• ベストアンサー

私は遊びに誘われません。わたしが主催する遊びとかはみんなきてくれるんで

私は遊びに誘われません。わたしが主催する遊びとかはみんなきてくれるんですが、 みんなわたしを誘ってくれないんです・・・・・。 普段嫌われてるようなかんじじゃないのですが。。はなしにわらってくれとか・・・ わたしの容姿性格にげんいんがあるんでしょうか わたしとよくいる友達はかわいいしせいかくがいいです 友達はよくさそわれます・・・・ 私の性格などは ・声が大きい ・強気 ・さばさばしてる(といわれた です 私はきらわれやすいんでしょうか・・・;; それともいなくてもいいそんざい。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nina47
  • ベストアンサー率19% (272/1407)
回答No.2

ひらがなばかりの文面から察するに、小学生の方でしょうか? そもそも、遊びに関して「誰主催」というのは関係ないのではないでしょうか。 まぁ「遊びにいこうよ」という発端になる人はいますが、 単純に遊びに行きたいと思って、誰かを誘うだけだと思います。 他の方が誘われるのは、その遊びに行きたいと最初に思った人から見て、 その人が誘いやすい、遊んでいて楽しいと思うからでしょう。 だからといって、誘われないから嫌われているということではありません。 ただ、誘われた人は単純に、あなたよりその発端になった人と仲がいいだけのことだと思います。 遊びの内容次第では、人数に限度もありますしね。 まぁ、いつもあなたが企画ばかりしているなら、お友達の中で自然とそういう役割分担ができているのかもしれませんね。 いずれにせよ、小学生や中学生くらいなら、そこまで気にすることではないのでは?

azumin66
質問者

補足

短大生ですwwwすみませんひらがなばかりで大変読みにくかったのではないかとおもいます PCがあまりにもおもくて変換するのも大変だったのであんなふううなひらがなばかりの文に なってしいました申し訳ないです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#158990
noname#158990
回答No.3

好かれてる人って誘われにくいんです。 理由は、あなたを好きな人があなたに嫌われたくないからです。 だから、「今度遊び誘ってよ~」と言ったら呼んでくれるはずです。 しかし、僕みたいに嫌われてる人は誘われもしないし、誘っても「忙しい」と毎回断られます。 僕が誘ってきてくれるのは、塾の友だちだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cpbr
  • ベストアンサー率25% (70/273)
回答No.1

あなたに遠慮しているのではないでしょうか。 ひょっとして、あなたは仕切りたがるから、自分たちが仕切ってはいけないと思われているのかもせれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大人の皆さんへ 『遊び』って何ですか?

    大人の皆さんへ 『遊び』って何ですか? 突然ですが、皆さんにとって『遊び』って何ですか? 一人でじゃなくって、二人でも三人でも十人でも・・・とにかく、みんなでする遊び。 僕は今年で23になり、(中身はともかく)外見は大人になってます。 ですが、周りの人たちが普段何をして楽しんでいるのかよく分からないんです。 僕にとって友達と遊ぶと言えば、未だに鬼ごっことかボール遊びとかトランプとか・・・そういうものなんです。 たまに飲み会に誘われたりとかもするんですが正直、それがどう楽しいのかよく分かりません。 って言うか、ああ言うのは本当に皆さんも楽しんでるんでしょうか?僕には時間潰してるだけとしか思えない・・・ 例えば、久しぶりに会う友達とかと遊ぶとしますよね? そういう時って、普通の人はどこへ行って何してるんでしょうか? 僕が知らないだけで、この世界にはもっと色々楽しいことがあるんでしょうか? 恥ずかしながら世間知らずなので、なかなか想像出来ないんです。それが原因なのかあんまり友達もいないし・・・ 皆さんが普段、一人ではない時に複数で、仲のいい人と遊ぶ時はどこへ行くのか、何をしているのか・・・ 出来ればちょっとした理由なんかも添えて、教えていただけたら幸いです。

  • 男性の皆様、嫉妬しないのはやはり遊びだからでしょうか?

    男性の皆様、嫉妬しないのはやはり遊びだからでしょうか? 最近、ほとんど毎日電話をくれたり、私もメールをしたり、 二人で飲みに行ったりしている男性がいます。 お叱りを受けるとは思いますが、彼は既婚者です。 電話などでは、正直こっちが恥ずかしくなるくらい 甘すぎるようなことばかり言っていて、 深夜まで仕事ばかりしている仕事人間のくせに、その合間に電話してきます。 電話を切って5分もしないうちに「声が聞きたくなった」と また電話してきたりもします。 私と話すことが息抜きなのか、からかわれているのかよく分からない状態です。 私が夜に出かけたり、週末に予定があったり、誰かとご飯に行った話をすると、 必ず、「男か?」とうるさく聞いて嫉妬します。 最近、私にあった縁談話の相談を、何となく彼にメールでしてみました。 お相手の職業が不安要素だったので、「そんな人の奥さん私には無理だと思う?」 みたいなことを聞いてみました。 すると、ふだんあまりメールはしてこない彼から、 「大丈夫だと思うよ」といった内容の返事が。 しかも、いつも超短文なのに、彼にしては長めのメールでした。 正直言って、私は「難しいと思うよ」くらいの返事を想定していて、 あまりにも意外な返事に少しショックを受けました。 これって、私が結婚してもいいということですよね? 普段、あんなことを言っていても、やはり遊びだから、 こういう真面目な話には嫉妬してくれないのでしょうか?

  • 最初は遊びだったけど

    出会い系サイトのチャットで意気投合し、お互い遊び目的で会いました。顔も声も最初に確認していましたが、会ってみたら相手の性格がいいし話も結構盛り上がりました。カラオケに行っていちゃいちゃしてその日はそれで終わり、2週間後にHしました。最初に言われたのですがその人は友達でいいと言います。何回聞いてもそれ以外にはならないし、自分は人を好きになれないとも言います。必ずHはしなくてもいいけど、多くても月に1回しか会えないと言います。これは遊びだけの関係ってことだと思いますが、性格も体もいいのでこっちとしては真面目になってほしいです。でもおとといからメールに返事もこなくなりました。自分としてはHだけではないような気がしたから言ったのですが、だたの遊びだったんでしょうか。 年が10も年下の彼です。このひとが真面目になったり、連絡をくれたりするのってありますか。

  • どうしても遊びや買い物に誘えません。

    どうしても遊びや買い物に誘えません。 普段、映画を観るのも買い物をするのも誰かにあげるプレゼントを買うのも習い事も独りでやってるので、皆で一緒にいる事が苦手です。外食も独りで出来ます。 それで、前は遊びの誘いをすぐに否ったり返事をしなかったりドタキャンをしたり、一緒にいても退屈な態度をとって最悪でした。 今は誘われた時は嬉しいと思える様になって、楽しんで帰れる様になりました。 遊びの予定が入りそうな日に用事がある時はすぐに連絡をするし、予定が重なった時は選ばず先約を優先するようにしてます。 絶対に楽しめないと思う事【アウトドアや、なれないメンバーがいる飲み会】は初めに素直に理由を言って否わってます。 私の悩みは、遊びに誘えない事です。女友達数人で遊ぶ時も私が声をかけた事がありません。 遊びの予定は結構ありますが、いつも【申し訳ない】【私は薄情者だ】って考えがあって友達関係が怖いです。 普段、独りで楽しめてるのでどれを誰とすればいいか解ないし、私自身が皆を楽ませる自信がありません。 ずっと遊んでない友達がいるけれど【用事がないのに連絡をする】事がどうしても出来ません。 私は今のままでいいのでしょうか。 理由が解ないプレッシャーで毎日が苦痛です。

  • 遊びなのか

    よろしくお願いします。 先日友達の紹介で知り合った男の人がいます。 その人と私の車の中で話していた時に私の頭を撫でてきました。 「よしよし」といったかんじです。 そのあと、少し話しをしていたら手を握られたりして抱き寄せられました。初対面で、すごく趣味も感覚もあった男性だったのですが、さすがに会ったその日に触れてくるっていうのに抵抗を感じて「やめてやめて」といって離れました。 彼の性格はどちらかと言うと、「俺様」っていうかS系です。私はM系なので彼の俺様な所に惹かれます。 彼は私と話している時に「私ぽっちゃりだから笑」と言ったら「いや、これくらいでいいでしょ」と言われたので「そうかなぁ?」と言ったら 「俺がそれで良いっていうんだからそれでいいよ」とか「俺が○○のそれを好きなんだからいいでしょ?」と本当に「俺様」です。 でもそういう所が気になるのですが(汗 携帯の番号を交換したのでメールをしました。一度はちゃんと返ってきたのですが、「今度遊びに行こう?」というメールを昨日思い切って送ったのですが未だに返事がありません・・・。 お互い働いていて、彼はサラリーマンでこの時間はまだ仕事か飲み会かだと思うのですが、一度あったときに頭触ってきたり抱きしめてきたりするのは「遊び」なのでしょうか??一度目でなびかなったから「もうコイツはいいや」という気持ちでメールの返信が無いのでしょうか・・・? 抱きしめられたことを友達に伝えたら、その友達が本人に言ったそうです。。。彼は普通の顔して「うん、抱きしめたよ」と返したそうです。怒ってなかったよ、とは言われたのですが・・・。 私としてはすごく息の合う、タイプな人だったので余計不安で・・・

