- ベストアンサー
- すぐに回答を!
クレンジングオイルの使い方について
今DHCのクレンジングオイルを使っているんですが 時々使い方?はこれでいいのかなと思うときがあります いつもは乾いた肌に適量を手に取り 指先・掌で右なら右回り左なら左回りに 鼻・頬 米神になじませ角栓等を取ります 前にクレンジングオイルの手順みたいなのを していたんですが忘れました どなたか適切なマッサージ?方法を教えてください
- jinnsuperioru120
- お礼率5% (11/202)
- スキンケア
- 回答数2
- ありがとう数5
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1

クレンジングオイルというのはメイクを落とす事が目的ですよね。 なので長々とマッサージする必要はなく、まんべんなくなじませたら手早く洗い流す、というのが正しい使い方だと思います。 クレンジングオイルにしてもクリームにしてもメイク落としの際にゴシゴシマッサージしたりするとメイク汚れを肌に擦り込む事になりますから、ダメージを受けます。 ちなみに私の主観ではクレンジングオイルは「これ一本でOK」と謳っているのはウソだと思います。 必ずその後で石鹸をよく泡立て、力を入れないようにマッサージ(?)して洗っています。 手順としては質問者様の方法で間違ってないと思いますよ。 オイルはたっぷり使って肌に摩擦を与えないようにし、くれぐれも力を加えないようにやさしく、汚れを浮き上がらせる、という気持ちで…。
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- usako51
- ベストアンサー率28% (29/100)
クレンジングのなじませ方はそれでいいと思いますよ。 ただ、手のひらは使わず両手の中指と薬指でくるくるされたた方がいいと思います。 手のひら、人差し指は力が入りすぎますので。 No.1さんのおっしゃる通り、 マッサージというより汚れを落とすという意識でするといいかと。 マッサージは別の目的ですので、マッサージクリームできちんとしてください。 蒸しタオルはとてもいいですよ。 汚れを浮き上がらせてくれます。 オススメです。 それとオイルではちゃんと乳化させてから落とすってことが一番大事だと思います。
関連するQ&A
- 頬の角栓にクレンジングオイル
こんにちは、24歳の女です。 私の肌は頬と鼻の毛穴が開いていて、素肌の状態だとかなり目立ちます。 その毛穴に角栓のようなものが毎日詰まってしまい、普通の洗顔では取れないのでクレンジングオイルを使っています。 クレンジングオイルで洗顔すると、お肌はツルツルになりますが使わないと浮き出た角栓でザラザラします。化粧をする・しない、汗をかく・かかない関係なく詰まってしまうので、毎日使わないとダメです。 最近、クレンジングオイルは肌に悪いと聞きました。でも毛穴のつまりをそのままにしておくのも悪いのは知っているので、どうやって洗顔していいか分りません。 私のような場合は、どのようにお肌のケアをすればいいのでしょうか? アドバイスお願いします。 ちなみにですが、化粧は濃くないです。 普段はファンデの代わりにベビーパウダーを使ってます。下地は塗ってません。 化粧水はフリープラス(数年前から愛用してます) 乳液はにきびが出るので使わず、馬油を使ってます。
- 締切済み
- スキンケア
- オイルクレンジングを始めようかと思います
オイルクレンジングを始めようかと思います 洗顔後の角栓が酷いのオイルクレンジングを始めようと思います オイルクレンジングは食用のオリーブオイルがよいと聞くんですが大丈夫ですか? 安心に使えるオイルがあったら教えてください それと風呂で使用したいので湯船で毛穴を開かせ手と顔の水分をとり一分くらいマッサージし水で流しこの後しっかり洗顔で大丈夫ですよね? 回答お願いします!
- ベストアンサー
- スキンケア
- オイルクレンジング
角栓がポロポロ取れるしつるつるになるのでオイルクレンジング使ってます。そこで質問なんですけど。 オイルクレンジングって毎日やってはダメなんですか? 終わったあと化粧落とし用の洗顔でしっかり洗ってるんですけどニキビができます。何かいい方法はありますか? 終わったあとしっかり化粧水で保湿をやってるつもりですが、肌がカサカサになります。皮がめくれてきたりします。何かいい方法はありますか? 開いた毛穴を閉じるためにみなさんはどんな方法でやってますか?氷を滑らせたり、収斂作用のある化粧水をつけてもあまり閉じません。 オイルクレンジングを使ったとき、みなさんはお手入れをどうしているか教えてください!
- 締切済み
- コスメ・化粧品
- 「DHC」と「プチDHC」のオイルクレンジングは同じもの?
通販で売られている「DHC」のオイルクレンジングとコンビニで売られている 「プチDHC」のオイルクレンジングとはそれぞれ同じ成分が入っている商品なのですか?ただ量と商品名と価格だけが違うのですか? それと、「プチDHC」を使用している(使用した事がある)方にお伺いしたいのですが、何プッシュしてオイルを出しておりますか?適量ってどのくらいなのか・・・(オイル自体あまり使用したことがないため) 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- スキンケア
- ノーメイクでもオイルクレンジングしていいの?
わたしは普段化粧はしないのですが、毛穴にばっちり汚れが詰まってるので週に1~2度ほどオイルクレンジングをしてから洗顔しています。 そうしたら友人が「クレンジングは肌の負担が大きいから化粧をしていないんだったらやらないほうがいいよ」と教えてくれたのですが、本当でしょうか? オイルクレンジングをすると面白いように角栓が取れてくるので気に入ってやっていたのですが・・・。
- ベストアンサー
- スキンケア
- オイルクレンジングをやめたら吹き出物が・・・
こんにちは。 オイルクレンジングは肌によくないというのを本で読んで、オルビスのリキッドのクレンジングオイルを使い始めました。ところが最近、顔に吹き出物が出てきてしまったのです。洗顔、化粧水、乳液などは換えていないので、クレンジングがよくないのかな?と思っています。 もう一点気になる部分があって、このオルビスのクレンジングを使うと、マニキュアが薄くなるのです!何か変な成分が入ってるのでしょうか・・。 今まで、DHCのオイルや資生堂のパーフェクトオイルは気に入って使っていたのですが、オイルは肌によくないとすると、何を使えばいいのでしょう? オススメのクレンジングをご存知の方、教えてください。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- スキンケア
- DHCのクレンジングオイル
大学生です。高校に入りたての頃からDHCのクレンジングオイルを愛用しています。 化粧をした日(主に平日ずっと)の夕方に使っています。 なじませていると肌からぽろぽろと出るものがあって、 今までは「おー汚れが落ちてる」と思いながら 長いときは20分ほどずっとなじませていました。 ですが、今日教えて!gooを見ていて 「オイルクレンジングは肌によくない」「老化を進めてしまう」などの 情報を初めて目にしたので、慌てて質問を投稿させて頂いております。 脂性肌なのですが、やっぱりクレンジングオイルは良くないのでしょうか? それと長い時間をかけてクレンジングすることも良くないのでしょうか? 勿論化粧を落とすためでもあるのですが、 ぽろぽろと落ちる感触がなくなるまで クレンジングをするくせがついてしまっています。 長年ずっと続けてきてしまっているので、心配です;; 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- スキンケア
- オイルマッサージに最適なオイルとその方法を教えてください
20代半ばの女です。 数年前までは角栓なんて気にしたこともなっかたのですが、この頃ホント目立つようになってきました。鼻はもちろん、眉間、アゴ、そして最近は頬まで!鼻の頭なんて、触るとぶつぶつがわかって、いかに毛穴にたまっているかを実感できるんです・・・。毛穴パックもしていたのですが(だってすごい取れる^^;)、肌に悪いと聞いたので、オイルマッサージに替えようと思います。 そこで質問なのですが、オイルマッサージに最適なオイルを教えてください。できれば具体的なマッサージの方法も一緒に★@コスメなどでも調べたのですが、いまいちよくわからなくって・・・。 よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- スキンケア
- オイル以外で毛穴の汚れがよくとれる洗顔料
毛穴の角栓をとるのには、貼ってはがすタイプのパックは肌を痛めるので、 オイルタイプのクレンジングでマッサージするのがよいと聞いたのですが、 私はオイルが肌に合わず、ニキビが出来てしまいます。オイル以外で角栓がよくとれる洗顔料があれば、教えてください。
- ベストアンサー
- スキンケア
質問者からのお礼
回答ありがとうございます ではマッサージは別にしてもしなくても かわらないんですか?あと私はあまりメイクは していないので角栓や角質等の汚れを落とす事に 使っているんですが 以前どこかで 蒸しタオルを顔に当ててからすると良いと効いたんですけどこれもあまり効果ないんですか?