• ベストアンサー

windowsxpのweve 出力ミックスについて 

windowsxpのweve 出力ミックスについて    動画キャプチャーのフリーソフトを使ってキャプチャーしているのですが、  音声が入りません。  どうしてか、調べたところweve 出力ミックスが無い事に気づきました。  そこで、weve 出力ミックスを手にいれる方法何かありますか?    ちなみに、私の使っているソフトは「劇場版ディスプレイキャプチャー あれ」です。  アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#109301
noname#109301
回答No.2

お使いのPCに「weve 出力ミックス」がないとのことですが、以下の名称でもありませんでしょうか? 再生リダイレクト ステレオミキサー ミキシング ミックスアウトプット Digital Mixer Loop Back Record Master Record Mixer Stereo Mix  Stereo Out Sum WaveOutMix What U Hear 再生キャプチャ 名称が違っても機能は同じなので確認してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

サウンドドライバをアップデートしても駄目なら、サウンドデバイスを増設した方が良いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネット配信動画を録画したいのですが、いいのないですか?

    劇場版ディスプレイキャプチャーあれやカハマルカの瞳を試したのですが、動画がスムーズに動かないので、ソフトを2つ起動して、音声と動画を別に録画・録音しようと思います。 何かいいフリーソフトご存知ないですか? 8時から使いたいので、それまでに回答いただけたらうれしいです。 初心者なので、わかりやすい言葉で教えてくださいm(_ _)m

  • 音声も録音できる動画キャプチャー(Vista動作可)

    題のとうり、音声も録音できる動画形式キャプチャーソフト(フリー)を探しています。 IE上の動画キャプチャー方法は沢山ありますが、 どれもVistaに適したものはありませんでした。 今までに試したファイルは ・劇場版 ディスプレイキャプチャー あれ ・CamStudio ・カハマルカの瞳 ・DesktopCam ・Fraps ・Game Cam です。 すべてのソフトで音声の録音ができませんでした。 さらにFrapsではVistaがエラーを起こして動画の作成ができません。 恐る恐るコントロールパネルのサウンドを見ましたが、 ミュートになっていたり、極端に音量の低いものはありませんでした。 誰か、Vistaでも正常動作するソフト知りませんでしょうか? お願いします。

  • ゲームのプレイ動画を録画をするに辺り……

    『カハマルカの瞳』と『劇場版 ディスプレイキャプチャー あれ』を知っていますが、他に使い勝手の良いフリーソフトは無いでしょうか? 「ディスプレイキャプチャー あれ」は、動画の際に音ズレが起きたので……。 また、『カハマルカの瞳』について操作方法が詳しく書かれているサイトも探しています。 もし知っている方がいらっしゃれば、是非に教えてください。 待ってます

  • 劇場版ディスプレイキャプチャー あれ Ver,3.0の使い方。

     "劇場版 ディスプレイキャプチャー あれ"を使ってディスプレイ上の動きを動画として保存したいのですが、うまくできません。  検索して使い方を調べてみましたが、はっきりとした説明がなくて設定もわかりません。  私がやってみると、再生画面は真っ黒で音声は聞こえてきません。  わかる方おられましたら、よろしくお願いします。

  • 光デジタル2系統を1つにミックスして出力するには?

    テレビの光デジタル音声出力と、パソコンの光デジタル音声出力(アナログ出力も利用可)の2系統をミックスしてデジタルまたはアナログで音声出力するには、やはりデジタルミキサーのような製品が必要でしょうか?いずれも角型の光デジタルケーブルで出力しています。 ミックスして使いたい理由は、ヘッドフォンでテレビを見ているときに、パソコンにかかってきた電話の呼び出し音を聞き取るためです。テレビのヘッドフォン出力端子は、プラグを差すとテレビ本体のスピーカーも切れてしまうため、抜き差しの手間を考えると、できることなら使用したくありません。現在はセレクターでテレビとパソコンを切り替えているため、テレビを見ているときにパソコンの音は同時に聞き取れません。 ネットで調べてみましたところ、ローランドのM-10DXという製品が見つかりましたが、4万円くらいするようで、なかなか手が出ません。 http://www.roland.co.jp/products/jp/M-10DX/ 安価なオーディオセレクターにミキシング機能がついているような製品があればいいのですが、光デジタル音声のミックス自体、そんな簡単な機器では実現できないものでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

