きなようにさせています。 別の大将も次から次へと出てくるわけですが おれは神である / あるいは神の子孫である / あるいは神から王権を授かった者であるなどなどと言って その権力の地位を世襲制を成功させるほどに固めます。 どれもこれも まやかしだと人びとは知っていますが 社会の神棚に一たん据えたからには 気の済むまでやりたいことをやらせています。現人神だと言われればこれを信じた振りをしていました。お上の言うことを聞けと言われれば 死んだふりをしていました。 中央に立つ者は それはそれは秀才である上に人一倍も二倍も努力のひとですから 神の代理であるかのように無謬性を帯びます。この神話が或る程度有力となって歴史的につづいたあいだ この国家という社会形態のもとで人びとは かなり深く人間とは何であるかについて学びました。そういう契機を与える結果にもなったのかも知れません。それゆえ 人びとは このアマテラス偉いさんたちのことを 一面では支えて来ました。 無謬性が崩れました。さて どうなるでしょう?
- gootone
- ベストアンサー率34% (25/73)
今の日本が中央集権的なのは、 太平洋戦争に突入したときに、 有事の暫定方式として、社会的効率 優先で作りあげたものが、戦後の 混乱に対処するにも大きく役立った ので、そのまま残ったわけですが、 特に日本のように小さい国で あまり分散体制にすると効率がよくない。 「おみこしかつぎの原理」とも言うそうですが、 4人の人がいた場合、4人が一箇所に 集まっていれば大きなおみこしも 持ち上げられるということです。
かりに 病気ではない普通の質問者に対して、以下のような質問をしたと仮定します= しつもんしゃさま! 貴方の神経は、なにゆえに「中央集権」なのでしょうか? 答えは返ってきません。 なぜでしょう。 考えてください。 あなたが、中央集権一部であり、あなたこそが、中央なのです。 あなたがいるから、あなたの存在があるから、社会が中央集権になるのです。 まうすを ぽちぽち おしているちんぱあんじーは あなたの世界では 質問者様!貴方だけなのですyo!
中央集権が構築されると危機管理に於いて最もその効果を発揮する。人材の中央集中、良くも悪くも経済政策、そして何より大事件や戦争が起こったときの迅速な対応。 地方分権が構築されると多様性は確保され、経済の活性化につながる(地方文化の発現とそれに影響を受けた意外な斬新なアイディア)が、大事件や戦争が起こったときに致命的なダメージを受ける可能性は中央集権より高い。何故かと言うと地方の軍警組織が各々で交流しないから。それは交流やコンピュータネットワークで解決できるが、ハッキングの対処等課題も大きい。何より指揮が始動で混乱してしまうのが一番きつい。経済でもハッキング等が政策を沈滞させ、また政策の発揮を妨げるだろう。 カーストの支持者じゃないけどね。
ヒエラルキーが形成しやすいから?
補足
確かに。。。