• ベストアンサー

消防法での非常口について

消防法での非常口について 近々、撮影スタジオを準備しています。 大きさは約40坪くらいで,1階なのですが、建物自体は古くて 入り口が自動シャッターで幅6M、高さ4Mぐらいで、あとシャッターに近いところにドア(80x180cm)がありますが 非常口がありません。 こういった場合、消防法の関連上、非常口などの設置は 法律的に設けなくてはいけないのでしょうか?、実際のところ どうなんでしょうか?設置規定が知りたいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.1

既存建物への遡及適用ってのも大変だと思います。 ここだけの範囲としてですが、 スタジオ(12項ロ)で40坪程度、非難階であろう1階ということだし、規模からいって大した規定もないようです。 カーテンを含む装飾などは「防炎」ラベルの付いたものとか、せめて消火器ABC10型を1本程度置いとくとかですかね。 ドアの上に「非常口」とした避難口誘導灯は付いてないですか? 避難用は、規模や用途により勝手口のように別につけなくてもいいこともあります。 フロア内にカーテンでも間仕切りなどしちゃうと誘導標識等を通路へ配置するなど防火対象建築物だと指導を受けるかもしれません。 また、電動シャッターは非常用外部電源が取れるものなのか見ときましょう。シャッターボックスに点検できる蓋があればそこから消防隊がバッテリーを繋いで突入します。 既存のドアも網入りではないガラスの框ドアなら消防隊の侵入に使えます。 記載の内容から一応想定できるものです。テナントとして入るならこれくらいを気をつけておけばいいんじゃないでしょうか。 テナントならこれ以上は、ビル管理者や大家さんです。

関連するQ&A

  • 消防法での非常口について

    近々、お酒を販売するための店舗を準備しています。 大きさは約20坪くらいなのですが、建物自体は古くて 入り口が1ヵ所しかなくて非常口がありません。 こういった場合、消防法の関連上、非常口などの設置は 法律的に設けなくてはいけないと思いますが、実際のところ どうなんでしょうか? 建物は借り物なので一部を改造すると返却の際に元に戻すとの 条件があるようなのでそこのところが気になります。 消防法上義務化されているのであれば それを理由に上司に持ちかけすぐに設置をしたいと考えています。

  • 消防法について

    会社の建物の中に炉を設置する予定なのですが、 消防法において制限される事や、設置条件等は あるのでしょうか? またそれらを調べる方法は? よろしくお願いします。

  • 消防法17条

    消防法第17条の第一項に、学校、病院、…その他の防火対象物で政令で定めるものの関係者はとありますが、この政令とは消防法施行令何条のことを言っているのでしょうか? 消防法8条の第一項と似ていますが、同じではないですよね? また、設置義務のある消防用設備等の詳細はどこに規定されているのでしょうか? 全部読めばよいのは分かっているのですが今はあまり時間がありません。ご存知の方がおられましたら教えて下さいm(_ _)m

  • 工場内の構造物と消防法

    今度工場内に実験室を作ろうと考えています。アルミフレームを骨格にポリエチレンのフィルムを張った構造で、壁、天井ともに閉じています。入口はカーテンかドアを設置します。実験室の壁と工場の壁は700mm以上の間隔が有り、実験室の天井と工場の天井との間は1.5m以上の間隔が有ります。 この場合消防法をパスする為には何が必要でしょうか?教えて下さい。

  • 消防法の細かい規定について

    建物設備を仕事にしており、消防設備士甲1,2,3類を取得した者です。 ずっと気になっていたのですが、消防法って、例えば起動装置は床面から0.8m以上1.5m未満とか、フォームウォーターSPヘッドは8m2以内に1個設置しなければならないとか、事細かく定められていますよね? 規定があること自体は分かるのですが、あの細かな数値は (1)経験則による数値 (2)理論による数値 (3)大体これくらいあればまず大丈夫だろうという法律を決めた人たちの判断 のどれに該当するのか教えてください! 起動装置の位置などは人間の平均身長などから推測できるので分かるのですが、延焼実験など細部にわたって行い、あの膨大なを数字を決めたとは考えられません。 いつも覚えるよりも理屈から考えないと気が済まない人間なので「そんなこと気にする前に数値を覚えろよ」とかは抜きに、出来たら精通した方の意見をお願いします。

  • マンションの防火シャッター設置基準を教えてください

    神奈川県在住です。マンションの1階出入り口(東西2か所)に防火シャッターが設置されています。 既に建築から13年結果のため、大規模修繕工事も2年前に終えています。 その際に1階設置の防火シャッターの修理(2.2m高さに設置されており車が出這入りする通路となっていまうが、天井に接触したようでシャッターが歪んでいたので)をしています。 ただ、今まで一度もシャッターを下ろしたことがなく何のために設置されているのかも分からない状況です。消防法等で設置規定があるようであれば教えて欲しいのですが。 因みに東側には出入り口を出ると車道(3m幅)がありその奥には川が流れています。西側には、車道(6m幅)があります。1階には、機械式駐車場とメゾネットタイプの住居があります。 防火シャッターが設置されているのは、人・車が出這入りする2階住居下の天井部分です。

  • 消防法に詳しい方、ご教示願います。

    ガソリンスタンドに監視カメラを設置する場合、消防法上地上何メートル以下に設置したら消防法の対象となる。とか基準がありますでしょうか?もし、ありましたら何項で定められ居ますのでしょうか? ガソリンは空気より重たいと思いますが、軽油・灯油は空気より重たいでしょうか?

  • 消防法について

    昨年消防署から切削油の使用量が規定を超えていると指摘されました 実際調査してみますと、約2.5倍 4500リットル(第三石油類)使用していました 当社は3階建てで1階に1800リットル(NC旋盤) 2階に1500リットル(専用機) 3階に1,200リットル 使用しています 各階には消火栓、防火扉 は設営してあります 消防署の話ですと消防法の考えは建物全部に対してで フロワーごとでの計算ではないといわれ、かなり困っています。 どのように対策すればよいか困っています どなたか経験のある方、助けてはもらえないでしょうか?

  • 変圧器に消防法の規定がかかりますか?

    http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1496538 に >屋内に設置する変圧器ですと、消防法の規定により定格容量より実際の使用する容量が超えてはなりません。 とあるのですが、電気設備技術基準などの電気の法律でしばられている変圧器に消防法の縛りがあると言うのが納得できません。 これだと二重に縛りがかかってしまうと思います。 根拠を教えてください。

  • 消防法:アパートには?

    雑居ビルの火災によって、昨年消防法が改正されたと知りました。 現在アパートに住んでいますが、室内に火災報知器などを設置しなければならないのですか? もし、火災報知器を購入しようとしたら個人負担になるんでしょうか、、、なんとなく家主が設備を整えないといけないと感じていますが… 店が入っている建物でないなら、関係ないのでしょうかね???