• 締切済み

ロードバイク購入について

BERSERGAの回答

  • BERSERGA
  • ベストアンサー率62% (673/1074)
回答No.2

クロモリフレームならホリゾンタルトップチューブのフレームは数多くありますが、アルミフレームではスローピングが主流でホリゾンタルは少数派です。 しかも、予算が総額で17万ということは、本体にかけられるのは頑張っても13~5万というところですね。 その予算で買えそうな、ホリゾンタル、もしくはそれに近いアルミフレーム車もいくつかあります。 *Cannondale CAAD8 6 http://www.cannondale.co.jp/bikes/10/model-0RA86C_0RA86T.html *GIOS AL LITE/AERO LITE http://www.job-cycles.com/brand/gios/r10_allite/index.html http://www.job-cycles.com/brand/gios/r8_aerolite/index.html *OPERA Cellini http://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/opera/cellini.php *FELT F95/F85 http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2010/9401975.html http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2010/9401801.html *CENTURION HyperDrive 2000/HyperDrive 1000 http://www.centurion-bikes.jp/10bikes/hyperdrive2000.html http://www.centurion-bikes.jp/10bikes/hyperdrive1000.html クロモリロードであれば、ホリゾンタルフレームはけっこうあります。 ただ、クロモリロードそのものが少数派なので(笑)、全体としてはそこそこの数しかありません。 *BIANCHI Imola/Ancora http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/road/steel_frame/imola_shimano_tiagra_compact.html http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/road/steel_frame/ancora.html *Bridgestone ANCHOR RNC3 Sport/RNC3 EX http://www.anchor-bikes.com/bikes/2010rnc3sp.html http://www.anchor-bikes.com/bikes/2010rnc3ex.html *GIOS Airone http://www.job-cycles.com/brand/gios/r14_airone/index.html *GHISALLO 305 http://www.fukaya-sangyo.co.jp/products/cycle/ghisallo/ *KHS Club1000/Club900 http://www.khsjapan.com/product2010/product2010.html また、週末の遠出がメインであれば、昔ながらのランドナーやスポルティーフみたいな車種もいいかもしれません。 *DAVOS 603/308 http://www.fukaya-sangyo.co.jp/products/cycle/davos/ *RALEIGH CLS(Club Special) http://www.raleigh.jp/catalog10/30_CLS/index.htm 予算内で買えそうなホリゾンタル、もしくはそれに近いフレームの物を探してみました。 ViperやAqua以外に、気に入った1台が見つかれば幸いです。

lowc
質問者

お礼

たくさんのリンクありがとうございます>< 何とか資金面をやりくりして、本体で24万までなら出せる状態になったのですが、そうなると選択の幅は広がりますでしょうか? なにか良い案をお持ちでしたらぜひ教えていただきたいのですが><

関連するQ&A

  • ロードバイクを新しく購入しようとしています。

    ロードバイクを新しく購入しようとしています。 現在、アルミ+カーボンフォーク・カーボンシートバックの約9kg台半ば のロードバイク(中古)に乗っています。 ロード初心者(今春デビュー)ですが週末50~60km走っています。 今後いろいろレースに出るのに、 もうちょっと戦闘力のあるバイクが欲しくなり、探しているところです。 以下の条件でおすすめのロードバイクがありましたら アドバイスいただけたら助かります。 用途:ロードレース(オールラウンドにレースで使用)    その中でも可能ならヒルクライム(登り)が得意なもの。    (ただしロングライドのワンデーレースにも使います。) 価格:30万円~40万円くらい(完成車で) 重量:できたら7kg中盤~前半くらい ブランドの好み:○ヨーロッパブランド         ×GIANTなど台湾、アメリカ系          (コストパフォーマンスは良いと思いますがあまり魅力を感じないです。) 備考:カーボンでもアルミでもOK(ORBEAのArinが廃盤になるようで残念です)    コンポはできたらアルテグラクラス。    特に2011年モデルで良いのがあったら教えて欲しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • ロードバイクを欲しいのですがどれにしたらいいか悩んでいます

    本命はTREK1000(カラー:フレアーダブルトーン)だったのですが、メーカー在庫切れということで、迷ってしまっています。。 <質問> (1)以下の用途を満たすにはどの自転車がオススメでしょうか? (2)クロモリロードもカッコいいと思っていますが    性能的にアルミと大きく違うのでしょうか? (3)「ART CYCLESTUDIO」というのも気になっていますが    有名メーカーと比べて品質などはどうなのでしょうか? シマノ105 レイノルズ853クロモリフレーム http://www.rakuten.co.jp/artcycle/669525/654712/ <用途> 70%通勤(都内片道20km、晴天時のみ) 30%サイクリング、たまにヒルクライムも出てみたい <候補車>※予算:13万円 ・Bianchi Y7B47、Y7B50 ・TREK 1200、1000 ・GIOS AL LITE ・BASSO VIPER ・Voodoo AVALOU ※細身のが好みです 以上、気軽にアドバイスをいただければうれしいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ロードバイクの購入を検討しています。

    予算は車体で13万位、使用用途は健康の為に休日にサイクリングする(移動の足ではなく走りメインで)、ゆくゆくはロングライドにも挑戦してみたい、レースには参加しない、通勤に使用しない、改造は当面考えていない等です。 フレーム形状はホリゾンタルよりかはスローピングの方が好みです。 出来ればコンポがティアグラ以上、欲を言えば105にしたいのですが… 最初の1台で、恐らく2台目は妻の許可が降りないので良いものを長くと考えています。 申し訳ありませんがアドバイスお願いいたしますm(__)m

