• 締切済み

電気初心者です。

電気初心者です。 この前 お客様の紹介で 現場調査に伺った場所で 写真のような 分電盤から単相3線の電源が取れるのかと聞かれました。 実際とれるのでしょうか? 3Φ4W 173-100Vとなっています。

  • hajmu
  • お礼率75% (6/8)

みんなの回答

  • yon32
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

単相三線とは異なりますが、負荷は単相100Vで使用出来ますよ。単相三線173-100Vは単相100V負荷を効率良く取るための電灯電源です。ちなみに200V負荷は使用できません。

  • yon32
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

単相三線とは異なりますが、負荷は単相100Vで使用出来ますよ。単相三線173-100Vは単相100V負荷を効率良く取るための電灯電源です。ちなみに200V負荷は使用できません。

回答No.2

これは三相4線式ですので、単相3線は取れません。 それに、三相の時点で単相と異なります。 三相の電流は120°遅れていますが、単相は電流が同位相ですので、 三相電源に単相品負荷機器を繋ぐと動かないか最悪焼損することも考えられます。 通常、三相電源は動力として使いますので、モーターなどが主流です。

hajmu
質問者

お礼

ありがとうございました。 ホント勉強になりました。

  • qwezxcasd
  • ベストアンサー率33% (221/665)
回答No.1

単相3線とは100/200V回路のことでしょうか? それだとしたら取れません。 スター方式のトランスの中性線と相間は、各回路とも100Vであり 各相間の電圧は全て173Vになってしまいます。 200Vの電圧はどこにも存在しません。

hajmu
質問者

お礼

本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電気工事初心者です。教えてください。 今 幹線計算をしようとおもってま

    電気工事初心者です。教えてください。 今 幹線計算をしようとおもってます。 まず、基本的な事が解ってません。 今 単相3線式100/200Vで トランスは150KVAとなっております。 そこで 新たに設置する建物に分電盤まで幹線を引きます。 設計の分電盤の総負荷量は 40KVAです。 この場合 流れる電流は (40×1000)/100=400A 単相3線100/200なので 400/2=200A との計算でよいのでしょうか? 疑問におもっているのは 分電盤内の総負荷量は100Vの回路、200Vの回路の全ての総負荷量で 計算してもいいのか 疑問に思ってます。 お願い致します。

  • エアコンを追加する場合の電気容量について

    事務所のエアコンを今より大型の物に交換したいと思っています。 分電盤の電源は、  単相2線式100V (1φ2W 100V) 2.16KVA、  三相4線式200/100V (3φ4W 200/100V) 11.0KVA と建物図面に書いてあります。 その分電盤のメインのブレーカーから出ている電線を1本づつ クランプメーターで測ってもらったところ(既存のクーラーが止まって いる時にクーラー以外にどの位使っているかを測りました。) 赤20、黒10、青10Aとなりました。 現行エアコンは 単相200Vで、冷房時 5.0KW、 暖房時 6.4KW 新エアコンは 三相200Vで、冷房時12.5KW、 暖房時14.0KW とカタログに書いてあります。 Q.新しいエアコンに代えて電源容量は足りるでしょうか?   初心者でも分かり易い式を書いて頂けると助かります。   大体の大まかな計算でも構いません。 全国の電気技術者の皆様、よろしくお願いします。

  • 単相3線式100V回路の改造

    古い分電盤(ナイフスイッチ式)に単相3線式100Vで電源が供給され、室内照明が接続されてます。(テスターで分電盤内導体の相間電圧を確認しました)今回、単相100V(2線式)で、この分電盤に電源を送電し、既設の照明機器に給電したいのですが、分電盤にどのような改造を施せば、分電盤2次側の配線(照明側)は外さずに、単相100V(2線式)の給電で使用可能でしょうか。

