• ベストアンサー

海外のプライベートバンクにある財産を受託者((ストラクチャリング)に移

海外のプライベートバンクにある財産を受託者((ストラクチャリング)に移動し、法人格を作り、運用委員会によるトラストを設立した場合、税務署より法人格への財産譲渡と見なされ贈与税を課税される可能性はあるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#123594
noname#123594
回答No.1

まず、海外であなたの財産を海外法人に贈与もしくは預けた場合には、 現地の税制によるので、その段階で日本の税務署から贈与税が課せられることはないと思います。 次に、その法人から配当などなんらかの形であなた個人にお金が戻ってくると思いますが、それについては、あなた個人の所得税の雑所得(総合課税)となると思います。 また、そのトラスト自体が現地スタッフがいないなど、ほとんどペーパー状態の場合には、実態はあなた個人が運用していたものとみなされ、運用にかんする課税は、個人で海外の金融機関で取引するのと同等になると考えられます。 プライベートバンクもすっかり下火になりましたが、ややこしいスキームを組むよりも、いったん海外に逃がしたお金を日本の税務署に把握されていないのであれば、シンプルに運用して、そのお金を使うときには国際クレジットカードなどを利用するなど、国内の金融機関を一切はさまないことです。 あとは相続の問題もありますね。

s1962jp
質問者

お礼

ありがとうございました。現地バンカーと相談して決めたいと思います。

関連するQ&A

  • プライベートバンクって信用出来ますか?

    先日、ある大手都銀でプライベートバンクでの資産運用を勧められました。 メリルリンチ系のプライベートバンクです。 金融資産を1億円以上持っている人が対象と言ってましたが、別にこれは絶対条件ではないようです。 運用資産は、最低2500万円以上だそうです。 外国の債券で運用するそうです。 AA格以上の債券に絞っているそうです。 年利で何%の利益が欲しいかを担当者に伝えれば、そのように商品を組み合わせてくれるそうです。 仕組債と言ってました。 例えば、最初の1年目に年利10%の利益をもらえるように商品を組んでもらったとします。 しかし、年利10%の利益を保証されているのは、最初の1年目だけで 、2年目からは為替の動向で何%の利益がもらえるかが決まるそうです 。 円高に動けば、5%になるかもしれないし、もっと下がるかもしれません。 気になるのは、客の側からいつでも好きなときに解約できないことです 。 正確に言えば、解約できないわけではないが元本割れする可能性が高いそうです。 ただ、解約した時点までに相当の利益をもらっていれば、元本割れしてもなおかつ利益は残ると銀行は言ってました。 普通、プライベートバンクで運用する場合、30年くらいの長期で運用するという考え方が一般的だそうです。 しかし、毎年毎年、客が要求するだけの利益を払いつづけることが難しくなってきた場合は、プライベートバンク側の方から解約を申し出てくるそうです。 すでにこのプライベートバンクで運用を始めているお客さんには、充分満足していただいています、と銀行は言ってました。 また、仮にプライベートバンクが潰れたとしても、客の資産は分別管理されているので、客が損をすることはなく安心です、と言ってました。 私としては、こちらの好きなときにいつでも解約できないのが、不満なんですけどね。 いままでプライベートバンクで運用した経験がないので、本当に安全なのか、いまいち計りかねている現状です。 本当に信用出来るのか、充分な利益が取れるのか。 経験者の方、あるいはプライベートバンクに詳しい方のアドバイスをお願いしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • プライベートバンクに資産を託す意義

    外資系プライベートバンクは3億円からの 資産を持つ人でないと受け付けてもらえません。 詳しくはわからないのですが、資産を保全 することがメインの仕事のようです。 (財産の承継) しかし、3億円もあれば自分で運用をしても そこそこの成果を出せるような気もします。 プロに任せるということは信託報酬を払っても それ以上に成果が出るから良いという面もある と思うのですが、 年利5%は硬く、年利10%だとリスクが大きい というようにプライベートバンクの担当者が 話していました。 3億円あって5%なら1500万円になりますから、 それでも十分といえば十分なのですが… 仮に3億円以上の資産があるとして、プライ ベートバンクに資産を託す意義について どう思われるか、ご意見をお聞かせください。

  • 低額譲渡と贈与について

    取得価額50 時価200 対価100 (1)個人から法人へ譲渡   個人→所得税200-50=150(譲渡所得)   法人→200-100=100(益金算入) (2)個人から個人’へ譲渡   個人→課税なし   個人’→贈与税200-100=100 というようなことが本に書いてあったのですが、 (2)の個人の課税は所得税で100-50=50(譲渡所得) になるのではないかと私は思うのですが、その本には、贈与税で課税するから売ったほうに所得税は課税されないと書いてありました。 なぜだかちょっと分かりません。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 財産をもらう契約をすること自体には

    贈与契約とかを結んで財産をもらう契約をすること自体には課税されませんよね?契約書を作れば印紙税とかはかかるでしょうが・・・ 原則、実際に贈与されて自分の懐に財産が入ってこないと課税されず、確定申告とかしないでいいですよね?

