• ベストアンサー

JRの情報伝達

できれば関係者の方にお聞きします。人身事故などで電車が遅れる時、いつから動くという情報が何故入らないのでしょうか。 よく情報待ちですと言われて突然動き出すということがあります。遺族にはたいした額は請求していないらしいですし、乗客が知りたいのはいつ頃動くのかで、15分は動かないとわかればバスにも乗り換えられます。ひどい時は隣の異線で違う事を言ってる時もあります。 事故で忙しいかと思いますが、改札のパソコンの前には必ず人が居るし運行も管制塔みたいな所で1人は居るのではないでしょうか。 無駄な乗り換え経費は使いたくないからでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

元関係者です。 いつ動くかは誰にも分りません。 早く情報を欲しいのですが情報を管轄する輸送指令がバタバタしていると情報は入りません。 指令からいつ頃動くなど言われ放送したが、動かなかった事例はたくさんあります。 今の世の中ではいつ頃動くとは口が裂けてもいえません。 それに事故の時(部内用語で異常時)は一人二人ではとても手が回りません。 死体が車輪に巻きついていればレスキュー隊出動で1時間以上かかります。 腕一本足一本なくても電車は動かせません。 指令もいつ復旧か分らないのです。 だから急に復旧して電車の運転再開となります。 物事はそう簡単ではないのです。 いつ頃動くか分れば苦労しないのですがね。

rsh87879
質問者

お礼

ありがとうございました。時間に余裕が無い時は迷わず乗り換えした方が良いようですね。

その他の回答 (4)

noname#111860
noname#111860
回答No.5

社内システムの問題でしょうね JRの故障復旧の履行確認処理は、現場担当者がシステムに登録を してから最終承認されないと、解除通知がされません。 現場担当者の上長に当たる場合、監督=履行確認者となり、 復旧情報を入力した直後にOKとなるためすぐに動き出すこともあるのでしょう。

rsh87879
質問者

お礼

ホームの駅員さん、運転手さん、輸送指令の方の情報伝達ができていないのではないかと思っていました。なぜ情報化の進んだ現代に、 グダグダなんだろうと不思議に思っていました。 ありがとうございました。

noname#131426
noname#131426
回答No.4

何時に動くと言って、動かなければ、損害賠償を請求されます。 下手に駅員が言えば、そいつが損害賠償をしなければならなくなります。 会社は「そいつが勝手に言ったこと」として、とりあいません。 と、なれば、誰も口を開きません。開けません。 現場で処理が終わって、動き出してから。 運行できることが「確実」となってようやく口を開くことが出来ます。

rsh87879
質問者

お礼

動き出しても結局前の電車がつかえて動かないのが東京のパターンですから、結局乗り変えした方が可能性がありそうですね。 ありがとうございました。

  • honde
  • ベストアンサー率5% (10/182)
回答No.3

要は、判断力と責任感のある社員がいないということです。 まったく日本的です。 こういうところが日本人として恥ずかしい。

rsh87879
質問者

お礼

憲法問題もうやむやにしてきた日本ですからね。 ありがとうございました。

  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.1

<参考>  昔、東京に向かった時、新幹線が雪で大幅に遅れ、夜9時ごろ、新横浜に30分停車していた後で、ゆっくり東京に向けて動き出し、新横浜駅から数キロ離れたところで再停車。  「この列車と東京駅までの間に、数本の列車が溜まっています。」との車内放送が・・・・  新横浜にいる間に言ってくれれば、降りて私鉄や在来線に乗ったのに!  結局、東京駅に着いたのは午前1時頃で、私鉄・在来線・ホテル全て利用不可。タクシーもなし。多くの乗客と一緒に、冬の最中に始発が動くまで待つことに。  大阪から、柏まで4時間半のところが、20時間掛かりました。

rsh87879
質問者

お礼

運行手さんと駅員さんと連絡がつかないんでしょうかね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう