• 締切済み

GTS250について

zaq_1974の回答

  • zaq_1974
  • ベストアンサー率28% (148/527)
回答No.3

チップが同じなら基本は同じ。OCしてたりファンの違いなどはあれ。 DirectX11云々は、正直どうでも良い。 やるゲームはAVAなんでしょうから。 それだけ考えたらVRAMは512MBで構わないし そもそもGTS250も必要無い。ミドルクラスで十分。 HD4670/4770、GF9600GT辺りなら6~8000円。 http://122.221.10.234/Goods/GA09314630.html http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C3%2C322&goodsSeqno=66672 http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4526541089695/ 先を見るんならDX11対応品にしといても全く構いはしませんが。 その辺で安く抑えておいて、CPUをAthlonIIx4と言っていたのを 予算回してPhenomIIx4にしてしまう方がバランスが良くなる。 後々グラボに不満が出ても交換はCPUに比べたら簡単。

関連するQ&A

  • グラボが古いため、買い替えを検討中です。

    グラボが古いため、買い替えを検討中です。 今、悩んでるのが玄人志向のGeForce GTS250とPowerColorのRadeon HD5770 521Mです。 どちらが性能がいいのでしょうか? 主にオンラインゲーム(FF・リネ2・aion)の為のグラボです。 宜しくお願いします。

  • RADEONのグラフィックボード

    NVIDIAのGeForceGTS450(1GB)と同等性能のRADEONの グラボの型番を教えてください。 現在使用してるのは玄人志向の GF-GTS450-E1GH です。 メーカーは特別こだわりません。 詳しい方がいましたらよろしくお願いします。

  • Geforce8800gtについて

    ASUS/512M 約\38,000 eVGA 約\36,000 GALAXY 約\35,000 GIGABYTE/512M 約\32,000 inno3D 約\34,000 Leadtek/512M 約\38,000 MSI/512M 約\38,000 ZOTAC 約\36,000 玄人志向/512M 約\34,000 同じチップを搭載しているのにこの価格差はなんででしょうか? eVGAはOCのためだとしても、ASUSなどより安いし… GIGABYTEが特に安いのは何か理由があるのですか? 付属ソフトのほかに何が違うのでしょうか?

  • GTS250 のドライバインストールに失敗する。

    GTS250 のドライバインストールに失敗する。 宜しくお願いします。 マザーボード MSI P45 NEO グラボ 玄人志向 GTS250 512MB 電源 650W グラボのドライバインストールでうまくいきません。 nvidiaから落としてきたドライバをインストール後、再起動すると、 OS読み込むところで止まってしまいます。古いドライバを使用しても同じです。 グラボ付属のCDでは、 「インストールは完了していません。再度インストールをしてください」と出て、 何回やっても完了してる雰囲気にはならず、再起動してもデバイスマネージャの?はきえません。 他のグラボで試した場合(9600GT)でインストールできたので、 グラボの初期不良かなと思っていますが、他の要因は考えられますか? 教えてください、宜しくお願いします。

  • 玄人志向のRH4850-E512HW

    今度自作するのでグラボを買おうと思い、HD4850を選びました。いろんなお店をブラついた結果、玄人志向のRH4850-E512HWがいいかなっと思っているのですが、冷却性能などはどうでしょうか?悪くなければこれを買おうと思っています。 または、「それより、このメーカーのこれのほうがオススメ!」などはないでしょうか?

  • お勧めgtx560tiグラボメーカー教えてください

    gtx560tiのグラボを購入する予定なのですが、色んなメーカーがあってどれを買おうか迷っています。 みなさんお勧めのメーカーのグラボ教えてください。 候補としては値段が安い玄人志向かMSIのTwin Frozr II OCを考えています。玄人志向はあまり良くないとネットで書いてあったのですが、大丈夫なのでしょうか?他にお勧めのメーカーがあれば教えてください。

  • 8600GTS,RX1950 pro等は7600GSとどれ位性能が違うの?

    7600GSを現在使用中、でもファンレス品でしたのでファンが付いた物を購入しようと思いグラボを思案中です。 7900GS 8600GT 8600GTS RADEON X1950 pro RADEON HD 2600XT RADEON HD 2600pro 上記のどれかを購入しようと思っているんですが性能等の数値を見ても今まで使用していたASUS 7600GSとイマイチどれ位違うのか分かりません。今までグラボには無頓着過ぎました・・・。 CPUはC2Q6600(3.4GHz)でM/BはP5K Deluxe、ケースはNine Hundredです。 発色が良いというRADEONにしようと思っていたのですが速度等がGFと、かなり変わるならGFに・・・とも思案中です。 7600GSクラスと比較してどれ位の性能差があるのでしょうか? 体験談など頂けると非常に助かります。 その他にお勧めのグラボやメーカーあれば教えて下さい。 予算は18000円です。 時間が空いた時にでもいいのでどなたかご教授ください。 よろしくお願いします。

  • GTX460

    GeForce GTX460搭載のお勧めのグラボを教えてください。 NBGTX460-1GPI-Fをワンズで買おうと思っていましたが、在庫が品切れになっていました。 価格がなるべく15000円以下のものでお願いします。 あと、玄人志向って慣れた人が使うものだという印象があるのですが、どうなのでしょう?

  • グラフィックボード RADEON R9 280X

    PC ゲーム グラフィックボード RADEON R9 280X今までPS3でゲーム全般をプレイしていたのですが、 PS4がリリースされて新たに発売されるゲームが次世代機向けに発売され始めてるので次世代機のPS4に乗り換えようと思ったのですが、この際PCでゲームを始めようと決めました 主にプレイするゲームは ・Battlefield シリーズ ・Call of Duty シリーズ ・THE crew ですが、自分の今のPCのスペックではグラボがパワー不足であることに気がついたのでグラボを新調しようと思います そこで購入を考えたのがRADEONのR9-280Xです 価格comで調べてみると「玄人志向」「GIGABYTE」「MSI」の3社からの商品の購入を考えています 価格は「玄人志向」<「GIGABYTE」<「MSI」なのですがこの3社の中ではどのメーカーのグラボが一番性能が良いのでしょうか? 今の段階では値段の一番安い玄人志向の物かオーバークロック仕様のMSIの物が良いかなと考えています 回答してもらいたい内容 ・この3社の中で一番性能面で有利なのはどのメーカーか ・この3社の中で一番サポート面が良いのはどのメーカーか ・この3つのグラボの違いはなにか? ・グラボ購入にあたってなにかアドバイスやこのグラボやめた方が良い等も 是非回答よろしくお願いします 玄人志向 http://kakaku.com/item/K0000584586/ GIGABYTE http://kakaku.com/item/K0000626925/ MSI http://kakaku.com/item/K0000599181/ ※自分のPCスペック OS:Windows8.1 64bit CPU:Intel core i7-3770 3.4GHz メモリ:16GB グラボ:現(GeFroce GTX650) 必要なスペックがあれば質問お願いします

  • GeForce GTS 160Mのようなノート用チップはベンチマークテ

    GeForce GTS 160Mのようなノート用チップはベンチマークテストですと遜色ないように思えますが本当にそれぐらいの性能がありますか? 下記のページで見ると http://hardware-navi.com/gpu.php GeForce GTS 160Mは他のミドルクラスの性能より高く位置づけされてますが、本当にそれくらいの性能があるのでしょうか? これだとノートPCでも充分にモンハンなど過度に重くない色々な3Dゲームを楽しめると思うのですが、ゲーム用ノートPCなどに搭載されるモデルですか?