• ベストアンサー

酒粕の良い料理法や使い方について・・・

酒粕の良い料理法や使い方について・・・ 質問です。 先日友人から酒粕を頂きました。 頂いたはいいのですが・・・はて??? いったいどう使えばいいのでしょう・・・ その友人からは何も聞かずにただもらってしまったのでまったく解りませんと言う状態です(汗) そこで質問なんですが、酒粕のよい利用法や料理などでのに使い方に詳しい方。もしくは関連サイトなど解るかたがいれば是非教えて下さい。

  • お酒
  • 回答数4
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

我が家の老いた母が得意な超簡単料理。 こちらでは「いり菜」と言います。 酒粕と水を鍋に入れ煮ます。 酒粕が溶けブツブツと沸騰するくらいの固さ(溶岩のような固さと申しましょうか)になったら、市販の野沢菜の漬物を絞りザク切り(1cm以下位)にしたものを混ぜ、もう一度沸騰させれば出来上がりです。 漬物の塩分で丁度良い味になり、そのままご飯に乗せて食べても良し、お茶漬けの様に食べても良し、お湯を入れて味噌汁代わりで飲んでも良し、酒の肴でも良しと簡単便利なおかずです。 後は、味噌もつ煮込みに味噌と同じ分量を使うと深みが増すそうです。 もう1つチーズクラッカーのような「酒粕チップ」。 4人分、薄力粉100g酒粕20gサラダ油大匙2塩小匙半をボロボロになるよう混ぜ、水大匙2を入れて練ります(まとまらなければもう少し水を足す)。 適当な大きさに切り焦げないように160℃のオーブンで20分程焼く。 個人的には「いり菜」がとても簡単ですし好きです。 ただ、酒粕によっては、甘みが物凄く強いものも有りますので、齧ってみて甘みの少な目の酒粕の方が「おかず」としてのの調理には向いているように思われます。

bousou135
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 母親と一緒に「こんな料理法があるんだ・・・」っと感心しながら見てました。 次の休みに早速実践してみようと思います。 ありがとうございました^^

その他の回答 (3)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4706/17427)
回答No.4

適度な大きさの酒粕の中心へ砂糖を入れます。 で、これを酒粕で包んでアルミホイルで包みオーブンで焼きます。 砂糖と酒粕のハーモニー・・・ おつまみにもオススメです(^^;

bousou135
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アルミホイ-ル・・・ちと意外でした(汗) 料理方も簡単そうなので早速試してみようかと思います^^ ありがとうございました。

回答No.3

こんにちは。 こちら(↓)もご参考に。 酒かすの利用法を教えて。 http://www.nhk-book.co.jp/ryouri/qa/0501.html

bousou135
質問者

お礼

サイト紹介していただきありがとうございます。 ホットミルクは自分的にはかなり興味があります。 早速為hしてみようかと思います♪ ありがとうございました。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

私は甘酒にするのが好きです。 http://allabout.co.jp/gm/gc/5418/ って言うか、それ以外はあまり好きではない・・・ 粕汁などもありますけどね。 http://www.daiei.jp/recipe/index.php/search/detail/20041125

bousou135
質問者

お礼

やはりスタンダ-ドに甘酒・・・いいいですね^^ 体も温まりそうで早速試してみようかと思います。 早速の回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 酒粕を焼く料理の作り方を教えてください。

    酒粕を焼く料理の作り方を教えてください。 父が食べたいと言って酒粕を買っていたのを思い出し、今日の夕飯にしようかと思ったのですが、私は今まで一度も見たことも食べたことも作ったこともありません。まずそのような料理が存在することも分からないのですが、父は関西出身なのですが、そちらの地方の料理に酒粕を焼く料理はありますか?私世間知らずなだけなのか…それとも父独自の料理でしょうか?聞いたことのある方がいたらレシピを教えてください。よろしくお願いします。

  • 酒粕風呂について

    酒粕をお風呂に入れると保湿効果でアトピー改善に効果的だと聞いて試してみようと思うのですが、方法を教えてください。 酒粕が風呂釜にこびりついて取れなくなりませんか? また、使用後の酒粕はどうすればいいのでしょうか?良い利用法があれば教えてください。

  • 酒粕大好き

    最近のブームで食べ始めた酒粕ですが、最初は適量と言われる1日40gほどをトースターで焼いて食べていたのですが、どんどん量が増えて今では酒粕そのままを1日に200gほど食べています。発酵が進んだ酒粕は程よい甘味がありそのままでとても美味しいので、ついつい食べ過ぎてしまいます。 1日200gはあきらかに過食ですね。でも酒粕には脂肪を燃焼させる効果があるので安心して食べてしまっています。 ご飯は食べないのでご飯代わりに食べていますが、毎日食べ過ぎていると、やはり体には良くないでしょうか? 同じように酒粕好きでドカ食いをされている方がいらっしゃいましたら、体にどのように影響してくるのか、また美味しい食べ方や保存法など、酒粕情報をいろいろ教えて下さい。

