• ベストアンサー

猫のえさ、ほしがるままあげていい?

猫のえさ、ほしがるままあげていい? 生後1年のメス猫、去勢済みです。 えさがほしくなるとえさ皿の前にすわってにゃーんとなきます。 そのつど一定量のえさをあげているのですが、これでいいのでしょうか。 だいたい1日3から4回えさをあげています。 もっと人間が主導権を握ってえさをあげるべきなんでしょうか。 かわいいおねだりをきくとついついあげてしまっています。

  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamuy313
  • ベストアンサー率28% (12/42)
回答No.2

決まった量をあげたほうがいいですよ。 朝と夜の一日2回が基本だと思います。 3~4回あげているということは、餌が器にある時間がながいですよね。 だらだら食いは結石などの原因になります。 手遅れになると死んでしまいますよ。 それに肥満も心配ですね。 完全室内飼いなら規定量よりも少なくても大丈夫だと思います。 どうしてもというのならおやのようなものを少し(一口で食べられる程度)を一日に1回くらいあげてはどうでしょうか? 家ではねだられようが、鳴かれようが決まった時間にしかあげませんし、人間の食べるものも一切あげないです。 ペットの健康管理は飼い主の責任ですからね。

ponsara
質問者

お礼

皆さんありがとうございました。 朝晩二回でいいんですね。 子猫はいくらでもあげていいかとも思っていました、反省です・・・。 これから気をつけます。

その他の回答 (2)

noname#107678
noname#107678
回答No.3

ドライフード(カリカリ)は、ほとんど切らしたことないです。 缶詰は1日2回に決めています。 お腹すいたらカリカリ食べてます。肥満にもなっていないし元気ですよ! ちなみにプロフみていただければわかりますが、みんな長生きですよ!

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

デブ猫は飼い主の責任です。(心臓も弱くなるし・・・)

関連するQ&A

  • エサを完食するネコ

    昔、たびたび猫を飼ってきましたが「猫は取りあえずエサを残すものだ」と親がよく言っていましたし、確かにいつも残して何か他事をやってからまた食べるので何でかなと思ったものです。 今飼っている猫は生後7か月目に入った雌猫一匹(室内飼い)ですが、毎回餌を一気に完食し、子猫の時から残したことがありません。 一日3回与え、4回やっていた時よりも随分多く与えてはいますが量が少ないのでしょうか。 残す量まで増やしたほうがよいでしょうか。

    • 締切済み
  • 猫の餌のやりかた

     我が家には生後7ヶ月の猫が2匹(雄<去勢済>・雌)います。(完全室内飼)  雌猫は太ってはいないのですが、最近雄猫が太ってきて、 餌のやり方を考えなければならないと思っているのですが、 仕事で朝6時に出かけて夜の9時にしか帰ってきません。(土日祝除) 家にいない間ににお腹がすくとかわいそうで、出かける前には 餌入れに目分量(多め)で餌を入れていきます。  帰ってきたときに餌がなかったときはそのときも目分量で餌を与えています。  また、朝が早いため、餌がないので鳴いて起こされることを避けるために、 寝る前にも餌を多めに入れて置いています。    このままでは、雄猫がデブ猫になってしまうと思い、餌の時間や量を 決めようと思っているのですが、どのようにすればいいでしょうか?  雄・雌とも同じケージに入れているので、餌を少なくすれば雌が 食べられなくなるのでは…と心配で、今まで餌の時間を決めたり、 餌の量を減らしたりすることはしていませんでした。  家に来てから餌の時間や量を決めたことはないのですが、 今からでも餌をやる時間を決めることはできるのでしょうか?  また雌は雄に比べて食が細いので、餌を少量でかなりの回数を食べに行ってます。  雌に対しては今の状況を保ってやりたいと考えています。  また、上記に書いたとおり、私事ではあるのですが仕事に支障がでないように、 夜中に餌がないので鳴いたりして起こされることがないようにしたいのですが…。 これは我儘でしょうか?    長文になり、申し訳ありません。  何かいい方法があればお教えいただけると幸いです。。  よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫のえさの食べ方

    我が家の猫が皿からエサを食べません。私の手にのせて差し出すと食べるのですが… 皿の前に連れていってもニャーニャーとなくだけです… 生後9ヶ月目の猫です。 2週間前くらいまでは普通に皿から食べていました。 なぜ食べなくなったのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫のえさの回数

    いま3ヵ月半の子猫なんですが、 昼間は仕事で家を空けているのでえさをやることができないため、 朝と夜に一日の目安量の半分をお皿に入れっぱなしにして置いておいています。 しかし、「胃が休まらないのでその都度しまったほうがいい」 という話をきいて、ここ数日間はその都度片付けるようにしています。 しかし、いっぺんにはご飯を食べませんから、 必然的に目安量の半分くらいしか食べてない状態です。 で、質問です。 このまま一日2回の習慣がつくまでかわいそうだけれどえさをさげるか、 出しっぱなしにしておくか迷っています。 成長期だし量食べたほうがいいのかなあなんて素人考えでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 複数猫へのエサのやり方

    飼い始めて1歳になる先住猫がいます。 先日、生後四ヶ月になる子猫を迎えました。 エサは年齢によって変えるタイプなので、先住猫と新入り猫には別々のものを与えています。 しかし、新入り猫は自分のエサだけではなく、先住猫のエサも横取りしてしまいます。 先住猫はスコティッシュフォールド♂(去勢済)で、性格ものんびりおっとりしていて、与えたエサを数回に分けて食べに行くタイプです。 新入り猫はアメリカンショートヘア♀(未避妊)で、お転婆で元気で物怖じしないタイプです。 エサは、自分の分もガツガツ食べ、それが残っていても先住猫の分も食べてしまいます(^_^;) 味が違うので、先住猫のエサの方が好みなのかもしれませんが・・・。 違う部屋で与えていますが、先住猫は先に書いたように数回に分けて食べるので、その間に食べられてしまうわけです。 ひどい時は、先住猫が食べているのに横から食べに来て、先住猫をどかしてしまいます。 今は、私が家にいるときは部屋のドアを閉めて与え、食べるのを止める時間を見計らって一度取り上げドアを開け、また少し経ったらその部屋に入れてドアを閉め、お皿を出して与えて・・・を繰り返していますが、さすがにこの先毎日これでは、困ってしまいます。 先住猫も食べたいと思ったときに皿が出ていなかったり、私が留守にする事もありますし・・・。 横取りされても大丈夫なようにたくさん入れておくことも考えましたが、新入り猫が太ってしまう心配もあり、またエサも違うので困っています。 複数猫を飼っていらっしゃる方々は、どうなさっているのでしょうか。 お知恵を拝借できると幸いです。 宜しくお願いします。 ※ うちはドライフードのみなので、食べきるまでに傷むことはありません。

    • ベストアンサー
  • 猫が餌を食べません。

    我が家の生後4か月弱のメス猫なのですが、ここ2週間ほど餌を食べる量が減ってしまいました。市販のドライフードを与えているのですが、パッケージに表示されている目安量の半分ほどしか食べません。 健康状態ですが便も正常ですし、吐いたりすることもありません。ただ日中寝ていることが多いですが、遊ぶ時は元気に走り回っていますし、運動能力も高まっています。 家族は「寒いから動きたがらないし、動かないからお腹が空かないんだ」というのですが、私は猫を飼うのが初めてなので少々不安です。 WEBで調べたり獣医さんに聞いてみたのですが、うちの猫にはあまりあてはまらないのです。もう一度獣医さんに相談するつもりですが。 食べる量が少ないのは問題がないのでしょうか。もし問題ならどうすれば食べられるようになるでしょうか。 よろしくお願いします。 追伸;我が家の猫は完全室内飼いです。

