• 締切済み

日本人と結婚したが朝青龍が集団いじめされて、日本人がいやになった。どう解決したほうがいいですか?

abusan-53の回答

  • abusan-53
  • ベストアンサー率22% (111/489)
回答No.6

> おれの質問はなぜOKWAVeが削除するんですか? OK Waveに直接問い合わせればいいでしょう。 カテゴリ違い、禁止事項ガイドライン、ネチケットに反しているのではないでしょうか。もう一度、よく見直してください。削除するには、理由があります。 > 朝青龍が集団いじめで引退させれた。 彼の問題行動は、どう説明しますか。勝負がついてからの駄目押し、ガッツポーズなど。相撲というのは、相手を打ちのめす格闘技ではなく、土俵の上で、力と技を競う競技です。そのため、土俵を割ったら負けになります。勝負がついてからの駄目押しは、相手に危害を加えることになります。相撲は、そのような競技ではありません。同じ横綱でも、貴乃花はどうでしょう。土俵下に落ちた力士に手を差し伸べていたではないですか。それが相撲という競技なのです。ガッツポーズも、喜びの表れと認める人もいますが、「横綱だから勝って当たり前(元横綱 九重親方談)」なのですから、ガッツポーズする必要はありません。相撲は礼に始まり礼に終わると言われます。それだけ、相手に敬意を持って取り組んでいるのです。ガッツポーズをするということは、相手に自分の勝ちを誇示することであり、失礼ではないでしょうか。負けた相手に対しても敬意を払うことも、相撲道なのです。 勝てばいい、強ければいい、そういう考え方は、相撲にはふさわしくないのです。心技体の心が、朝青龍には備わってなかったのでしょうね。 なお、本人は「引退させられた」とは言っていません。本日の記者会見を見てください。「引退させられた」というのは、あなたの思い込みです。あなたの勝手な価値観で事実を歪曲しないように。それでもなお「引退させられた」と主張するのであれば、それを裏付ける証拠を示してください。 > 朝青龍が集団いじめで引退させれた。日本人妻の顔も見たくないようになった。これは困っているとおもわないでしょうか? 別に困らない。それは、あなたの勝手です。勝手に朝青龍がいじめられて引退させられたと勘違いし、日本人妻の顔も見たくなくなった。両者に関連はありません。理性的に考えれば、当然のことです。 > 俺はどうすべきか? 理性を身につけ、もっと日本のこと(特に相撲)を勉強するべきです。 > 生理的日本人がいやになったですが、どうすればいいでしょうか? 嫌になったらモンゴルへ帰ればいいのではないですか。あなたが日本人が嫌になったからと言って、すべての日本人を、あなた好みに変えるのは無理です。あなたがもっと理性的に考えられるようになるならば、生理的に日本人が嫌になることはないでしょう。でも、それができなければ、日本を出るしかないでしょうね。 白鵬やダヴァー・バトバヤル(元小結 旭鷲山)は、朝青龍騒動のことをどう言っていますか?

関連するQ&A

  • なぜ日本人は朝青龍を集団いじめするだろう

    なぜ日本人は朝青龍をいじめているだろう? いじめている人は品格があるんでしょうか? 私はこうおもいます。 朝青龍 VS 「負け犬の群れ」 1.朝青龍は「負け犬の群れ」に集団攻撃されました。 2.朝青龍は「品格がない人に」集団でいじめられました。朝青竜に品格がないと攻撃していますが、そう言っているお前たちは立派な品格をお持ちなんでしょうか。 3.「日本人は自国の伝統スポーツで外国国籍の横綱に記録を破られることを恐れていたのではないのか」 4.朝青龍を「批判する人は」本当に「品格」があるだろうか 5.「自分も品格がないのに」 朝青龍を攻撃するなんて、恥ずかしくない? 6.朝青龍よ!お前は「偏見」な報道でやられただけだよ! 7.優勝したけれど、「悪質」な手段で追い出されました。 8.29歳の朝青龍よ!残る人生を「お前をいじめる人」を憎め!!!!  9.相撲は「神事」と言い張るのであれば 相撲協会は宗教法人としてやるべきだ 9. 実は「孤児院でのチャリティーイベント」というのは、まさに朝青龍のサッカー騒動の現場のことです。イベント自体、日本大使館などが主催する正式なものでしたし、朝青龍も最初はいくら孤児たちに「一緒にサッカーして!」と頼まれても辞退していたのを、最後の20分だけグラウンドに立ち、ボールに触れたのも数回だけだったということでした。(ちなみに、孤児を励ます公式なチャリティイベントで、孤児たちに乞われても無視してグラウンドに立たないのは、保身という言葉にはふさわしくても「品格」ではないでしょう。保身の大切さが分かっていなかったのが残念ですが)(引用from seesaa.net) http://ameblo.jp/uranews/entry-10453551725.html 親善ザッカー (引用http://mongolia.seesaa.net/article/140546994.html) 実は「孤児院でのチャリティーイベント」というのは、まさに朝青龍のサッカー騒動の現場のことです。イベント自体、日本大使館などが主催する正式なものでしたし、朝青龍も最初はいくら孤児たちに「一緒にサッカーして!」と頼まれても辞退していたのを、最後の20分だけグラウンドに立ち、ボールに触れたのも数回だけだったということでした。(ちなみに、孤児を励ます公式なチャリティイベントで、孤児たちに乞われても無視してグラウンドに立たないのは、保身という言葉にはふさわしくても「品格」ではないでしょう。保身の大切さが分かっていなかったのが残念ですが) 朝青龍のサッカー事件の現場は、モンゴルの孤児院の子供たちに、中田英寿がサッカーの手ほどきをするというイベントでした。そして、朝青龍はサッカーの選手ではありませんが、ゲストと同じ国で活躍するモンゴル人であり、その国の「国技」と一般に信じられている相撲の横綱です。

  • 中学2年の女子生徒の自殺と「朝青龍」の集団いじめはどんな関係があるでし

    中学2年の女子生徒の自殺と「朝青龍」の集団いじめはどんな関係があるでしょうか?... iloveasashoryuさん 中学2年の女子生徒の自殺と「朝青龍」の集団いじめはどんな関係があるでしょうか?なぜ学校側を攻める? 先ほど、新聞を見て ”中学生が自殺”というニュースで http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100303ddm041040163000c.html 「学校側が教員や生徒に事情を聴いたところでは、現段階でいじめの事実は出てきていないが、調査は今後も続けるという。女子生徒の父親は「死にたくなるような何かがあったのだと思う」、母親は「事実が知りたい。学校生活で何があったのか、学校は説明してくれない」と訴えている。」 なぜ!!学校をせめるでしょうか?「親」と「社会」も責任があると考えます。 日本のマスゴミや社会は「集団」で人をいじめていることはよくみられます。 朝青龍の件もみなさんは「気楽」に朝青龍をいじめます。 人をいじめるのは「一般」に見られます。 私も「朝青龍」の集団いじめを見ると、「心が壊れました」。 世の中誰も敵になります。 みなさんが朝青龍をいじめているので、私も朝青龍をいじめる人にいじめしたくなります。 日本社会はいじめを黙認したので、また集団で無意識で参加する人も多いです。 学校の問題より、習慣で人をいじめのニュースを見ると「親」が自分を責めないとはいけないとおもいます。みなさんはこのようなかんがえ方はどこが間違っているか?質問したいです。 Ps.朝青龍の件で「自殺」もかんがえたが、でも、「自殺」より「いじめ」や「復讐」に考えを かわりました。

  • OKWAVEは朝青龍ファンの質問を集中的削除?

    OKWAVEは朝青龍ファンの質問を集中的削除? オレの質問はまた削除されました。 やっぱりOKWAVEも集団いじめに加わっているね!! 多数決で、アンチの意見だけ残したね。 残念です。

  • 他人の目をきにする日本人集団心理??が産むものは?

    質問は、他人の目をきにする日本人集団心理??が産むものは何に発展すると思いますか? 毎日新聞に、、、 群集心理という言葉をよく耳にされよう。人が群れると表れる非日常的心理で、人はそこで個性や責任感を失い、暗示にかかりやすくなって他人と同化する。感情的で非論理的なのも、、、とありました。 集団になった場合、他者を助ける価値観が生まれる集団と、他者をいじめや殺人などの価値観が生まれる集団か、その中間な価値観、言いたいことを個人が言うだけの価値観の集団に分けられると思います。 私は、社会的弱者なので気になりました。 いじめもされたくないし、、、、。よく私は、できないことを言われたり、そういうのは弱者には強制といういじめなんです。意味がわかりにくく申し訳ないですが、、

  • OKWAVEも朝青龍を批判する質問しかできないですか?

    OKWAVEも朝青龍を批判する質問しかできないですか? いろんな質問答えを見ても朝青龍を批判する答えはたくさん残っている?