  • 酒粕が好きすぎて困っています。

    馬鹿馬鹿しい質問かもしれませんが、 疑問が晴れず、もやもやしています。 ご存じの方どうぞおしえてください。 去年あたりから スーパーで売られている酒粕を食べ始めました。 最初はそうでもなかったのですが、徐々に食べる量が増えてきて 最近では酒蔵から直接5キロ単位で購入し、日に何度も食べています。 なければ耐えられるのですが、あると食べずに居られません。 中毒のような感じです。 ちなみに私はお酒はウイスキーやワインが好きですが、常備していないのでほとんど飲みません。 主人がこだわって作った梅酒は結構な量ありますが、正直甘すぎて好きではありませんので こちらも飲みません。 アル中ではないと思います。 酒粕と言えば日本酒ですが、濁り酒が好きです(日本酒の甘さは好きです。) が、一年に1度くらいしか飲みません。お酒と酒粕と比べるとやはり 断然酒粕が好きです。 ネットで調べても体に良いとか、料理に使えるとか出てくるのですが 私のように そのまま、しかも大量に食べている人のことについては 見つけることができません。  我慢して1日200グラム。 我慢しないと300グラムくらいはぺろりと食べてしまいます。 カロリーや糖尿病が怖いです。 どなたか 酒粕の食べ過ぎの問題についてご存じありませんか? 問題がなければ 毎日気軽に食べたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 酒粕の利用方法

    酒造会社からたくさんの酒粕をいただきました。が、大量なため利用方法がなかなか見つかりません。料理、菓子類などにたくさん使うにはどのようにすればいいでしょうか?お願いいたします。

  • 漬物用の酒粕ってほかに利用法ありますか?

    板粕は冬場色んな料理法がありますが、夏に出回る軟らかい粕は 漬物以外に利用法ありますか? きゅうりを薄切りにして、塩でもんで水気を切り、砂糖と粕を入れて作る「粕もみ」はしますが 他には思いつきません。4キロ入った酒粕が二つも残っていてどうしたものかと思案中です。

  • お酒の飲めない人の酒粕の利用法

    日持ちがするから、といわれて、何気なく酒粕をもらってしまったのですが 実は私は全くお酒が飲めません。 粕漬けも気分が悪くなり食べられないので さてもらった酒粕はどうしたものか、と悩んでいます。 捨ててしまうのももったいないので 検索してとりあえず酒粕のカトルカール(マドレーヌ)を作ろうと思っていますが それだけではとても消費できません。 (もしあったとしても)顔を洗うとかお風呂に入れるような工夫はやる気がないので できればお酒が飲めなくても食べられる料理に使いたいのですが 調べた限りでは酒粕を活かしたものがほとんどです。 カトルカールはまだ作っていませんが風味付けでいけるかな と思っていますが、これも作った方があれば とても酒臭くて食べられないようでしたらお知らせください。 これも作るのは断念します。 日持ちがするので急ぎませんが やはりあまり置いておきたくないので1月中には回答があるとうれしいです。

  • 奈良漬の酒粕は糠床に混ぜても大丈夫?

    先日奈良に行って、美味しい奈良漬を買ってきました。 周りに結構酒粕が付いているのがもったいなく思いました。 そこで、糠漬けの漬け床に混ぜたら美味しくなるかなと思うのですがどうでしょうか? これまで、味噌などは混ぜたことがあるのですが、酒粕には砂糖が入っているので、入れて良いものか迷っています。 試したことが有る方は教えてください。

  • 出来の悪い大豆、どういう料理法がありますか?

    こんばんわ。料理上手な方、助けてください! 昨年自家栽培の大豆をいっぱい収穫しました。 手作り豆腐にハマって、味噌も友人たちと仕込んで、大満足なのですがひとつ困ったことが・・・ 出来の悪かった豆をどうしたらいいか、利用法に困っています。 丸くなかったり、小さすぎたり。 でも可愛くて勿体無くてとても捨てられないのです! どんな料理に使ったらいいでしょうか? お教えください!

  • 高野豆腐の煮物から酒かすのようなニオイがします

    料理のカテゴリーで質問してみましたが回答得られずでしたので、こちらで質問させてください。 高野豆腐を砂糖・だし・塩・醤油などで煮て、調理した日と翌日、美味しく食べました(この料理は今まで何度も作っています)。 更に次の日、残っていたものを食べようとしたら、鍋からお玉で拾うだけの軽い力でもボロボロと崩れやすくなっており、酒かすのようなニオイを発しています。 クサイ!って感じのニオイではなく、「酒かすのニオイ」という感じで、あまり嫌じゃない程度でした。 この時点では、自分にとってはクサイわけでもないので、レンジで温めて食べてみました。 口に入れてみると、前日までの弾力が全くなくなっており、噛まなくても崩れてボソボソしています。 酒かすのような、発酵臭のような?ニオイが口の中で広がりキツイです。 1つ、2つ、3つと食べて、やめました。 とりあえず高野豆腐らしくないニオイが強すぎるのと、あと食感が違いすぎて、噛むと煮汁が染み出してくるという高野豆腐の楽しみが味わえない状態。 でも腐ってるという感じがしない。 けどまぁ、これは腐っているということなのでしょうか? 追加で火を通していないのに、こんなに急にボロボロと崩れるのか~とびっくりしました。 今まで食べ物を腐らせたことがなくて、よく分かっていないのですが、食べ物が腐るとこんな酒かす様のニオイがするのは、当たり前でしょうか? それとも高野豆腐だから発生しているニオイなのでしょうか? もし高野豆腐だからこのニオイなのだとしたら、その原因がすごく気になります。 原材料を見てみても、「高野豆腐」と「酒かす様のニオイ」、この二つが頭の中で結びつかなくて「???」がいっぱいです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう