• ベストアンサー

「天空の城 ラピュタ」当時の様子

kodai78の回答

  • kodai78
  • ベストアンサー率45% (56/122)
回答No.5

「天空の城ラピュタ」が劇場公開されていた1986年はTVのアニメ路線がひとつの行き詰まりに向かっていた時期でした。 前年末、人気作品の「超獣機神ダンクーガ」というロボットアニメがクライマックスに突入した矢先に打ち切り終了といった事態がありました(ファンの間では再開を望む署名運動までが行われたそうです)。それにとどまらずこの年(86年中頃)には、やはりロボットアニメの「蒼き流星STPレイズナー」が唐突の打ち切りとなりました。いずれも理由はスポンサー側から発売されていた玩具の売れ行き不振によるもので、アニメ雑誌間では大きな衝撃を呼びかけました。似たような事情によって、「忍者戦士 飛影」、「魔法のアイドルパステルユーミ(魔法少女ものです)」などがはっきりしないうちに終了という憂き目に会いました。 その一方で、新たな分野OVA(オリジナル・ビデオ・アニメーション)が開花し、夏休みにあたる時期をピークに多数のメーカーが参戦しました。しかし、その大半は前評判ばかり高かった割に内容、作画ともテレビ作品以下のものが目立ち、黎明期の粗製濫造の極みとも言われるほどでした。この頃のOVA作品で現在でもDVD化されて残されている作品はほんの僅かの様です。 そういった混沌とした状況の中において劇場作品「ラピュタ」はまさに当時のアニメ界における希望ともいえました。具体的な内容説明はほかの方に譲りますが、世代を超えた高いクオリティを誇る宮崎作品の偉大さを改めて思い知らされる存在だったことだけは否めません。 最近の「千と千尋の神隠し」の海外規模での成功の一方での、日本でのテレビアニメが、BS、CSに片寄る細分化事情における光と影を見る思いがするのはどこか似通っている気もします。 乱文にて失礼しました。

cityturbo2
質問者

お礼

当時のTVアニメ界の背景について参考になります。 貴重な情報ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 天空の城ラピュタ

    天空の城ラピュタを見て泣いてしまいました。 皆さんはこのアニメの言いたい事はなんだとおもいますか。

  • 天空の城ラピュタについて教えてください

    現在、海外に在住しているのですが、先日、日本のアニメを愛好するこちらの大学生から、天空の城ラピュタについての質問を受けました。それは、「なぜ、ラピュタの王家の末裔が、城を捨てて地球に住むようになったのか。」というものでした。 私自身一度、その映画を一度も見たことがなかったので、DVDを借りて見したが、やはりなぞが解けません。 検索をかけて調べたのですが、うまく回答を得ることができませんでした。どなたか、御存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 天空の城ラピュタっていうもの

    天空の城ラピュタって年に1度くらい放送されていますよね。今年2005年冬ら辺に放送予定はあるのでしょうか。

  • 天空の城 ラピュタ

    「天空の城 ラピュタ」の初めの方で、空からヒロインが降ってくるときに神秘的な高音の音楽が流れたような記憶があります。しかしユーチューブでそれを見ても、そのシーンは一つもヒットせず、従って聞くことも出来ません。あるいは別のシーンだったのでしょうか。どなたか、分かる人はありませんか?

  • 天空の城ラピュタについて

    私はジブリ映画が大好きなのですが、前から疑問に思っていたことがあります。 『風の谷のナウシカ』の原作は宮崎さん自身が書いている漫画で、しかも映画の続きも漫画になっていますよね。 では、『天空の城ラピュタ』も同じように宮崎さんのオリジナルで、原作があるのでしょうか? また、続きがあるのなら知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 「天空の城ラピュタ」が放送された年月日を教えてください。

    過去の、ある年月日を特定したいのですがどうしても 思い出せません。ただその日に「天空の城ラピュタ」 が放送されていたのだけは記憶にあるので、そこから 特定を試みようと考えています。そこで放送日リスト などの情報があれば教えていただきたいです。 ちなみに当時(10~15年くらい前かな?^^;)は 大阪に住んでいました。 よろしくおねがいします。

  • 「天空の城ラピュタ」のエンディング

     「天空の城ラピュタ」のDVD、早速観賞して子供と一緒に楽しみました。何回見てもハラハラドキドキ、素直に感動し、涙できる名作だと思います。劇場公開された当時、「なんで今さらアニメごときで・・・」と見向きもしなかったことが悔やまれてなりません(笑)。  そのラピュタで気になるのが、エンディングのこと。  通販大手サイト「アマゾン」にレビューが投稿されているのですが、ある方が、  「テレビで放送されたもののエンディングは、宮崎監督の意向でテレビ用に編集されていて、劇場版とは違う。自分は、パズーがシータを送って行ったシーンが忘れられないんだけれども、テレビではそのシーンが1回も放送されたことがない。願わくば、DVDでは、劇場版のエンディングを収録してほしい」 ということを仰っています。    私は、金曜ロードショーで放送された分は見たことがなく、レンタルビデオでの、パズーとシータが凧(?帆飛行機?)に乗って手を振ってドーラ一家とお別れするシーンしか知らないのですが、それはDVDでも同じでした。  そこで、お尋ねしたいのですが、  ラピュタに私が知っている以外のエンディングってあるのですか??  また、先の投稿者の方によれば、「劇場版のエンディングはレーザーディスクに収録されているらしい」とのことなのですが、その点はどうなのでしょう?  自分が知っている以外のエンディングがあるのならば、私もぜひ観てみたいと思うのですが。。。

  • 『天空の城ラピュタ』のシータの本名について

    『天空の城ラピュタ』のシータの本名について教えてください。 シータの本名は『リュシータ=ウル=ラピュタ』なんでしょうか?それとも『ルシータ=ウル=ラピュタ』なんでしょうか。 些細な事ですみませんがどうか教えてください!

  • 天空の城ラピュタのカバー

    さっきテレビを見ていて思い出したのですが、以前どこかで、天空の城ラピュタのエンディングの曲を英語で男性がカバーした曲を聞いた事があります。あれは誰が歌っているのでしょうか?どうやったら手に入るか教えてください。

  • 天空の城ラピュタの続編

    天空の城ラピュタの続編 を制作してYouTubeで公開したら違法行為なんですか?私が勝手に考えた続編のシナリオと新登場の機械と成長したパズーとシータが出てきます。ムスカの妹とか設定にはない新登場のキャラクターとかもいいんですか?