  • ステレオミックスがうまくできません。

    動画キャプチャー時にキャプチャーボードの音声とマイクの音声を同時に録画したいのですが 排他的にしかできずに困っております。 環境 OS windows7 Ultimate 64bit キャプチャーボード「DC-HC1」 キャプチャーソフト「honestech DVR 2.5」 サウンドボード Sound Blaster X-Fi Go! Pro サウンドボードにマイクを接続しております。 キャプチャーソフトの設定は下記の通りです。 サウンドボードにはパソコン内部のサウンドとマイク入力を同時に録音可能な再生リダイレクト(ステレオミックス) の機能がありますのでキャプチャーソフトの再生設定を再生ダイレクトにしております。 その場合マイク音のみになります。 オーディオ内部転送にチェックマークを付けるとキャプチャーボードの音のみになります。 アマレコTVの場合はキャプチャーボードの音声とマイクの音声を同時に録画可能です。 ただしファイルの容量が大きすぎる為MPEG2録画できるソフトを使っております。 honestech DVR 2.5にはこだわりはありませんのでその他MPEG2で録画できるものはありますか? 並行作業する事が多い為デスクトップキャプチャーは考えておりません。 お知恵をお貸し下さい。

  • wave出力ミックスが表示されない

    似たような質問は見つけましたが、自分の解決には至らなかったので、質問させていただきます。 スピーカーから流れる音声を録音しようと思い、ソフトを使って試したのですが、無理でした。 「ボリュームコントロール」→「プロパティ」→「録音」の項目内にwave出力ミックスが見当たりませんでした。 あるのは「ライン入力」、「マイク(バック)」、「マイク」のみでした。 以前使っていたノートでは出来ていたので、やり方は間違っているとは思えません。 どなたかご教授願います。 環境は以下のとおりです。 WindowsXP HE SP2 サウンドカード i945Gチップセットオンボードのものです。 デバイス名がSigmaTel Audioでした。 因みにこれをボリュームコントロールでWindows標準?のデバイスに変えようとしましたが、選択肢がありませんでした。 また、これ専用のユーティリティー(Intel Audio Studio)も入ってます。 このユーティリティー上でも試しましたが、無理でした。

  • WindowsXPを使っています。

    WindowsXPを使っています。 操作や動かし方などをとる動画キャプチャソフトを探しているのですが、なかなかいいのがありません。 日本語で、枠を動かせて、キャプチャするときに中に文字や絵が入らないものがいいです。 よろしくお願いします。

  • PCの画像を録画したいのですが

    いまPCの画面を録画して、「実況プレイ」みたいな動画をつくってみたいとおもっていて、「アマレココ」をDLしたのですがうまく動作しませんでした。 「劇場版 ディスプレイキャプチャー あれ 3.1」もDLしたのですが、 これもまたうまく動作しませんでした。 音声を録音しながら、PCの画面を録画できるソフトを教えてください。 OSはwindows7 Home Premium 32bitです。

  • アプリケーションの様子を動画キャプチャしたい

    NECのコンピュータ、VALUSTAR Lシリーズ、VL570を使っています。 OSはWindowsXP、SP2です。 画面の様子を動画に残したくて"劇場版 ディスプレイキャプチャー あれ"や"カハマルカの瞳"を使うことがあるのですが、フレームレートをあげてキャプチャーサイズを大きくすると、キャプチャ対象のプログラムの具合によってコマ落ちがひどくなってしまいます。 現状では対象アプリケーションを動かしキャプチャすると、250*150くらい、フレームレート18コマ/秒辺りが限界です。 ソフトウェアでキャプチャしているのでこれは仕方のないことだと思います。 ほかの方法を探っているうちに、このコンピュータには標準でキャプチャボードがついているのを思い出しました。 それを使えば大きな画面・高フレームレートでキャプチャできるのではないかと思いました。 しかし、付属ソフトのスマートビジョンではテレビと外部入力の映像しかキャプチャで来ません。 どのようなツールを使えば付属のキャプチャボードに、"劇場版 ディスプレイキャプチャー あれ"のような働きをさせることが出来るのでしょうか。 動画に残しておきたい対象はいろいろあるのですが、CADの関連などCPUへの負荷が大きい(タスクマネージャのパフォーマンスで見ると55%くらい)上、高フレームレート(最低24コマ/秒)で取り込みたいものばかりです。 700*500くらいのサイズで取り込みたいのですが、500*350くらいでも実用には耐えます。 アドバイスをお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 男性の生霊が三体と男性の死霊が一体ついていると言われました。これは私の周りで起こる良くない出来事と関係があるのでしょうか?
  • あるチャットアプリで霊視占い師に見てもらったところ、男性の生霊と死霊がついていると言われました。しかし、私は男性に対して酷い仕打ちはしていないと思います。どうしてこんなことが起きているのでしょうか?
  • 最近私の周りで起こる良くない出来事が続いています。そのため、あるチャットアプリで霊視占い師に見てもらったところ、男性の生霊と死霊がついていると言われました。しかし、私は男性に対して悪いことをした覚えはありません。どうすれば良いでしょうか?
回答を見る