邦楽と洋楽の区別の変遷

このQ&Aのポイント
  • 邦楽(箏、三味線、尺八)や(長唄、端唄、小唄)など、日本古来の音楽を表現するものであり、洋楽は西洋音楽(クラシック、ジャズ、ダンス音楽など)を表現するものとされていました。
  • 近年では、日本製のニューミュージック、歌謡曲、演歌なども邦楽と称されるようになりました。
  • 邦楽と洋楽の区別は時代と共に変化しており、詳しい経緯について知りたいという質問です。
回答を見る
  • ベストアンサー

(邦楽と洋楽)の区別の変遷に就いて。

 題記の件に就いてご存知の方、御教示頂ければ幸いです。  旦って(邦楽)とは(箏、三味線、尺八)等による演奏 或いは(長唄、端唄、小唄)等、音声による演奏、等  日本古来の音楽の事を表現して居り、(洋楽)とは、西洋音楽 (クラシック、ジャズ、その他、ダンス音楽、或いはシャンソン、 オペラ等でのアリア、コーラス、)等を表現して居た筈です。 NHKでも、(邦楽の時間)と言えば上記邦楽器他を使用した 日本独自の楽曲を演奏するプログラムでした。 最近は(洋楽)はさて置き、日本製の(ニューミュージック、 歌謡曲、演歌)等、西洋音階に依る音楽等も(邦楽)と称されて 居る様です。 昭和一桁生まれの小生には何とも理解し難い所 ですが、此の辺の経緯に就いて詳細御存じの方いらっしゃい ましたら御教示お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jklm324
  • ベストアンサー率46% (137/292)
回答No.2

ビートルズ世代です。 恐らく80年代と思いますが、その月に発売されたCD(レコードだったかも?)を網羅した小冊子に「純邦楽」という分類があり「何だこりゃ!」とびっくりしたのを憶えています。それまでは、私も質問者さまと同じく邦楽とは日本古来の音楽と理解していましたから。 昔の日本の音楽と言えば、歌謡曲(演歌を含む)と童謡、そして"純"邦楽しかなかったのですが、1970年頃から和製フォーク、和製ロックが出てきて歌謡曲という括りでは処理しきれなくなったため、日本の音楽の総称を「邦楽」にしたのだと私は推測しています。 私も日本の音楽をすべて「邦楽」として括ってしまうのは抵抗があります。「洋楽」も同じく違和感があります。元々は西洋の音楽という意味なのに、「邦楽」でないものの意味に使われているようですね。そうすすと「アジアの音楽は洋楽なの?」の答えはYESですかね。矛盾してますね。

oldstarter
質問者

お礼

  jklm324様  新しいお話、御見解、拝見しました。 小生と同じ感覚をお持ちの方がいらっしゃった事に安心(?)しました。 此の件が気に為りだしたのは、リタイア後始めたパソコンのネットサーフィンで此のページを見つけ、戦前の歌について質問した頃からでした。ANo1の回答者様と、貴方様のお話と御見解を伺い成程と言う感じです。(別に納得しなくても良い話ですが)。御回答深謝します。 蛇足ですが、アジアの音楽も(オリエント音楽)等と言うと頭に(西、東)と着けねばならず、(純邦楽)(邦楽)(洋楽)等の呼称と同じ感じに為るのでしょうかね。 益々こんがらがって来ます。

その他の回答 (1)

回答No.1

はじめまして。 御質問者様より30歳ばかり若輩の音楽関係従事者です。 いつ頃からかは判然としないのですが、(箏、三味線、尺八)等による演奏或いは(長唄、端唄、小唄)等は現在では純邦楽と呼ばれています。 仰るように日本の音楽が西洋化するにつれ「洋楽」に対する「邦楽」という区分けが実質的なものではなくなったため、日本古来からの音楽は純邦楽とし 音楽の産地として洋楽/邦楽という形で便宜上日本産のものは全て邦楽と括っているのではないでしょうか。

oldstarter
質問者

お礼

morilyn-go様。 早速の御解説、拝見しました。 成程、純邦楽ですか。 とある程度は納得が行く様な行かない様な。 と申しましても矢張り小生の頭の中では (邦楽)と言うイメージが固まって終って居るので、何となく違和感が拭い切れません。 ロートルの頭の頑固さでしょうか。(笑)  未だ、他の方のお説が聞かれるかも知れませんので、暫らく此のページは開いて置きます。   有難う御座いました。 

関連するQ&A

  • 邦楽(日本の楽器)と洋楽(西洋の楽器)のピッチの違いについて。

    邦楽(日本の楽器)と洋楽(西洋の楽器)のピッチの違いについて。 こんばんは。 某大学で尺八を吹いています。 高校卒業までピアノを習っていました。 今日ピッチの話をしていたのですが、私たちは普段尺八のピッチ合わせをするときは442でやっています。 邦楽のピッチは基本は442ということなんでしょうか? また、洋楽ではピッチは違うのでしょうか? 邦楽だと洋楽よりも少し高めにピッチを合わせると聞いたことがあるような気がしますが、曖昧でよくわかりません。 詳しい方がいらしたら回答よろしくお願いします。 投稿日時 - 2010-09-16 21:51:52

