• ベストアンサー

生活保護の申請で口座を調べられると思いますが、「口座は二つあります」と

生活保護の申請で口座を調べられると思いますが、「口座は二つあります」と言って残高が少ない口座を提示。 でも実際は他にも口座があり金額が多い。 こういう不正受給が多いようですが… 役所は調べないのですか? 全金融機関だったら大変だから? 県(外の銀行や朝鮮銀行などマニアックな銀行など) 預金の利子など雑所得とかって税務署などにデータはいかないんですか? それを調べれば一発な感じがするのですが… あと、働いてないといって実際は働いてた。 これも多い気がするのですが、キャバクラや風俗や委託社員などでは調べられないんですか? 自治体にもよる?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k_k13
  • ベストアンサー率42% (168/400)
回答No.3

最近は生活保護の申請が増えすぎて役所の担当部署がパンク状態だそうですね マスコミも申請から需給開始まで時間がかかるとかバッシングしてますから、申請がでたらとりあえず需給開始して後から調べてるんじゃないですか?だから不正受給が発覚するわけですし 第一、金融機関に調査をするにしても、銀行側からしたら何の利益にもならない事に協力させられるわけですから、調査に対して即座に回答してはいないでしょうね 仕方ないのでしょうが… これで役人をバッシングするのはちょっとかわいそうですよ 後、誤解が多いですが税務署は銀行の口座データを持ってはいませんから、税務署に協力依頼しても意味ありません(税務署は銀行に対して超強力な調査権限を持っているだけです)

その他の回答 (2)

noname#108517
noname#108517
回答No.2

役人の怠慢です。当たり前に思うことが出来ない。 人の金だと思っている上に、責任を負わないのが公務員の悪い点。

  • wedge19
  • ベストアンサー率37% (19/51)
回答No.1

全く調べてないわけじゃないですよ。でも限界があるのも事実です。 運が悪ければ見つかって返納&打ち切りです。 もちろん密告等もあります。 生活態度が怪しければ当然集中的に調べられます。

関連するQ&A

  • 生活保護受給者の隠し口座について

    全銀協:生活保護受給者の預金、全店一括報告へ 毎日新聞 2012年04月24日 22時17分 全国銀行協会は、金融機関が自治体からの問い合わせに応えて、生活保護受給者の預金9件口座の内容を一括して把握し、報告する方向で調整を始めた。生活保護9件の受給資格は、1カ月以上の生活費を超える預金や現金を持っていないことが目安だが、資産を隠した不正受給が問題になっている。多くの金融機関は、自治体からの問い合わせに、支店ごとにしか対応していなかった。全銀協は、今年度中にも実施のための指針をまとめる方針だ。 厚生労働省のまとめでは、10年度の全国の不正受給の件数は2万5355件(約129億円)で、うち年金や預貯金を正しく申告しなかった不正が約3割の8601件あった。 生活保護9件は、自治体が申請者の資産を調べ、生活に利用できる財産がない場合に認めている。自治体は金融機関に預金を照会する権限があるが、支店ごとしか対応しないため、別の支店の口座は見つけられなかった。 生活保護受給者のなかには使い放題のインターネット回線を引き込んでアフリエイトや出会い系サイトのサクラをして裏収入を得る輩がいるのでこれは良いことだと思いませんか? それから在日の者は複数のこと名を持つことができてこと名で通帳を作成することができるというのは本当ですか?

  • 生活保護の申請にあたっての質問

    父が58歳でアルバイトをしてたんですが首になって就職活動をしてたんですが、軽い脳梗塞になりました。 母は58歳で無職です。 僕は派遣で働いていますが16万程度(交通費を除く)ではとても生活がやっていけずに生活保護を申請しようといろいろ話を聞きにいってきました。 ■支出 家賃:35000円 水道光熱費:約30000円 健康保険料(派遣任意継続):20000円 国民年金:15000円 車はなく僕は自転車を持っており、父は原付50CCを持っています。 申請は十分できる内容だと市役所は言っていますが預金を調べるとのことなので、いくつか教えて下さい。 1.申請した日の預金残高なので過去の通帳に100万の記帳があっても問題ないか? 2.タンス預金というが現在20万の貯金がありますが、これは絶対使いたくありません。口座を調べると言ってましたが銀行に照会していくら持ってたなど全てばれてしますのでしょうか? 3.実際に生活保護をもらってる人から聞いたんですが、いくつか銀行に口座を持っていても「市役所=地方銀行」くらいしか調べないといってました。その方も実際に2万円の預金はあったようでが。 5.受給しだしたら、今いくらの収入があって貯金がどれくらいあるというのは報告しないといけないのでしょうか?

  • 生活保護について

    生活保護受給者の銀行預金残高を年に数回チェックされると聞きましたが本当でしょうか?預金残高履歴までチェックされるのでしょうか?

  • 生活保護受給者の口座調べ

    生活保護受給者の口座は、申請していない口座も調べるのでしょうか? 調べた場合、残高だけなのでしょうか? お金の取引全てを見るのでしょうか? 不正受給者が見つかる訳ですから、全てを調べているとは思うのですが、、、自分の知り合いが、中々バレないのは、調べてないからですよね? 役所で対応が、違うだけなのでしょうか? その人は、バレたら夜逃げするとまで言ってますので、許せないです。

  • 生活保護を申請するにあたって銀行にはどの程度調べるのか?

    父が58歳でアルバイトをしてたんですが首になって就職活動をしてたんですが、軽い脳梗塞になりました。 母は58歳で無職です。 僕は派遣で働いていますが16万程度(交通費を除く)ではとても生活がやっていけずに助けにと思い、生活保護を申請しようといろいろ話を聞きにいってきました。 ■支出 家賃:35000円 水道光熱費:約30000円 健康保険料(派遣任意継続):20000円 国民年金:15000円 車はなく僕は自転車を持っており、父は原付50CCを持っています。 申請は十分できる内容だと市役所は言っていますが預金を調べるとのことなので、いくつか教えて下さい。 1.申請した日の預金残高なので過去の通帳に100万の記帳があっても問題ないか? 2.タンス預金というが現在20万の貯金がありますが、これは絶対使いたくありません。口座を調べると言ってましたが銀行に照会していくら持ってたなど全てばれてしますのでしょうか? 3.実際に生活保護をもらってる人から聞いたんですが、いくつか銀行に口座を持っていても「市役所=地方銀行」くらいしか調べないといってました。これは本当ですか? 5.受給しだしたら、今いくらの収入があって貯金がどれくらいあるというのは報告しないといけないのでしょうか?

  • 生活保護について質問させてください。

    こんにちは。無知なので、どなたか知恵を御貸ししていただければと思い、質問させていただきました。 情けない話ですが、現在療養中の為、一年未満、生活保護を受給させていただいています。過去に遡り、保護の受給を申請させていただく手続きの際の事を思い出し、疑問というか、不安になってしまった事があります。それは、自分名義の口座についてなのですが、申請当初、銀行口座と、ゆうちょ銀行口座の二点を持っていたのですが、その当時は、ゆうちょ銀行口座を紛失してしまったこと、口座に残高が無い事を、担当者の方に御伝えしたのですが、申請後に、その口座を再開させ、携帯電話の利用料金と、子供の学資保険(担当者の了承をいただいております)の引き落としだけに使っています。銀行口座は、毎月の光熱費、保護費の受け取りだけに使っているのですが、銀行口座から、ゆうちょ銀行へ、子供の手当等は、移したりするのですが、その場合、ある程度金額が大きくなってしまいます。(一ヶ月生活出来る程ですが、その分、毎月保護費から引かれております)貯金は出来ませんし、していませんが、ある程度のまとまった金額を、ゆうちょ銀行へ移すのは、おかしいと思われるでしょうか?収入報告や、口座のコピー等、提出を求められるものは、きちんと嘘偽りなく提出をしていますが、口座を分けている理由は、単純に毎月引き落とされる金額だけを、銀行口座に移し、残りをいくらで生活出来るかを、自分自身把握する為だけなのですが…私の行動は怪しまれる行為でしょうか。少しだけ生活費が残った場合は、月末に、銀行口座に、手持ちのお金を入れ直し、翌月の光熱費の足しに回したりもしているのですが、それは不正行為でしょうか。長文で、申し訳ございません。最近ニュース等で、受給者の不正行為が目立つ為、私はも知らず知らずで、不正行為を犯してしまっていないかと不安です。

  • ゆうちょ銀行の振替口座は全額保護される?