    • ベストアンサー
  • 子猫のエサが狙われる

    いつもお世話になっています。 先週末より,生後5ヵ月のネコ(先住)と生後2ヵ月のネコ(新入り)を飼っています。 先住ネコちゃんは元気に成長してくれてそろそろ去勢をと考えているため,肥満防止のためにもカリカリを成猫用に切り替えようかと思っています。 2ヵ月の子猫には缶詰とカリカリの砕いたものをまぜてあげています。 先住ネコは子猫のエサが気になるようで,自分が食べ終わると子猫のエサをのぞきに行って一緒に食べようとします。 日中留守にするため,お昼の分を置き餌にしているのですが,子猫がちゃんと自分のエサを食べられているのか心配です。 それぞれが自分のエサを食べてくれるようなよい方法があれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫のエサについて

    3週間前、ガリガリで瀕死のネコ(推定4歳)を保護し、初めてネコを飼い始めました。 病院に連れて行くと、虫がいるということと、下痢がひどく、 体重が平均のネコの体重の半分くらいしかありませんでした。 虫下しや抗生剤を飲ませ、とにかく食べさせて太らせてくださいということだったので、エサ(固形)は常にお皿にあるようにしていました。体調の割に、食欲はとてもあり、1日の摂取カロリー以上の量を食べていました。 現在、下痢はまだ治っていませんが、虫はいなくなり、毛並みもよくなり、 1キロ太って元気になってきました。 元気になってきた今、このままでは太りすぎになるのでは?!と思い、最近エサを量をきちんと量り、朝・夜2回に分けてあげるようにし始めました。 すると、朝・夜はエサを出すまでひたすら大声で鳴きわめきます。あげたエサもすぐに食べきってしまい、まだ足りないというような顔をします。 また、お昼はあげないようにしているので、私の昼食中、鳴いてウロウロし、ひっついてきては鳴いて噛み付き、すごくイライラしているようです。 今の状態は常にお腹がすいてイライラしているようで、かわいそうな気もしますが、好きなfだけあげて太りすぎになっても・・・とどうしていいのか困っています。 どうすることがベストなのか、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫のえさについて

    生後半年になる子猫♀を飼っております。 ウェットのパウチタイプのもの(70g)を朝晩二回に分け与え、カロリー控えめタイプのドライフード25gを朝晩二回に分け与え、トッピングにササミ10g程、乾燥ホタテ一個をお湯でふやかし餌に混ぜそのだし汁も餌に加え、カニカマ一本を与えています。 前までは餌を与えても何回かにわけて食べていたのですが最近はすぐに平らげてもっとくれとにゃーにゃー鳴いたり少し目を離した隙に台所に置いておいた魚が食べられたりで餌が足りないのでは?と思ってきました。 体重は2.1kgと太ってはいないかと。(カロリー控えめタイプの餌は私の愛用しているメーカーの餌が安く売っていたので買ってしまいました) 猫に合わせてあまりあげすぎて肥満にさせてしまいたくないです。 そしてお聞きしたいのは6ヶ月でこの量では多いでしょうか?それとも少ないでしょうか? ちなみに雑種の三毛猫若干の長毛が混ざっていると思います。回答お待ちしておりますm(_ _)m

    • ベストアンサー
  • 8ヵ月のベンガルの餌の量について

    初めて質問します。 8ヵ月になるオスのベンガルを飼っているのですが、餌の量がわかりません。 体重は5kgを超えましたが、特に太っている感じではないです。 (腰?のあたりにくびれもあります。おなかのほうがちょっと下がってきたかな?という感じです。。) 生後半年の時に去勢をしたのですが、その時には獣医さんに骨格の大きい子だ、という話をされました。その時既に体重4kg近くありました。 今はこねこ用のカルカンドライを、1日2回、40gずつ与えていますが、 それでは足らないようであっという間に完食してしまいます。(おねだりはしてきませんが欲しそうにはしています) 1.このまま1歳になるまではこねこ用のカルカンドライを与えていて良いのでしょうか? 2.1日2回、1回何g与えてあげるのが良いのでしょうか。 ご教示いただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう