- ベストアンサー
自宅に溶接機を購入、電気容量で困ってます
家を新築しました。母屋の隣にガレージを建てました。ガレージ内で溶接機を使おうと考えていますが、電源に問題が発生しました。 分電盤は母屋にあり、そこからガレージに配線されています。分電盤内のブレーカーとガレージ内のコンセントには20A(単相200V)と書かれています。 溶接機のカタログには次のように書かれています。 定格入力:7.3kVA 5.4kW 単相200V 50/60Hz ノーヒューズブレーカー:60A 入力ケーブル:8mm2以上 現状では、溶接機を使用出来ないのは理解できますが、電気の素人故どうしていいのかが分かりません。御教授頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お住まいの地域の電力会社(東京なら東京電力とか)に電話して「60アンペアの電気器具を使いたいので、60アンペア契約に変えたい」と申し出て下さい。 母屋の分電盤からガレージまでの電気配線が60アンペアに耐えられる太い配線(溶接機のカタログに記載されている電源ケーブルの仕様を満たす配線であること)であれば、電力会社にアンペアブレーカーを取り換えてもらうだけで済みます(電力会社によっては、出張料金、取替工事費がかかります) 母屋の分電盤からガレージまでの電気配線が60アンペアに耐えられない細い配線の場合は、アンペアブレーカーの取り換えと同時に、太い配線(溶接機のカタログに記載されている電源ケーブルの仕様を満たす配線であること)に換えてもらいましょう(別途、出張料金、実費、配線工事費がかかります) なお、電力会社との契約が20A契約から60A契約になるので、月額基本料金が約3倍になります。 溶接機を全然使わなくても約3倍です。使わなくても常に3倍払わされるので、電力会社に寄付するようなモノですので、それなりの覚悟が必要です。 「溶接機は毎日使う」のであれば、諦めて60A契約にするしかありません。基本料金3倍を覚悟しましょう。 しかし「溶接機は休みの日に、たま~に使う」のであれば、溶接機専用の自家発電装置の購入を検討して下さい。電源容量が足りる(6kWクラスの)自家発電装置であれば、電気料金の基本料金が3倍になるよりは安上がりです(が、最近、灯油もガソリンも高いので、発電機の燃料代がバカになりませんので、コスト的にはどっちもどっちかな)
その他の回答 (2)
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>ノーヒューズブレーカー:60A… >入力ケーブル:8mm2以上… そこに書いてあるとおりです。 (1) 分電盤に 60Aのブレーカを付けて溶接器専用回路とし、 (2) 分電盤からガレージまで 8mm2以上のケーブルで配線し、 (3) ガレージ内では分電盤から来る専用配線を溶接器に直接接続するか、 (4) ガレージ内にもう一つ 60Aのブレーカをつけて溶接器につなぐ。 (5) コンセントは使用しない。 ご質問文から判明するのは上記だけですが、場合によっては、 (1) 分電盤の主幹容量、 (2) 幹線の太さ、 (3) 電力会社との契約容量 などのチェックも必要です。 >分電盤内のブレーカーとガレージ内のコンセントには20A(単相200V)と… 新築するときに、ガレージ内で溶接器を使うと伝えたわけですか。 それならもう一歩踏み込んで、溶接器の大きさを正確に言っておくとよかったですね。 いずれにしても、DIY でなんとかできるものではありません。 電気工事業者にご相談ください。
お礼
新築する時に考えていませんでした。竣工後ではこんなに大変だとは思いませんでした。東京電力と相談します。 御教授有難うございました。
- chie65536
- ベストアンサー率41% (2512/6032)
追記。 間違っても「再配線の工事費にお金がかかるから、アンペアブレーカーを20Aから60Aに変えるだけで、太い配線に変えずに済まそう」とは思わないで下さい。 溶接機のカタログに記載されている電源ケーブルの仕様を満たさない、細い電源配線のままで無理に溶接機を使うと「電源配線がどこかで異常加熱して出火し、建てたばかりの新築のお家が全焼」なんて事が起きます。 繰り返しますが、無理に使うのは絶対にやめて下さい。 あと「母屋の電気用配管が、太い電源ケーブルを通せない」とか「母屋からガレージへ、太い配線を再配線する工事費が高くなりそう」とかなら、母屋とは別にガレージ専用の60A電源を新たに引いて分電盤も設置し、母屋とは別に新規に60A契約を行った方が安上がりかもしれません(電柱からガレージまで直接に電源を引く工事の方が安くなるかも知れない、と言うこと)
お礼
有難うございました。大変参考になりました。分電盤の横の点検口から覗いたところケーブルは通せそうにありません。母屋からガレージの配線も地中(コンクリートの中)です。ガレージに別に電気を引いた方が安上がりかもしれません。東電と相談します。新築の家を消失したくありません。絶対に現状の配線では使用しません。 また、不明点があればお助けください。助かりました。
お礼
趣味で使うため、頻度は低いと思います。しかし、住宅地故、発電機のような大きな音は問題で発電機は使用できないと思います。コンプレッサーの音でも困っています。 趣味のため3倍の電気代覚悟します。 大変参考になりました。有難うございました。