夫の浮気からの離婚問題について考えています。対処法や弁護士の選び方について教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 夫に浮気され離婚を考えていましたが、夫は別れたくないと言っているのでやり直しが可能か悩んでいます。
  • 結婚8ヶ月で2ヶ月目から夫の浮気が発覚しました。信頼がなくなったため、公正証書や内容証明を作ることを考えています。
  • 弁護士か行政書士に相談すべきか迷っています。費用をできるだけ抑えたいので、おすすめの方法や弁護士について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

夫に浮気され離婚を考えていましたが、夫は別れたくないと言っているのでや

夫に浮気され離婚を考えていましたが、夫は別れたくないと言っているのでやり直そうかと思っています。今は結婚8ヶ月、結婚2ヶ月目から浮気していたようです。子供はいません。 結婚前から合わせると4回目の浮気でさすがに信用できないので、浮気しない、浮気したら慰謝料を払う等の内容の公正証書を作ろうと考えています。また、浮気相手にも慰謝料請求したいと思い、内容証明を作りたいと思っています。 弁護士さんにお願いした方がいいのか、行政書士さんにお願いした方がいいのかまずどうしたら良いのでしょうか?費用はできるだけ抑えたいので、良い方法や良い弁護士さん等、知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bmonomd
  • ベストアンサー率17% (35/205)
回答No.2

>浮気したら慰謝料を払う等の内容の公正証書を作ろうと考えています 今度浮気したら慰謝料ではなく、今回浮気した事実を認めさせ、書面に残した方が良いと思いますよ。 今後離婚をする様な事があれば、有利になります。 >浮気相手にも慰謝料請求したいと思い、内容証明を作りたいと思っています。 浮気の証拠(不貞行為の証拠)がないと、実際に慰謝料を取るのは難しいです。 浮気相手から慰謝料を取りたいのであれば、まずは浮気相手に浮気した事を認めさせ書面に残す事が大切です。 >今は結婚8ヶ月、結婚2ヶ月目から浮気していたようです。子供はいません。 また、浮気しそうですね。 子供が居ないのなら、離婚した方が良い様な気がしますが・・・。

hano1982
質問者

お礼

参考にさせていただきます。ありがとうございました。

hano1982
質問者

補足

公正証書には浮気した事実を認めさせることと今後浮気したら慰謝料を払うこと、いくつかの項目を記載することは可能ですか? 浮気相手に浮気したことを認めさせる書面とはどのようなものでしょうか。専門家に依頼したほうがよいのでしょうか。

その他の回答 (1)

noname#113011
noname#113011
回答No.1

形式的名書面だけであれば行政書士で問題ないと思います。 4回目の浮気であれば、離婚しない条件としてカウンセリングを受けて性欲をコントロールすることや、精子を冷凍保存してのパイプカット、HIV等の検査を受けることなども考えておかれた方がいいと思います。 男性からしても結婚2ヶ月で浮気とは正常とは思いがたい行動です。 性感染症、HIVや肝炎など一生ものの病気にかかる可能性もあります。 万が一ご主人がセックス依存であった場合、その危険性を考える前に行動をしてしまい奥様やお子さんにその恐怖が圧し掛かります。 浮気相手はご主人が浮気をしなければ存在しないので、まずは根本原因であるご主人との問題を解決するのが先決です。

hano1982
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに病気の心配はしています…検査を受けさせることも考えます。カウンセリングなど思い付きませんでした。検討してみます。参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離婚の手続き(弁護士と行政書士)

    先日も、離婚の手続きを弁護士に一任した場合~と質問させていただいたものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3314975.html 自分なりに色々と調べてみたのですが、公正証書離婚協議書を作ることと、主人の浮気相手へ慰謝料請求の内容証明を送るまでは行政書士さんでも出来るとのことですが、 具体的に、弁護士さんにお願いしたときと、行政書士さんにお願いしたときの違いってどんなことがあるんですか? もちろん、浮気相手への慰謝料請求が裁判になったら、弁護士さんにお願いした方がよいことは分かっているのですが。それ以外の違いって、どんなことでしょう。 価格を見る限り、行政書士さんの方が私の予算に合うのですが、出来れば後からもめないようにしっかりしたいので、ご存じの方、ご助言をお願いします。 法律にはド素人で、妙な質問になって申し訳ありません。

