• ベストアンサー

三相変圧器について

いつもお世話になってます!! 三相変圧器について聞きたいのですが、 Y-△結線と、V-V結線の理論値(電圧)はどのように求めればいいのでしょうか? 基本的なことですがよろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eiectron
  • ベストアンサー率59% (58/98)
回答No.1

 1次巻線同士は、Yー△、△-Y、V-Vの関係なく、単相交流のトランスと同じ関係で相対して巻かれます。 3層交流とは、位相が120°づつずれた単層交流トランスが同じ鉄心に3っに分けて巻いてあり、●3相電流による磁力線が共通に通る鉄心部分で合成されると0になる事(正弦波の式の計算、又は正弦波交流を単純化した3っのベクトルに変換した合成から、0になる事で証明済み) で3相トランスが使われます。  勿論、3っの120°づつずれた単相トランスを、結線してもかまいません。  問題の件ですが、    1次巻線の電圧E[v]が巻き数比n倍されてnE[V]が2次巻線に出ます。ところが△に接続されていますから、そのままベクトル図からnE[V]の3相交流が出てきます。  ところが  ここまでは1次巻線に加えられる電圧を考えませんでしたから、これを計算に入れます。  1次側Y巻線に接続される送電電圧がE[V]であったとします。すると、1次のY巻線に加わる電圧は1/√3E[V]になります(△形をしたベクトル図の計算から)。  よって2次巻線の電圧は n・1/√3E[V]の交流電圧になります。  V-V接続は、1次巻線は2つしかありませんが、共に送電線の3相交流の電圧E[V]がそのまま加わります。3っ目の交流は、2つの巻線の合成電圧をベクトルで合成すると、240度位相がずれた3相交流になって存在します。  そういうことで、V-V結線の2次巻線には、nE[V]の3相交流が出できます。  3個の巻線で送電する場合の3相交流と、2個の巻線で3相交流を送る違いは、巻線が少ない分だけ、巻線を焼かずに安全に電流を送る能力、つまり送電容量(能力)が減ります。減らさないといけません。  それと、トランスが1個破損した時、間に合わせ送電できる事、但し、送電能力を減らして。    △の中にYの図を入れた電圧ベクトル図で全て計算出来ます。但し3相交流の場合。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう