インテリア業界への進路を悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 現在、正社員登用の話とインテリアコーディネーターの合格通知が同時に来ています。
  • 将来はインテリア業界や商業ディスプレイに進みたいと思っていますが、上京して飛び込むべきか、正社員としてキャリアを積むべきか迷っています。
  • アドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

インテリアコーディネーター試験に合格しましたが、真剣に悩んでいます。

常々インテリアコーディネーターやプランナー、もしくは商業ディスプレイなどを仕事にしたいと感じている者です。 現在、20代後半に入り販売職の契約社員として勤めている大手の会社から正社員登用の話が来ています。 もうすぐ契約が切れるため、続けるなら正社員になるのが良いと思います。 しかし、同時にインテリアコーディネーターの合格通知も同時に来ており、インテリア業界等はまったくの未経験ですが、合格を機に現状をすべて捨てて上京してインテリア業界等にとにかく飛び込んでみるのが良いのでしょうか。 それとも、正社員としてキャリアを積み、いつかはインテリアコーディネーターやプランナー、商業ディスプレイにと転職を伺う方が良いのでしょうか。 いずれにしても将来的にはインテリア業界や商業ディスプレイの方向に進みたいと思っていて、とにかく今は正社員の話を受けるかどうか決断しなければならない時期に入り真剣に悩んでおります。 何かアドバイスをいただきたいです。悩みすぎておかしくなりそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

貴方様が将来進みたいインテリア関連や商業ディスプレイ等の業種と 今回の販売職正社員の業種はまったく違うものってことですよね? インテリア関連の販売職であれば迷う必要は有りませんが まったく違う業種でこれっぽっちも将来進みたい業種で無い場合は、 難しいですね。 インテリア業界、商業関連業界、いわば建築業界は、全て経験です。 資格はスタート地点に立ったに過ぎません。 全て経験から身に付き、良い部材も収まり方も悪い部材や あとでクレームが多い物など顧客によりよい物を勧められるのです。 経験を積めば積むほど腕が上がります。この業界は、日々勉強です。 だからと言って無責任な事は言えませんが、 まったく関連の無い会社で正社員になっても将来進むべき業種の事を 少しでも勉強することや経験する事が出来ないのなら、 私は、正社員になってストレスためて挙句の果てに転職するよりかは 将来進むべき業種への近道としてアルバイトからでも一から始めた方が良い気が致します。 これが家庭や守る物が既にあるのなら余計に難しいですが 無ければ飛び込むのも良い気が致しますが。 インテリアコーディネーター試験に合格したのならわかると 思いますが、社団法人 インテリア産業協会HPからインテリアコーディネーター会員向けの就職求人情報等も結構ありますよ。 ご参考まで。 社団法人 インテリア産業協会 インテリアコーディネーター会員専用ページ http://www.interior.or.jp/icmypage/index.php

その他の回答 (2)

noname#107683
noname#107683
回答No.2

私も同じく正社員になることをおすすめします。今の時代契約社員から正社員になれるのは少ないと思います。 インテリアコーディネーターの資格を取ったからといって簡単には就職は出来ないと思いますし。 正社員になってお金を貯めながら転職先を探すのが無難だと思います。

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1602)
回答No.1

 こんばんは。  私だったら迷わずその会社で正社員になります。  正社員になってから、会社の中でインテリア関係の仕事に就けないか考えます。  大手の会社なら、今はなくても来年そういう部署が出来るかもしれないですし。  数年経っても就けなければ、その時考えればいいことです。  正社員になれるのはいまだけです。  全てを捨ててインテリア業界に行くのは、別に1年経とうが2年経とうがいつでもできます。  ここに書いてない条件などがいろいろあるんだと思いますが、書かれている内容からは、第三者から見れば迷う理由がわかりません。 

関連するQ&A

  • インテリアコーディネーター関連資格

    こんにちは。インテリアコーディネーターを目指しています。 そこでインテリアコーディネーターとして 取っておいたほうがよい資格は何があるでしょうか? ★インテリアコーディネーター □福祉住環境コーディネーター ★CAD実務キャリア認定制度   □商業施設士(コマーシャルスペースデザイナー) ×インテリアプランナー □ライフスタイルプランナー □二級建築士 ★ファッションコーディネート色彩能力検定 ★カラーコーディネーター □商品装飾展示技能士(ディスプレイデコレーター 上記に思い浮かぶものを載せてみました。 ★=是非取得しようと思っている・取得している □=取得したほうがよいのかご指摘おねがいします・・迷い中です。 ×=取得しなくてもよいのではないかと思っています。 上記以外に取ったほうがよい資格があればそちらもよろしくおねがいします。 もちろん資格より経験だといわれるかもしれませんが 資格で考えた場合どれを取るべきなのかを回答おねがいします。 一応、色の事が好きなので色彩系は積極的に勉強しています。

  • インテリアコーディネーターの道へ転職したい。

    インテリアコーディネーターの道へ転職したい。 初めまして。今年の2月にインテリアコーディネーター試験に合格しました。 業界未経験なため資格だけあってもどうにもなりませんが、未経験から正社員というのは求人を見てもないようです…。 甘い考えですが、将来はインテリアをコーディネートしたり設計したりしたいと思いますが、どのような道へ進めばそこへ近付けるのか見当もつきません。 派遣などでもかまわないのですが、未経験なら最初はショールームやインテリアショップなどで働いて少しでも業界経験を積むしかないのでしょうか? 未経験者にはそういう求人しかないように感じます…。 将来インテリアの設計などをしたくての転職の真剣な悩みですので、進むべき方向へのアドバイスをお願いします。

  • インテリアコーディネータに関して教えてください。

    インテリアコーディネータに関して教えてください。 妻がインテリアコンディネータの資格を持っておりますが、自宅での業務が主流になっているということを 伺いました。おそらく請負ではないかと思います。会社との契約の話になるかとは思いますが、実際のところどうなのでしょうか? 社会全体としては、いまだSOHOはそれほど進んでいないと思います。 現在子供が小さい為、在宅で仕事が出来れば大変ありがたいのですが・・・。

  • 19才♀ インテリアコーディネーターに転職したい!

    はじめまして。 都内在住・19歳・女子です。 題の通り、IC(インテリアコーディネータ)への転職を真剣に考えています。 私は、去年商業高校を卒業後、すぐに就職し、現在入社約10カ月です。 恥ずかしい話ですが、家計が厳しく1か月以上家に最低8万入れれない状況が続くと困ってしまいます。 自分で自由に使えるお金は月に4万位です。 なので、働かずに学校に通うことは出来ません。 CMなどでよく見る通信教育でカラーコーディネイターとICの資格を2年以内に取ってから転職したいと考えています。 しかし、私は高卒で商業高校の出です。 それでもカラーコーディネイターとICの資格を持っていれば、(家具店等の販売員とかではなく)インテリアコーディネーターになることは可能でしょうか? また、やはり家計の都合上、確実に転職をしたいです。 資格2つ取ると、通信でも10万はするし、私生活にも役立つから。程度の考えでは取れません。 資格のみだと厳しい場合、どのようにしたらいいでしょうか? なにも知識がなく、すみません。 でも、最近、お母さんが家計のせいでインテリア科のある都立高校を諦め、商業高校に入って、大学に行かずに就職したことに申し訳なく思っているようなんです。 私としては、それでもインテリアコーディネターになって、大変でも好きな分野で仕事している姿をどうしても見てほしいです! 今は仕事があるだけでもありがたい時期なのも分かっています。 しかし、未経験で資格のみだと、年齢が上になるほど厳しくなるかな。とおもったので、質問させていただきました。 長い文章読んでくださってありがとうございました。 身近に相談する人がいないので、詳しい方のアドバイスをいただきたいです。 また、知識が少ないので、できるだけ具体的に詳しく教えて頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 宅建とインテリアコーディネーター資格

    昨年、約3ヶ月間程独学で、インテリアコーディネーターを 受験しましたが、勉強不足のため不合格でした。 また今年も受けようと思っているのですが、 昨年からの予定では、今年は「宅建」を勉強しようと思っていました。 そこで、いっそうのこと2つとも勉強してみようかと思っています。 両資格とも、よく半年間位の勉強で合格できると言われていますので、 大変かと思いますが、下記の予定で考えています。 宅建→全くの初学者なので、1月からの予備校に通う インテリアコーディネーター→独学ではなく、通信講座で勉強する。 よく、宅建とFPをダブル受験されている話しは聞きますが、 インテリアコーディネーターは内容がかなり違ってくるので、 無謀かな?とも思うのですが、一度少しでも勉強しているので、 やってみようと思っています。 ちなみに勉強時間は比較的確保できます。 やはり無謀でしょうか? 主に、どちらかの受験を経験されたかたなどおられましたら、 ご回答お聞きしたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 正社員採用試験不合格後に契約社員で応募 は可能でしょうか?

    入りたい会社(小売業)があるのですが、今の自分のスキルや経歴では正社員での入社は厳しいだろうと思っています。 その会社のある店舗では同時に、契約社員としても募集しています。(正社員登用有り) この場合私はどのような行動とるのが望ましいでしょうか (1)正社員採用試験を受ける。もし不合格でも、その後契約社員の試験を受ける ←これは一般的に可能なことでしょうか? (2)最初から契約社員で入社する ←正社員への登用の実現性は度の程度でしょうか?会社によっても異なると思いますが…  以上2点、ご回答よろしくお願いします。またなにかアドバイスをいただけると幸いです。

  • カラーコーディネーターについて

    内装関係の仕事をしています。 色彩検定2級を持っていますが、カラーコーディネーターは必要でしょうか? 1級なら、色彩検定よりは役に立つかなと思ったんですが カラーコーディネーター1級は、独学で色彩2級程度の知識でいきなり受けても受かるものでしょうか? ちなみに、環境にも興味があるので環境か商品の分野で受けようと思います。 環境だけやたら合格率が低いのですが、やはり相当難しいのでしょうか? その二つの分野の違い(活かし方)なども教えていただけると嬉しいです。 再就職の視点ではなく、仕事のうえで多少役に立つか、くらいでアドバイスを下さい。 以下は注釈余談です。 後ろ向き発言に対する批判はしないで下さい・・・。 インテリアプランナーも受けたいですが、製図が苦手なので無理そうです。 インテリアコーディネーターは、販売の仕事向きかなと思っています。 現在二級建築士の勉強をしていますが、多分受かりません。 福祉住環境コーディネーター2級も持ってます。 商業施設士は、今後受けるつもりはあります。

  • カラーコーディネーター・インテリアコーディネーターの仕事について

    私は将来、カラーコディネーター及びインテリアコーディネーターの資格を取り、独立したいと考えています。(本日、カラー2級の試験を受け、多分合格しています) 仕事としてするからには資格だけではなく、実務経験が勿論必要だと思うのですが、どのようステップアップしていけば良いかいまいちわかりません。 ちなみに、商業施設(店舗など)、個人住宅の改装などの分野に興味を持っています。 どなたか現在、同じ職業で独立されていて、自分はこのようにしてステップアップしていった、という経験を話していただけませんでしょうか? ちなみに私は32歳・男・独身で、転職は早くても1年後と考えています。 この分野はすごく好きですし、自分の夢として本気で取り組んでいます。どうか宜しくお願い致しますm(_ _)m  *資格が現在、カラー2級までです。来夏に、カラー1級とインテリアを受験する予定です。

  • インテリアコーディネータの資格取得難易度は?

    みなさん教えてください。パート先の住宅展示場でインテリアコーディネータの資格を取ったら正社員で雇ってあげると言われました。私は全く知識はありません。色々調べてみると学校に通うのも高額でとうてい無理でした。こちらの書き込みでは2次試験は学校に通わないと無理のようなことも書かれていました。私としては、初心者でもがんばれそうならがんばってみたいと思っています。独学をして受かるものなのでしょうか?また実際に住宅展示場でどれほど生かされるか・転職には有利なのか・・・聞きたいことがたくさんすぎてすみません。どうかよろしくお願いします。

  • インテリアデザイナーの卵として受けておくとよい資格はなんですか?

    私は今年の春から設計・施工管理を行う某企業のインハウスデザイナーになりました。 自己啓発と自主学習を兼ねて資格を取ろうと考えているのですが、 どれがいいのでしょうか? 候補に挙がっているのが 1 インテリアプランナー 2 インテリアコーディネーター 3 商業施設士 です。私の経歴の場合実務経験が2年必要なものが多いのですが、 1を例にとって言えば試験だけは受けれて登録が出来ないとかあるみたいなので、そういった点も加味してアドバイスを下さると幸いです。

専門家に質問してみよう