• ベストアンサー

淋しくなると攻撃的な言動に走るのがいつまでも直りません。

淋しくなると攻撃的な言動に走るのがいつまでも直りません。 好きの裏返しで冷やかしたりからかったりするレベルではなく、友達をなくすくらいのキツいことや悪口を言ったりして余計嫌われます。 しかも嫌われた事実を受け入れないで、それで淋しさを分かってくれるだろうと言う甘えが出てくるからたちが悪いです。 最近は人の気持ちに立って行動する様に気をつけていましたが、ある人とマイナス面ばかり出たままわかりあえなくなった時にそんな行動に出て嫌われたので、そんな脆さが嫌になります。 どうすればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.4

これはアダルトチルドレンですね。ACとも言いますが、構ってほしい為に逆に怒ってしまうのです。それによて無視され、またそれを怒るという泥沼的に落ちていきます。 まず、ACが治るまで恋愛はやめておいてください。でないと悲しい結末ばかりでしょう。彼がいるなら性格改善するまでしばらく交際は中断すると言いましょう。 改善の方法は心理学セミナーに行くことです。直接に治す方法は個々に違いますので個別カウンセリングが一番速くて良いのですが、高いでしょうから心理セミナーを一押しします。 セミナーに彼と行くのは構いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.5

きっと愛情不足のまま育ったのでしょう。 愛に満たされて育った人は他人に攻撃的になることは有りません。 では、どうやってその愛情不足を解消するか? 親切にすればいいのですよ。 他人が喜ぶように心を砕けばいいのです。 あとは、『努力』です。 >最近は人の気持ちに立って行動する様に気をつけていましたが これももちろん大事ですが、貴方に 相手を思いやる優しい気持ちがないと、相手の気持ちに立つだけではダメです。 千里の道も一歩から。 日々の努力が 貴方を変えるでしょう。 努力に無駄は有りません。 やれば必ず結果がついてきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yi7723
  • ベストアンサー率38% (98/252)
回答No.3

自分が向上するための目標を持っていないんじゃないですかね。 自分が伸びていこうと考えている人間は自然に周りを思いやれるようになるものですし、そもそも寂しさを感じている暇がないものです。 自分の足踏み状態にいらだっているから攻撃的になるんじゃないですかね。 趣味でも仕事でも精神的なことでもいいので何かに向かって打ち込んでみることですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

寂しさを凌駕するには、楽しいさや喜びの感情ではありませんか? 寂しさをなくすことはできませんが、何で寂しくなるかをまずは考えてください。 そして、自分が楽しい時、喜びを得られる時はどういう時、どうすればそれらをもたらすことができるかを自分自身に問いかけると答えが自ずと見つかるはずです。 私自身は趣味に没頭している時は、心が落ち着いて、楽しさや喜びを感じています。 人間ですから、寂しいという感情はなくならないと思いますが、楽しいことや喜びはその人次第によっては沢山得られる感情の一つです。 貴方にとっての楽しいことや喜びを得られることは何かまづはそこから考えてください。 そしたら、間違いなく寂しさも減り、攻撃的な自分も徐々に守備的な自分に変るのではありませんか? あまり良いアドバイスではありませんが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#137229
noname#137229
回答No.1

本当に(本気で)どうにかしたいのでしょうか? それによって・・ですね。」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マイナスな言動ができない

    職場でマイナスな言動ができないです。 (陰口悪口嫉妬妬み嫌み皮肉) ところが、自分がマイナスな言動をしているところを見たがる、引き出したがる人がいるのですが、どうしたらよいかわかりません。 それとも、黙って悪口を受けてくれる人だと思われているのか自分には理解ができないのですが 過去にされた攻撃をザックリとあげてみると、 こんなに馬鹿にしてんのにまだ良い顔する気?バカなんじゃない? (第三者に)この人に何を言ったら傷つくか試してみたら? 上のような感じで遠慮なく攻撃してくるタイプに当たることが多いです。 サンドバックみたいになっていることがあって、死ぬまでこういうタイプに関わらなきゃならないのは嫌です。 考えてみれば自分を守るということをしてないなと思いました。 自分の身の守り方って攻撃しかないのでしょうか?

  • 相手の気持ちや、相手の言動の理由が、気になりませんか??

    皆さんが、誰かから何か嫌なことをされたとき、 嘘をつかれたとき、傷つけられたとき、 嫌味を言われたとき、悪口を言われたとき、 故意に怪我をさせられたり、返してくれなかったり、浮気をされたり、、などなど、 マイナスのことをされたとき、 相手が何故、そのようなことをしたのか? どのような気持ちから、そのようなことをしたのか? ・・・・について、さほど気に留めないでしょうか?? 私は、かなり気になるというか、相手の言動の理由次第で、 許せたり許せなかったりすることもあって、 毎回、嫌なことなどがあると、どうしてそんなことをしたんだろう?? どういう気持ちで、そんなことをしたんだろう?? などと、考えて悩んでしまうのですが、でも私は、その言動をした本人ではないので、相手の気持ちがわからないこともままあり、結局、自分で行き詰ってしまいます。 そんなとき、私の知人は、 「相手の気持ちに拘っても、理由のあるときとないときとあって、本人にしかわからないのだから、相手の気持ちを考えるのは辞めよう?」 と、言ってくれるのですが、ど~しても 「なんで、そ~いうことをしたんだろう??」 と考えてしまって、気になってしまいます。特に、喧嘩したくない相手だと、尚更、 「なんで、そういうことをしたのかな?」 と、考えてしまいます。そのたび、私の知人は 「憶測に憶測を重ねるようなことは無駄だし、考えても無意味なことを相談しないで」 と、言います。 私は、わりと、相手の考えや気持ちによって、私は、されたことを許せたり許せなかったり、と、結論が変わってしまうのですが、皆さんは、どうですか?? 相手の気持ちや言動の理由如何ではなく、自分がされたマイナスの言動だけから、対応を判断することって、難しいと私は感じてしまうのですが、皆さんは、相手の気持ちや、相手の言動の理由は、さほど気にならないのでしょうか??

  • どうしてこんなにも攻撃的になるのでしょうか?

    どうしてこんなにも攻撃的になるのでしょうか? アダルトチルドレンの彼女のことですが、彼女の本心を知りたいと思います。内容如何では終止符を打とうと思いますのでどうぞよろしくお願いします。 今まで8ヶ月間、彼女に対しては、束縛や自分の都合のいいようなことをしたりは一切なく、彼女の思うがままにさせてあげてきましたが、なぜか彼女は私にはいつも攻撃的でした。コケおろしは日常茶飯事。上から目線で電話やメールは平気で無視。何か言うと悪くしかとってくれなくて、どう考えても私に敵意があるような言動ばかりです。いわゆる嫌われようとする態度です。私の発言に対して、悪意があるようにしかとりません。 先日の話ですが、彼女の携帯電話の番号を誤って消してしまいました。 それで、また教えて欲しいと言うとなぜか教えてくれません。どうして教えてくれないのか聞くと無視されます。 このままでは拉致がいかないので、教えてくれない理由は、「私と係わりを持ちたくないことではないの」と聞くとどうしてかキレました。 私の言葉が彼女自身、責められていると解釈をしたのです。 「どうして責められないといけないの?あなたのことははっきり言って好きではないし、会ってくれなくても別にいいので、誤解しないでください」との返事でした。 先日、おなじようなことを言われて、何とかお願いをしてまたつき合い一応は継続していますが、本心はやはり好きではなく、私に同情しての継続なのでしょうか? 以前に大きな裏切りにあって男を信用できないアダルトチルドレンの人は、突き放して相手の愛情を確かめると教えてもらったのですが、上記内容は該当するのでしょうか?裏切られた経験の人は信じないし・期待しない。去るものは追わず。家族と同じように身近な人の気持ちほど理解出来ない。でも出来ることなら救って欲しい・・・こう思っているのだと私は信じてきたので、どんな厳しい言動にも理解を示してきたつもりです。 これは私の勝手な思い込みで、彼女は本当に私を好きではないし、居なくなっても何とも思わないのでしょうか? それを確かめるすべは何かありますか?私は彼女の幸せを何よりも望んでいるので、どんなことを言われてもいいと思っていますし、一生守る覚悟も出来ています。しかし、勘違いにより彼女をいやな気持ちにはさせたくはありません。

  • 「どうせ私なんて」タイプの人からの攻撃について

    こんにちは。 最近できた友達のグループの中にひがみっぽい性格で口癖が 「どうせ私なんて~だから」(どうせ私なんてブスだから、才能ないから、等の卑下)な女性がいます。 周りの人たちに私や他の女性が褒められたりするたびに、 その場ではニコニコして「素敵だよね」と持ち上げる言動をするのに、 後になってネットの日記や自分の友達に褒められていた人の評価、評判をおとしめるあてつけや陰口を 書いたり言ったりします。 そしてごくたまに面と向かってちくちく嫌味を言ってきたりもします。 悪口についてこちらが怒ると言い訳や屁理屈を言ったり 「○○さんにこんなひどいことを言われた。傷ついた。」と周りに言いふらして被害者を装います。 余裕のあるときは受け流せるのですが、落ち込み気味なときにこういう事をされると どうしてもイライラしてしまいます。 このようなタイプの女性が身近にいる場合、どのような対処をしたら良いでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • この言動にはどういう意味があるのでしょうか??

    女友達の言動について いろんな方の意見を聞かせてください 仲のいい女友達に今度ごはんに行こうと誘われました その友達は彼氏持ちです 別に誘ってくれることは僕は仲がいいですし全然いいのですが そこの場所はその子の友達が多いらしく 最近なぜか知らないけど浮気を疑われたりしてるらしくて(本人曰く事実ではない) 見られると誤解を招く可能性があるから ほかの友達を誘ってほしいと言われました。 地元なら全然いいけどとも言っていました なので僕はなら別に無理しなくてもいいよというと 全然大丈夫と言うのですが 誤解を招くような行動を自分から避けたいと言うのです この言葉に関して僕は違和感?(矛盾)をすごく感じました 自分から誘いこの発言っておかしくないですか?? それは僕の価値観かもしれませんが 別にこの女友達はとても仲が良いので嫌いとかではありません みなさんはどう感じられますか??

  • 彼女の言動

    好きな人がいて、片思い中です。誘えば一緒に遊んでくれますし、デートも、性行為もします。 僕が告白して、僕から誘うのが100%なので、完璧に片思いです。相手は考えるそぶりはないですが、いつかタイミングをこちらにもってこさせようと考えています。 今わからない事があって質問、というかアドバイスを求めさせて頂きます。 彼女の言動で、 あたしは与えるだけの人。他人がどう思うかなんて興味ない 結婚は、親のためにいつかするかな(絶対出来る、という自信ありげでした) 今付き合う、という気持ちはない 彼が出来たら,その彼だけは特別な存在になる。そのほかの人は好きなひとと、どうでもいい人に分かれる。嫌い、という感情を持つ人は居ない(僕は今,その好きな人の方に居るそうです。) なんかこう、そういう風にカタチ作る物なのかなって僕は問いかけたんですけど、彼女は黙ったままでした。 彼女は一体なにをそんなに意固地になっているんでしょう。僕と付き合うに至らないのは、きっとタイミングが合わないだけなんだと思っています。 普段放っておいて、休みが合えば引き寄せて、一緒に居る。 そういうコトを今繰り返し繰り返しやっている僕の行動は異質でしょうか。 色々考えて一緒に日々を楽しんではいますが,何の進展もない。と考えています。 このまま引っ張っていこうとは思っていますが、それが彼女を縛る事になるのが怖いです。実際縛っているのかもしれませんが、この間話をした時に、彼女が僕に答えをださないから、あたしが縛ってるんだよね・・・なんてコトもいっておりました。でも僕も縛っているような気がします。 彼女が僕に心を開くにはどうしたらよいでしょう。うまく関係がやわらかになるように、アドバイスを頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 自分から考えてやらなきゃいけないけど、それがもし余計な言動だったら…?

    今年の4月から社会人になりました。 私は、仕事でもそれ以外でも、人といるとき、「こうした方がいいかな」 と思っても、「いや、逆にこうしたら困るかなとか、いやな気持ちにさせてしまうかな」と考えてしまい、結局たいてい何もできずに終わってしまいます。 仕事は特に「自分から考えてやらなければいけない」のですが、「余計な言動で相手にいやな気持ちをさせたくない。」という怖さが先立ってしまいます。 どうすればいいのでしょうか? このままではいけないので変えたいのです。ご助言よろしくお願いします。