    ゆうちょ銀行の場合、預金額が1,000万円を超えると利子のつかない振替口座 となりますが、例え1億万円でも全額保護されるのでしょうか? また、預金額が1,000万円(定期預金)を超えても利子のつかない定期預金? のようなモノが作成できると、ゆうちょ銀行で言われましたが、具体的に どのような預金なのでしょうか?

  • 生活保護の申請について

    私は現在2歳の息子と2人暮らしの母子家庭です。 生活保護の申請をしようと思っているのですが 生活保護の申請後の調査で子供や親族の預貯金も調べられると聞きましたが、旧姓名義の口座預金や息子の旧姓名義の口座預金など旧姓名義の資産まで調べられるのでしょうか? 元旦那が別居中に息子名義で郵便局の学資保険と、金融機関に口座を開設したのですが何処の銀行か、預金額等も詳細はわかりません。 精神的苦痛を伴う為(現在、鬱病で通院中)元旦那とは調停を通してのみしかコンタクトを取っていません。 離婚後、息子の姓は私の旧姓にしています。私の新戸籍を設け、そこに入ってる状況です。 自分の旧姓名義の口座は解約出来ても(残高0円です)元旦那が勝手に作った息子の旧姓名義の口座や学資保険等の解約を私が出来ないと思っています。 どうか皆様のお知恵をお貸し下さい。

  • 生活保護の審査遡及について教えてください

    私の市は、大阪や東京などのように安易に生活保護が通るような町でなく、田舎な自治体ほど、暇だし人口も少ないから、やることもないから審査(公務)するしかないかなという 必然的に厳しいような主観的な思いがあります。話は戻り、市へ5回すでに、かけあっており貯金(銀行預金)が一桁になったら、もう受給対象ですと言われている状態で、審査にあたり、気になる点があり、有知識者の方教えてください。一番に貯金ですが、私(精神疾患者で働けない:入院しないといけない状態:障害年金申請中→市役所から助言)と母(少ない年金のみで)の二人で団地で暮らしていますが、事前に市役所福祉部の方から、体調不良で自宅に来ていただき説明を受けた際に、それぞれの銀行の預金残高、有価証券等の確認をしますので、と聞いておりますが、預金ですが、受ける時点の残高を見られるのでしょうか?それとも過去3ヶ月とか1年とか履歴まで遡及されるのでしょうか?有価証券ですが、何とか凌ぐ為に、ネットでFXの口座だけ開設しポイントがもらえるのをやっていてポイントが入ったら換金して即解約していましたが、そこの点でのそれぞれの審査の基準を、どうされて決めるのか聞きたいです。ポイントの為だけに入った履歴まで調べられるのだろうかと心配になり質問しました。解約済ですが。預金、FX口座、審査遡及について各都道府県自治体でかなり判定の厳しさが違うようですが教えてください、宜しくお願いします。

  • マイナンバーカード交付申請書について

    昨日私にマイナンバーカード交付申請書というハガキが届きました 申請法としてスマートフォン パソコン 郵送 の三種類あるとのことです。そこで質問ですがマイナンバーカードを取得すると 銀行口座や郵貯銀行の残高や定期預金の契約が国や税務署に筒抜けになるんですか 今のところ任意とのことです もし銀行預金や郵貯銀行の残高および定期預金の契約が 国や税務署に把握されるのでしたらマイナンバーカード取得を 辞めようと思ってます アドバイスお願いします