• 締切済み

現在29歳専業主婦です。今年一級建築士試験合格をきに、再就職を考えてい

現在29歳専業主婦です。今年一級建築士試験合格をきに、再就職を考えています。 建築士実務経験は無資格2年、二級建築士2年で、出産をきに退社しました。 出産後、以前勤めていた事務所に就職する予定でしたが景気に煽られ事務所が解散してしまい再就職できずにいます。 職安や人材派遣、転職サイトに求人を問合せていますが、「幼い子供がいるので残業できないと難しい。」「一級建築士でも5年以上の実務経験がないと使えない」返答が大半です。(中には「残業できないとご自身が辛くなりますよ」などの厳しい意見もありました。) 責任が付き纏う仕事なので私が経営者であれば当然の意見だとも思います。 しかし、どうしても建築の仕事を諦める事ができません。 事務所をおこす事も考えましたが実務経歴不足で監理建築士になれません。 現実は、この歳で実務経歴が少なく、子持ち(2歳)となると建築士の資格を活かした再就職は難しいのでしょうか? 若しくは就活の方法が悪いのでしょうか? 良い就活の仕方があれば教えてください。 ご意見お聞かせ下さい。

みんなの回答

回答No.2

最近の不動産を見ていると、私の住んでいる場所の最寄り駅に建った新築マンションの入居状況が3ヶ月経過したのに50%程度。新築1戸建て物件は買い手が付かず、賃貸に方向転換。特急停車駅徒歩3分の土地が1年経過しても買い手が付かない。10年経過した中古マンションが入居時期応相談(まだ住んでいて買い手が決まってから退居すると言うこと)で販売に出されている。賃貸マンションは10年も経過すると空室が目立つ。 ゼネコン、住宅メーカーは既に大勢1級建築士を抱えていてますから今の不況の時代に雇用は難しいでしょうね。現在単独で経営を維持している設計事務所は住宅以外の仕事をしている事務所でしょうし、そこも経営は青息吐息、とても新しい職員を抱える余裕は無いでしょう。 現場管理の経験は無いのでしょうか?。設計の仕事は夜間か土日に顧客への対応をしなければならないので相当家庭の協力が無ければ無理でしょうが現場管理の仕事は比較的緩い時間帯で働けます。 ただし現場は男の世界なので汚いトイレに耐えられないと無理だったり、立体を把握できないと難しかったり『現場』の知識が無いとあっと言う間に相手にして貰えなくなったり、 向き不向きがはっきりしてると思います。合わない人には本当に辛いと思います。幸い私は現場が楽しかったのでお姫様のように大切にして貰えましたが、地質調査の段階ではトイレが無かったし炎天下にいなけれべいけなかったり(レースクイーンが持つような大きい日傘さして内輪で仰いだりしながら地盤出るの待ってましたね)。 現場の経験が有ってCADが得意なら施工図を描くことを請け負っている会社にまずはパートで就職するのはいかがでしょう?。No.1様のおっしゃるとおり、CADオペで取りあえず会社に入るのも良いと思います。お子様に手が掛からなくなってきた頃に正社員になればちょうど良いのではないでしょうか。 職安や人材派遣会社など1つ仲介に入って貰うよりも、直接会社、事務所を訪問して自分ができること、自分を雇うことによるメリットを伝えていく方法の方が活路が開けるかも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • natto5338
  • ベストアンサー率49% (433/880)
回答No.1

質問者様もお分かりのように、一般的には建築士の仕事は残業も多いので、小さいお子さんがいらっしゃると、再就職は厳しいですよね。 参考になるかどうか分かりませんが、CADオペレーターのバイトや派遣でしたら、建築士よりは、ハードルも低いですし、質問者様の場合は一級建築士の資格と実務経験もお持ちなので、重宝されるのではないでしょうか? 私は建築関係の会社に勤めているのですが、私の会社ではCADオペのバイトは残業は殆んどなく、就業時間も少しは融通がきくので、小さいお子さんをお持ちの女性の方も働いていますよ。 全く無関係の仕事に就くよりは、少しは経験も積めるでしょうし、その会社で建築士の欠員が出れば、建築士としての正社員登用の可能性もあるかもしれませんしね。

pukumekkoo
質問者

補足

企画・設計・監理の事務所に勤めていたので、先ずは現場からたたき込まれました。個人住宅、集合住宅・特養・病院までS・RC・RC・W造、150~6000m2まで監理していました。 CADオペもあたりましたが同じような回答しかえられませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2級建築士を持っている専業主婦です。

    ただいま、子育て真っ最中です。 大学卒業後、2級建築士の資格をとりました。 就職をしないまま、結婚をしたため実務経験もないので1級はとれません。 私の住んでいる市は田舎なので2級建築士を持っていても就職はなさそうです。 今後子供が小学校に入ったら働きたいのですが 今の間に少しでもスキルアップをしたいので お勧めの資格はないでしょうか?? 宅建、住宅模型、ファイナンシャルプランナー??全部よくわかりません 専業主婦なので、2級建築士の時はユーキャンと日研学院に通っていましたが 今は お金に厳しいので 市販の本で独学できる資格を撮りたいです。 そんなに賢くは無いです。 お勧めの資格があれば教えてください。 将来は建築系でいきたいです。

  • 26歳 主婦 就職に向けて・・

    20代前半で結婚し契約社員として事務の仕事に就きましたが、出産の為一年半で辞めることになり、現在は子育て中です。 自分の将来に漠然とした不安と焦りがあり、来年4月から働きたいと考えています。 しかし、実務経験が一年半の上に、持っている資格が秘書士と漢字検定二級だけですので就職はかなり厳しいと覚悟しています。 そこで、希望職種は事務ということで簿記2級とMCASの資格を取得したいと考えております。 これらの資格は容易に取れるものではありませんが、保育所入所の関係で市役所からは年内までに内定しなければ入園できないと言われ、時間がありません。 しかし、子供がいながら自分にできることは独学で資格取得をすることくらいです。 そういった理由で、他にも努力をすれば短期間で取れる就職に有利な資格がありましたら教えてください。 また、私と同じような状況の方や育児と仕事を両立されている方の意見など・・どんな事でも構いませんのでアドバイスがあれば嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 現在専業主婦で就職活動中です。

    今までの職務経歴は一般事務しかないのですが簿記3級の資格を取って経理もやりたいと思っています。 ですが経験もなく試験も来年2月に受けたとしても春まで結果がでないのでそれまで実家の税理士事務所をお手伝いしながら週末に学校に通って資格合格を目指したいと計画しています。 最終的な希望は一般企業の経理事務なのですが税理士事務所で働いてたら「経理経験有り」になるのでしょうか? そのことが疑問で質問致しました。 (経理は経験有りのところがかなり多いので気になりました;) やっぱり経理希望であれば税理士事務所や会計事務所での勤務経験があると言うことはかなり有利になりますか?

  • 建築士試験 実務経験について

    再質問となります。 実務経験について、 http://www.jaeic.or.jp/2kmk-annai.htm#2-2 ↓コピーです 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 ◎設計・工事監理に必要な知識・能力を得られる実務 建築物の設計(建築士法第21条に規定する設計をいう。)に関する実務  建築物の工事監理に関する実務 建築工事の指導監督に関する実務 次に掲げる工事の施工の技術上の管理に関する実務 イ 建築一式工事(建設業法別表第一に掲げる建築一式工事をいう。) ロ 大工工事(建設業法別表第一に掲げる大工工事をいう。) ハ 建築設備(建築基準法第2条第三号に規定する建築設備をいう。)の設置工事 建築基準法第18条の3第1項に規定する確認審査等に関する実務 消防長又は消防署長が建築基準法第93条第1項の規定によって同意を求められた場合に行う審査に関する実務 建築物の耐震診断(建築物の耐震改修の促進に関する法律第2条第1項に規定する耐震診断をいう。)に関する実務 大学院の課程(建築に関するものに限る。)において、建築物の設計又は工事監理に係る実践的な能力を培うことを目的として建築士事務所等で行う実務実習(インターンシップ)及びインターンシップに関連して必要となる科目の単位を所定の単位数(30単位以上又は15単位以上)修得した場合に実務の経験とみなされる2年又は1年の実務 (注1) 建築士等の補助として当該実務に携わるものを含む。 (注2) 「建築実務の経験」には、単なる写図工若しくは労務者としての経験又は単なる庶務、会計その他これらに類する事務に関する経験は含まない。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 【質問D】上記の事から、不動産業に携わる者として、現場監督ぐらいしか無いのでしょうか。 【質問E】可能な限りで構いませんので、不動産業を続けながら、建築士の実務経験を得る方法はありますでしょうか。

  • 2級建築施工管理の実施試験

    2級建築施工管理の実施試験で「あなたの立場」・「具体的な常務内容」とありますが、 私の場合は、何になるのでしょうか?(実施試験の受験資格はあります。) 仕事は設計事務所で設計・監理ですが、建築士の資格は取得していません。監理といっても補助です。監理技術者補助でしょうか?

  • 子持ちの専業主婦です。

    一歳3ヶ月の娘を持つものです。出産前に行っていた仕事は貿易事務でしたが、残業などが多く、仕事も休めないため出産をきっかけに、今まで勤めていた会社を退職しました。 自分の将来の仕事について、今色々悩んでいます。子供も夜まとまって寝てくれるようになったので、資格を取ろうかなと考えています。 子供が幼稚園に入るまでは家に居ようかなと思っていますが、その後にどんな仕事が出来るかまだ漠然としていてイメージが湧きません。 今考えている資格は下記のようなものです。 1.保育士→ 今の子育ての経験を生かせる仕事。また自分も子育ての勉強にもなるため。通信(ユーキャンなど)で自宅で勉強して資格をとる。 子育てしながら、果たして資格が取れるかが不安。 2.ファイナンシャルプラナー→ これは仕事につながるかは不明ですが、自分の家庭のお金の管理や運用など勉強したいためです。 3.TOEIC→ いつか貿易事務や英語を生かした仕事に戻れるようにするため、英語のスキルをあげる。 でもこのような仕事にもどると、子育てや家庭と両立する仕事にめぐりあえるか、不安。 また、3,4年ブランクが空いていると仕事があるかも不安。 今考えているのはこのような状況です。  ご意見お願いします。

