• ベストアンサー

計画的帝王切開の流れ

ricchinの回答

  • ricchin
  • ベストアンサー率38% (38/98)
回答No.1

一人目は緊急帝王切開、二人目は計画的帝王切開で産んだ者です。あくまで私の経験ということで、書きたいと思います。 順調なら、予定日の2週間くらい前が手術日になります。陣痛がつく前、ということですね。 前々日に入院しますが、私のときはベッドの空きがなくて、前日になりました。特に問題はなかったです。 入院の前に、手術の詳しい説明があり、主人と二人で先生の話を聞いて、同意書を提出しました。(インフォームドコンセントってやつですね。) 前日のお昼から、絶食です。検温とか、赤ちゃんのモニターとかをしながら時間を過ごし、手術を担当する麻酔の先生が来て、「何か聞きたいことはないですか?」なんて聞いてくれました。 夜になると看護婦さんが来て、剃毛です。(下の毛を剃ること。) 当日は、やはり検温やモニターがあり、時間前に手術着に着替えて、ストレッチャーに乗せられ、手術室へ。家族は外で待ってます。 手術室では、まずいろんなモニターを体にくっつけ、背中から麻酔をします。このとき、「動かないでねっ」と注意されます。私の場合は硬膜外麻酔と言って、意識はありました。麻酔の効きを確かめてから、手術が始まります。 手術中は、麻酔医の先生が、ずっと冗談や世間話で相手になってくれました。小さなボリュ-ムで音楽もかかっていて、患者をリラックスさせるのも、麻酔医の仕事なのかなと思いました。 いきなりお腹を切るのではなく、まず、膣のほうの処置をしてたみたいです。何をやってるのか、胸から下の感覚はあまりないので、わかりません。 「いま切ってますよー」とか、「ちょっと押しますよー」とか、「赤ちゃん出ますよー」とか、教えてくれます。 へその緒を切るとおぎゃあ、と、声が聞こえて、私は感動で涙が出ました! 赤ちゃんを見せてくれ、「ほら、声かけてあげて!」なんていわれて、幸せな一瞬。でも、赤ちゃんはすぐ、新生児室へ。そこでお父さんとご対面しました。 でも、まだ手術は続きます。終わるまで、そのあと、20分ぐらいかかったでしょうか。 手術の後は動けないので、着替えなどはすべて看護婦さんがやってくれます。 病室へ戻りますが、丸1日半は、寝たまま。 麻酔が効いているので、あまり痛くはないですが、痛んだときのために、2回分ほど痛み止めが処方されていました。 母子分室でしたが、夜になってから、看護婦さんが赤ちゃんを連れてきてくれ、寝たまま授乳にトライしました。 回復が順調だったので、2日目の夕方に、尿道カテを抜いて、自力でトイレに。まだ手すりにすがって、ゆっくりでないと歩けません。 食事は、3日目、おもゆから始まって、だんだんと普通の食事に近づいてゆきます。 痛みはだんだんと軽くなってゆき、4,5日もすると普通に歩いて授乳に行けるようになります。 私がつらかったのは、便秘ですね。最初のお通じがあるまで、かなり苦しみました。 洗髪や、シャワーはかなりあと、退院間近になってからでしたね。このころになると、普通分娩の方とあまり変わらなくなります。 だいたい10日ほどで退院。 妊婦さん本人や、赤ちゃんの状態によっても違うと思うし、病院や、先生のやり方によってもかなり違いがあるのではと思います。ですので、どうか、参考程度にしてください。 私の場合、最初の出産は緊急帝王切開で、赤ちゃんの命も危ない状態でしたので、(いまは11歳で、元気です)それに比べれば、2度目はすごくゆとりがあって、楽しいくらいでした。 初めての手術だと、いろいろ不安もあると思います。 手術の流れを知っておくのは、不安を取り除くためにいいかもしれません。 いまは多くの病院が、インフォームドコンセントに熱心ですから、わからないこと、不安なことは、何でも聞いていいと思います。 元気な赤ちゃんがお生まれになることをお祈りしております。 がんばってくださいね!

関連するQ&A

  • 安静入院~帝王切開について

    妊娠36週の初妊婦です。 お腹の張りや赤ちゃんの心音は問題ないようなのですが、赤ちゃんが2週間分くらい小さめとの事で、安静にするために入院する事になりました。逆子である事も関係しています。 初めての事で色々分からないのですが、こういう入院の場合はどのような感じで一日過ごすのでしょうか? また、費用の事も気になっており帝王切開予定日より10日前に入院~の場合費用はどれくらいになるものなのでしょうか。多分このままいくと10ほどの早めの入院→帝王切開手術→8~9日後くらいに退院で大体全部で20日くらいの入院期間になるのかなと思います。 部屋代は一日12000円くらいのようです。(高いと感じたのですがこれは普通でしょうか?) かかる費用が全く想像つきません。 生命保険は入院一日5000円のものに加入しており、帝王切開は10倍です。 高額療養費も対象になりそうでしょうか。 分かりにくい文章で申し訳ありませんがメッセージいただけたらありがたいです。よろしくお願いします。

  • 安静入院と帝王切開について

    妊娠36週の初妊婦です。 お腹の張りや赤ちゃんの心音は問題ないようなのですが、赤ちゃんが2週間分くらい小さめとの事で、安静にするために入院する事になりました。逆子である事も関係しています。 初めての事で色々分からないのですが、こういう入院の場合はどのような感じで一日過ごすのでしょうか? また、費用の事も気になっており帝王切開予定日より10日前に入院~の場合費用はどれくらいになるものなのでしょうか。多分このままいくと10ほどの早めの入院→帝王切開手術→8~9日後くらいに退院で大体全部で20日くらいの入院期間になるのかなと思います。 部屋代は一日12000円くらいのようです。(高いと感じたのですがこれは普通でしょうか?) かかる費用が全く想像つきません。 生命保険は入院一日5000円のものに加入しており、帝王切開は10倍です。 高額療養費も対象になりそうでしょうか。 分かりにくい文章で申し訳ありませんがメッセージいただけたらありがたいです。よろしくお願いします。

  • 帝王切開の高額医療費~月がまたがる場合について~

    逆子が治らず、帝王切開の可能性が高い状態です。 産科医不足のせいか、すでに念のため予定帝王切開の日にちが 決まっているのですが、それが7月31日なんです。 いろいろ調べていて、帝王切開の場合、保険適応分については、 高額医療費が戻ってくると分かったのですが、 手術が7月、処置入院が8月と、月がまたがってしまう場合はやっぱり損でしょうか・・・・。 帝王切開で出産された方、手術当日の保険適応費用と、 それ以降の入院中の保険適応費用を教えていただけませんか?? 病院によって違うようなので、たくさんの方のお話が聞けると嬉しいです☆ よろしくおねがいします。

  • 帝王切開で3人生めるの!?

    私は現在、30歳主婦。二児(長女4歳次女1歳)の母です。二人とも妊娠32週くらいで、2~3週間の『切迫早産』で入院。長女の出産を『普通分娩』で望みましたが、48時間の陣痛の末『前期破水、発熱、廻旋異常、臍帯絡』などが原因で、緊急帝王切開となりました。子供は『胎便吸引症候群』となりましたが、すぐに回復し退院までには正常に戻り、なんの障害もなく健康に育っております。次女は、一人目が、帝王切開出産している場合は、普通分娩は危険を伴う為、必然的に『帝王切開』となりました。次女の時は切迫早産で37週目の手術日になるまで入院していました。前日に『収縮抑制剤』の薬を止めて手術に備えましたが、陣痛が始ってしまい、手術時の陣痛は3分間隔となってしまいました。おなかを切り取り上げてみると、通常は下を向いている赤ちゃんの顔が上をむいていました。またもや「廻旋異常」です。予定帝王切開では、これはさほど問題ではないのですが。私の母体はあまりお産に適した体ではないようです。前説が長くなりましたが、ここからが本題です。あと、2~3年後(33歳)もう一人、子供が欲しいのですが、先生からは「おなかは3回までしか切開できないので、後、1回はおなかの病気(子宮関連)の為にとっておきなさい。3人目は責任持てません」と言われました。無理だとは思っていますが、3人目は出来れば『普通分娩』でお産したいと考えています。果たして可能なのでしょうか!?こういった経験者の方、専門家の方アドバイスお願いします。

  • 帝王切開のこと教えてください

    9か月妊婦です。予定帝王切開になりそうです。 私は子宮筋腫が産道にあり、あかちゃんが出る時広がらないという 理由です。しかも現在逆子です。 はじめてのお産ということで不安がいっぱいです・・・。 経験者の方に教えてほしいのが、 ・麻酔してても意識はあると思いますが、切られてるっていう感覚は 怖くないですか? ・テレビで見たのですが、お腹結構押して赤ちゃん出す感じですか? ・逆子だと手を突っ込んでお医者さんが引っ張りだすと聞いたのですが どうでしたか? ・赤ちゃんが生まれた後の処置(胎盤出したり)は時間がかかるんですか? ・出産後の傷の痛さとかどうでしたか? ・私の病院ではホチキス止めらしいのですが、とるのはどれくらい 痛いのでしょうか・・・? 何か一つでもいいので教えていただけたらうれしいです。(>_<;)

  • 帝王切開後の中絶

    8年前に帝王切開で娘を産みました。 いま妊娠してしまって、中絶手術をするのは日帰りでできると聞いていたんですが、昨日病院に行ったら、私の場合は、帝王切開後に、子宮の傷があるので、外来で処置できない、安全のために、一日入院してくださいと言われました。そうすると、一泊二日だと費用は大分高くなってしまいます。 帝王切開後の中絶は正常分娩後の中絶よりリスクは大きいですか?

  • 予定帝王切開でも保険金はおりるのでしょうか?

    去年帝王切開で出産しました。 当初は自然分娩を希望していたのですが、難産だったため緊急手術で帝王切開になりました。 その時は緊急手術でしたので、入っていた保険2社から手術費・入院費合わせて10万円位ずつおりました。 2~3年以内にもう1人赤ちゃんをを作る予定なのですが 私は子宮口が狭いようで、次回は予定帝王切開になりそうです。 予定の帝王切開手術でも手術金や入院費はおりるのでしょうか?

  • 帝王切開とは

    私は一児の母です。 連れ子再婚したので、今の旦那の子ではありません。 今、私は旦那の子を妊娠中なのですが、帝王切開になるのかなと不安です。 実は旦那も前の奥さんとの間にこどもがいて、出産時はへその緒が赤ちゃんの首に絡まり危険なため前々から入院し帝王切開で生んだそうです。 そして旦那自身も過期産で大きくなりすぎて帝王切開で生まれたそうです。 私の連れ子は自然分娩でしたので、旦那自身、旦那の子が帝王切開と聞くと、今お腹にいる子も帝王切開になるのかな?と思ってしまいます。 緊急で帝王切開になる方ももちろんいると思いますが、やはり私の場合確率が上がるのではと不安です。 ママさんたち、どう思われますか。

  • 帝王切開…

    臨月の初妊婦です。 安定期より逆子のため、帝王切開での出産が決まり、いよいよ今週になりました。 里帰りをしているのですが、娘の私が言うのも変なのですが、両親は気が弱くマイナス思考なので、帝王切開が心配なのは分かりますが、心無いことや要らぬ疑問を毎日のように私に言ってくる(「本当に逆子なのか。ただお医者様が帝王切開したいだけなんじゃないか。」「どのくらい切るのだろう。どのくらい出血、輸血するのだろう。」「どうやって切るんだろう。」「赤ちゃんは切らないだろうか。」等)ので、聞いているのに疲れたしこちらまで不安になってきました。 相手にしなければいいと思ったのですが、彼らが日が近づくにつれて心配してソワソワしているのがこちらに伝わってくるので一緒にいるのも嫌なくらいです。 私の入院準備の荷物を何度も再チェックされたり、最近は夜も眠れていないようです。 どっしり構えて欲しいところだけあってがっかりです。 私自身、過去に下半身麻酔での手術をしたことがある(この時は親は来てくれませんでした)し、みんなそうやって出産しているから大丈夫!、赤ちゃんに会いたいと思えば頑張れると思っているのですが、親を見るとそういう気持ちは無くなります。 親の疑問や不安を聞いているよりも、現実を…帝王切開をご経験された方のお話が聞きたいです。 そんなに怖いものだったでしょうか? 他に私に”喝!”でも構いませんので、みなさんのご意見が聞きたいです。 愚痴ばかりになってしまいましたが、聞いて下さりありがとうございました。

  • 陣痛誘発剤か帝王切開

    今38週の妊婦です。昨日の検診で赤ちゃんの心音が下がってるとの事で緊急入院し帝王切開予定でしたが、その後のNSTで状態が落ち着いている様なので 赤ちゃんが耐えられるか分からないがとりあえず通常分娩を陣痛誘発剤を使用してチャレンジするか最初から帝王切開かどちらか選ぶ様に言われました。 恥ずかしいお話ですが痛みに弱く、どちらか比較的楽な出産方法をしたいのですがどちらが良いのでしょうか? 知人の話だと散々陣痛で苦しんだ挙げ句帝王切開で、最近から帝王切開してくれれば良かったのに… など聞くと不安になりますどなたか両方経験あるかたアドバイスを頂ければと思います。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう