• ベストアンサー

カラオケルームの使い方

最近「ひとりカラオケ」が流行って(?)いるようで、その目的のひとつに「歌うのではなく楽器の練習所として一人で利用したい」という事があるようなのですが、いわゆるカラオケの再生装置(←何というのかわかりませんが・・)を使用せず“部屋のみ”の利用でも構わないもでしょうか? たとえば自分で音源を持って行って、歌の練習をする等。 それから、自分があまりカラオケ経験が少ないので忘れてしまったのですが、音(声)は他の部屋に漏れたりはしなかったでしょうか? 部屋の防音対策は結構きちんとしているでしょうか?

  • miini
  • お礼率81% (43/53)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1108/3226)
回答No.1

防音対策は店のよります。最寄りのカラオケ店を一度下見してみると良いでしょう。 隣の部屋の音が全く聞こえないカラオケ店と、だだ漏れのカラオケ店があります。 だいたいは安いカラオケ店は防音が甘く、高いカラオケ店は壁が厚いと思います。 あとは音量次第でしょう。 楽器の持ち込みが可能か?ということもあると思います。 禁止行為だった場合、後でバレて賠償とかになるよりは店に問い合わせてみた方がいいかもしれません。 音が流れていればバレることはないと思いますが、無断で大きな器具を持ち込んでいると、オレオレ詐欺とかに間違われる可能性も…。

miini
質問者

補足

早々のご回答有難うございます。 補足欄ですが、併せて御礼申し上げます。 具体的に用途を申しますと、声楽の練習として使いたいのです。 持ち込む楽器はミニキーボードで乾電池で音を出すので、コンセントに差し込むとかはしません。 でもアドバイスの通り、防音の事においてもお店に聞いてみた方が良いですね。 上記の通りマイクを使わず“生の声”を大きく出すといった内容で、そういう事に使って良いのかどうか・・知りたいのです。

その他の回答 (1)

回答No.2

元カラオケ店員です。 私が店長に「注意しろ」と言われたのは、 ・部屋の中でカップルが性行為していないか。 ・ソファーの上に立ったりして騒いでいないか。 だけです。 店にもよるとは思いますが、大体どの店もその程度だと思います。 そもそもカラオケはカラオケ機械のある部屋を貸しているので、それをどう使うのかは、料金を払っている以上、店側に口出しする権利はないんじゃないかと思います。 それでも心配であれば、シダックス等監視カメラのついてない所を利用するのもいいのではないでしょうか?

miini
質問者

お礼

ご回答有難うございます(しかも早い時間から・・) >そもそもカラオケはカラオケ機械のある部屋を貸しているので、それをどう使うのかは、料金を払っている以上、店側に口出しする権利はないんじゃないかと思います。 →そうですよね、、料金は払っているのですものね。 No.1の方の補足にも書いたとおり、お店のカラオケ機械を使わないで歌うわけなので、そんなに変な用途では無いと思うので… 参考になりました。有難うございました。

関連するQ&A

  • カラオケでの歌について

    カラオケでの歌について 自分は歌が好きでよくカラオケに行きますが(よくと言っても1ヶ月に1、2回程度ですが) お世辞にも歌が上手いと言えません 、上手くなりたいのですが 歌は才能なのでしょうか? 才能だけでないにしても どんな練習をしたらいいでしょうか、環境てきに部屋で声をだす練習はできません・・・ なんとかして声を出さない練習とかありませんか?

  • カラオケで

    歌うのが大好きな大学生です。僕は高校のときに友達にカラオケに誘われたのがきっかけで「歌うのってこんなに気持ちいいんだ」と思ったんです。それまでは「よく人前で歌なんか歌えるなあ」なんて馬鹿にしていて、初めてカラオケに行ったときもきょろきょろと周りを見ては挙動不審にボソボソ歌うだけでした(笑)。でも「結構カラオケっていいな」と思い、時々友達と行くようになったんです。でも、「イマイチ完全燃焼できないし声が通らないなあ」と少しフラストレーションがありました。あるとき、友人が「〇〇はオク下で歌ってるから何でも歌えるんだ。ちゃんと1オクターブ上げて歌ってごらんよ」と言われ、問題がわかったんです。と、声を高くして歌おうとしたら今まで歌えていた曲がまったく歌えず、声が出なかったんです。ショックでショックで、悔しくて家やカラオケで無理して叫んでは、それなりに努力しました。というのも僕は地声がとても低く、まわりからは「ハスキーない声だね」とか「いい声だ」と褒められるのですが僕自身はコンプレックスで・・・。で、急に裏声みたいな、地声みたいな、ミックスボイスと断定はできませんが、なんとか1オクターブくらい上げて歌えるようになったんです。で、数年経っているわけですが、やはり家では歌えてもカラオケでは声が裏返ったりすぐかすれたり・・・。しかも今僕はアパートに住んでいるのであまり大声で練習できません。「防音マイクミュート」というのがあるので買って練習しようかなとも考えています。  たまにケータイやラジカセで歌を録音して聴いてみると耳に手を当てて聴くときとはまた違い、頼りない、というか気持ち悪いオカマみたいな微妙に震えている自信のない歌声なんです。なんかもう歌うのがいやになるときもあります。友達はアジカンの「ループ&ループ」を歌ったときに「マジでうまいじゃん!」と言ってくれたので、カラオケでは違うのかもしれませんし、曲によって違うのかも・・・。僕はミスチルが大好きで桜井さんの切なくてしびれるきれいな高音にあこがれているのですが「防音マイクミュート」などといった大声でも練習できる道具を使ったり一人でカラオケに行ったりして練習をつめば多少はうまくなるのでしょうか?

  • 防音室の効果

    私は今、お芝居の勉強をしている者です。 前々から練習場所に悩まされていて、現状ではカラオケ店や大きな公園を利用しています。 ただ、どちらも家の近くにはありませんし、カラオケ店は混んでいるとヒトカラを断られ、 大きな公園は(自分以外にもお芝居の練習をしている方を多々見かけますが)普通にデート を楽しむカップルや家族連れが気になってしまう上、早い時間帯しか利用ができません。 家で気兼ねなく練習がしたい!!という気持ちが積もり、防音室の購入を考えています! そこで質問なのですが、防音室の効果はどれぐらい望めるものなのでしょうか。 発声や台詞(喚いたり、泣いたりする事有り)、あとちょっと歌の練習等を目的とします。 具体的には、以下URLにある0.5帖の防音室が気になっているのですが・・・ 参考URL:http://www13.plala.or.jp/sound-planner/insuto.html 自室(約7.1帖の洋室)にこの防音室を設置し、部屋のドアも閉めた状態ならば、 他の部屋にいる家族に練習が丸聞こえになるというのは避けられるでしょうか? (隣り合っている部屋はありません。また、声のみで楽器の使用等はありません) もちろん完全に聞こえなくなるのが一番ですが、何を言っているかはわからない 程度に防音してくれればそれでいいかなぁと思っています。 ちなみに、この防音室を販売している業者さんに問い合わせもしてみたのですが、 実際に体験するよう勧められました。 体験も検討してみようと思いますが、実際防音室で演技や歌の練習をしている方・ こっち方面の話に詳しい方がいらっしゃったらご意見を聞かせて頂きたいです。 (それと素朴な疑問なのですが、体験というのは自分が実際に防音室に入って声を出したり するのでしょうか?その場合、外からどう聞こえるかというのはどう確認をすれば・・・? 誰かに付き添ってもらって外で聞いていてもらうとかした方がよいのでしょうか?) お時間あるときにでもお答えいただけたら幸いです。 宜しくお願いします!

  • 一人でカラオケボックス?

    教えてください。 昨日、カラオケボックスと喫茶店がくっついたお店に行きまして、喫茶店を利用していました。 すると、カラオケボックスの部屋に一人の女性が向かっていました。友達らしき人は見えず、一人でリモコンなどが入ったかごを持って部屋を探しています。 もしかしたら、後から待ち合わせをしていて合流するのかもしれませんが、もしかしたらずっと一人で利用するのかもしれません。 カラオケボックスを一人で利用する事なんてあるんでしょうか? 歌の練習で? もし私なら、ちょっと恥ずかしくて借りられないです。 もし、一人で利用したことがあるとか「こんな場合に使ってます」といったご経験がありましたら、教えてください。

  • カラオケ店の使い方?

    先々月ひとりカラオケに行くと、楽器の練習をしている人が居ました。 勿論、このお店は楽器の練習OKという表示はしていました。 実際に練習している人がいるのを見たのは初めてだったので、これは重宝するなあと思いました。自分も今はやりませんが、昔、楽器を演奏していたクチでしたので。 ところが先日、友達とカラオケに行った時にびっくりしたのが、 「商談で使ったことがあるよ」というのを聞いて驚きました。 防音設備は確かについてますが、隣でカラオケを大勢の人で楽しまれていたらそれなりに音が隣の部屋にも伝わってきます。決して静かな場所とはいえないのですがなんでそんなところでと思い、疑問を友達にぶつけました。 「うちの会社は駅から非常に遠いし住宅街だから、タクシーで来社してもらっても道に迷ってしまうことが多いんだよね。しかも会社の車はたったの2台しかないからさ。お迎えに行こうと思っても営業の人間か社長が使ってしまってほとんどお迎えにも行けない。まさか自転車で二人乗りしてというわけにもいかんだろ。だから、駅前で待ち合わせて、カラオケボックスにお連れして、そこで商談するのが一番手っ取り早いんだよ。そんなに商談なんて時間もかからないから30分で済むことがほとんどだし、仮に長い時間かかる商談があったとしてもフリータイムをつかえばじゅうぶん時間を使えるじゃない。一番安上がりで便利だよ。」 まさかこんな使い方をしているとは驚きました。 他には声優俳優歌手の卵が発声練習などで使っているのを見たことはあります。 皆さんの中で、私はこんな使い方をしているのを見たことがあるよ。きいたことがあるよ。 という面白い使い方をしているのを見聞きしたことがあれば教えて下さい。

  • 女性一人でも安心して利用できるカラオケボックス探しています

    披露宴で歌を歌うのでカラオケボックスで練習したいのですが、昼間とはいえ、カギをかけられない防音効果のある個室とかんがえるとちょっと一人で行くのが怖くなってしまいました。 安心して利用できるお店都内でありませんか?

  • カラオケを楽しめるようになりたい!

    高校2年女です。 私はカラオケが苦手です。歌が苦手なんです。。。 今まではカラオケ誘われたら、断っていたのですが 先日、買い物ということで遊んでいたら 時間あるからカラオケ行こ♪と言われ断る訳にもいかず・・・ 全然歌えませんでした。レパートリーというものもなくて、、、。 普段の声はちょっと低めなんですが、マイクを持つと高くなってびびりました;; これから大人になっていくにつれて飲み会など、 突然カラオケに行こう!という機会も増えると思います。 なので練習して上手くなりたいのですが 練習方法がわかりません。家でできるおすすめの練習法はありますか? それと、今度一人カラオケも行ってみたいのですが 歌いやすい曲、練習になるっていう曲がありましたら教えてください。

  • カラオケが上手になりません。

    カラオケが上手になりません。 中3女子です。 友達とよくカラオケに行くのですが... 毎回のように私だけ下手なんです。 いつも男性の歌を歌うので低い声がでなくて... 家ではでるのに、カラオケに行くとでなくなってしまいます。 なにかアドバイスや歌うコツがあれば教えてください。 毎日のようにお風呂で歌ってますが 防音効果で一応歌えてます。 でも普通に歌うとやっぱり音痴です。 なおらないのでしょうか...? また、いつもカラオケに行くと声が小さくあまりマイクが通りません。 私は大きな声で歌ってるつもりなのですが... 普段から声が小さいとよく言われます。

  • カラオケが上手になりません。

    カラオケが上手になりません。 中3女子です。 友達とよくカラオケに行くのですが...困っていることがあります。 毎回のように私だけ下手なんです。 いつも男性の歌を歌うので低い声がでなくて... 家ではでるのに、カラオケに行くとでなくなってしまいます。 なにかアドバイスや歌うコツがあれば教えてください。 毎日のようにお風呂で歌ってますが 防音効果で一応歌えてます。 でも普通に歌うとやっぱり音痴です。 なおらないのでしょうか...? また、いつもカラオケに行くと声が小さくあまりマイクが通りません。 私は大きな声で歌ってるつもりなのですが... 普段から声が小さいとよく言われます。 回答よろしくお願いします(>_<)

  • 一人カラオケの行き方

    歌が下手で、いつも2次会とかのカラオケで肩身がせまいので、 一人でカラオケに行って練習しようかと思っています。 歌は好きなので、ストレス解消もかねて。 でも、皆でもカラオケにいったことが数少なく、 カラオケ店の利用の仕方がいまいちわかりません。 そこで、いくつか質問したいことがあるのですが、 1、一人で行く場合のお勧めなカラオケ店ってありますか?   大手チェーンとかが無難でしょうか? 2、まずは、受付で「一人です。1時間(ないし2時間)利用したいです。」   といえばいいだけでしょうか? 3、ちなみに、皆で行くと飲み物やおつまみをかならず注文してますが、   これは必ず(飲み物1杯は必ずとか)しないといけないものなのでしょうか?   一人なので店員さんが入ってきても気まずいのでできれば注文したくありません。 4、終わったら、マイクとリモコンを受付に返すと会計してくれるんでしたっけ?(これって昔のやり方?) 5、ちなみに、部屋の様子って受付とかはビデオ管理してるものですか?   そしたら恥ずかしいかも・・ と疑問がつきないのですが、どんな感じでしょう? 一人で行くのも今はめずらしいことじゃないって聞いたのですが、 ちょっと躊躇してしまいます。

専門家に質問してみよう