  • ロードバイク選び

    40代後半女性です。 アルミのクロス(街乗り)から乗り換えを考えています。 11kgほどあるクロスで70kmほど走っていますがさすがに疲れます。 今のクロスよりもう少しこぎ出しが軽く、ロングライドに向いたものが希望ですが、アルミ&カーボンフォークのバイクとフルカーボンでは疲れ方がものすごく違ったりしますか? スピードはそこまで早くなくてもいいです。 走行距離は週末に100km~いくら長くても200kmまで。 レースにはでません。 ヒルクライムレースにも出ません。 カーボンは割れやすいことを考えると悩んでしまい、上記程度ならアルミでもいいのじゃないかと思うのですが・・・ ただ極端に疲労に差があるようなら考えようかなと思っています。

  • ホイールの購入

    現在、Basso Viperにてサイクリングを行っています。 乗り始めて未だ月日が経っていないのですが、ホイールがマイクロテックのノーマルホイールなので ホイールを交換しようかな?と思っています。 候補は (1)シマノ WH-6700 (2)カンパ ZONDA の2種類に絞っています。自分はカンパ ZONDAがいいなと思っています。 只、WH-6700も捨てがたいなとも思っています。 自分は、ヒルクライムはあまりやらず(全くやらないわけではありません。)平地のCRをのんびり (時速20km~30kmぐらい)でロングライド(大体100kmぐらい)走行しています。 どちらのホイールが良いでしょうか?後、ホイールを変えると劇的に走行が変化しますか? あまり変化が無い様でしたら、ホイールを変えるのやめようかとも思っています。 以上、よろしくお願い致します。

  • 初めてのロードバイク購入で質問

    クロスバイクで50~100kmのツーリングを月に1~2回程度楽しんでいる初心者です。 この度ロードバイクの購入を予定しており、ツーリング以外にブルベ・センチュリーライドなどの長距離にも挑戦したいと思っています。 長距離の場合、クロモリフレームが疲れにくいを聞き、アンカーのRNC7Equipe又はRNC3Sportのどちらかで考えていますが 予算が20万円以内で他にもお勧めのバイクがあればご教授宜しくお願いします。

  • 初めてのロードバイク購入について

    今度初めてのロードバイクを購入したいと考えています。 予算は8~9万円くらいです。 休日に2,3時間サイクリングロードで走ったり 慣れてきたらたまにロングライドをしてみたいと考えています。 そこで少し調べてみたら GIANTのDEFY3がいいんじゃないと思いました。 ただ他のメーカーのロードバイクは見ていないので 他にこの予算くらいのもので、いいんじゃないかというものが あるかもしれないと思っています。 DEFY3以外でこの用途、予算に合ったロードバイクがあったら 教えてください。 もしよかったらDEFY3との違いも書いてくれると うれしいです。

  • カーボンとアルミ

    カーボンのバイクとアルミのバイクならどちらがいいですか? 最初の一台はカーボンがいいと以前アドバイスを受け、カーボンを買いましたが、通勤には使いにくいし、壊れやすいとか聞くし、いろいろ気を使います。 普段乗りにもう一台欲しく、安いアルミのバイクを考えています。 アルミの方が使い勝手がいいのではと勝手に想像しています。 乗り比べてみたいです。 1. アルミとカーボンなら総合的に見てどちらがいいですか?(使い方と目的にもよるでしょうが。) 私は普段乗り、街乗り、休日の気晴らしの50~60kmの走り。近々一泊二日くらいのツーリングをくらい考えています。レースなどは予定ありません。 2. お勧めのアルミのロードを教えて下さい。 ちなみに私はOrbeaのAqua SORAとGiantのTCR2を候補にあげています。 OrbeaのAqua SORAが第一候補ですが、ショップに、今年は納期が遅くなるから、年明けになるかもと言われ、それまで待つのも面倒なので、TCR2にしようかとも思っています。(スローピングのフレームが好みじゃないですが。) 本当はANCHORのRA6が好きですが、何でANCHORはこんなに高いんですか? RA6は2013年モデルは105しか無くなったんですか?RA6はRCS6やRFA5よりいいと思います。 RA6がもっと安かったら買うんですがね。(せめてTiagraとかSoraのモデルがあったら。)

  • ロードバイクの買い替えについて

    現在2013年式のFELT F75に乗っております。 購入当初はダイエット目的で購入しましたが次第にはまっていきそろそろカーボンなんかにも興味が出てきました。 用途としては週末のロングライドをしています。住んでいるところが奥多摩に近いため奥多摩周遊を主に走ります。 現在のマシンはホイールなどのカスタムはせず、SPD-SLしかつけておりません。 次にもし購入するとなるとよりロングライドな楽なバイクがいいかと考えておりますが諸先輩方に聞いたところカーボンでジオメトリーがロングライド向きが良いバイクが良いとおっしゃられておりましたがこれは本当でしょうか? F75はレース向きだから前傾もきつくロングライド向きでタイヤも25Cならいいと奨められました。 そこで皆様のご意見もお伺いしたいのでよろしくお願いします。 予算は30万円前後でよろしくお願いします。

  • ロードバイクの購入について

    ロードバイク購入についての質問です。今までクロスバイクに乗っていて、ロードバイク購入を考えています。使用目的は通勤、週末のロングライドです。慣れたらちょっとしたレースにも出てみたいと思っています。 20万前後で、カーボンフレームを条件に、何店か周りすすめられたものがTREK4.5(約23万円)、FELT F5(約20万円)、TREK3.5(約19万)でした。 初心者で、性能の差などがよく分からないため、この3つならばどれがお買い得なのでしょうか? その他おすすめのものがあれば教えていただけると有り難いです。