• 締切済み

父の日何あげようかなぁ・・・

20歳の大学生♀です。 もうすぐ父の日ですね!私は一人暮らしをしてるので何か郵送かなにかで送ろうと思っているのですが、何かオススメのものはありませんか?でもあんまり高いものだと逆に気を使わせそうなので・・・(私があんまりお金もってないってもちろん知ってるので) ちなみに母の日にはカーネーションの鉢を花屋さんから宅配してもらいました。 今からだと届くのは父の日には間に合わないかもしれないけど、当日にはメール送っておくのでなんとかなると思います^^;

みんなの回答

  • jork
  • ベストアンサー率24% (40/166)
回答No.8

こんばんわ~! 先日、テレビでやってたんですが、 【泡立ちの良いビールグラス】!!! (円錐形のグラスです。) 名前は微妙ですが、グラスコーナーにあると思いますよ。 お父様がビール好きでしたらどうでしょうかね? テレビでの価格は¥750~(色付きは¥950)でしたけど、私は先日、ホームセンターで¥480でゲットし、早速父にあげて、飲んでもらったところ、『ホントに味が変わった!』と喜んでましたよ☆ なんでも、注いだ時に泡が細かくなるらしく、普通のグラスで注いだ時よりも酸化しづらくなるみたいですよ。 値段的にも、お手ごろだし、オススメですよ! 安すぎかしら(笑)

  • ciaoh
  • ベストアンサー率32% (15/46)
回答No.7

お父さんの趣味・嗜好の物を送るのはどうでしょうか。 私は、父のバースデーも兼ねて趣味のゴルフにちなんだものということで、「ゴルフボール1ダース」&「“ティーショット”のティー」を送りました。 これで¥3000くらいでしたよ。 後日返信で「ありがとう」のメッセージをもらったとき、ちょっとうれしかったですね。

  • kolo_kuro
  • ベストアンサー率23% (68/286)
回答No.6

手紙でも十分喜ばれると思いますよ。 「お父さんの顔が見たいです」なんて書かれると父親としては嬉しいみたいです。 物だとあまり気になさらないお父さんならお仕事で身に付けるネクタイとかそういった関係のものでもいいと思います。 あとは休日用にポロシャツとか。若い人向けの落ち着いたブランドのもの買ったりして。 梅雨だし傘なんていいかも(しかし送料が結構かかる!)。 手作りお菓子とかもいいかもしれないですよ。(作るのも送るのも大変なのでチョコやクッキー程度で。) 私もそういや何にもしてませんでした。 私は本好きな父なので布製のブックカバーにしようかと思います。 何でも喜んでくれますけど、会えるのが1番嬉しいと思いますよ! 参考になれば幸いです。

  • gvgv
  • ベストアンサー率22% (14/63)
回答No.5

要は気持ちですよ、気持ち。というのは聞いてて美しいですが、やはり何か貰えたほうが嬉しいものですよね。 私は男ですが、トランクスなど貰えるとちょっとシャレがきいてるようで面白いです。GAPなんかでお手ごろ価格で売ってます。 洋服などは(うちの父親の場合ですが)あまりうけが良くなかったです。何十年も自分のスタイルで服を着ているので、歳が離れている者の感覚とは合わなかったのかもしれません。 その点トランクスはズボンで隠れるものですし、逆に派手だったり変な柄のほうがドキドキしながら履いたりして楽しんでくれそうです。 もしくはネクタイなんかがベタですがいいと思います。

回答No.4

私も凄く悩んでいたんですが、今日デパートで甚平(夏に着る男の人の浴衣みたいなもの)を5千円で買いました。お風呂あがりには涼しげでいいものですよ。 あと、ナイキのポロシャツは他のブランドよりも安く買えるので友達が買っていました。 GAPもいいかな? あと、お酒が好きならばワインとワイングラスセット。もしくは、日本酒とお猪口セットっていうのもオツなもんですよね。5千円以内で大丈夫だと思います。

  • umesuruga
  • ベストアンサー率22% (40/177)
回答No.3

お父様はお酒類は飲む方でしょうか。 梅雨入りして蒸し暑いので地ビールはいかがですか。 検索すると結構ありますよ。 男の人は思ったより好みがはっきりしていたり(言わなくても)、照れがあって絶対に持たない(使わない)物とかもあるので私はいつも消え物(飲み物等)にしています。

回答No.2

 離れて暮らしているのでしたら、手書きの手紙や写真などを小包と一緒に送るのが良いと思います。お父さんが欲しがっているのは、marshmallow_xpさんの温もりだろうと思いますので。  買うのではなく、何か手作りのものを送るという方法もありますが…難しいですか?

回答No.1

ネクタイピン、携帯灰皿などいかがですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう