• ベストアンサー

自分は小型限定免許を取得した高校生です。人生初めてのバイクにRG125

自分は小型限定免許を取得した高校生です。人生初めてのバイクにRG125ΓかNS-1かドリーム50に乗りたいと考えているのですが、初心者じゃ2stはめんどうを見るのは大変でしょうか?なにぶん初めてなんでよくわかりません。あと2stは今のうちに楽しんでおいたほうがいいと聞きました。そこら辺もよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

小型を持ってるなら125ccにしておいた方がいいよ。二段階右折などのわずらわしい規制が無いし、スピードも30キロ規制でつかまる事も無いしね。 原付一種と二種では天と地の差ほどの勝手の良さの違いがあるね。 メンテナンスサイクルは2ストの方が短めですよ。エンジンの構造上、美味しく乗れる期間が4ストに比べると短くなります。 どのクラスでもスポーツ2ストは激しく乗られる傾向なので、疲れた車両が多いですね。必然的に中古車の購入になるだろうから、車種選びをするときは出来るだけ目の肥えたバイクに詳しい人と一緒に行った方がいいよ。 100%新車に近い車両は少ないだろうし、あっても値段がかなり高いと思うよ。なら、どこに重点を置いて選択するかだけど、どちらかと言えばF・Rサスの抜けが少ないものを選んだ方がいいと思うな。 2ストのエンジンオーバーホールは部品さえ手に入れば構造が単純なので、割と簡単に作業できます。工賃も4ストに比べれば安めだし。勉強して自分でやってもいいね。だけど、サスペンションは高くつきます。Fサスは割と簡単にOHできるけど、Rサスは素人では到底歯が立ちません。OH代金も結構かかるしね。 ただ、どちらかと言えば・・・という範囲の話で、エンジンからガラガラ音(クランク音)がしているものなどは絶対に選んではいけません。多額の修理代であとで泣きを見るから(笑)。 あと消耗部品や各OHパーツ、長く乗るなら外装パーツなんかもストックしておいた方がいいね。生産中止になって部品も手に入りにくくなってくるだろうから。他車のパーツを流用したり出来るかもしれないけれど、ノウハウが必要だしね。 4ストならランニングコストも安いし、エンジンも耐久性があるから長持ちするけど、125ccクラスでは非力だからね。2ストなら充分走るから若いウチは2ストのほうがオモシロイかな。 2ストは現行車ではないから、先に書いたパーツのストックなどが必要になってくるけど、そのへんは良く知っている人におしえてもらうなり、お店に相談してみては? たのしいバイクライフを!

hizasuri
質問者

お礼

ありがとうございます!やっぱりパーツが無くなってきているんですね(゜o゜)近くのお店にあったRG125Γを確認しにいきたいたいと思います。買ったらパーツ集めしようと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • LTdog
  • ベストアンサー率78% (303/385)
回答No.3

誰がなんといおうが自分の好きなバイクに乗るべきです。 しかし、50ccでは免許の危険が高すぎます。 せっかく小型二輪の免許があるのですから、50ccはやめておきましょう。 車の流れに乗っているだけで一発免停です。 NS-1でのろのろ走るのは苦痛ですよ。 私も昔々2スト原付で一発免停になりました。 未成年は親同伴で簡易裁判です。 RG125γはタマ数が少ないですよね。 ノーマルで、素性のはっきりしたものがお近くにあるのでしたらお勧めできます。 足回りはともかく、吸排気系いじってるやつはやめたほうがいいかも。 おそろしく手間がかかる可能性がありますので。 …なんていう他人のタワゴトは無視して好きなバイクに乗るべきです。 >2stは今のうちに楽しんでおいたほうがいい 確かにまともに乗れる最後の世代かもしれないね。 まあそうなんだけど、ちょっとおやじ臭い。お父さん世代に言われた? 2ストってシンプルですばらしいエンジンだと思うし。 4ストって、行程見てると、何か「必死」な感じがするんだよね。 http://www.2stroke.jp/engine.htm ↑2st賛歌

hizasuri
質問者

お礼

排気系をいじってあるのは危ないんですねφ(..)メモメモ 近くのお店に綺麗なRG125ΓとNS-1とドリーム50があったのでとっても迷ってしまいまして(汗) はい。親父も元2stレプリカ乗りだったんで、親父から言われました とても参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#108634
noname#108634
回答No.2

逆です。  メンテナンス不用、手間いらずなのが2st。 (たまに、オイルを継ぎ足してやる“だけ”。ひたすら簡単!) これが、4stになると、定期的にオイル交換が必要。 (これは、バイク屋さんでないと無理。結構、面倒です)  2stが買えるうちに買っておいて損はないです。 4stは、パワーダウン、燃費悪化、価格高騰がキツイ。  確かに、走り出せば、音は若干静かではありますが、アイドリング時は、2stの方が、静かです。  4stは、排ガス規制のために「仕方なく」強制?されたもののようです。(ハッキリ言って、改悪)  

hizasuri
質問者

お礼

2stはオイルを継ぎ足していけばいいだけなんですね♪自分は4stはエレメントとかありますが2stはどうなのかわからなかったです。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177886
noname#177886
回答No.1

私は人生初のバイクがRG50Γでした。 いろいろ苦労しましたが楽しかったですよ。 是非2ストに乗ってください。

hizasuri
質問者

お礼

わかりました♪2stの良さそうなやつを捜して乗りたいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 普通二輪小型限定の免許の取得にあたって

    いわゆる原付二種に乗りたいので、免許の取得を考えています。 バイクで高速に乗りたいとも思わないし、125ccを超えると車体も値段が高いので、免許は普通二輪小型限定で充分です。 普通自動車免許は持っているのですが、免許があれば学科試験の免除とかってあるんでしょうか?卒検に受かればあとは免許もらうだけ、みたいな・・・。

  • 小型二輪限定免許って、ずーっと、許されるのでしょうか?

    小型二輪限定免許って、ずーっと、許されるのでしょうか?  バイクメーカーの圧力で、設定された、小型二輪限定免許。 この免許って、このまま、存続すると思いますか?  車で言えば、軽自動車限定免許。 ただ、トヨタが軽自動車は、車と認めていないので、限定免許は無いですが。  どうなのでしょうか?

  • 小型限定

    はじめてバイクを買いたいんですが、どんなバイクを買ったらいいですか?このごろ小型限定(MT)の免許を取りました。初心者なのでよろしくおねがいします。

  • 小型限定免許の取得を考えているのですが・・。

    高校2年男子です、夏休みに原付免許をとりました。 中型免許を取りたいというのもあったんですが小型→中型と順序を踏みながら免許をとりたいので次に小型限定を取ることにしました。 冬休みにとりにいこうと思っているのですが大体16日ぐらいの間にとらなければいけない計算になります。原付免許あるので住民票とかもいらないですよね? 流れてきなものを教えていただきたいです。お願いします!!

  • 無免許からAT小型限定二輪免許の一発合格

    出来るだけ安く早く、無の状態からAT小型限定二輪免許を取得したいです。 自分は本当に何もないです、バイクすら触った事もありません。 こんな自分でも努力は絶対怠りません。 免許センターは鴻巣を予定しております。 さて本題ですが、 ・AT小型限定二輪免許の取得について、その勉強法を教えて下さい。 ↑出来れば詳しくお願いします。 ・免許センターですべき事などを教えて下さい。 ・その他気をつけることを教えて下さい。 図々しいですが、どうかご教授願います。

  • AT限定免許で乗れるバイク

    5月か6月に合宿にて、普通車AT限定+[小型2輪AT限定or普通2輪AT限定]の免許を取る予定です。もちろん、免許を取るからには、バイクに乗りたいのですが、AT限定免許で乗れる、いわゆるスクーターの形をしていないものというのは、小型、普通それぞれどういうものがあるでしょうか?やはり、そういうタイプは数が少ないですか? 今まで原付にも乗ったことのない初心者なので、いろんなサイトを見たりしてみたのですがわかりません... よろしくお願いします。

  • しつこいぐらいバイクの質問をして申し訳ありません!AT限定免許ってなん

    しつこいぐらいバイクの質問をして申し訳ありません!AT限定免許ってなんですか?普通2輪(小型限定)の免許は取得するのにいくらぐらいかかりますか?

  • バイクの免許取得、購入について

    私は15歳の女です。 2月に16になり、バイクの免許を取ろうと思っています。 今は自転車でバイトに通っているのですが、 バイト先で「16になったら免許とってバイク乗れば便利だよ」と言われます。 確かに山が多く、自転車だけでは不便なことも多々あるので 免許を取って、バイクを購入しようと思っています。 そこで調べているとホンダのスーパーカブプロというのが 自分の好みにぴったりで、すごく格好良い!と思っています。 それでそのバイクに乗りたいのですが、50と110と言うのがあり、 正直違いはよく分かっていないのですが50だと 「曲がるときに面倒」 「走るとき肩身が狭い思いをする」 「30キロしか出せないのは危険」 という意見をよくみます。 意味はよく分かりませんが、そういう意見をよく見るので 50より110、大は小を兼ねる、といった安易な考えで110を検討しています。 50と110では簡潔に何が違うのでしょうか。 又、このバイクに乗るには普通二輪小型限定免許(?)を取得すればいいのでしょうか。 取得にはどれくらいのお金と期間がかかりますか? はじめてなので教習所には通おうと思っています。 自分自身、全く知識がなく、気持ちだけが先走っているような感じです。 性能や機能などの違いはよく分からないので、 見た目だけで、カブプロ110がいいな!と思っているのですが、 客観的にみてこのバイクはどのような印象なのでしょうか。 自分の気に入ったものを!と思う一方で、他人から見ればダサいのかな、とも思ってしまいます。 もし、これに似た雰囲気でさらにおすすめのバイクがあれば教えてください。 当初はバイトへの足としてだけ使えればいいや、と思っていましたが 旅でもしてみようかな、とまで思っています。気が早いですね。 長文になりましたが、質問は大きく ・ホンダのスーパーカブプロはどういう印象なのか。 ・50と110では何が違うのか。 ・それに似た雰囲気でおすすめのバイクがあれば。 ・110であれば取得する免許は普通二輪小型限定免許で間違いないか。 ・免許取得にかかるお金と期間はどれくらいか。 です。 まとまりのない文で申し訳ありませんが、どれかひとつでも回答いただければ幸いです。 又、言葉足らずな点があれば補足するのでご指摘ください。

  • 高校生でバイクの免許の取得について。

    こんにちは。 私は高校1年生で、来年、雪が解けてお金がたまったら バイクの免許を取得しに行こうと思っています。 まだまだ先の話ですけど・・・。 費用はアルバイトとかで貯金して用意しようと思ってるんですが、 費用は最小限にしたいので原付とか小型とかの免許を取ってからじゃなくて 普通二輪を始めから取りに行っちゃおうと思ってます。 自分では乗り物を操縦するセンスはないと思ってるんですが、大丈夫ですか? あと、免許を取るときに学校の許可書とかは必要ですか?

  • バイクの小型二輪

    今、125CCのバイク乗っています、 免許は、小型限定二輪をもっています。 免許、普通二輪の免許をとるか、小型二輪でいいか迷っています。 どちらがいいでしょうか?