  • いじめを見ていただけの方

    おりますか? 先日もいじめ問題について質問させて頂きました。 その節は真剣、かつ親身なご回答を頂きまして、誠に有り難うございました。 さて、あれからも色々考えておりまして、結局のところ、未だに誰が一番悪いとか何とかと、様々な分野に置いて波紋を広げているこの問題、やはり綺麗事では済まないと言う気持ちが自分の中で強くなりました。 そこで、お尋ねしたいのは、みなさまは「いじめ」なるものを目のあたりにした時に、どう言った行動を実際は取るのか?と言う事です。 自分はと言いますと、先日の質問でもお礼の中で書かせて頂きましたが、止めると思います。 実際、止めても来ました。 自分の周りでは、いじめと言ういじめは、過去から現在に至るまで、本当にそれらしいといったものは無かったと思いますが、それが「いじめ」だと周りに認識する前に止めて来ました。 これは自分の「性格上」と言う部分がとても大きいです。 批判覚悟で言いますが、これは綺麗事でも理想論でも何でもなく、建前としては色々ありますが、本音の部分で言えば、「自分は主犯となっていじめをする側の人間だから」だと思います。 いじめをする側の人間が、自分がいじめられるなどと思う訳がありません。 もちろん、いじめはした事はありません。 と言っても、あくまで自分だけの主観からの話になりますが。。。 男性が女性に対し、「結婚はいつするの?」と聞く事がセクハラにあたるように、こちらに悪意は無くても相手がそれをどう取るかは分からない事ですので。。。 自分が今までの事で止めて来た事も、勇気や正義感と言った聞こえの良いものから来る行動ではなく、あくまでも加害者側の態度が「気に入らなかったから」です。 いじめを始める時の感情と、なんら差はない事だと思います。 でも、実際、結果論でいえば、いじめまでは発展しなかったです。 自分の場合は、そう言った性格上の特殊なケースだとの認識はもちろんありますが、そう言ったケースでなければ、実際周りにいる人間には、いじめを止める事は出来ないのでしょうか? 教師や教委、挙句の果てに市長まで出てきて、いじめを規制するより他はないのでしょうか。 またまた批判されるとは思いますが、某映画の言葉を借りれば、 「事件は会議室で起きているんじゃない、現場で起きているんだ」的な事ではないでしょうか。。。 今回の大津の件で、周りで見ていて止めてあげられなかった子達にも、実際責任を感じている子もいると思います。 でも、それは被害者の子が自殺したからではないですか? 幸い、被害者は自殺しなかったけれど、いじめは見ていたと言う人は、どう思っているんでしょう? 過去にいじめを受けていた方、一番誰に助けてもらいたかったですか? 過去にいじめをしていた方、一番誰から止められれば効いたと思いますか? いじめ問題に関しては、「縦よりも横の繋がり」の方が一番重要なのではないかと自分は考えます。 「下手に行動すれば、今度は自分がいじめられる」 その気持ちは、とても理解出来ます。 でも、「猫の首に鈴」ではありませんが、解決方法が分かっているのにそれを誰が実行するか分からないような社会の仕組みが、余計にいじめを助長しているのではないかとさえ思えて来ます。 ヒンシュクを買うような質問で大変申し訳ありませんが、どうすれば一番良いと思うのか、教えて下さい。

  • いじめられて自殺した人はだれが悪いでしょうか?

    いじめられて自殺した人はだれが悪いでしょうか? 中学性がいじめられて自殺:親は学校が悪いという 朝青龍は集団いじめれて、自殺もしないで、またいじめれて、 いじめがあったことはその社会はいじめを容認しているじゃないでしょうか? 日本現代のいじめ問題に責任は自分自身にあるとおもいますが ただしいでしょうか?

  • 朝青龍批判について

    同じ様な質問は数多くあると思いますが、自分の言葉で聞きたかったので悪しからず。 タイトル通りなんですが、朝青龍の品格という物はそこまで異常なのでしょうか?今日の朝日新聞上においてもガッツポーズは品格がない、と批判されていますが、どう考えてもファンは喜んでいた、と思います。いくら起源が神儀であれ、懸賞金を賭けることが出来るなど、もう十分スポーツです。批判する前に朝青龍を褒めるか、他の力士の批判をすることが先決なのではないでしょうか? 負ければ、引退、引退。勝ち始めれば品格がどーのこーの。正直、このような四面楚歌な状態で勝ち続けているのにあんまりじゃないですか?そもそも朝青龍を横綱に選んだのは自分達なのだから、横綱審議委員会のメンバーの方が先に辞任すべきだと思います。皆さんはどうお考えでしょうか ?

  • いじめは集団行動時におけるストレス発散の為?

    >いじめって、何故起こるのでしょうか? という質問に対し  ストレス >いじめは他人の誤解から始まるのではないかと思っているのですが  違う。  そもそも『いじめ』ってのは他の生物でも普通に見られます   確認された中でも  魚類、爬虫類、両生類、鳥類、哺乳類にも集団行動をするすべての集団でいじめは確認されています。  『価値観の違い』『他人の誤解』ってのが魚類で起こっているとはとうてい思えません。  英国や米国の大学、特に集団心理学や生物学の分野ではいじめの一番の原因は『ストレス』といわれています。 例1)生物学  メジナは海の中で仲良く群れて泳いでいます。せまい水槽に一緒に入れたら、1匹を仲間はずれにして攻撃し始めます。で、そのメジナを別の水槽に入れました。すると残ったメジナは別の1匹をいじめ始めました。助け出しても、また次のいじめられっ子が出てきます。いじめっ子を水槽から出しても新たないじめっ子があらわれます。  広い海の中ならこんなことはないのに、小さな世界に閉じこめると、なぜかいじめが始まります。 例2)集団心理学  英国の大学の心理学の研究で男女でまったく顔を知らない男女50人を雇い、それぞれ5個のグループをひとつの部屋に入れました  部屋には仕切りをきり、片方は看守役、片方は囚人役です  当初2週間の実験の予定でしたが3日目には看守役のアルバイトが囚人役をいじめだしだ為実験は途中で打ち切れました 例3)心理学  人類の月面、宇宙での密閉空間での生活を調べる為、地上の狭い空間での実験を行った場合、普通の人間だと2週間も持たないそうです。  人間関係が悪化し、いじめと、いじめられる人間ができるそうです  同様の実験は日本でも宇宙航空研究開発機構 JAXA(ジャクサ)などで行われています。 >いじめって何故起こるのだと、皆さんは思っていますか?  一応、学問上(生物学、心理学)などの分野では主に『集団行動時におけるストレス発散の為』ほぼ回答がでているのですが・・・  正解を答えてはいけないんでしょうか? という回答が寄せられていましたが、どうにも腑に落ちません。 例として挙げた実験が穴だらけ。 例1) 海の中と水槽との相違点や、メジナの習性との関連性について考察は? ただ狭いというだけでは根拠に乏しい。 同じ密度でイジメが発生したケースとそうでないケースはなかったのか? 比較はしなかったのか? 加害者、被害者、傍観者それぞれの個体の相違点は? 共通項は? そもそも、どのようにして悪意のある攻撃と判定したか? 縄張り、エサ、配偶者、リーダーの座などの奪い合い、他にも同種で攻撃し合うケースなどいくらでもある。 多対一であっても何らかの必然性はないのか? 群れて泳いでる中に動きがノロかったり皆とうまく連携して泳ぐことが苦手な個体がいたら、衝突しまくって多対一でいじめてるように見えると思う。 水槽だからその不幸な事故を確認できただけではないのか? ソースは? さかなクンの「せまい水槽」のたとえ話だけだろうか? あの話の論点は、環境を変えてみよう、学校以外の居場所を探してみようといったものではないだろうか? 生物学的な事実関係は重視していないのでは? 例2)は、割り振られた役割によるものであって集団行動云々とは関係ないのでは? そもそも、この理屈だと、一定の密度を超えたらイジメの衝動が発生することになります。 しかし…。 私は小中高と12年間、何度か編成が変わりましたが、イジメが生じたクラスとほぼ同じ密度での学生生活を営んでいました。 しかし、わけもなく誰かをいじめたいという衝動に駆られたことなど一度もありません。 集団行動をしているときストレスを感じなかったわけではないですが、それは自己中心的な行動や騒ぎ声、ニオイなどで迷惑をかける者への苛立ちをより強く感じたのであって、集団行動そのものがストレスの原因ではありません。

  • 皆さんに質問です。

    皆さんに質問です。 大相撲は国技やけど外国人力士に好き勝手やられてるなんか情けないですね。 貴乃花以来、日本人横綱がいなくて日本人力士の最高位置が大関ですよ…朝青龍が引退するまで朝青龍と白鵬によるモンゴル人力士、2人で優勝争いしてたぐらいでした。 朝青龍が引退してから横綱は白鵬だけになりましたが今後も白鵬が優勝を続けるでしょうね。 日本の大相撲で外国人力士に好き勝手やられてるのを見て、どう思いますか??

専門家に質問してみよう