• 締切済み

FD前期型の外見を後期仕様にする料金。

こんばんは。 現在金を貯めつつFD購入を目指しています。 ところで、FDについての本を色々読んでいたのですが、「5型を買うよりも4型を買った方が良い」という記述を見かけました。この理由は、5型は酷な扱いをしている者が多く、4型は比較的丁寧に扱われている者が多いということだそうです。 この記事を鵜呑みにはしませんが、敬遠していた4型も視野に入れる事にしました。 ただその時問題なのは、完全に私の趣味の問題ですが、外観は後期型が好きなので、4型を買うにしても5型以降の純正のフロントバンパー(ウインカー付き)、リップ、リアウイングは取り付けたいです。 そのようなサービスをして下さる店もあるのですが、工賃含めどれぐらいかかるものなのでしょうか? 自分でヤフオクで見つけて買う際に取り付けてもらう方が安上がりでしょうか? ちなみにリアウイング(多少傷や汚れあり)が1万程度で出されていました。フロントバンパーは純正のものはなかったです。 お店の方に聞くのが一番早いのですが、まだまだ買う段階ではないので流石に聞けなくてここで質問させていただきました。

みんなの回答

noname#109751
noname#109751
回答No.2

No.1さんの言うとおり。 相対的に車は新しいほうが状態良いのが多いのは間違いない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

4型だろうと5型だろうとその車の状態が一番肝心でしょう?それに4型に5型のパーツ移植する金があるなら追い金してエンジンをオーバーホールした方がいいですよ。ロータリーはレシプロに比べて寿命が短いですからね。ですからどちらにこだわらず状態のいい車をみつける事ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ランエボ5用の社外フロントリップスポイラー

     知人がランエボ5に乗っており、社外のフロントリップスポイラーを探しています。  段差に突撃してしまったらしく、バンパー自体は無傷ですが、純正リップに大きく痛々しい跡が残ってしまい、純正にするか社外にするか迷っています。  ランエボ5用の社外リップスポイラーってどのメーカーの物があるのでしょうか?バンパーがまだまだ使用可能なので、バンパー交換は検討していません。宜しくお願いします。

  • 先日、車をぶつけられました。駐車場内で駐車(停車)中だったので

    先日、車をぶつけられました。駐車場内で駐車(停車)中だったので こちらに過失はありません。警察にも連絡済です。 フロントバンパー、フロントリップ、ヘッドライト、フェンダーなど破損しましたが 車検に問題ない範囲のフロントリップ(社外)とバンパー(純正だけどお金かけて加工してもらった)の分は もとどおりにしてもらえるのでしょうか?もしくは弁償していただけるのでしょうか? 相手は保険会社対応です。 よろしくお願いします。

  • 【RX-7】無塗装の黒いリップスポイラーの、白い汚れを取りたい

    RX-7(FD3)です。 フロントバンパーの下に、無塗装の黒いリップスポイラーがあります。 この部分に、ワックスなのか何か白いものが付いてしまい、 なかなか取れません。 何か取る方法はないのでしょうか?

  • ウィンカーを21Wから5Wに。

    L902Sムーブのフロントバンパーを交換したら純正のフロントウインカーがつかなくなってしまいました。そこで適当につきそうなウインカーを探してきて付けたのですが、5wのため点滅が早くなってしまいます。もとは、21Wだったようですが5Wのものは付けるのは不可能なのでしょうか?並列に抵抗をつければいいかな~とも思っていますが、ちょっと電気は自信がないため誰かいいアドバイスがあれば教えてください。ほかにもいい方法があれば教えていただきたいです。

  • ER34にR34GTRの・・・

    ER34 25GT-T(前期型)に乗っているのですが、ER34にR34GTRの純正フロントリップは装着できるのでしょうか? もし取付けられたとした場合、格好的には違和感を感じるものになるのでしょうか?皆様の周りで取付けている方がいらっしゃったら教えてください。 (ちなみに現在私の車のフロントバンパーはノーマル純正のままです。)

  • FD3Sのヘッドライトなんですけど・・・

    今FD3Sを買おうと考えているんですが、僕的には丸っぽくて長細い前期?のヘッドライトより、つり上がった後期?のヘッドライトのほうが好きで、車を選ぶ時にはそれと走行距離を見ながら探しているんですが、なかなか僕の好きなヘッドライトの型がなくて、あったとしても高くて買えなくて・・・  そこで前期のヘッドライトのセブンを買って、後期のヘッドライトを着け替えれないかと思ったんですが・・・果たしてそれは可能なのですか?僕が思うにフロントバンパーを取り替えればできそうな気がするんですけど・・・誰か教えてください!!

  • 塗装料金の相場は?

    JZX100チェイサーの後期純正フロントバンパー+純正ハーフと後期純正リアバンパー+純正アンダーの塗装料金の相場はいくらいか分かる方いらっしゃいますか? 特に深いキズ等もありません。 カラーはトヨタ6N9です。 よろしくお願いします。

  • ホンダオデッセイ

    9年式RA-1オデッセイに乗っています。旧型のオデッセイで、リップ(フロント、リアのバンパー下部についているパーツです)のついたモノをよく見かけます。 話によると、純正オプションパーツ(社外品もあるらしいが)だということを聞きました。RA-2、RA-3のリップは、RA-1に取り付け可能なんでしょうか??知ってる方いましたら教えて下さい。 

  • レガシィのエアロについて教えてください。

     先日中古でレガシィB4(BE・D型)を購入しました。程度もそこそこで気に入っているのですが、内外装共に完全ノーマルで少し寂しい気がします。純正エアロさえありません・・・。  そこでまずはフロントバンパー又はリップスポイラーを加えようと思い立ち、いろいろとエアロパーツを探しているのですが「BE・D型対応!!」という製品が少ない様な気がします。その反面、「BH専用!!」は多い様な・・  皆さんに質問です。   (1) BH・D型用の「フロントバンパー」は、BE・D型に装着可能ですか?   (2) BH・D型用の「リップスポイラー」は、BE・D型の純正パンパー(完全ノーマルの奴です)に装着可能ですか?  よろしくお願いします。

  • フロントバンパーの底を擦らないコツ

    純正の状態から、フロントを約4cm、リアを約2cmローダウンしております。もちろん、最低地上高は十分に確保できているので、全然ベタベタ状態ではありません。 しかし、先日、社外のフロントバンパーに換えたら純正に比べて、かなフロントバンパーが低くなり、リアよりもフロントを下げているせいもあるのか、底を擦ったり、厚みもないので底を擦ることによって割れたりしそうで不安です。 以前、コンビニやガソリンスタンドなどの道路沿いの店に入る時や踏み切りや平地と坂道の境目でフロントバンパーの底を擦らないコツ(運転の仕方)があると聞いた事があります。ただ、その時は純正のフロントバンパーだったので、特に興味をもっていませんでした。そこで、お聞きしたいのですが、フロントバンパーの底を擦らないコツ(運転の仕方)を教えて頂けないでしょうか?

ハブの性能の違い
このQ&Aのポイント
  • ELECOM EHC-G08MN-HJBとELECOM EHC-G08MN2-HJBの違いについて知りたいです。
  • 製品名や型番、接続方法など具体的な情報も教えてください。
  • お困りごとの詳細や使用中の機器の状況、表示される内容について教えてください。
回答を見る