  • 二次会の主催者

    もうすぐ結婚式を行う予定です。彼の友達に2次会の幹事をお願いし、先日顔合わせを行いました。(彼の友達(幹事)+私たち) そこでちょっと???と思ったので、皆様意見をお願いします。 結婚式2次会って主催者は誰なんでしょうか?私的にはやっぱり『新郎新婦が主催者』で、披露宴にお呼びできなかった人にも来ていただく会というつもりでした。でも幹事をお願いした友達は『2次会の主催者は友達側』とのことで、「後はすべてお任せあれ」という感じでした。ビンゴの景品とかもすべて幹事が購入し、予算も進行内容もすべて幹事が決定し、私達はお祝いしてもらうだけだそうです。そうすると幹事である『彼側の友達の会!』になってしまいそうな・・・。『私側の友達』はしらけてしまいそうな・・・。 自分が主催者のつもりだった私からすると、やはりすべてを任せてしまうのは不安です。ビンゴの景品とかはやっぱり自分達が買いたい気がするし。「すべて任せて!」というのもありがたいとは思っているのですが。 その辺をうまく分かってもらうにはどう伝えたら良いのでしょうか?ちなみにその幹事をお願いした友達は、先日が初対面で彼の立場を考えても私が色々と口を出すの気が引けます。招待する友達は彼側40人私側40人共通10人位です。 みなさんの知っている二次会はどういう感じでしたか?

  • 皆さんの「遊び」ってなんでしょうか?(20代以上限定)

    友達と遊びに行ってきたとかよく聞きますが、なにをやって遊んでるんでしょうか?まさかファミコンではないですよね・・・。 私はインドア派なんであまり遊びを知らない20代なんです。 皆さんがどういった遊びをしているのか教えてください よろしくお願いします

  • 遊びって何?

    こんにちは。 僕は高専卒業して大学に編入予定の者です。 今年21歳になります。 実家も高専(寮生活していました)も田舎だったので、 周りは本当に山ばかりでした。そして遊びっていうものを知りません。 中学校のときは友達の家に遊びに行ってゲームをしたりするぐらいでしたし、 高専に入ってからはずっと寮生活で、まわりも何もない田舎だったので、 大半引きこもっていました。(引きこもりたいから引きこもっていたわけでなく、交通手段が無い・活発な友達付き合いが無いのが原因かな) もちろん、彼女なんて夢の話ですし、 mixiやテレビなんかで、若者が友達と遊ぶって言っているのを見ると、 「遊び」って何??って思ってしまいます。 この歳でカラオケも行ったことないですし、これといった趣味もできず、 本当に楽しくないやつです。 今は実家に居て(ありえないぐらい田舎ですよ)、地元の友達とも交流できず(みんな地方に出てってしまった…)ネットばかりの生活orz そして、僕の場合、親が僕を自立させようとしていない気がします。 何かにつけて口出しします。僕は二十歳なんで「自分のことは自分で決めたい!」と言っていますが、親があーだ、こーだ言ってきます。 それが原因か、僕は大人としての自立心が他の人より乏しく、 自分自身で物事を決めたりする能力が低いし、 自分に対する自信もありません。もちろん容姿とかでもです。 そう勇敢じゃない気がします。 もうすぐ一人暮らしするので、いやでもそう言った能力を身につけないといけないのですが、少し不安です。アドバイスください。

  • 大人の遊び

    私は人からクソ真面目だと言われるような性格で、面白味に欠ける人間です。 そのため遊びを知りません。 私から見ると遊ぶことができるのも才能の一つだと思えます。 そして遊びはきっと人生をより豊かなものにするのだとも思えます。 皆さんはどんな遊びをしてますか? その心得を教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • 遊びとわかってて…

    相手が明らかに軽い男性で、とても積極的に誘われて、 遊びだな、とわかっていてその恋に乗るのは軽い行為でしょうか。 二年つきあった彼氏に振られ、この二ヶ月毎日思い出しては泣いていました。 友達や家族はとても支えになってくれていて、自分は一人じゃない、と 思えます。 でも、異性でしか埋まらない溝もある、、、と最近思うようになったのです。 毎日泣いてばかりいてはいけない!私も新しい道を歩かなくては! と思い、参加した友達主催の飲み会でとても軽い男性と知り合いました。 私はいままで、遊びで誰かと~など考えられないような真面目で一途な恋愛をしてきました。 でも、この男性のお陰でさみしさが紛れている自分がいます。 自分一人なら、あと一体どれくらいの時間元カレを思い出しては辛い気持ちにならなくてはいけないの、、、、 と途方にくれていたんです。 でもその軽い男性と遊びに行ったりすることで、その辛い気持ちがストップするのなら、遊びの恋愛とわかっていてもそれに乗っかりたくなるのです。 それにいままでが真面目すぎて、とても狭い視野でしか男性を捉えていなかったので、これからはいろんな男性を知って、理解して自分の経験としていきたい、と思いはじめています。 こんな考え方が自分の中に生まれた事にとても驚いていますし戸惑っています。 私は失恋で自暴自棄になっているだけなのでしょうか?

彼氏の親への挨拶
このQ&Aのポイント
  • 付き合って3ヶ月の彼氏への親への挨拶をまだ果たしていない状況で、会いたいと思っているがタイミングが合わず、心配している。
  • 彼の親御さんからは彼を連れてきてくれとの連絡があり、すっぴんパジャマだったため断り、ちゃんとした格好で挨拶したいという思いを伝えた。
  • 彼の友達も一緒にいたことと、自分がすっぴんパジャマだったことから心配しているが、心配しすぎる必要はないかどうかのご意見を求めている。
回答を見る