  • 財産分与

    離婚に伴う財産分与で、不動産を渡した時は譲渡所得税が課税されますが、動産を渡した時も同じく時価で譲渡所得税が課税されるのでしょうか?その場合に対象となる資産の減価償却費はどのように計算するのでしょうか?

  • 自宅兼事務所の税金について

    家族7人で賃貸マンションに住んでいるとします。 父が名義でマンションを借りているとします。 子供が自宅兼事務所で法人を設立したとします。 子供の会社は父へ事務所使用代金を一銭も支払わず無料で 使用するとします。 子供の法人にも父にも税金は発生しませんよね? 子供の会社が無料で使用したということで、父が子供の会社に家賃分の財産を贈与したことになり、法人には法人税、父にはみなし譲渡所得課税などが課税されますか? お答えお願いします。

  • 居住用財産(所有期間10年超)の譲渡の低率課税

    居住用財産(所有期間10年超)の譲渡の低率課税(軽減是率の特例)についてお尋ねします。 私は父母の土地を兄弟4人で相続しました。所有は4分の一ずつですがこれを1億で譲渡しました。 このときの所得税は15パーセント、住民税は5パーセントを支払いました。しかし、今考えると「居住用財産(所有期間10年超)の譲渡の低率課税」が使えたのではないかと思うようになりました。自分が居住していたわけではなく、父母が50年近く住んでいたのですが、「居住用財産(所有期間10年超)の譲渡の低率課税」には適用になるのでしょうか?またなるとすると3年前のことなのですが、いまでも税務署に訂正を申したてることは可能でしょうか?よろしくおねがいします。

  • 負担付贈与の贈与者の税金について

    はじめまして、負担付贈与の贈与者の贈与税課税について質問させてください。 この度H21年中に、土地の負担付き贈与をしたところ、税務署より以下の指摘がありました。 負担付き贈与の概要 (1)当初の土地の取得価額 900万円(6年前) (2)H21年度の土地の時価550万円 (3)債務残高  700万円 つまり、550万円の時価の土地を、700万円の借金付きで贈与しました。 財産をもらった人(受贈者)の贈与税の計算は、 550万-700万=▲150万 となり、 受贈者は、上記よりマイナスとなるので、贈与税はかからないが、贈与者つまり財産をあげたあなたには、150万を返済しなくてもよくなったので、150万円の経済的利益を受けたことになり、150万円-110万(基礎控除)=40万円について、贈与税を課税しますとの事です。 私の認識ですが、贈与者の課税については、贈与ではなく譲渡所得の計算となり、債務残高で売買があったとみなし、700万-900万=▲200万円は譲渡損失となり課税関係は終了すると認識しております。 したがって、贈与者については、150万円というのは関係ないと認識しております。 どこにそのような条文がかいてあるのかと問いましたところ、条文はないが、社会通念当然のことですの一点張り! 上記、税務署の言うとおり贈与者に対して、贈与税がかかるのでしょうか? 納得いかなくて質問させていただきました。 ご教示のほど、よろしくお願いいたします。

  • 身内でも贈与税になるのか?

    他人に多額の現金を譲渡すると贈与税の課税対象になり、税務署に申告しなければならないという。 親・兄弟等身内の間でも贈与税の課税対象になるのだろうか?

  • 海外在住中に得た所得の申告・税金

    税に詳しい方どうか教えてください。とても困っております。 現在出向中で働いているものです。(ドイツ・8年目) つい最近母の告白で知ったのですが、私が日本に残していた口座に母が今まで貯金していたお金を入れて更にそれを運用していたようです。私に財産を少しでも多く残そうとしてくれてのことですが、8年でおよそ500万程の利益があったそうです。 この場合、 1、これは贈与に当たるのですか?その場合贈与税は発生しますか。またどこの国で贈与税を払うのですか。 2、贈与ではなく私の所得になるのでしょうか。またその場合も日本で所得税が発生するのですか。 もはや贈与なのか所得なのかもわからず、一体どこの国に何を申告すればいいのかもさっぱりです。 現地給与(かなりまとまって金額です)を日本の銀行に送金する時に税務署の査察があると聞きました。 多分これで上記の事柄に査察が入りばれると思います。 その際に上記の事柄を説明してからでは遅いのでしょうか。(追徴課税とかありますか?) 全く税に詳しくなくて途方にくれております。 どなたかご教授ください。