  • 彼の言動の理解に苦しんでいます

    こんばんは。私は29歳、2ヶ月前から交際を始めた彼は32歳です。彼は介護関係の仕事をしており、気持ちはとても優しい人なのですが、理解に苦しむ言動が多く、悩んでいます。 先日「風邪の様な症状があって、仕事を早退した」とメールが届きました。彼の体調を心配していた次の朝「これから友達の付き合いでプールに行って来るね」とメールが来たのです。体調が悪いのにプール?と思い、電話をすると「体調が悪いと言っているのに無理矢理友達に誘われた。信用してもらえないみたいだから電話を友達に代わる」と言ったのです。私は体調が悪いのにプールへ行くなんて心配している人達の気持ちを無視した行動なのでは?と言う事と、30代の友達が体調が悪いと訴えている友達を無理矢理プールなどへ連れ出すだろうか?と不信に感じました。そして彼は後に「バカ正直にプールへ行くなんて言うんじゃなかった。仕事をしていたと言っておけば良かった」と言ったのです。それは尚更良くないのに...。他に、2人で旅行に行った後に「俺もあまり体調が良くなかったから、お前から日付を変える?などの配慮が欲しかった」と言われたのです。この時、私は出発前に大丈夫?と体調や日取りなどについて確認しているのにです。この間も、私の自宅に彼が遊びに来た時に私の母が「仕事の帰りが遅くて大変だろうから」と彼に食品を渡したのですが、彼に「何か俺が何も買えないみたいじゃね?」と言われ、母のした事が迷惑だったかの様に感じ取れました。あとは「お前と別れても絶対にいい人が見つかる、いい結婚相手が見つかる」など、悲しくなってしまう様は発言が多く、理解できず悩んでいます。このまま付き合って行きたいと思っているのですが不安で仕方がなく、何かアドバイスをお願います(><)

  • 最近言動、体がちょっとおかしいです。

    私は19歳の学生で半年くらい前から、自分の言動におかしいなぁと思うことがあり、感情的になりやすく自分の言動自体きおくがあいまいな部分がありまして、ごく最近は感情があまりなく、泣いたり怒ったりする事が少なくなり、体も少しだるく、意識的にはじっとしていても、少しクラクラしている状態です。身の回りではよくない事ばかり起き、いい事は何も起きない状態です。このままではいけないと思い、気持ちは前向きなのですが、体、精神状態が付いていけない状態で、本当に怖いです。霊的なものなのか、精神的なものなのかまだ、分からないので、どうすればいいのか分からないですが、このままでは絶対いけないと思っているのは事実です。この文章は素直な言葉なのでどうか回答お願いします。

  • 男友達の言動と行動の違い

    18歳 女です。 同じく18歳の男友達に 「金曜日の夜空いてる?」 と遊びに誘った所、 「課題やらなきゃだし余裕ない。」 と断られました。 彼はほぼ毎日予備校に通っていて 確かに忙しいのは知っていました。 なので私はわかったよと返答したのですが、 その金曜日の夜、 メールで何をしているか尋ねた所、 女の子とご飯に行っているとの事でした。 おかしいですよね。 ちなみに私は彼に片思いしています。 ここで嫉妬じみた発言だと思われる方も いらっしゃると思いますが これは好きなどは関係なく、 人間性を疑いました。 同じような事が今までにも何度かあり、 そのたびに注意をしていましたが わかってくれませんでした。 確かに彼に片思いしているのは確かです。 ですが誰と何してるかなどは口に出しませんし、 何をしていようが何も言いません。 なんだかまるで 私とは遊びたくないと言われているような 悲しい気持ちになりました。 そして今回も メールで「言動と行動が違うじゃん」と言ったら ケンカになってしまい、 「俺が何しようと何言おうとお前に関係ない もう連絡よこしてくるな。」 と、とうとう言われてしまいました。 片思いとはいえ、 友達としても大切な人ですので、 ケンカしたまま関係が終わるなんて悲しいです。 これはただの嫉妬なんでしょうか? それともやっぱり 彼の言動と行動の違いがおかしいですか? 男性の方のご意見お待ちしています。

このQ&Aのポイント
  • 綿100%のシーツがサラサラしているけれど、他の素材はどうなのか知りたい
  • サラサラした肌触りのシーツを探しているが、どの素材がサラサラしていないのか教えてほしい
  • シーツの素材で、肌触りがサラサラしていないものがあるのか知りたい
回答を見る