- ベストアンサー
- 困ってます
DHCのディープクレンジングオイルについて
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- koma24
- ベストアンサー率56% (1976/3487)
乳化したオイルが目に入っているんでしょう。あらい流しが完全でないようですね。すぐにどうこうなるものではないでしょうが、目にいいわけありません。 アイメイク専用のクレンジングに変えたほうがいいでしょう。
関連するQ&A
- DHCのクレンジングオイルの成分
DHCのディープクレンジングオイルを5年ほど使用しています。マスカラもきれいに落ちるし、すごく便利なんですが・・・。 最近美容部員の友人に「あれはオイルなのに水できれいに落とせるってことは、界面活性剤を使っているんだよ。肌にあんまり良くないって!」といわれました。 確かにぬれた手では白濁して使えませんし、オイルなのに水でキレイに洗い流せるということは水と油の関係からするとありえないですよね。となるとやはり界面活性剤を使っているんでしょうか?またそれは肌に良くないんでしょうか?ずっと便利で使っていたのですが買い換えた方がいいのか不安です。 ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
- ベストアンサー
- スキンケア
- DHCのクレンジングオイル
以前、肌のトラブルで皮膚科へ行った際、先生から「オイルタイプのメイク落としを使っているなら 界面活性剤でとても肌に悪く、洗剤で肌を洗っているようなものだから使わないほうが良い」と言われた ことがあります。 そのせいでずっとメイク落としはオイル以外のものを使っていました。 しかしながら、先日ふとDHCのクレンジングオイルのパッケージを見て、成分表示はないのですが 香料などの有害な物質を使っておらず、無農薬?のオリーブオイル使用、肌をいたわりながら洗顔できる ようなことが書かれてあり、これなら大丈夫なのだろうか?むしろ肌によいのだろうか?と、気に なりました。 オリーブオイル自体は、確か叶恭子さんも100%のオリーブオイルでメーク落とししていると本に書かれて いましたし、それ自体悪いものではないと思います。 ただ、DHCのクレンジングオイルに配合されているものは細かくはわからないので、そこのところはどう なのか、お分かりになる方がいらっしゃれば教えて下さい。 できれば、「使ってみたけど特に悪くは無さそうですよ」というような感覚的なことよりも、配合成分など について具体的に言及した、科学的な裏付けのあるご回答を希望しています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- スキンケア
- DHCのクレンジングオイル
大学生です。高校に入りたての頃からDHCのクレンジングオイルを愛用しています。 化粧をした日(主に平日ずっと)の夕方に使っています。 なじませていると肌からぽろぽろと出るものがあって、 今までは「おー汚れが落ちてる」と思いながら 長いときは20分ほどずっとなじませていました。 ですが、今日教えて!gooを見ていて 「オイルクレンジングは肌によくない」「老化を進めてしまう」などの 情報を初めて目にしたので、慌てて質問を投稿させて頂いております。 脂性肌なのですが、やっぱりクレンジングオイルは良くないのでしょうか? それと長い時間をかけてクレンジングすることも良くないのでしょうか? 勿論化粧を落とすためでもあるのですが、 ぽろぽろと落ちる感触がなくなるまで クレンジングをするくせがついてしまっています。 長年ずっと続けてきてしまっているので、心配です;; 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- スキンケア
- 「DHC」と「プチDHC」のオイルクレンジングは同じもの?
通販で売られている「DHC」のオイルクレンジングとコンビニで売られている 「プチDHC」のオイルクレンジングとはそれぞれ同じ成分が入っている商品なのですか?ただ量と商品名と価格だけが違うのですか? それと、「プチDHC」を使用している(使用した事がある)方にお伺いしたいのですが、何プッシュしてオイルを出しておりますか?適量ってどのくらいなのか・・・(オイル自体あまり使用したことがないため) 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- スキンケア
- DHCディープクレンジングオイルの量について
ディープクレンジングオイル(200ml)って、何プッシュ分ぐらい入っているのでしょうか? ご存知の方がみえましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- スキンケア
- ディープクレンジング
ディープクレンジングのやり方について お聞きしたいです(^o^) 私はパナソニックのナノケアスチーマーを持っています。 そこで、ディープクレンジングのやり方が合っているのか教えて欲しいのですが… 化粧したままスチーマーにあたり オイルクレンジングで化粧を落としながら マッサージをする。 そのままスチーマーにあたり少しおいておく。 終わったら水である程度流し、 そのままお風呂に入る。 という感じでしているのですが これで合ってますでしょうか(^^;;? 他に良いやり方があれば教えてください(^^)
- ベストアンサー
- スキンケア
- DHCのクレンジングオイルについて
私は今長期の海外旅行に来ています。 化粧品は日本から大量に持ってきたのですが その中のDHCのクレンジングオイルが 容器の中で白く凝固しはじめちゃったんです。 もちろん開封済み。 もったいなくてなるべく 少しづつ使ってたから? これってどうして? 使ってても大丈夫?
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- DHCディープクレンジングオイルで白濁沈殿
ディープクレンジングオイルを使用していますが、容器の底に白い塊が沈殿しています。 油分が固形化したものだと思いますが、そういうものなのでしょうか?
- ベストアンサー
- スキンケア
- DHCとDHCマイラインについて・・・
薬用ディープクレンジングオイルを買おうと思うのですが、DHCとDHCマイラインとでは成分や値段とかって違うのですか?もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えください!よろしくお願いします!!!
- 締切済み
- コスメ・化粧品
- オイルでない、落ちのよいクレンジング
オイルクレンジングを、いろいろ試してみたのですが どれも、赤くなる、痒くなるで、使えませんでした。 DHC、アクセーヌ、ボタイン、アストレア等・・・ オイルに近い、オルビスも顔がぴりぴりして、だめでした。 そこで、ジェルやクリームのメイク落としを使用したいのですが 何かよいものが、あったら、教えてくださいませ。 ちなみに、ちゅららも、合いませんでした。 こすらず、キレイに、落ちるのなんてないのでしょうか?? 相当な敏感肌だから、化粧など一切しなければいいのですが それじゃ、外出できません。ううむ。
- ベストアンサー
- スキンケア
質問者からのお礼
ありがとうございます。アイメイク専用のクレンジングに変えようと思います。