夫の自己破産で共有名義のマンションの行方は?

このQ&Aのポイント
  • 夫の自己破産による影響で共有名義のマンションが競売にかけられる可能性はあるのか、また破産管財人の介入によってどのような状況になるのか不安です。
  • 住宅ローンは夫が債務者となっていますが、実際は妻の実家がローンを支払っており、今後も支払いは実家が行う予定です。夫は自己破産を申し立てましたが、妻と子供たちが暮らすマンションを手放したくありません。
  • 夫の浪費が離婚の原因となり、現在は別居中で離婚調停中です。調停が決着しないため、自己破産の影響やマンションの行方について心配しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

夫の自己破産で、共有名義のマンションの行方・・

夫の自己破産で、共有名義のマンションの行方・・ 昨年4月より夫と別居、現在弁護士を立て離婚調停中です。争点は、結婚後に購入したマンションの事です。住宅ローンは夫は債務者、私(妻)+私実家父親+私実家母親が連帯保証人になっています。 しかし、住宅ローンは紙上は夫が債務者ですが、実際は、私の実家が今まで全てローンを支払ってきており(取得時にかかる諸費用も全て)、今後もわたしの実家が払うことになっていて、夫は一銭も払っていません。 持ち分は、私6割、夫4割です。 離婚原因は、夫の度重なるショッピングローン(浪費)が主な原因で、夫は現在350万程ショッピングローン&銀行のカードローンがあります。そして先日の調停で、ついに自己破産をにおわせてきました。調停がなかなか決着しないため(夫側は、住宅ローンの債務者(夫)名義を今すぐ外せ、又は、5年以内に外せと要求してきています)、自己破産は脅かしかな・・とも思いましたが、万が一何をされるかわからず夜も寝れない毎日です。今このマンションには、私と6歳の長男3歳の長女が住んでいます。今後もこのマンションに住み続ける予定です。 万が一、自己破産になった場合、マンションの夫持ち分等を競売にかけろ、などと請求がくるものなのでしょうか???夫は権利は4割ありますが、支払いは一銭もしておらず、実家からわたしへの通帳の送金記録も全てあります。 支払いはしてなくても、権利があると権利分競売等にかけられてしまうのでしょうか?? 破産管財人?はそういった事情を、聞いてくれるのでしょうか?? 何としてもマンションは手放したくありませんし、夫の勝手なショッピングローンに悩まされ続けたあげく、夫の自己破産のせいで自宅を奪われるなんて、絶対に許せません。けど、実際のところ、破産管財人?などが介入したらどうなってしまうのでしょう・・。わたしの弁護士に会う日が少し先のため相談する人もいなくて不安な日々です。長くとりとめのない文章になってしまいましたが、どなたかお分かりになる方ご回答お願いします。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

水を差すようで申し訳ありませんが、『勝手に破産』されますよ。 No.1様が書いているのは『破産するのが分かるだけ』と言うことです。 ご質問者様には大変不本意な結果ですが、旦那さんにとってはマンションの債務者で有り続けることによる利益は全く無いので自己破産を選択しても不思議は有りません。 >何としてもマンションは手放したくありません であるのなら住宅ローンの債務者をご質問者様かご質問者様のご両親にして、名義も旦那さんを外すことです。離婚する際の財産分与は (マンション価値-ローン残債)÷2 です。マンション価値<ローン残債 の場合は負の財産を分割します。 ところでここで問題が。ご質問者様かご質問者様のご両親を債務者としてローンを組み直せるかどうかです。これは金融機関にご相談ですね。 ところで余分なお節介ですが、 >実家からわたしへの通帳の送金記録も全てあります。 は鳩山家と同じですね。贈与税が発生すると思うのですが大丈夫ですか?。基礎控除額は110万円のようです。

hochimari
質問者

お礼

やはり、破産が分かるだけですか。。 管財人は調査したり、こちらの方には話にこないんですかね? これで破産されたら踏んだり蹴ったりの状態ですね。調停員にも、わたしが債務者になれるか聞いてきてくれ、と言われていまして、来週銀行のほうへ弁護士と両親と行ってきます。わたし自身の収入の面などで無理かもしれませんが、ダメ元です。 ちなみに、贈与等の税金は鳩山さんとは違い、経理士さんのご指示で処理済みです。税金掛からないように送金金額を決めています。 本当に、親に迷惑をかけ、子供には寂しい思いをさせ・・後悔先立たずです。 ご回答いただきありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mkazata
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

