• ベストアンサー

英語での表現を教えてください。

カレッジであるプロジェクトのリーダーをすることになりました。 そこでみんなに伝えたいことがうまくいえずに困っています。 言いたい事 :日程等の連絡は必ずリーダーから連絡を行い、連絡の一本化をしましょう。個々に連絡を取り合ってしまうと、連絡のいかない人が出てきてしまうので。 ”連絡の一本化”って英語でどう表現すればいいんでしょうか。。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

1.>:日程等の連絡は必ずリーダーから連絡を行い、連絡の一本化をしましょう。個々に連絡を取り合ってしまうと、連絡のいかない人が出てきてしまうので。 2.>”連絡の一本化”って英語でどう表現すればいいんでしょうか。。 2. えっと、日本語で考えると英語を作るのが難しい時があります。 ”連絡の一本化”だけだと英語に直訳すると”One way of contact”?となんだか意味が解からない感じなので、 1.Schedule details should be informed by only the project leader. If we informed person to person, we could miss to inform someone. なので リーダーによる連絡の一本化をしましょう→ 一本化>Only, しましょう(提案)>Should、 日程などの連絡>Schedule details be informed by、 みたいな感じで上記の文章を作りました。 そんな感じでGood Luck です

umeko55_ma
質問者

お礼

とても分かりやすく説明していただき、ありがとうございます。早速つかってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.3

「連絡の一本化」って難しいですよね、これを単純化するって書き換えてみました。 simply information network 「情報ネットワークを単純化する」→「連絡網を単純化する」、、、バンザイ!(泣) なんかヒントになりますでしょうか?

umeko55_ma
質問者

お礼

単純化ですね!なるほど、まずは日本語をシンプルに考えなくてはいけなかったですね。単純化という単語は思いつきませんでした。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

http://eow.alc.co.jp/%e4%b8%80%e6%9c%ac%e5%8c%96/UTF-8/ ここにあるunify the source of informationなどはどうでしょうか。

umeko55_ma
質問者

お礼

アルクのサイトに沢山例文がでていますね。なるほど。参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoyoyoy
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

Contact unification でいいと思います。

umeko55_ma
質問者

お礼

Contact unification 新しい言葉を覚えることができました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「四字熟語」という表現を英語にしたいのですが・・・

     日本には、漢字4つで意味をなす「四字熟語」が存在しますよね。個々の「四字熟語」を英語でどういうのかという本は何冊かみかけたのですが、「四字熟語」という言葉は英語にするとどうなるのでしょうか。four-character compoundsという表現を見かけたこともあるのですが、それは意味を為さないとある人に言われました。そのほか、kanji idiomsという表現も見かけましたが、これは、kanjiが何かわかっていないと通じない表現だと思います。おそらく説明的な訳にするしかないと思うのですが、皆さんだったら、「四字熟語」という言葉をどのように英語に直し、例えば、外国人に説明しますか。皆様のお考えを聞かせてください。お願いします。

  • 英語での表現

    「ささやかな楽しみ」「ちょっとした楽しみ」英語で言うとどういう表現になるでしょうか、色々調べたのですがこれだという文例が見つかりませんでした。英語に詳しい方教えて頂けないでしょうか、「アメリカ英語・イギリス英語ではこう表現する事が多いよ」という表記も頂けると嬉しいです、よろしくお願いいたします。

  • 「~なってきた」と言う英語表現についてお尋ねします

    「~なってきた」と言う英語表現についてお尋ねします。kamiku 1「この薬は(最近)効かなくなってきているんです。」 2「最近太って(痩せて)きているんです。」 3「最近彼と連絡を取らなくなっているんです。」 定冠表現がありましたら合わせご説明頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 英語でなんて表現したらよろしいですか

    もうしわけないです。昨日も質問したのですが状況を上手く説明できてませんでした。 英語学校で知り合いになった台湾人が帰国することになり、みんなで 英語で寄せ書きをすることになりました。そこで英語で友達との別れを 表現するのになにか良い表現(短い表現)ありませんか? (例) Everlasting Memory of our times

  • この英語表現は間違っていますか?

    おはようございます。お世話になります。 一応、ネット上で調べたりもしたんですけど ツイッターで英語圏の人からフォローされて ”ファローしてくれてありがとう”という意味で Thanks for the follow me って英語でツイートを送ったんですけど Q1)この英語表現は間違っていますか? Q2)なるべく口語表現に近い形だと英語ではどのように表現しますか? よろしくお願いします。

  • これをどう英語で表現できますか? 詩的な表現なんですが

    ひとり言のような、詩的な感じでこれだけを英語にしたいのですが、詩的ということでうまく表現できません。英語教えてください 翻訳ソフトなどは使わなくても英語がわかるかたおしえてください 「たとえそれが平凡に変わっても、人は変わらないでいられる?」 ・ちなみにそれとは2人の燃え上ってる時間のことなんですが、この事はそれとか事柄という感じで、「何が?」ってきかれるくらいあいまいな感じでいいです。 ・平凡とは燃え上ったものが、時間がたつと普通になる意味の平凡です ・人とは”あなた”のことなんですが、あえて人でおしえてください  自分なりにやってみましたがボロボロです・・・おしえてくdさい ...even if(if?) things going changed, dont man ...すみません

  • 英語表現について

    下の図ように人が横に七人座ってました。 ●があなた。あなたから見て、△の人を英語で表現するには the second person from you. または the second person on your right. のようにしたら良いでしょうか。正しい英語表現を教えて下さい。 図 ○○○●○△○

  • 「1人で」の英語表現

    「1人で」の英語表現は以下の3つがあり、ニュアンスがそれぞれ異なる と思います。 by myself(oneself) 私の力によって、私の意思によってと言うような率先して1人でのような ニュアンスがあると認識しています。 on my own 自ら率先して1人でのようなニュアンスがあると認識しています。 alone 孤独に1人でのようなニュアンスがあると認識しています。 まずこの認識はあっていますでしょうか? そして以下の文の「1人で」はどのように訳せばよいのでしょうか? 私はこのプロジェクトで1人で働いています。 (たまたまこのプロジェクトは1人だけのプロジェクトで率先して 1人で働いているわけでもなく、また1人で働くことが孤独でもない) I am working on this project alone. I am working on this project by myself. I am working on this project on my own. でしょうか? もしくは、他の表現があるのでしょうか? もしくは、「私はこのプロジェクトで1人で働いています。」の表現はなく 以下のように言うのでしょうか? The members of this project are only me. The member of this project is only me. (どっちか分かりませんが。。。) とここまで書きましたが、aloneには孤独のニュアンスを持たせたりする場合も あれば、持たせない場合も使えるような気がしてきました。 よって適切なのはこれでしょうか? I am working on this project alone.

  • 英語で表現するには…

    見て下さり、ありがとうございます。 良くない表現で申し訳ありませんが、こちらの↓文をいれた強い怒りを表す英語での表現を教えて下さい。 これを作った人に心はないな…。 これを、笑って見れるなんて、頭おかしい! 宜しくお願いいたします!

  • 「~してみたかった」の英語表現

    女子大学生が「子供の頃から人を殺してみたいと思っていた」と供述している。 上記を英語で表現して下さい。特に、「殺したい」と「殺してみたい」の表現の違いが分かりません。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • スキャンするときに選択する機能の違いがわからないという問題について、製品名DCP-J973Nを対象に解決方法をご紹介します。
  • お使いの環境や接続方法に応じて、スキャンする際の選択肢や利用できる機能が異なるため、ご不明な点がある場合は質問欄で具体的な内容をお知らせください。
  • また、補足として、この質問はブラザー製品に関するものです。ご了承ください。
回答を見る