  • 自宅に溶接機を購入、電気容量で困ってます

    家を新築しました。母屋の隣にガレージを建てました。ガレージ内で溶接機を使おうと考えていますが、電源に問題が発生しました。 分電盤は母屋にあり、そこからガレージに配線されています。分電盤内のブレーカーとガレージ内のコンセントには20A(単相200V)と書かれています。 溶接機のカタログには次のように書かれています。 定格入力:7.3kVA 5.4kW 単相200V 50/60Hz ノーヒューズブレーカー:60A 入力ケーブル:8mm2以上 現状では、溶接機を使用出来ないのは理解できますが、電気の素人故どうしていいのかが分かりません。御教授頂ければ幸いです。

  • 【電気】100V機器を200V電源に挿して100V

    【電気】100V機器を200V電源に挿して100V機器が壊れましたが、分電盤にはそのときは過電流が流れるのでしょうか?過電圧が流れるのでしょうか? 分電盤内部ではどういう状況になっているのか教えて下さい。 100V機器ーーーコンセントーーーブレーカー コンセントーーーブレーカー間のケーブルに過電圧が流れる?過電流が流れる?

  • 電気のことで、教えてください。

    住宅分電版盤で、単相3線主幹50A漏電ブレーカーが30Aで後、子ブレーカー20Aが、8個付いています。 分電盤の容量はMAX50Aだと思いますが子ブレーカー20Aが、8個有り160Aでオーバーしているのではと、電気に関して判らないのでよろしくお願いします。 あと、漏電ブレーカーがなぜ30Aもわかりませんよろしくお願いします。

  • 三相200Vから単相200Vをとる方法

    現在、工場に設備導入を考えています。 設置場所の近くには、三相200Vの分電盤があり、 必要なのは単相200Vです。 その分電盤のR-S間から給電しても大丈夫でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 単三電源での中性線とアースの接続間違い

    電気的に初心者ですのでご教示ください。 先日単相三線の100Vを電源とする電気盤の電圧が不安定と言うことで、調べたところ、電源を供給するケーブル側で中性線とアース用線が端子台で振り替え接続されていました。端子部の電圧を測定すると50V程度にまで落ちており直流電源装置の2次側を外すと電圧が70Vまで上がったりしている状態でした。 そこで質問ですが、中性線が盤内のアース線に接続された状態で100Vに近い 電圧が地絡の様なことにならず何故出ていたのでしょうか。 盤内の機器アースは筐体に接地し、引き込み端子のアースに接続してありました。単三の電源と共に引かれていたアース線は約70m離れた分電盤に接地。 この件に関して報告を作成しなくてはいけないのですが、電気の初心者には 説明が出来なくて・・・。宜しくお願い致します。

  • 電気安全調査訪問の屋内調査は拒否できますか?

    電気安全調査訪問の屋内調査は拒否できますか? 4年に1度の電気安全調査訪問の屋内調査は、絶対にしなければならないのでしょうか? 私は病的に神経質な性格で、自分以外の人を部屋に入れることが出来ません。 玄関までなら我慢できるので、分電盤の調査は大丈夫だと思うのですが、 部屋の中にあげなければならない、コンセント、タコ足配線の点検については、とても考えられません。 九州電気保安協会のHPをみると、 「電気安全調査では、「電気設備の技術基準」等に基づき、漏電調査、屋外にある電線(引込線)等の点検、屋内の分電盤はネジの緩み等、重点的に点検します。 (※調査は10分程度で終了します) また問診を行い、お客さまの承諾のもと、タコ足配線やアース線の外れ等を点検し、お客さまが電気を安全に安心してご使用していただけるよう、努めております。」 とありました。 「お客さまの承諾のもと」とあるのをみると、配線等については拒否できそうな印象を受けるのですが、 実際(法的にも)、拒否できるものなのでしょうか? すごく困っています…。詳しい方、実際受けられた方のご意見を頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 電気通信工事業で製造できる分電盤のついて

    電気通信工事業で200V、75Aの分電盤を作成する事は可能でしょうか。 電気通信工事業では弱電となっていますが、この場合どの規模の分電盤の作成可能でしょうか。 また、200V、75Aの分電盤を作成に必要な資格などはございますでしょうか。 ご教示お願いします。