• 締切済み

CSVファイルにもウィルスは感染しますか

yamahanianの回答

回答No.3

直接質問とは無関係ですが、 そのメッセージからしてwata-yottiさんはメーラーはOutlookExpressをお使いですか? だとすれば、 ツール→オプション→セキュリティのウイルス防止という項目で ウイルスの可能性がある添付~というチェックをはずすと 添付ファイルを使用することができます。 メールサーバ、クライアント共にウイルス対策をなしてある環境であればこんなオプション不要ですね。 すでにご存知でしたらあれですが、ご参考までに。

関連するQ&A

  • ウイルスに感染したのでしょうか?

    友人にエクセルのファイルと自作のプログラムと画像を圧縮してメールに添付して送ったのですが、友人から「次の添付ファイルは安全でないため、メールからのアクセスが削除された」とでて、添付ファイルが見れなかったと言ってました。 家のPCをウイルススキャンしたのですが何も感染してないと出ました。

  • ウィルスに感染していると言われたのですが・・・

    エクセルファイルを添付して送信したところ、ウィルスに感染しているようで、(相手側のPCではダウンロード前にサーバで削除されてしまうので)安全なファイルで送ってといわれました。 添付したエクセルファイルをスキャンしたのですが問題無しとでました。ちなみに完全スキャンでも問題なしです。 ここ最近ウィルスメールが多量に来るのでなにか関連があるのでしょうか? ※感染したファイルを開いたことはなく、メール自体もすぐにゴミ箱に捨て、ゴミ箱を空にしています。添付ファイルはゴミ箱を空にした時点で削除するように設定しています。 何か対策はあるのでしょうか? それと、安全なファイルとは??? 知っていましたら教えてください!! お願いします。 OSはWin XPでノートン2004を使用。 メーラーはユードラ5.0です。

  • 何に感染しているのかがわかりません

    ウィルスバスターを使っています。 ウィルスが検出されないのに、友人にメールを 送ると届かず、「添付ファイルが安全でない のでメールからのアクセスが削除されました」と いうメールが、添付ファイルつきで戻って(?) 来ます。 何に感染しているのかが解りません。 どうにもならないなら再インストールしてしまえば? と言われたのですが、それでまっさらの状態に 戻せるのでしょうか? データが消えるのは構わないのですが。

  • ウィルス感染について

    度々お世話になっております。 OSはWin98,SP2、 IE6,SP1を利用しております。 メーラーはOEです。 実は、昨夜恐らくウィルスと思われるメールがPCの方にに届いたんです。 題名は“Meeting notice”です。 (いろいろ検索してたら、この題名は危険ということがわかりました。) ただ、ひとつ引っかかっているのは、アドレスが、“●●@docomo.ne.jp”だったことです。知らないアドレスだったので、直接返信はしませんでしたが。 携帯の方に、転送設定していたため、心構えができており、 いざPCに向かって「よし!開かず削除削除!」と思いきや、 何を思ったか、私、ダブルクリックで開いてしまったのです… すると、 『次の添付ファイルは安全でないため、メールからのアクセスが削除されました』 というメッセージがありました。 その後、そのメールは削除したので、感染はしていないと思うのですが。。。 念のため、すぐにノートンでウィルスチェックしましたが、特に問題はありませんでした。 ウィルスに感染してしまった時、 (1)上記のような対応で、本当に感染は防げたのでしょうか? (2)もし感染した場合、 『感染してしまったっ!!』という実感はあるものでしょうか? (以前、本人は感染しているとは全く気付かず、メール履歴によって二次感染した人からの指摘で初めて気付いたという知り合いがいたので。) (3)ウィルスが携帯から送られてくるってこともあるのでしょうか?ひょっとして今回のはウィルスではなかったのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ウィルスに感染したようです・・・助けて!!

