• ベストアンサー

「握手ぜめだったな」の意味

kollagenの回答

  • ベストアンサー
  • kollagen
  • ベストアンサー率52% (63/120)
回答No.4

NO2、3です。*訂正* すみません、訂正します。 「握手ぜめ」の「ぜめ」は「攻め」だと思います。「握手攻め」。 広辞苑より 「攻める」= 1.寄っていって追いつめる。つめ寄る。 2.敵に近寄って戦いをしかける。攻撃する。 の1.です。 たくさんの人が、握手してくださいと言って詰め寄ってきた、ということです。 なお「水ぜめ」は「水責め」と「水攻め」のどちらもあり、意味が違います。 「責め」という漢字を使う場合は、NO2回答の「責める」②の使い方と考えていただいて構いません。②には「拷問する」という意味があります。 「水攻め」は城攻めのときに水を使うという戦い方のことです。 混乱させてしまい、すみませんでした!

1mizuumi
質問者

お礼

 度々ありがとうございます。よくわかりました。とても参考になりました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「大きく出たわね」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。小説に出てきた言葉について教えてください。  「たまには亭主を一人にするのも悪くないわね」ラーメンを啜りながら直子はいった。  「何いってるんだ。その気になれば、フランス料理だって作れるさ」  「大きく出たわね。じゃあ作ってよ」  ここの「大きく出たわね」という文はどういう意味でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「なりはりました」と「思いはった」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。小説に出てきた言葉について教えてください。  すると吉本和子が彼の耳元でいった。  「なんやしらんけどちょっと見ないうちに、藻奈美ちゃん大人っぽくなりはりましたね。やっぱりおかあさんが亡くなって、自分がしっかりせなあかんと思いはったんやろね」 1.「なりはりました」はどういう意味でしょうか。 2.「思いはった」はどういう意味でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「冷める」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。小説に出てきた言葉について教えてください。  『「はい、どうぞよろしくお願いします」平介は膝を揃え、頭を下げた。そうしながらその頭の中では、だけど今の藻奈美の人格はあたなよりも十歳は上なんですよと、冷めたことを考えていた。』  ここの「冷める」はどういう意味でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「声が少し裏返っていた」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。小説に出てきた言葉について教えてください。  「四千万から四千四百万、と男はいった。声が少し裏返っていた。静寂を破る一言だった。いわば攻防開始の合図だ。平介はこんな場にはあまりいたくなかった。だが逃げ出すわけにもいかない。」  「声が少し裏返っていた」という文はどういう意味でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「引く」

     日本語を勉強中の中国人です。小説に出てきた言葉について教えてください。  「彼女はゆっくりと顎を引いた。」  ここの「引く」はどういう意味でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「にならんであげられる」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。日本人著者の本を読んでおります。意味がわからない言葉があるので、教えていただけないでしょうか。 『もうひとつ、「時間の限定」にならんであげられる特性がある。』  「にならんであげられる」はどういう意味でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「完全には掴みきれないでいた」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。小説の中の一文について質問します。  「食欲は完全になくなっていたし、口の中はからからに乾いていたが、それでもまだ彼は、この悲劇が自分たちに関係しているかもしれないという実感を、完全には掴みきれないでいた。」  ここの「完全には掴みきれないでいた」はどういう意味でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 「とれようという広さ」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。下記の文に理解できない言葉があるのですが、教えていただけないでしょうか。 「……、面積にしてちょうど100万坪は、ゆったりとしたゴルフ場の何コースかはとれようという広さである。」  文中の「とれようという広さ」とはどのような広さを指すのでしょうか。「とれる」の意味がよくわかりません。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「ほな持ってくるわ」の意味

    日本語を勉強中の中国人です。津村記久子の「ポトスライムの舟」を読んでいます。意味のよくわからない言葉があります。「ほな持ってくるわ」の「ほな」は「ほら」という意味で、どこかの方言でしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 「と、ほ、ほ、、、」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。「と、ほ、ほ、、、」はどういう意味でしょうか。笑い声でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら。それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。