• ベストアンサー

両親の法事を一度にした場合のお布施は?

母の1周忌と父の13回忌の法要を一度にすることになりました。 この場合のお寺さんへのお布施は通常の分の2倍するべきなのか1回分で良いのか悩んでいます。 経験のある方のご意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

お母様は一周忌ですから親しい方なども参列されますし会食なども用意されるでしょうから、失礼かとは思いますがお父様の供養のお布施が小額になると思います。具体的にはお母様3万、お父様2万で合計5万円とお膳料として5千円のパターンで宜しいと思います。金額は葬儀とかお寺にもより違いますので貴方様の方で加減はされると良いでしょう。

gogoraku
質問者

お礼

有難うございました 参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • KEKEKO2008
  • ベストアンサー率37% (506/1353)
回答No.3

我が家の菩提寺は、一人五万円と決まっています。(何となくですが…)ですから昨年、祖父母と父、叔父の4人が重なった時には二十万円の布施と膳、供物、お花と大変でした。 でも・・・当日、寺の奥さんに聞くと十万円くらいでも良さそうでした。 葬儀も墓も多様化してきて、煩わしい、子供たちに負担をかけるなどでお寺に墓を求めない人も増えてきています。また、檀家の付き合いが出来ない人も増えてきています。お寺もある程度そう言う事も判ってきている昨今、法事で一人二十万円!!無理!!絶対に出来ません!!(断言してすみません!私は・・・と言う意味です) 通常は、倍ですが…お寺さんに正直に相談すれば良いと思います。 今は、不景気で年回供養の連絡をしてもあ~~そうですか~家で済ませます!!で、終ってしまう人も多いそうです。 お寺さんも不景気だという事を判っているし、ずっと法事をして欲しいと思っていると思うので相談の持って行き方で、ある程度の裁量をしてくれると思います。これからもっと人数が増える場合もあるので人数分払えると思わせないほうが良いかもしれませんね((笑)!!私も今回は母の財布から4人分出ていましたが私なら全然無理と思いました。即、相談に行きます!

gogoraku
質問者

お礼

法事が重なる場合ってあるものなんですね。 人数分と考えると大変な場合も出てくるかもしれませんが、お寺さんにざっくばらんに聞くのも方法かもしれませんね。長い付き合いですので・・・ ありがとうございました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

法事の御布施は、志の額で良いのですが、お寺の格式や供養する仏様の戒名ランクによって、ある程度の額が決まってます。 当家の菩提寺は、法事の御布施は暗に1人20万円とお寺側から言われてますので、父親の27回忌の時は大変でした。 と言いますのは、祖父母が東京大空襲で同時に亡くなり、叔父が同時期に戦死で3人分の50回忌と重なったからで、4人分の追善供養になりましたから御布施は80万円でした。 その他、お寺の本堂に供物等を供えましたので施主としては大変でした。 当家の例は一般的ではないと思いますが、仏様は1人単位で考えるべきと思いますので、原則的に2人分の御布施が必要と思います。 ですから、御布施額は過去の法事の御布施を参考に無理のない範囲で考えてください。 御布施には、相場はありません。

gogoraku
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私が思っているより高額なので正直驚いていますが、親戚などに過去の事例を聞いてみます。 いくらしなくてはいけないということは決まっていないのですね。

関連するQ&A

  • 法事のお布施について

    父の一周忌法要のお布施は3万円包みました。このたび3回忌法要にお参りしていただくのに、いくらお包みしたものかと迷っています。今後も7回忌、13回忌と続きますし出来れば2万か1万と思いますが、少ないでしょうか。因みにお盆は5千円包んでいます。因みにご住職はマイカーで来られ食事とうもお出ししていません。

  • 法事のお布施の額

    父の17回忌、母の7回忌の法要をします。我が家は西本願寺派浄土真宗です。お寺にどの位のお布施をしたらよいか迷っています。教えて下さい。

  • 法事の御布施について

    来月、親の1周忌を控えています 昨年、四十九日と百箇日を一緒にやって その時は5万円×2で10万の御布施を包みました 今回、1周忌には3万円包もうかと思っていましたが、 御布施を下げるのはあり得ないと親戚から言われたので そういうものなのか、聞きたくて投稿しました 亡くなった母からは、回忌を重ねた仏様の法事の御布施は さげると聞いたような記憶があるのですが、 この先もずっと、5万円包まなくてはならないのか? それともその時の自分たちの生活基準で決めたらいいのか? お寺に聞くと、おそらくお気持ちでと言われるので、 皆さんのお宅ではどうしていらっしゃるのか教えてください

  • 両親の法事のお布施の包み方について

    今年は父親の一周忌と、母親の三回忌となっており、二人分を合わせて同じ日に行いたいと想っています。 御車代、御膳料はひと包みずつでよいのは解るのですが、お布施は別々に包むべきでしょうか? また金額に関しても二人分なら一人当たりは少し安めにしても問題ないでしょうか? ※例えば一人3万円として3×2=6 を5にするとか・・・ (このあたりは気持ちの問題かとも思いますが・・・) よろしくお願いいたします。

  • 法要が2つ一緒の場合

    お寺様で母の3回忌と兄の33回忌を一緒に行う場合のお布施の金額についてお尋ね致します。 1人の法要の場合、3万円(お膳料別)お包みしていますが、2人一緒に法要を行う場合、お布施も2倍の6万円と考えてよろしいのでしょうか? 兄の法要は33回忌で終えようと思っています。 (なので5万円だと少ないでしょうし、7万円にしたほうがよいのでは・・・と考えていますが) 一人分で良いというのも聞いたことがあるのですが、 2人一緒の法要が始めてなのでよく分かりません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 三回忌法要のお布施の額について

    水曜日に父の三回忌法要を自宅で行います。 親戚も高齢のため、家族(私の母・子供二人・主人は出られない) と父の妹、父の姪のみの簡単な法要を考えています。 お寺さんへのお布施の額のアドバイスをお願いします。 四十九日はお布施3万・お車お膳料で1万・開眼供養料で1万。百か日と一周忌もお布施3万とお車お膳料で1万お渡ししてきました。 実は両親は引越ししてきたため、近くに同じ宗派のお寺がなく、無理を聞いていただいて遠方から来ていただいております。(車では1時間くらいですけど) 場所的なことや、私達夫婦が別の宗派を信仰しているなど、諸々の関係から、このお寺で法要をお願いするのは多分今回が最後になると思います。 三回忌も同じ金額を包むのでよろしいでしょうか? それとも今までお世話になったお礼の意味も込めて少々多めにするほうがよろしいでしょうか? 檀家でもないのにお付き合いくださり、ありがたく思っていますので質問させていただきました。

  • 三回忌 お布施

    近々父の三回忌法要があります。 父はわけあって永代供養にしています。法要ではお寺に行ってお経を 読んでもらう感じです。お花や供物はお寺で用意してもらいます。 このときのお布施がいくらほどが適切なのでしょうか? 一万から二万という金額は失礼でしょうか??

  • 法事が重なった場合のお布施の額

    今般、義母七回忌と義祖母二十七回忌を、お寺さんの都合もあり、同時に催しますが、この場合のお寺さんへのお布施はどの程度を考えたらよいものでしょうか。たとえば、単純に7万円+10万円=17万円ということでどうですか?

  • 御布施について(複数法要:三回忌 建碑 納骨の場合)教えてください

    お寺さん(浄土真宗大谷派)にて三回忌法要を営んでいただき、その後新しい墓へご住職に同行頂いて納骨をお願いしています。 このような場合に (1)御布施をお渡しするタイミング  三回忌 建碑 納骨 各々の御布施を合わせて一つの御布施(袋)で  お渡ししようと思うのですが、この場合いつお渡しするのがよいでしょうか?  お寺にての法要のあと、お渡ししてしまってもよいものでしょうか?  移動していただきたのち現地でお渡しするより予めお渡ししておく方がよいかと思ったのですが失礼でしょうか? (2)この場合 一般的にはどのくらいの金額を包まれる方が多いのでしょうか?  本来は「精一杯の気持ち」であり、地域や立場によっても違うのは理解はしていますが、難しいです。    (3)御布施とは別に 御車代 御膳料を 用意しているのですが  これは(1)と一緒にお寺さんでお渡ししても差し支えないでしょうか。 追記: もともとはこの御寺さんの檀家ではなく(他の檀家でもありません)、葬儀でお世話になったご住職のお世話になっています。 また、墓地は公営墓地(お寺から近く)です。 四十九日や一周忌もご住職にお世話になりこのときは移動もなかったので一度にお渡しして悩まなかったのですが・・・。

  • 7日毎の法要と49日のお布施

    7日毎の法要と49日のお布施 当方は、九州の田舎です。 父が亡くなり、間もなく49日をむかえます。 葬儀の日に初七日も一緒に済ませましたが、 49日まで七日毎の法要がありました。 毎回お坊さんが家に来て、お経をあげて下さいました。 49日法要の際にまとめて(?)お布施をしますが、 いくらぐらいお包みすればよいのかがわからないのです。 お寺さんに聞いたところ、5千円?1万円と言われたとのの事でした。 単純に1回5千円と考えたらx7回分の3万5千円を お布施としてよいのでしょうか? それとも7回目(49日)の法要分だけ少し多めに考えた方がよいのでしょうか? 今後の予定は、 ・百カ日法要 ・初盆 ・1周忌 とあります。 それぞれいくらぐらいお布施をすればよいのか、これまた全くわかりません。 ちなみに我が家は、檀家ではありません。 葬儀の日には、戒名代とは別に15万をお布施しました。

専門家に質問してみよう