- ベストアンサー
愛新覚羅溥儀について
ラスト・エンペラー・愛新覚羅溥儀さんの名字の「愛新覚羅」というのは,日本で言うところの「○○の宮」様のようなものですよね?清朝の皇帝だったわけですものね…。 他に皇帝にこういう名字(?)ってどんなものがありますか? また,愛新覚羅家の末裔の方々は日本や中国・香港などにまだたくさんいらっしゃる…と思いますが…いらっしゃるんですよね? その辺のエピソードをご存知の方,プライバシーの侵害にならない定度に教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
近現代史はあまり詳しくないのですが。 愛新覚羅一族の人達は時折自伝を出しているのをお見かけします(↓下記URL参照してください)。 未読なので具体的に今現在どうかは分かりませんが…。 民国時代~文革の頃はむちゃくちゃ苦労したんだろうなぁと想像できるくらいです。 中国の歴代王朝の皇帝の姓については挙げるとキリが無いのですが、思いついたところで唐代の皇帝の姓で“李”とか。 漢族出身の皇帝の場合、現代中国人の普通の姓と変わりはありません。 逆に遊牧民系出身の場合は姓が無かったり、部族名やなんかを漢字に当てて姓のように名乗ったりしています。 清朝皇帝の“愛新覚羅”は元は部族名で、満州語の“黄金の部族=アンシンギョロ”を漢字で表記したものです。 あと、日本皇族のネーミングのルールには詳しくないのですが、XXノ宮という呼称は姓ではなかったと思います。 日本の天皇家は姓は無かったんじゃないかなぁ…。 あの方々はいわば“ザ・天皇家”で、古代からずーっと一つだけの系統ですっていうのがタテマエ(史実ではありません。あくまでタテマエ)なわけだし。
その他の回答 (2)
- batyo
- ベストアンサー率43% (270/626)
下記のサイトが参考になると思います。 末裔の方々の情報は http://www.google.co.jp/ に「愛新覚羅」と入力して検索すると調べられました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 URLも拝見しました。さすがにもうお年寄りですねー。 実は,香港在住で,神戸にもいたことがあるという「愛新覚羅さん」という人(中国人)に仕事でであったのです。 それで気になり始めてお聞きした次第でした。 ありがとうございました!
- taroimo_hasami
- ベストアンサー率23% (191/830)
漢王室を開いたのは劉邦なので劉姓、晋なら司馬氏、明の太祖・朱元璋、調べれば色々と出てくると思いますよ。 個人的には、明の太祖・朱元璋が好きですね。この人は農民出身の皇帝で、家が貧しくて寺に出されたそうです。日本にも豊臣秀吉がいますが、スケールで言えば朱元璋にはかないません。やはり、秀吉は天皇にはなれませんでしたからね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですよね。例えば「劉」のようにイカニモ中国らしい (大体一文字の)姓が多い。なのに「あいしんかくら」といやに長いのでこれは何かちょっと違うのかな?と思ってしまったわけだったのです。 ありがとうございました!
お礼
ご回答ありがとうございます。 いやぁ,お詳しいですね。そうですか,“愛新覚羅”は元は部族名。満州語ですか…。 部族・民族によって姓も随分違うんですね…。 日本の宮様も姓ではない…。…そうですね。確かに…。ポリポリ…。お恥ずかしい。 でも,こういうことって改めて考えると解かってないことが分かってよいですねー。 ちょっと賢くなりました。ありがとうございます!