  • 専業主婦ですが、資格を取って就職に活かしたいです

    現在31歳、幼児1人を持つ専業主婦です。 数年後に再就職をしたいと思っているのですが、旦那の仕事が危ないので 資格を取っておきたいと思っています。 学歴は、料理の専門学校卒(仏専で、卒業時に免許は貰えませんでした) 持っている資格は 商業英検3級 商業簿記3級 珠算実務3級 ワープロ実務2級 習字2段 普通自動車免許 と、どれも大して役に立つものではありませんし、上記の中で特に好きな ものもありません。 パソコンを触るのは好きで、Excel(マクロは出来ません)Word(普通 に文章を打つ程度です)以前に入力業務の仕事と営業事務の仕事をして いました。 調理師免許を取る事も考えたのですが、以前に足を痛めた事があり、 資格を取っても長時間の水場での立ち仕事が出来ない為取っていません。 子供と夫の世話で疲れているので、福祉や介護系は避けたく思っています。 宅建も考えましたが、運良く取れて就職できたとして、土日出社必須との 事でしたので、これも今は避けようと思っています。 好きな事は、本を読んだりゲームをしたり、とにかくインドア派です。 賢いということもないので、かなり難関なものは避けたいです。 (簡単なもの=誰でも取れるので就職口がないというのは分かっていますが) 後、基本的な質問ですが、新聞のチラシにあるような通信教育で勉強を した場合、かかる金額というのは十万を超えるものになるのでしょうか? 独学では難しいものの場合、通信教育をすることも考えているのでどういう システムなのか、実際にされた方の意見も聞いてみたいです。 細かく書きましたが、資格といってもかなりの数があるとおもい、思いつく まま書いてみました。 こんな私に向いているような資格ってあるでしょうか? 勉強をする気持ちだけはありますので、何かありましたら宜しくお願いします。

  • 管理建築士と一級建築士試験を2015年に?

    こんにちは。 僕は今年大学(建築学科)を卒業します。 今年中に2級建築士試験を受け、 いずれは独立したいと思ってます。 就職先は設計事務所です。 今後の人生設計について悩んでいます。 そこで質問なのですが 仮に4月から継続して設計事務所で3年間働いた場合、 管理建築士の受験の資格が発生すると思われます。 そのころには、すべてがうまくいけば 一級建築士試験の実務条件(2年)も満たしているはずです。 したがって、2011年(今年)に2級を取得し、 2012年はじめ(?)に2級建築士として登録すると、最短で、 (1)2014年4月には1級建築士の資格条件を満たし (2)2015年4月には管理建築士を受験できる (3)さらに(1)(2)を無事合格した場合、2015年末には 建築士事務所を起業できる と考えて間違いはないでしょうか? また (4)仮に2級建築士の資格のみ取得の場合、 自分のデザインで設計した住宅を建てたい場合、 どういった方法が一番良いのでしょうか? (自分自身がデザインしたという証を 世に残したいのです) 無鉄砲な質問でごめんなさい! どんどんお叱りなどご助言いただければと思います! よろしくお願いします。

  • 一級建築士試験 受験資格について

    私は4年制建築系大卒です。今年受験しようかと思ったのですが受験資格に満たないのでは?と不安になりました。新卒時11ヶ月(うち試用期間は3ヶ月)住宅メーカーで設計・積算業務をしていました。その後暫く建築とは離れ2年前から現在の職場にいます。リフォームの設計・監督です。入社当初は建築工事業・内装仕上工事業登録のみでしたが1年程前から建築士事務所登録しています。 質問(1)リフォームも実務経験に入るの? 質問(2)試用期間も実務経験に入るの? 質問(3)建築工事業の期間は適応外? ~ もし試用期間・建築工事業共に除外しますと1年11ヶ月になり今年の受験はできません。 なんとかなる、との意見も聞きますがやはり合法的に受験したいと思っております。

  • 専業主婦のままでいいのか・・・

    私は29歳の主婦で2歳の子の母です。4年大学を出たのにちゃんとした就職もしないまま主婦になり、母になりました。子供が出来る前に臨時の事務などはやりましたが期間も短く社会経験を学べたとはとても言えません。主婦業も子育ても自分に合ってると思いますが、このまま世間を知らずにいていいのか、と考えています。今はこのまま子育てに専念する予定ですが、時期が来た時に役立ちそうな 資格などがあればかじっておきたいと思います。こんな経歴を補えるような資格で、普通の主婦でも取得可能なものがあれば教えて下さい。

PX-6550 エラーメッセージ 10000
このQ&Aのポイント
  • PX-6550のエラーメッセージについての質問です。
  • エラーが発生しており、故障箇所が分からない状況です。
  • EPSON社製品に関する質問です。
回答を見る