• ベストアンサー

この場合はどっちが払う?

KUJIYAの回答

  • KUJIYA
  • ベストアンサー率34% (53/152)
回答No.2

使った電話番号によっては、電話代を別に請求される場合もあるようです。 この場合は、電話代はお友達宛となります。

参考URL:
http://mpw2.plala.or.jp/faq/setsuzoku/service_naiyou/plan/qa_1-1-6.html

関連するQ&A

  • 無意味な契約?

    前の質問「No.446796」を読んでましたら、みなさん回線使用料が¥1700~¥1900くらいとの事です。 しかし私の場合「¥2830-」なんです。 INSというプランのようで、インターネットをしながら電話ができる契約です。 「No.446796」の回答者の方のお話はインターネットをしながら電話で話すという事は前提でないのでしょうか? それとも、私が意味のない契約をしているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 電話回線を使わずインターネットをつなぐには?

    今、寮に住んでいてインターネットをつないぎたいのですが部屋には電話回線がありません。 ノートパソコンでインターネットを出来るようにしたくて困っています。 友達はWILLCOMでやっているのですが、遅くてしかも家のインターネット契約会社も絡んできて、親にやってもらったためどう契約したのかよく分からないとのこと…。 ノートパソコンで電話回線を使わずインターネットに接続するためにはどのような方法を取ったら一番良いのか教えてください。 かかる金額など具体的に教えていただければ幸いです。

  • 二台の場合って…

    こんにちは。私は18歳の女です。PC初心者です。調べても分からなかったので皆さんにご協力をお願いしたいと思います。 まずは状況説明をします。 家にはノートパソコンがあります。親が経営してる会社にはデスクトップのパソコンがありどちらもダイヤルアップ接続です。家のパソコンではモジュラジャックに電話の線を引っこ抜いて換えてインターネットをしています(アナログ回線ってゆーやつですか)。 請求は親の会社に届くようにしています(会社のはpala1家のはpala2につないでいます) 日中は親が会社のパソコンでインターネットを使っていますし、夕方から夜中は私が家でインターネットをしています。とゆーことで請求額かかなりかかってしまっているので、定額制のADSLなどのブロードバンド接続にしようと思うのですがそうした場合、モデムってやっぱ二つ必要なんですか??その場合月々の料金ってどのくらいなものなのでしょう。あと請求って一緒にできるんですか?? 質問ばかりですいません。 親は機械オンチなのですべて私がやらなきゃいけない状況なのですが接続とか私でもできるか心配です…。わけのわからない説明ですいません。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • OCNからYahoo!bbにした場合

    Yahoo!bbにしたので、OCNを解約したいのですが、わからないことがあるので質問します。 いままでは、NTTの家電話で2回線契約をして、インターネット中も電話がつながるようにしていました。 Yahoo!と契約した場合、Yahoo!のほうからNTTの電話No.とは別に電話番号が割り当てられました。(BBフォン??)どちらの電話番号も使えます。) そこで質問なんですが、 NTTの2回線契約は続けておかないと、インターネット中、電話通話は出来ないのでしょうか? インターネット中も電話通話が出来るようにしておきたいのですが、どうすればいいのですか? そもそも、2回線の契約ってNTTとなんですか、OCNとなのですか? よろしくお願いします。

  • 自宅に電話回線を引いてない場合のネット(ADSL)

     最近、電話回線を引かない一人暮らしの人が増えていますが、自分もひとり暮らしをした場合は引かないことを考えています  しかし、インターネットは使うと思うのですが、そういう場合は回線を引かないとネットは使えないのでしょうか?  「自宅に電話回線を引いていない人向けのADSLプラン」というのよく見かけますが、内容を詳しく知りません。  要するにあれは電話回線とセットにしてあるだけであって、結局は回線を引かないといけないのでしょうか?

  • 職場でインターネットを利用したいのですが、お知恵を貸してください。

    職場で個人的にノートPCで、インターネット利用をしたいのですが、会社の回線ではなく 自分で回線を引くにはどうしたらいいのでしょうか? ノートPCに携帯電話を接続したりPHSを繋いだりするのでしょうか? またその場合、プロバイダの観点はどうなりますでしょうか? 現在は自宅でフレッツ光をプロバイダ@niftyで繋いでいますが、これとは 別に契約しなければいけないのでしょうか? 宜しく御願い致します。

  • インターネット接続について

    あまりパソコンの知識がなく、ネットで検索をしてみたのですがいい情報が得られなかったのでこちらで質問をさせていただきます。 8年ほど前のノートPCを引っ張り出してきて、このパソコンを使ってインターネットに接続したいと思いました。 しかし、家では光回線を使っており引っ張り出してきたノートPCは、電話回線を接続する部分しかありません。 このような場合は、もう古いパソコンを使ってのインターネットへの接続というのは出来ないのでしょうか?

  • 電話料金が止められた場合はどうすればいいですか?

    まだ学生なんですけど家の電話料金が止められてます。 止めたのは兄が長電話&インターネットのやりすぎなんですけど・・・ 家でインターネットが出来なくなりました。 滞納料金は20万以上…とても自分ひとりでは払えません。 そして家族の誰も代金を今は払えないみたいです。 そこで自分専用の(安い)パソコンを買いインターネットをしたいのですが… 電話回線を使わずにインターネットができる方法はありませんか? 自分の払える金額は月に2万円前後です。 速度は遅くても構いませんができれば64k以上が望ましいです。 ちなみにこの質問は友達の家から送ってます。 どなたか良い知恵を授けてください、お願いします。

  • アパートでのインターネット・プロバイダー

    来月末にアパートで同棲する事になり、インターネットのプロバイダーを探しています。 今現在の実家では電話回線を引いており、ヤフーの12Mでの契約をしているのですがアパートには電話回線をひく予定がなくインターネットのみの契約にしたいと思っています。 ヤフーには、電話回線がなくてもインターネットが出来るプランもありますが、実家がヤフーと相性が悪いのかあまり良い印象がありません・・。 そこで他のプロバイダーも探しているのですが、インターネットについて無知なので電話回線がなくてもインターネット契約が出来るところ、値段がヤフーの電話回線なしプラン(約5500円)より安いところがありましたら教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 今使っている部屋と別の部屋にネット回線を引きたいのですが・・・

    今僕の家ではプロバイダがOCN、プランをBフレッツファミリー100で契約をしています。 リビングでいつもインターネットに繋いでいるのですが自分の部屋からもインターネットに繋ぎたいと思っています。 それでBフレッツに電話して工事をしないといけないというのはわかったのですがもし工事をして繋げるようになった場合料金はどうなるんでしょうか? 回線一本の値段でいいのか、それとも二倍の料金を払うのかわかる方、教えてください。