    知人より文字化けしたテキストファイルが添付されたウィルスメールと思われる メールが届きました。 しかし、謝って開けてしまい感染した可能性があります。 友人に連絡したところ、やはり感染していたとのことでした。 ただ、ウィルスの名前も分からないとのことで削除しようがありません。 どなたか、感染のチェック・削除の仕方を教えてください!!!!! その特徴は    1.文字化けしたテキストが添付で付いていた    2.アオドレスの前にアンダバーがあった。    3.送信者の名前(欄?)にRE:と書いてあった。 ちなみに、そのメールは開封後すぐに削除しました。 この質問はもう1台のPCから記入しています。

  • ウィルスの感染について

    先日、outlookで受信したメールで、アドレス帳に登録している友人からだったのですが、ひとつはタイトルも意味不明で添付ファイルがついていました。続けてその友人からタイトルに「○○日のメールは読まないで!」(その意味不明のメールのこと)ということで、「ウィルスに感染したので、読まないで削除してください」というものでした(もちろんこのメールには添付なし)。・・で、その添付メールを開封ぜすに削除→削除済みフォルダ(もちろんこの時点でも未開封のまま)→削除済みフォルダを空にする→ごみ箱を空にする、という処理をとりました。ところが、その後ネットにつないだ後に、別の友人(過去にメールでやりとりがあり、受信フォルダに残っている)から、「添付つきファイルがきた。ウィルスチェックしたら、ウィルスのようなので削除・駆除したが、もしかしたら、そちらのPC感染してない?」と電話がありました。つづけて何人かの人からも・・・・。ウィルスバスター2000も装備していて、開けずに削除もしたのに、どうして感染してしまったのか、未だ理解できず、困っています。メールが私から届いた、という子たちも同じように削除しただけなのに、わかっている範囲では、その子たちは大丈夫だったようで、せめてよかった、とは思っているのですが・・・自分の分だけどうして???とわからないままです。もしかしたら、同じようなご質問があったかもしれませんが、時間がなくて、パパッと検索しただけでこの疑問がわかるような答えがなかったので、質問させていただきました。どうかよろしくお願いいたします。

  • ウィルスに感染しています

    文字化けのメールが届き、それに添付ファイルがありました。添付フォルダーのなかに、「ME_NUDE.MP3.scr」というファイルがありました。そのファイルは開けてないのですが、ウィルスチェックをしたら、「W32.Badtrans.B@mm」というウィルスが検出されました。その感染ファイルは、削除しました。 一応、気になったので、全てのハードディスクをウィルススキャンしてみました。すると、同じウィルスが2ヶ所で見つかりました。修復は出来ないみたいで、削除しようと考えています。 C:¥RESTORE\TENP\A0035140.CPY C:¥RESTORE\TENP\A0035142.CPY の、場所です。これは、削除してもシステムの動作に 影響は無いのでしょうか? また、感染したままでメールのやり取りなどは、大丈夫なのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 添付ファイルが見れない

    E-mailに添付されたファイルが「次の添付ファイルは安全でない為、メールからのアクセスが削除されました。」と表示されます。ウイルスに感染しているファイルでは、ありません。

  • 添付ファイルが送信できません

    検索したのですが、私の場合と当てはまるかどうかわからなくて質問させていただきます。 ワードで作った文章を添付ファイルとして送信したのですが、「次の添付ファイルは安全でないため、メールからのアクセスが削除されました」となり送信できませんでした。 今まではノートンが送信メールをチェックする画面が出ていたのですが、今はその画面は出なくなっています。 添付ファイルを受けるときもウィルスに感染されたくないので安全に添付ファイルを送受信出来るようにする為にはどうしたらよいでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ウィルスに感染?

    WinXPのPCにノートンインターネットセキュリティー2002を現在使用しています。 ウィルス定義は常に最新にUPデートしているのですが、 先日受信したメールを削除する時に、下記のようなウィルスの警告が出ました。 「W32.Netsky.Q@mm.enc ウィルスに感染しています。ファイルへのアクセスが拒否されました。」 通常であれば、隔離、修復などの選択が出来る警告のダイアログが出るのですが、この時は何故か出ませんでした。念の為、システムの完全スキャンをかけたのですが、該当するウィルスは出ませんでした。 メールはIMAP4というプロトコルを使用しています。 仮に添付ファイルがウィルス感染している場合、サーバーからダウンロードしていない状態であれば、ウィルスがPCに入ってくるとは考えにくいと思っていました。 更に、メール本文はテキスト形式による受信です。 このような、条件下でウィルスに感染する可能性があるとは思ってみていなかったので、混乱しています。 自分のPCがウィルスに感染していないか確実に調べる有効な方法を教えて下さい。