まだ、自己破産はしていないようなのですね。 マンションの所有権の4割を貴方の名義に変更するのが先決ですが 離婚に至る慰謝料として所有権移転をした方がよいですね。 離婚理由となる、精神的慰謝料と支払実体の点で所有権を移させることがよいでしょう しかし、これは夫の思うつぼかもしれませんが、貴方が住み続けたいなら それが一番よいでしょう 調停がなかなか決着しないとありますが、その理由にもよるかもしれません もう少し具体的な事がわからないと何とも言えませんが 破産手続きの際にその当事者に対しての財産調査はあるでしょうから 共有持ち分者の貴方が知らない間に破産っていうことはないのではと思います。 弁護士さんに相談されるのが一番かな

hochimari
質問者

お礼

早速にお返事を戴きありがとうございます。 実は、別居が開始し離婚の話し合いが始まった時に、慰謝料(養育費、婚姻費用は請求しています)を請求しない代わりに所有権移転登記手続きをしたいと夫側に要求しましたが、要求には応じてくれませんでした。なんでも、わたし側(わたしの両親)が、5年で残債を完済できるか保証がない、などと弁護士を盾に言ってきました。また、所有権移転する場合、その代わり、私の実家の不動産に担保を付ける、などと言ってきたりもしていました。夫側はとにかく債務者名義から外れたい、の一点張りなのです。夫側の主張はめちゃくちゃで、本来の離婚原因である浪費、怒ると物を壊す・・などのことはすっかり棚上げし、自分の権利や勝手な主張ばかりを繰り返しています。調停員も正直呆れ果てていて、このままでは不成立になりそうです。ご回答戴いたように、一番最初に、慰謝料の代わりの所有権移転をもっと主張すればよかったと、後悔です。けど、破産の場合、私にも調査が入るという点、勝手に破産されない、ということに関しては安心しました。また長い文面になってしまいましたが、少し安心と、もっと勉強が必要だと実感しました。弁護士とも早く話し合います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夫の自己破産 共有名義の不動産と連帯債務者について

    夫が愛人をかこったり、いい加減な会社経営で知らない間に1億近くの借金をつくり自己破産することになりました。 夫9割・私1割持分のマンションがあり、住宅ローンが2900万強残っています。 住宅ローンは住宅金融公庫、年金、市融資の三箇所から借りています。 その内の私は 、住宅金融公庫の連帯債務者で市融資は連帯保証人です。 抵当順位は (1)住宅金融公 (2)年金 (3)市融資 です。 マンションは住宅ローン以外に抵当権はありません。 マンションを査定してもらったところ、約3200万円だと言われたので、夫が破産する前に売って私の債務を消すか、もしくはローン残高と夫の持分と差があまりなかったので、私が夫の持分を買い取り10割私の名義にするかをるかを考えていたのですが、つい先日夫が借り入れている金融機関が仮差押の申請し、裁判所から不動産の仮差押決定の通知が届き売ることも私が買うことも出来なくなってしまいました。 このまま主人が破産した場合、マンションは管財人の管理になるのですよね? それでも私が連帯債務者と連帯保証人になっている、住宅金融公庫と市融資からはすぐに私に一括請求がくるのですよね? もし私がこれを一括返済出来ても、年金の方は主人の名前だけで借りているので残ってします。 それに持分は9:1のままなんですよね。 破産法の弟52条共有関係に破産者の持分を他の共有者が買い取ることが出来るとありますが、連帯債務や連帯保証になっている、また仮差押がされている、他上記のこのケースでも適用されるのでしょうか? また、住宅ローンの金融機関に別除権でマンションは他の債権と別にしてもらって、私が夫の持分を買い取ることは出来るのでしょうか? 別除権は競売でないと適応されないのでしょうか? 私はどうにかこのマンションを残したいのですが、方法はありますか? 任意売却や競売で私までもがブラックリストに載るのも避けたいです。  

  • 夫が破産宣告!! 土地建物はどうなるのでしょうか?

    ★現在、離婚調停中。 ★私の父から1000万の借入。そして銀行に住宅ローン残金1300万 ★1300万は私が家に住むということで、離婚調停で住宅ローンを支払うことに決まりました。 ★父からの借入1000万(金銭貸借契約書は夫の署名・押印のみ)は本来なら夫が支払わなければならないのですが破産宣告をすると言っています。 ★建物持分(夫6割・妻7割)土地持分(夫7割・妻3割) (1)登記簿謄本見方が分からないので教えてください。 抵当権設定部分 (債務者・・・夫の名前のみ) (抵当権者・・・OO銀行)になっています。   (2)破産宣告をされると土地・建物はどうなるのでしょうか? 管財人の手に渡れば競売されますので何とか阻止したいと思うのですが、何らかの手段はあるでしょうか? 私の持分があるので中々売れないと思いますが、管財人が私に買ってくれと言った場合はどれくらいの金額で提示してくるのでしょうか? ちなみに、土地が65坪、5000万で家を購入。2年住んでいます。 場所的には市の中では一頭地で道沿いにありますから商売するには可能な土地柄です。 (3)破産宣告後、管財人がどういう流れで動くのかを教えていただけないでしょうか?

  • 離婚,元夫の自己破産,共有名義のマンション(ローン残有),競売について

    去年の11月に夫の借金が原因で離婚いたしました(子供はいません).現在共有名義のマンションの件でとても困っています. 結婚する際に中古マンションをリフォームして購入いたしました.マンションは私と元夫の共有名義で,私が3割,元夫が7割になっています.現在ローンの残高は約870万円残っております.ローンは夫の名前でくみましたが,私は連帯債務者です.離婚の際に,共有名義のマンションはローン付で私に譲渡するとゆう約束(離婚協議書作成しております)だったのですが,マンションの名義変更手続の途中で,夫の債権者がマンションを仮差押したため,結局名義は移せていない状態です. その後,元夫は自己破産の申請をして,今は,管財人がいろいろ手続きをしている途中です.その際に,名義が移せていない物件(共有名義マンションの7割)は,元夫の財産とされるらしく(譲渡の話しは無効になるそうです),7割分を私が買い取るとゆう形で管財人と話しをすすめてきました. ところが,先日マンションの現在の価格が1610万円と査定され,元夫の持分(10分の7)は1130万円になる.ローンの残高の3割は私のものなので,ローンの残高を全て私は払ったとしても, 1130万-約600万(870万×7割)-50万(離婚後私が支払ったローンの7割分)+100万(離婚するまでに支払ったローンの3割)=580万 が加算されるとゆう計算結果がでてきました. 私は現在派遣社員で,ローン残高870万にプラス580万の支払いは到底できません. 現在私は,その共有名義のマンションに住んでおり,これからもそこに住もうと考えています.だから,私の持分を合せて売却するつもりはありません. 金額は話あいましょうと管財人に言われていますが,私はどんなにがんばってもローン残高870万+100万円くらいまでしか払えません.580万円を100万円まで下げて欲しいといっても,具体的な理由が見つからず,この金額では話し合いはまとまりそうにありません. 何か,金額を100万円以下まで下げるいい方法はないでしょうか? また,このまま話し合いがまとまらない場合は,私が今住んでいるマンションの7割分だけを競売にかけられるようになるのでしょうか?そうなった場合に何かトラブルは発生してきますか? 私の希望は,ローン残高分(プラス100万円くらいまで)を私が支払い,マンションを全て私の名義にしたいです. 以前に,管財人が「もし管財人と私の間で金額が折り合わず,売買が成立しないで,競売にもかけられない場合,財産放棄します」といっておりましたが,そうなった場合,マンションの名義はどうなるのでしょうか? いろいろ調べてみましたが,どうしたらよいのかわからず困っております.どうか,良い方法がございましたら,アドバイスよろしくお願いいたします.

  • 連帯債務者であり共有名義者の元妻が自己破産した場合の自宅は

    ある日住宅ローンの返済先の銀行から、5年前に離婚した元妻が自己破産手続きを行ったと連絡があり、元妻に確認した所、債務整理後の170万払ってくれれば自己破産はしないと言われました。 現在、土地は抵当には入っているものの私の単独所有で、建物はローン返済中で残債1700万、売却してもローンが無くなるかは微妙な状況です。今年度の固定資産税課税標準額が土地150万、建物580万です。 そこで質問何ですが 1、破産宣告後に元妻の持分の建物の4割は管財人よりいくら位で買い取れと言われるのでしょうか。また買わずに競売に掛けられた場合の不都合な点などありますでしょうか。その時のおおよその最低落札価格もわかりますでしょうか。 できれば自己破産をたてに、お金を請求しているような感じがするので競売で買い取る形をとりたいです。 2、連帯債務者が自己破産した場合に、任意整理中である私にローン継続してもらえるのでしょうか。または任意整理中はローン組みなおすことは不可能でしょうか。 住宅ローン借入先は2件で住公が元妻連帯債務者で銀行ローンは元妻 帯保証人です。 以上、大変わかりにくいかも知れませんが、宜しくお願いします。

  • 共有物件の自己破産

    離婚を考えています。分譲マンションが夫が6分の5、私が6分の1の共有名義になっています。 夫がローンを払えなくなって自己破産した場合、私が債務者になってしまうのでしょうか?。 おしえてください。よろしくお願いします。

  • 夫の自己破産後、共有名義の家はどうなりますか

    3年前、夫の父の土地に家を新築しました。家は夫と私の共有名義、住宅ローンは夫名義です。 夫には借金癖があり、何度か肩代わりしたのですが、肩代わりする限り借金癖は直らないとよく聞くので、もう放っておくことにしました。 もし夫が自己破産した場合、家や私名義の貯蓄、車なども財産処分の対象になりますか? ちなみに、私は住宅ローンの保証人にはなっていません。 また、自己破産前に家の名義を私一人にして、離婚することは可能でしょうか?

  • 夫のローンはそのままで、マンションの名義を妻に。

    分譲マンションを、夫84%妻14%で所有しています。  夫は新しい事業を始めこの不況下で相当苦戦しております。 将来(自己破産・小規模再生等)のことを考えて、2年以上の夫婦間不動産贈与税控除を利用して、念のためマンションの名義をすべて妻名義にローンはそのまま夫に残して払い続けようと、夫婦で話し合って、 銀行にその旨を話すと、主債務者の持ち分が0%になるのは~と渋い返事でした。 絶対ダメではないが、できれば100%移行は避けてほしいとのことでした。 名義を変更した場合、ローンが一括で請求がある場合があるとの情報をWEBでしり、 とても不安になっております。 ********** 某司法書士さんのHPから 1、所有権の名義を夫から妻に変更しても、住宅ローンの債務者が夫なので、夫が自己破産をすると、妻が住宅ローンを払い続けようとしてもできないのが原則です。 住宅ローンの契約書に「期限の利益喪失条項」というのがありまして、その条項には、「借主が自己破産をしたら、それ以降は住宅ローンの分割払いは認めないので、残額を一括で払って下さい」と書いてあるのがその根拠です。 ********* 実際にローンを借りている銀行に一括返却要請があるのか否かを尋ねますと、 ローン返済の滞りがなければ、ないと思うが、確実にはないとこたえられないとの返事。 主債務者 持ち分 も幾分か残しておけば、 一括返済要求は ローン遅滞がないならないと思うが、 はっきりとは断言できない。とのこと。 (但し、名義変更したこと、配分を銀行に通知する義務や、なにか銀行に対し事務処理をする必要が あるか、と尋ねましたら、特になしとのこと。  ならば、名義変更はばれないのでは と思ったりしました。) 上記の様に言われましたので、主人の持ち分を若干10%ほど残し、 残り90%を私(妻)に名義を移そうと考えておりますが、 この場合でもローンの一括返却をもとめられる可能性はどのぐらいあるのでしょうか? この質問を他銀行(り○○)の方に聞くと、断言は出来ないが、ローンさえ滞らなければ、 問題はないでしょうとのことを言われました。 因みに、住宅ローンは  評価格約1600万 ローン残額2800万残っており、連帯保証人:妻 住宅は抵当となっております。 本当に大変になってからですと、「財産隠し」ともみられかねないので、なるべく早く行動したく思っています。また、ローン自体は、実際には主人が払えなくとも、滞ることがないように、妻の実家と私(妻)が払っていく予定です。 回答を急がせて、本当に申し訳ありませんが、何卒、皆様どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • マンションの共有名義について

    3年前にマンションを共有名義で購入しました。 当時は夫婦で共働き、頭金も双方で負担し、持分は夫3/5、私2/5です。 公庫でローンを組み、連帯債務者になっています。団信もデュエットにしています。 今現在、私は働いておりません。銀行ローンに借換を考えていますが、銀行ローンでは夫1人の債務になるようです。 今の状態で借り換えると、持分が合わずに贈与税が発生してくるのでしょうか?共有名義の持分変更を行わなければならないのでしょうか? ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 私が自己破産をしたら・・・

    個人事業者で銀行や国民金融公庫に 借り入れが2500万ほどあり 住宅ローンもあと1500万ほど残っています。 ここのところ資金繰りが難しく、 キャッシングなどで返済をまかなってきました。(400万ほど) しかしそれももう限界が近いのです。 私名義の借り入れで保証人がついているものはほとんど妻です。 一緒に自己破産するつもりでおります。 しかし、住宅ローンだけは息子が連帯債務者で(共同名義) 友人が保証人になっています。 その場合、どのような迷惑がかかるでしょうか? 住宅は抵当権の担保があるのですが、破産管財人が処分した場合 住宅ローンの相殺になるのでしょうか? お願いします。教えてください。

  • 自己破産希望

    私の友人が自己破産申請をすることになったのですが、世帯主で住宅ローンがまだ残っており破産管財人が入るようになるらしいのです。 そうなると財産のない自己破産申請に比べて弁護士料が割高になると聞いています。管財人に対しても裁判所のほうに料金を支払わなければならないみたいでその金額も大きいようなのですが、このような場合の弁護士費用と管財人にたいして裁判所に支払う金額が知りたいのです。教えてください。

専門家に質問してみよう