  • 夫の浮気相手に慰謝料請求したい。経験された方よろしくお願いします。

    夫の浮気相手に慰謝料を請求しようと思い準備を進めてきました。 私たち夫婦は離婚はせず、夫も反省していて、やり直したいと言っております。 それでも精神的苦痛を受けたことへの慰謝料を請求したいと思いました。 そのためにいろいろ調べました。 まずは二人の弁護士に相談しました。 一人目は「離婚しないならもうそれでいいじゃないですか」という答えでした。 二人目は「慰謝料を取れたとしても金額的には少ないだろう。弁護士に依頼する費用の方がかかるかもしれないので、弁護士に頼らず自分で内容証明を書いて相手に送ってみなさい。」そう言われました。 そのことから浮気をされて、その不貞行為に対して慰謝料請求の権利があるとはいっても、実際に力になってくれる弁護士は少ないのだなと思いました。 その後自分で内容証明を作成しようといろいろ調べて見ましたがやはり自信が無く行政書士に頼めると知り相談しました。 実際には行政書士の言葉から察するに請求金額をもらえる確立は低いようです。それなのに内容証明の作成料は思ったよりも高く、そのような余裕はありません。もうこれ以上相談に対しての費用もかけられなくなりました。 行政書士に頼むことも諦めて自分で作成して出してみようかと思いました。 でも相手から何の回答も得られなかったら…。そう思うとどうしたら良いかわからないのです。 裁判という手もありますが、弁護士から費用がかかると言われ踏み込めずにいます。 不貞行為という法律違反をした者に対して、どうしてこんなに弱い立場なのか納得がいきません。悔しいです。 離婚はせずに慰謝料請求をされた方、体験談をお聞かせ下さい。 アドバイスもよろしくお願いします。

  • 離婚の進め方 教えてください

    結婚4年、子どもが二人(2歳、0歳)です。 夫の不倫が原因で、離婚しようと考えておりますが わからない点がいくつもあるので、ご教授ください。 【状況】 ・夫と不倫相手の交際期間は8か月ほど。 ・相手の名前も連絡先も特定できている。 ・夫は不倫を認めているが、証拠である携帯メールを  私が保存できていない。 ・夫の年収は320万程度。私は育休中なので収入ゼロ。  また子どもが小さいため、すぐに働くのは難しい。   【質問】 1. 夫・不倫相手からの慰謝料はどのぐらい期待できるか。   また不倫相手にどうやって請求するのか。   (公正証書を送りつける?) 2. 夫は慰謝料や養育費は払うと言っているが、   その場合でも弁護士や行政書士を通したほうが   いいのか。 3. 不倫相手に会わずに、交渉を進めることができるか。   できるなら、どうやって? 4. 不倫の期間は私の妊娠中から産後1か月まで   またがっていることは慰謝料の増額要因となるのか。 5. 相談は弁護士?行政書士?また相談はどのぐらい費用がか   かるのか。 全く知識のないまま、このような事態になって困っています。 子ども二人のために、しっかりもらっておきたいので、どうぞ よろしくお願いします。

  • 離婚の公正証書作成は行政書士?

    離婚の公正証書作成は行政書士? 離婚条件についてはそんなに揉めることなくほぼ内容が決まり、離婚協議書の作成を行政書士さんにお願いすると高くなるので自分で見よう見まねで作りました。 慰謝料や養育費、貸したお金の返金など、金銭面が多いので公正証書にすることも主人は納得し、あとは公証役場に持って行くだけの状態なのですが、なにぶん素人の作成ゆえ、この表記の仕方でいいのか?抜けている項目はないか?など、内容に自信がありません。 自分で作ったものをチェックだけしてくれる行政書士さんもいるようですが、それでも1万5千円~3万円くらいかかるようです。 大事な証書なので、行政書士への多少の出費は仕方無いとは思いつつ、公証人も元裁判官や弁護士などのプロなので、そのまま持って行けば、ダメなところは指摘してくれるとの話も聞き、このまま持って行くか、その前に行政書士に確認すべきか非常に迷っています。 内容的には慰謝料も財産分与も借金も返してもらい、養育費も年金分割も揉めることなく話がまとまっています。公証役場へも2人で行くことになっていて、代理人も必要ありません。 どなたかご経験者の方などで、行政書士にお願いしてよかったことなど、何かアドバイスいただけると助かります。どうぞよろしくお願いします。

  • 公正証書を作ってから離婚するまでの期限?

    夫のギャンブルが原因で離婚することになりました 公正証書の内容を決めて、いざ行政書士さんの所へ行こうとしたら夫から「待った」がかかりました 直前に来て離婚を躊躇しているようです 夫のギャンブルは結婚前からなので、そう簡単には直らないと思います 借金は2度で総額70万です 私としては、借金の額が少ない内に、また子どもが1歳になる前に別れようと思っていました そこで、決めた内容で公正証書を作り離婚届にサインさせた状態で様子を見ようかな?と思いました 公正証書をつくってから離婚届を出すまでに期限などはあるのでしょうか? 5年や10年後でも矛盾や無理が無いような内容で製作する予定です

  • 離婚のための公正証書作成と強制執行について

    離婚するために公正証書を作成し、養育費を子供が二十歳になるまで貰いたいと思っています。財産分与や慰謝料はなしで、子供はまだ0歳です。 行政書士のサイトには公正証書は自分でも作れるが素人が作ると落ち度があり、強制執行も出来ないものになってしまう場合があるので離婚専門の行政書士に頼むほうがいいと書いてありました。 行政書士の方に依頼すると10万くらいです。 私はお金もあまりないので自分で作成しようと思い、調べて強制執行出来るようなものが自分でも出来るのではないかと思えるようになってきたのですが、それでも初めての事なので自身がありません。やはり10万くらい出しても行政書士に頼むべきかとても悩んでいます。 そこで離婚で公正証書を作成する為に行政書士へ代書をお願いした事がある方やご自身で公正証書を作成された方、またこの様なお話に詳しい方にご相談です。 またそれ以外の方でも、自分だったらこうする、というようなアドバイスありましたらお願い致します。 1.夫は今後仕事場も勝手に辞めて、住所、電話番号も勝手に変更し行方不明になる可能性が高いのですが、そのような場合でも行政書士の方に公正証書の代書を作成して貰えば強制執行出来るような代書を作っていただけるものなのでしょうか。 2.行方不明になったら強制執行は出来ないのでしょうか。 以上、宜しくお願いします。

  • 離婚協議書について・・・

    離婚する事になり、話し合いで夫が私に慰謝料100万を支払う事に決まりました。まだ離婚届は提出しておりません。100万の慰謝料を支払う旨の離婚協議書を作成し、公正証書としようと思いますが、離婚協議書の作成→離婚届け提出の順でしょうか?離婚届けを提出してから協議書を作成するのでしょうか? やはり、こういったものは行政書士の方に依頼した方がいいものでしょうか?

  • 離婚後、夫が脱サラして独立した場合の養育費、慰謝料

    近く独立を考えている夫が浮気をしており、私は離婚を考えております。 慰謝料、養育費について、公正証書に残すと万が一、夫が支払いをしない時は給料から天引きされるとのことですが、離婚する際に養育費、慰謝料の毎月の支払い金額を公正証書で残したとして、 (1)夫がその後、脱サラして独立した場合、取り決めた通りに養育費、慰謝料は給料から天引きされるのでしょうか? (2)夫が自暴自棄になって仕事をやめてしまい収入がなくなった場合はどうなのでしょうか? (3)夫が離婚当時より、収入が増した場合、必要であった場合、公正証書を作成し直して養育費をあげてもらうことはできるのでしょうか?

  • 公正証書

    慰謝料、養育費等の公正証書を作ろと思います。 それについての調停を行います。公正証書は弁護士さんや行政書士さんに依頼せずとも作成できますか?

  • 夫の浮気が原因で離婚する場合のお金の問題

    初めて質問させていただきます。長文になりますがよろしくお願い致します。 今年の7月に交際6年(うち同棲5年)を経て入籍しました。 夫は結婚前から束縛やケンカしたときの暴力などがあり、そういうことを止めるということを前提で入籍をしましたが、あまり改善されないようなので離婚を考え、度々ケンカになり不仲な時期が続いていました。そんな中、連絡もなく帰ってこなかったりケータイにロックをかけていたり怪しい行動が続いていたため、おかしいと思い隙を見てケータイを見たところ浮気をしていました。夫は付き合った当初から2年程は、次から次へ常に私以外に女がいる状態が続いていました。これだけ繰り返されるといい加減許せないので離婚しようと思っています。 ①まず、夫と浮気相手に慰謝料を請求したいと思っていますが、結婚生活が5ヶ月、夫の浮気は2~3ヶ月と短くても請求できるのでしょうか。また相場はいくらくらいでしょうか。(夫の年収は400万ほどです) ②夫は浮気を認めていますがいざとなったら否定するかもしれません。浮気相手とのやりとりのメールを多少入手していますが証拠になりますか? ③私が家を出て行くことになると思いますが引っ越し費用(家具、家電を含め)は自分で出さないといけないのでしょうか。 ④弁護士や行政書士にお願いしなければいけない場合、費用はいくらくらいになるのでしょうか。自分で負担しなければいけないのでしょうか。 詳しい方いらっしゃいましたらご回答お願いいたします。