  • 邦楽と洋楽の違いについて

    邦楽―特に日本の伝統音楽と洋楽の違いについてなるべくですが、詳しく教えてください。 リズムについての違いなら、なお助かります。

  • 洋楽が邦楽よりレベルが高いと言われる理由

    「楽器・演奏・バンド」のカテゴリーには 特に音楽の知識に詳しい方がいらっしゃるようなのでこのカテゴリーで質問させてもらいたいと思います。 楽器を演奏されていたり、音楽の知識に詳しい方にお聞きしたいです。 タイトルの通りですが、邦楽より洋楽の方が「レベルが高い」と言われる理由は何だと思いますか? 「カッコ良い」と言われたりするのは個人好みだと思うので そういう部分とは別にお聞きしたいです。 私は洋楽ではビートルズやレイチャールズ、エルトンジョン、クイーンが好きです。 邦楽では、スピッツやサザン、Le Couple、aikoが好きです。 その他にも色々聞いていますが、洋楽の方がレベルが高いと言われる理由はいまいち分かりません。 なぜ洋楽の方がレベルが高いと言われることがあるのかをご存じの方がいらっしゃいましたら 是非その理由を教えて頂けませんか? 出来れば、ただ音楽を聴いているだけではなく 実際に作曲されたり楽器を演奏されたりする音楽に詳しい方で 曲の作りやそのほかの部分などに関係して説明していただける方から回答を頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 正統派純邦楽でおすすめのCD

    純邦楽でおすすめのCDをお願いします。 正統派というのは、ポップスを和楽器でやってみたとか、シンセの音でメロディを奏でる横で尺八をサウンドとして絡めてるだけの音楽ではなく、系譜として邦楽の血筋を惹いた音楽です。 楽器や演奏形態は問いません。基本和楽器のみで奏でられた日本音階の音楽。よろしくお願いします。

  • 「洋楽」を英語で表すと?

    「洋楽」を英語で表すにはどういう表現がいいんでしょうか。 西洋音楽という意味ではなくて、いわゆるポップスやロックを 「日本から見た海外の音楽」として英訳するとどんな感じになるんですか?

  • 【邦楽みたいな構成の洋楽バンド】

     ずばり“唄って気持ち良い楽曲”が知りたいです!!  言い方はちょっと悪いかも知れないのですが, 商業的でサビに掛けて盛り上がる邦楽みたいな流れで, カラオケに向く様な構成の洋楽バンドをご教示願います.  希望は日本で言う所のV系やJ-ROCKに表せられる音楽性で, ガテラル・グロウル・スクリーチとかを使わないグループです.  それ以外の細かい部分は不問ですので, ご存知の方はどしどしお教えいただれば幸いです^^

  • 小唄、長唄、地唄などの歌詞

    伝統芸能でいう邦楽の歌詞が知りたいです。(正本(しょうほん)というのでしょうか)調べてみてもなかなか見つかりません。 できれば現代語訳もある、良い歌詞集をご存じないでしょうか…?本として出版されていると尚ありがたいです。演奏が目的ではなく、「ステキだな~」と読むだけなのドシロウトなのですが、どうしても欲しいんです(涙 小唄や長唄、地唄等和の音楽をなさっている方、和風のものが好きな方、情報をください。お願いします!

  • 邦楽の楽理

    作曲の勉強をしています。 西洋楽理本は多くありますが邦楽理本について あまりお目にかかったことがありません。 西洋楽理でいう対位法や和声学にあたるような 作曲技法のような邦楽理について参考著書やHP等があれば お伺いしたいです。 純邦楽といってもジャンルは様々ではありますが 琉球音楽や日本民謡等があればたすかります。 明治や当時の方々、もしくは現代邦楽の方々は 何をもって作曲していたのか参考になればと思います。

  • 外国人にお勧めの邦楽

    日本人は洋楽をよく聴くのに、外国人(特に欧米)は日本そのものに興味はあっても、音楽は全く聴いたことがないそうです。アジア圏の方はアイドル系の音楽にとても詳しいですが。 私自身邦楽に詳しくないのですが、外国人がきいてもいいと思える、お勧め出来る邦楽とはなんでしょう? 新旧問いません。

  • 和楽器(箏・尺八・三味線)合奏について

    サークルの定期演奏会に向けて、アンサンブルを組み、曲を探しています。 箏2名、三味線1名、尺八1名という編成で、「現代邦楽」で探しています。 (ちなみに私たちのサークルでは、宮城道雄先生の曲は現代邦楽とは考えていません。) この4人という、しかも箏は2人しかいないし、三味線尺八両方居るし、現代邦楽、という事もあってか、中々曲が見つかりません… 邦楽wikiというサイトで、宮田耕八郎先生が作曲されたものならいくつか見つけましたが、一応これから6か月かけて練習するものでもあるので、他にもしあるのならば、幅広く検討して見たいと思いまして、この場を借りて質問させて頂きます。 質問 「箏2名(17絃も可)、三味線1名、尺八1名の編成で演奏できる、宮田耕八郎先生作曲以外の現代邦楽を探しています。」 ちなみに、4人全員大学2年(今年4月から3年)で、3人(箏2名、尺八1名)は大学入ってから初めてそれぞれの楽器をやり始めました。三味線の子だけは高校から少しやっていたそうです。 サークルは割と真面目なサークルで、先生もお呼びしていて割と本格的にやっているサークルです。 細かい質問で申し訳ありません。 それでは、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう